1: スパイダージャーマン(東日本) 2014/01/17(金) 18:01:58.35 ID:WFKREW1J0 BE:44807235-PLT(15073) ポイント特典
スヌーズ、体に悪いんだってよ!! 1回のアラームで起床できるようになる7つの秘策
スヌーズ機能を使って起床するためには、本当に起きなくてはいけないデッドラインよりも前に最初のアラームを鳴らす必要があります。これにより、大切なレム睡眠(浅い睡眠)の時間が奪われてしまうのが疲労感の原因なのだとか。
ここで少し、生物学的なお話しをしましょう。
人は寝ている間、深い眠り(ノンレム睡眠)と浅い眠り(レム睡眠)を90分周期で繰り返します。そして、実際に起きようと意識している起床時間の1時間ほど前になると、脳はコルチゾールというストレスホルモンを放出し、体温を上昇させ、浅い睡眠(レム睡眠)状態へと移行し、脳も体も再起動に向けた準備をします。ここで目覚めると快適な目覚めとなるのですが……
再起動プロセスの途中でアラームが鳴り、起きてスヌーズボタンを押すと、睡眠サイクルが妨げられ、もうレム睡眠に戻ることはできません。つまり、本来この時間帯に行われるべきだった再起動準備を行うことができなくなります。スヌーズ機能でリズムを崩され、朝の疲労感が倍増し、休息感が薄まってしまうのです。ひどい時には、二日酔いのような症状を呈する場合さえあります。
【一度のアラーム音できっちり起きる秘策】
秘策1)アラーム時計を手の届かないところに置く
秘策2)起きた自分へのご褒美を与える
秘策3)コーヒーの香りをかぐ
秘策4)部屋を暖かくする
秘策5)大音量のアラーム時計を使用する
秘策6)賢いアラーム時計を使う
秘策7)理想的な起床イメージをたたき込む
http://news.livedoor.com/article/detail/8439961/
ここで少し、生物学的なお話しをしましょう。
人は寝ている間、深い眠り(ノンレム睡眠)と浅い眠り(レム睡眠)を90分周期で繰り返します。そして、実際に起きようと意識している起床時間の1時間ほど前になると、脳はコルチゾールというストレスホルモンを放出し、体温を上昇させ、浅い睡眠(レム睡眠)状態へと移行し、脳も体も再起動に向けた準備をします。ここで目覚めると快適な目覚めとなるのですが……
再起動プロセスの途中でアラームが鳴り、起きてスヌーズボタンを押すと、睡眠サイクルが妨げられ、もうレム睡眠に戻ることはできません。つまり、本来この時間帯に行われるべきだった再起動準備を行うことができなくなります。スヌーズ機能でリズムを崩され、朝の疲労感が倍増し、休息感が薄まってしまうのです。ひどい時には、二日酔いのような症状を呈する場合さえあります。
【一度のアラーム音できっちり起きる秘策】
秘策1)アラーム時計を手の届かないところに置く
秘策2)起きた自分へのご褒美を与える
秘策3)コーヒーの香りをかぐ
秘策4)部屋を暖かくする
秘策5)大音量のアラーム時計を使用する
秘策6)賢いアラーム時計を使う
秘策7)理想的な起床イメージをたたき込む
http://news.livedoor.com/article/detail/8439961/
2: ジャンピングDDT(チベット自治区) 2014/01/17(金) 18:03:00.78 ID:vILgHBJE0
起きれなかったら起きないのか一番
4: 頭突き(catv?) 2014/01/17(金) 18:04:18.97 ID:QOrjD7LpP
最初のアラームをタイミング良く鳴らせばいいだけだろ。
終了。
終了。
7: ボマイェ(チベット自治区) 2014/01/17(金) 18:05:20.08 ID:drgCKcw70
スヌーズ使う使わないに関わらず初回のアラーム時間は一緒でしょ
6: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県) 2014/01/17(金) 18:05:08.31 ID:M1A6XQMr0
目覚ましに押しやすいデカいプッシュボタン(スヌーズ対応)と
操作しにくいスライドスイッチ(完全停止)のボタンがあるけど、
操作に慣れて、布団に入ったまま一発で完全停止スイッチを操作できるようになった。
あと最近は不眠気味で鳴る5分前に停めてる。
操作しにくいスライドスイッチ(完全停止)のボタンがあるけど、
操作に慣れて、布団に入ったまま一発で完全停止スイッチを操作できるようになった。
あと最近は不眠気味で鳴る5分前に停めてる。
10: 断崖式ニードロップ(長屋) 2014/01/17(金) 18:06:03.35 ID:2gezeRay0
9: ボ ラギノール(北海道) 2014/01/17(金) 18:05:51.29 ID:SLuqczvr0
毎朝、犬が餌くれって起こしてくれる
46: 頭突き(SB-iPhone) 2014/01/17(金) 18:45:06.53 ID:CFamHso0P
>>9
うちも。パンチで起きなかったら次は目を合わせないように吠え始める。
うちも。パンチで起きなかったら次は目を合わせないように吠え始める。
14: 16文キック(東日本) 2014/01/17(金) 18:10:06.36 ID:MQRdjTIAO
目覚ましが鳴って起きて「遅刻遅刻」て慌てるドラマておかしくね?
18: レッドインク(WiMAX) 2014/01/17(金) 18:13:34.14 ID:9sFAHSz70
>>14
スヌーズの一回目が本来起きないといけない時間で
何回か止めてやべえ遅刻だとなることはあるはず
まあその時する事は慌てるではなく遅刻しますと電話することだが
スヌーズの一回目が本来起きないといけない時間で
何回か止めてやべえ遅刻だとなることはあるはず
まあその時する事は慌てるではなく遅刻しますと電話することだが
15: フェイスロック(やわらか銀行) 2014/01/17(金) 18:10:11.13 ID:BH4lfKsh0
熟睡出来てないから損ってのはご尤も
直前までガッチリ寝ることにするわ
直前までガッチリ寝ることにするわ
16: トペ コンヒーロ(東京都) 2014/01/17(金) 18:10:58.52 ID:DeIFNmNx0
手の届かない位置で大音量でずっとアラーム鳴らしてたら
隣の部屋の奴に刺し殺されるは
つか俺なら刺すね
隣の部屋の奴に刺し殺されるは
つか俺なら刺すね
17: レインメーカー(愛知県) 2014/01/17(金) 18:12:34.09 ID:o2Ntq+Qq0
月額5000円くらいでJKがモーニングコールしてくれるサービス始めろ
毎日1分だけ好きに話せる
毎日1分だけ好きに話せる
19: ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県) 2014/01/17(金) 18:14:24.95 ID:/mAA4S1z0
プロはアラームの鳴る5分前に起きるよな
寝てても時間が解る人間ってスゲエと思う
寝てても時間が解る人間ってスゲエと思う
25: キチンシンク(香川県) 2014/01/17(金) 18:16:58.58 ID:0ne2At430
>>19
親父がそのタイプだったな
朝型人間で体内時計が超しっかりしてたらできるっぽい
親父がそのタイプだったな
朝型人間で体内時計が超しっかりしてたらできるっぽい
35: ニーリフト(千葉県) 2014/01/17(金) 18:22:41.34 ID:BgivgQGq0
>>19
自分は寝る前に「この時間に起きるぞ」って念じればだいたい起きられる。
寝ながらどうやって時間を計ってるのか知らんけど。
自分は寝る前に「この時間に起きるぞ」って念じればだいたい起きられる。
寝ながらどうやって時間を計ってるのか知らんけど。
41: 頭突き(庭) 2014/01/17(金) 18:36:14.67 ID:QD/anjqnP
>>35
俺も。明日は何時に起きないと!って思ってると目覚ましの設定時間10分前に起きる。
俺も。明日は何時に起きないと!って思ってると目覚ましの設定時間10分前に起きる。
20: フェイスロック(東京都) 2014/01/17(金) 18:15:06.66 ID:QZGEizwq0
>スヌーズ機能を使って起床するためには、
この前提がおかしいだろ。
スヌーズ機能は寝ぼけてアラームを止める場合とかの保険であって、
別に使おうと思って使うわけではない。
この前提がおかしいだろ。
スヌーズ機能は寝ぼけてアラームを止める場合とかの保険であって、
別に使おうと思って使うわけではない。
21: 頭突き(SB-iPhone) 2014/01/17(金) 18:16:06.53 ID:vnAE/c36P
スヌーズ?朝の貴重な5分を邪魔されたくないから使わない
イライラの元だ
イライラの元だ
24: ハイキック(福井県) 2014/01/17(金) 18:16:53.60 ID:I5Jn+T1p0
二度寝ってレム睡眠じゃないの?
143: キングコングラリアット(禿) 2014/01/18(土) 00:37:13.89 ID:lXdAtMHQi
>>24
だよな
俺は眠りを浅くするために、あえて起きる30分前に一度アラームを鳴らしてる
だよな
俺は眠りを浅くするために、あえて起きる30分前に一度アラームを鳴らしてる
26: マシンガンチョップ(関東・甲信越) 2014/01/17(金) 18:17:00.07 ID:Fm74hF550
スヌーズ機能なんかに負けてたまるかってんだ
とことん付き合ってやろうじゃないか
なめんなよ
とことん付き合ってやろうじゃないか
なめんなよ
30: テキサスクローバーホールド(チベット自治区) 2014/01/17(金) 18:20:23.83 ID:CWTTgP+h0
体に良いとか悪いとかどうでもよくて、二度寝酸度ね4度ね10度ね出来る気持ちよさがたまらないんだよ
32: キャプチュード(東京都) 2014/01/17(金) 18:21:12.35 ID:uD1bmNA/0
目覚まし時計で起きれない日は体調不良だから。
そういう日は休む。
1ヶ月に一日くらいある。
でも有休の範囲内だから文句言わせない。
そういう日は休む。
1ヶ月に一日くらいある。
でも有休の範囲内だから文句言わせない。
34: 河津落とし(家) 2014/01/17(金) 18:22:03.64 ID:tQxvbhKu0
目覚ましより先に起きてしまう。。。。
38: リキラリアット(愛知県) 2014/01/17(金) 18:25:10.00 ID:dwioDDfq0
スヌーズも何も
アラームセットしたら必ずアラームが鳴る
1分前に緊張感から目が覚めるんですが、それは…
アラームセットしたら必ずアラームが鳴る
1分前に緊張感から目が覚めるんですが、それは…
39: リバースネックブリーカー(愛知県) 2014/01/17(金) 18:27:43.65 ID:eNgV8PMh0
これは分かる
ストレスがハンパじゃないもの
ストレスがハンパじゃないもの
40: 頭突き(庭) 2014/01/17(金) 18:30:55.16 ID:Ge/4x6IeP
自分で2回アラームかけてといて2回目が鳴るとイラッとする
あれ何なの?
あれ何なの?
42: ネックハンギングツリー(静岡県) 2014/01/17(金) 18:36:59.50 ID:Cdl8KKwj0
レム睡眠のタイミングでアラーム鳴らしてくれるスマホアプリ使い始めてから
ほんとすっきり起きられるようになった
日によってはセットした時間より30分くらい早く起こされたりするんだけど
レム睡眠のタイミングだとほんとにすっきり起きられる
ほんとすっきり起きられるようになった
日によってはセットした時間より30分くらい早く起こされたりするんだけど
レム睡眠のタイミングだとほんとにすっきり起きられる
91: ニーリフト(東京都) 2014/01/17(金) 21:05:47.94 ID:/8vRJ4Bs0
睡眠が浅くなるのを見計らって起こしてくれるこのアプリオススメ
https://itunes.apple.com/jp/app/sleep-cycle-alarm-clock/id320606217?mt=8
https://itunes.apple.com/jp/app/sleep-cycle-alarm-clock/id320606217?mt=8
43: 河津掛け(新潟県【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】) 2014/01/17(金) 18:38:01.99 ID:IgsAltHL0
オムロンのねむり時間計ってのいいぞ。
いいタイミングでアラームが鳴る。
いいタイミングでアラームが鳴る。
オムロン ねむり時間計 ホワイト HSL-001-W【ウェルネスリンク対応】
posted with amazlet at 14.01.18
オムロン (2012-04-10)
売り上げランキング: 2,689
売り上げランキング: 2,689
44: ハーフネルソンスープレックス(禿【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】) 2014/01/17(金) 18:39:22.48 ID:PWJwR+80i
アラームを複数セットしてても最初のアラームに気がつかない事がよくある
47: フロントネックロック(東京都【18:37 東京都震度1】) 2014/01/17(金) 18:45:52.51 ID:L0n1mi7v0
確かにスヌーズはダメだわ。後5分、後5分繰り返して遅刻する
48: 頭突き(京都府) 2014/01/17(金) 18:45:55.56 ID:JplrqkKT0
二度寝の気持ちよさに勝てない
もっとよく調べたらストレスホルモン相殺するような脳内物質出てたりするんじゃねえの
もっとよく調べたらストレスホルモン相殺するような脳内物質出てたりするんじゃねえの
50: ウエスタンラリアット(チベット自治区) 2014/01/17(金) 18:52:37.02 ID:FGSmHyQU0
スリープトラッカー、たしかに寝起きいいよ
[スリープトラッカー]Sleeptracker 腕時計 プロエリートシリーズ SLEEPTRACKER PRO Elite Mens メンズ ブラック/ブルー [正規輸入品]
posted with amazlet at 14.01.18
Sleep tracker(スリープトラッカー) (2009-10-09)
売り上げランキング: 490
売り上げランキング: 490
51: マシンガンチョップ(東海地方【緊急地震:千葉県北西部M4.4最大震度3】) 2014/01/17(金) 18:54:43.56 ID:n473woN50
冬はマジ一回じゃ起きれない
52: オリンピック予選スラム(東京都【18:37 東京都震度1】【緊急地震:千葉県北西部M4.4最大震度3】) 2014/01/17(金) 18:55:56.05 ID:cvMz98sZ0
スマホと連動して明るさが変わるLED電球でアラームと同時に強光を照射する
簡単な四則演算を行わないと止まらないアラームアプリ
↑このコンボが最強だと思ってるが実践した事は無い
簡単な四則演算を行わないと止まらないアラームアプリ
↑このコンボが最強だと思ってるが実践した事は無い
53: 頭突き(京都府【緊急地震:千葉県北西部M4.4最大震度3】) 2014/01/17(金) 18:56:22.86 ID:5pAdm1WyP
セットした最後の1回がなったあと、心地よく眠りにつくものだろスヌーズ機能って
54: 頭突き(沖縄県【緊急地震:千葉県北西部M4.4最大震度3】) 2014/01/17(金) 18:56:39.58 ID:OCUW2yU0P
あれ?二度寝は体にいいんじゃなかった?
55: エルボードロップ(東日本【緊急地震:千葉県北西部M4.4最大震度3】) 2014/01/17(金) 18:58:02.35 ID:2VrJB8V80
スヌーズオンにしてるけど最初のアラームで起きてる
二回目以降はあくまで保険
二回目以降はあくまで保険
57: 閃光妖術(愛知県) 2014/01/17(金) 19:00:00.71 ID:qicabhJK0
アラームの鳴る一時間前には起きてる。
58: スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区) 2014/01/17(金) 19:00:36.51 ID:Sv2XjjJo0
5分のスヌーズより1時間前にセットした時計用意した方が気持ちよく起きられる
59: アンクルホールド(広島県) 2014/01/17(金) 19:02:44.62 ID:pJTaN3un0
目覚まし自体が既に体に悪いという感覚だな
60: ショルダーアームブリーカー(チベット自治区) 2014/01/17(金) 19:02:58.91 ID:ExoJgmWl0
重度のイビキかくからスヌースなんて誤差
61: ジャーマンスープレックス(愛知県) 2014/01/17(金) 19:03:28.42 ID:/LDj2GPF0
起きる10分前に鳴らし、10分だけ二度寝する
それが習慣になってる
もし疲れてて起きれなかった場合でもさらに10分後に鳴るからギリギリ間に合う
それが習慣になってる
もし疲れてて起きれなかった場合でもさらに10分後に鳴るからギリギリ間に合う
98: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県) 2014/01/17(金) 21:17:28.85 ID:WXGrZP7c0
>>61
起きる予定の45分前に目覚まし鳴らせよ
目覚ましなんだから
コーヒー飲むなり散歩するなり好きな事してからゆっくり出社したほうが効率もあがる
寝る時間足りなくても休みに寝溜めしとけばいいよ
起きる予定の45分前に目覚まし鳴らせよ
目覚ましなんだから
コーヒー飲むなり散歩するなり好きな事してからゆっくり出社したほうが効率もあがる
寝る時間足りなくても休みに寝溜めしとけばいいよ
62: ボ ラギノール(WiMAX) 2014/01/17(金) 19:05:59.65 ID:12mAOhQB0
スヌーズを15分遅れにして、
最初のアラームで起きた時『あと15分眠れる』って思うのが幸せだと思うの。
最初のアラームで起きた時『あと15分眠れる』って思うのが幸せだと思うの。
68: エルボーバット(千葉県) 2014/01/17(金) 19:25:45.26 ID:H6+z3DpJ0
この時期は朝方に猫が布団に入ってくる
ゴロゴロうるさいからだんだん目が覚める
そのまま二度寝したい
ゴロゴロうるさいからだんだん目が覚める
そのまま二度寝したい
69: マシンガンチョップ(関東・甲信越) 2014/01/17(金) 19:28:17.10 ID:cJuN3r1r0
5分おきスヌーズで5回目くらいにおきる
70: エメラルドフロウジョン(神奈川県) 2014/01/17(金) 20:03:37.77 ID:nfwP6RUc0
40分前に起きて二度寝してる。こっちの方が起きるの楽に感じたけど
71: リバースネックブリーカー(空) 2014/01/17(金) 20:21:34.53 ID:lRQMA5Ry0
隔週休2日の工場で働いてるんだが
必要なので土曜日も携帯のアラームセットしている。
しかし、土曜日休みの時はスヌーズ全部無視して爆睡しているのな。
体は正直だわ。
必要なので土曜日も携帯のアラームセットしている。
しかし、土曜日休みの時はスヌーズ全部無視して爆睡しているのな。
体は正直だわ。
74: ムーンサルトプレス(山陽地方) 2014/01/17(金) 20:33:53.77 ID:QTy0F9PZO
>>71俺は祝日と日曜日が休みなんだけど そんな感じで目覚ましなっても
爆睡してるわ
爆睡してるわ
72: タイガースープレックス(神奈川県) 2014/01/17(金) 20:31:50.77 ID:ujK2vuzV0
6:20にセットして6:35に起きる
ジャストだと起きるのいやになってそのまま休みかねない
ジャストだと起きるのいやになってそのまま休みかねない
73: リキラリアット(やわらか銀行) 2014/01/17(金) 20:33:50.03 ID:Nc280v120
朝目覚まし鳴ると、たまに隣のヤツが壁ドンしてくんだよ・・・
いつも慌てて消してるわ
いつも慌てて消してるわ
75: 張り手(内モンゴル自治区) 2014/01/17(金) 20:35:48.08 ID:zJusdvIYO
携帯のアラーム設定
4時
5時
6時
7時
8時
すべて5分おきスヌーズ
4時
5時
6時
7時
8時
すべて5分おきスヌーズ
82: ヒップアタック(やわらか銀行) 2014/01/17(金) 20:41:41.59 ID:1RECOWQG0
>>75
試験の前日とかそんな感じだわ
夜中勉強するつもりが20度寝くらいしてる
試験の前日とかそんな感じだわ
夜中勉強するつもりが20度寝くらいしてる
76: ニーリフト(兵庫県) 2014/01/17(金) 20:36:11.13 ID:9+Kx3jUe0
風呂は湯船に浸からずシャワーで済ませて
寝る前にテレビ・PC・スマホを見て
朝はスヌーズで起きて朝食は摂ったり摂らなかったり
現代人は長生きできませんな
寝る前にテレビ・PC・スマホを見て
朝はスヌーズで起きて朝食は摂ったり摂らなかったり
現代人は長生きできませんな
77: ムーンサルトプレス(新潟・東北) 2014/01/17(金) 20:36:54.74 ID:NppWjcvfO
マックのポテトタイマーで起きてる。
数回は止める。
本当に嫌な音だわw
数回は止める。
本当に嫌な音だわw
84: ダイビングフットスタンプ(WiMAX) 2014/01/17(金) 20:53:00.04 ID:Er/xan460
仕事の日はアラーム鳴るまでぐっすり眠れるが、
最近、寝坊したい休日に早々と目が覚めるようになってきた
最近、寝坊したい休日に早々と目が覚めるようになってきた
86: マスク剥ぎ(長屋) 2014/01/17(金) 20:56:13.36 ID:hRjL+miQ0
最近は何時に寝ても目覚ましなく朝6時には起きるようになった
寝坊できるのも若いうちだけだから、今のうちに寝ておけ
寝坊できるのも若いうちだけだから、今のうちに寝ておけ
87: ムーンサルトプレス(西日本) 2014/01/17(金) 20:57:49.98 ID:LISX1KXl0
起きた瞬間に出来立てのブラック飲みたいんだけどそういう装置Amazonにないよ?
88: メンマ(兵庫県) 2014/01/17(金) 20:58:57.49 ID:axRPqnpi0
仕事や用事があれば一回目で起きるが
休日とかアラーム消し忘れて、何回もなってるのに起きれない。
休日とかアラーム消し忘れて、何回もなってるのに起きれない。
92: 頭突き(福岡県) 2014/01/17(金) 21:07:02.34 ID:6QVyew0iP
若い時は全然起きれなかったな
今は明るくなる前に目が覚めるわ
今は明るくなる前に目が覚めるわ
94: グロリア(神奈川県) 2014/01/17(金) 21:11:46.95 ID:X8HirbPk0
手の届かないところに目覚ましのスマホを置くのがベストだけど
布団に入ってもスマホ弄ってるから結局手の届くところになる
布団に入ってもスマホ弄ってるから結局手の届くところになる
96: ジャーマンスープレックス(愛知県) 2014/01/17(金) 21:14:37.91 ID:/LDj2GPF0
鳴るのが非常に鬱陶しいから鳴る数分前に起きて時間が来た瞬間に停止ボタン押す
97: バーニングハンマー(広島県) 2014/01/17(金) 21:15:58.80 ID:YVkgDsQQ0
眠りが浅いのかもう小さい音でもなるとびくっとなって起きちゃうんだよなぁ
後は大体アラームの前に目が覚めるかのどっちか
後は大体アラームの前に目が覚めるかのどっちか
104: アルゼンチンバックブリーカー(東日本) 2014/01/17(金) 21:30:00.03 ID:cW3KK3Dw0
単に早く寝りゃいいだけの話
105: エルボードロップ(東京都) 2014/01/17(金) 21:47:27.26 ID:9Leyxxvg0
賢いアラーム時計って何だよw
109: シャイニングウィザード(家) 2014/01/17(金) 22:00:21.80 ID:HgW3x3TZ0
>>105
算数の問題を解かないとアラーム消せないんだよ。
算数の問題を解かないとアラーム消せないんだよ。
118: ファルコンアロー(千葉県) 2014/01/17(金) 22:27:26.86 ID:KosChGEk0
>>105
オレの目覚まし時計はニャーニャー言うヤツだった
お亡くなりになった後は電子化されてるが相変わらずニャーニャーうるさい
オレの目覚まし時計はニャーニャー言うヤツだった
お亡くなりになった後は電子化されてるが相変わらずニャーニャーうるさい
106: 腕ひしぎ十字固め(dion軍) 2014/01/17(金) 21:51:28.68 ID:WwL/grDL0
ちゃんと起きられるならスヌーズにしない
110: チェーン攻撃(関西・東海) 2014/01/17(金) 22:02:02.42 ID:+slHowC/O
朝にシャワー浴びるのは髪に悪いってラジオで言ってたぜ
毛根が弱いやつは浴びるなよ
毛根が弱いやつは浴びるなよ
112: フロントネックロック(チベット自治区) 2014/01/17(金) 22:04:33.56 ID:8ZL+CLrsP
>>110
10年位前に聞きたかった
10年位前に聞きたかった
111: 毒霧(富山県) 2014/01/17(金) 22:02:58.08 ID:5f6OfWbd0
目覚ましがなる1時間前くらいに一回目が覚めちゃうんだよ必ず
コレは俺の再起動がその時間に終了してるから2度寝しちゃダメってことか?
コレは俺の再起動がその時間に終了してるから2度寝しちゃダメってことか?
116: 足4の字固め(新潟県) 2014/01/17(金) 22:14:44.47 ID:0UqqqugG0
目覚ましが鳴るたびに寿命が1日くらい縮んでるんじゃないかと思うくらいビクッとしてしまう
120: ミッドナイトエクスプレス(神奈川県) 2014/01/17(金) 22:43:40.21 ID:62pF7CBF0
1回のアラームでちゃんと起きてるよ
なぜかきっちり30分後にだけどw
なぜかきっちり30分後にだけどw
121: ツームストンパイルドライバー(西日本) 2014/01/17(金) 22:46:13.65 ID:O6sX9pqP0
寝相が悪いので、アラームで起きたらちゃんとした姿勢に戻して二度ねすると
寝疲れが取れる。
寝疲れが取れる。
122: シューティングスタープレス(京都府) 2014/01/17(金) 22:49:13.00 ID:2fRKVeoe0
アホかいつ止めたか憶えてないわい爆睡じゃ
だからCDかFM放送で5〜10分かけてゆっくり起きる
常に睡眠不足だから一気に起きるなんて無理
だからCDかFM放送で5〜10分かけてゆっくり起きる
常に睡眠不足だから一気に起きるなんて無理
125: ジャンピングDDT(チベット自治区) 2014/01/17(金) 23:51:25.89 ID:DAapkWCx0
光を浴びると眠気がとれて目が覚めるな
風呂入ったり体操したりしたけどあんまり効果なかった
風呂入ったり体操したりしたけどあんまり効果なかった
126: レインメーカー(福岡県) 2014/01/18(土) 00:00:34.32 ID:/G6d2ctt0
寝てたらアラームなんか聞こえないんだけどどうすれば
127: 張り手(新疆ウイグル自治区) 2014/01/18(土) 00:04:15.88 ID:3hLlkqtM0
アラームの少し前から照明を明るくしていく目覚まし時計
すごく効果的だが1万ぐらいにはなるせいか定着しない
俺が使ってるのはナショナル(パナ統一前)のASSAだが、
ここ数年でもドウシシャとかから出てるのに現行品がない
すごく効果的だが1万ぐらいにはなるせいか定着しない
俺が使ってるのはナショナル(パナ統一前)のASSAだが、
ここ数年でもドウシシャとかから出てるのに現行品がない
151: ダイビングフットスタンプ(神奈川県) 2014/01/18(土) 01:11:02.43 ID:u+vK6d/20
>>127
光目覚まし機能の付いた新型がパナから出てるけど光強度が半分なんだよな。パナ的に目覚めに強い光は不要と結論したか?
光目覚まし機能の付いた新型がパナから出てるけど光強度が半分なんだよな。パナ的に目覚めに強い光は不要と結論したか?
128: スターダストプレス(チベット自治区) 2014/01/18(土) 00:05:00.23 ID:ExoJgmWl0
TVが一番いいよな 人の声がうるさくて目が覚める
130: ツームストンパイルドライバー(東京都) 2014/01/18(土) 00:09:09.32 ID:9FrM8gL70
>>128
フジテレビのめざましは朝からバカ女がぎゃあぎゃあ騒ぐからむかついて一撃で目が覚めるおすすめ
フジテレビのめざましは朝からバカ女がぎゃあぎゃあ騒ぐからむかついて一撃で目が覚めるおすすめ
129: タイガードライバー(宮城県) 2014/01/18(土) 00:05:59.61 ID:l1vxT2c20
目覚ましをかけても、アラームなる前に目が覚める。
133: 雪崩式ブレーンバスター(東日本) 2014/01/18(土) 00:18:12.40 ID:Lz/hHecA0
毎朝六時に起きてるんだが、五時五十五分と六時でアラーブをセットしてる
最初に鳴ったときに音止めて、五分間寝てまた音が鳴ったときに起きるんだけど
この五分間がすごく気持ちいい
みんなもやってみ
最初に鳴ったときに音止めて、五分間寝てまた音が鳴ったときに起きるんだけど
この五分間がすごく気持ちいい
みんなもやってみ
134: ムーンサルトプレス(東日本) 2014/01/18(土) 00:21:02.35 ID:HJI55isx0
目覚まし時計の時点で体に悪いだろ
135: シャイニングウィザード(神奈川県) 2014/01/18(土) 00:21:55.96 ID:z52p5TA00
> 秘策1)アラーム時計を手の届かないところに置く
こんなことしたら止めに行くのがめんどくさくなってますます起きなくなるよ
心頭滅却すればアラームなんて川のせせらぎのごとく心地よいものになるからな
こんなことしたら止めに行くのがめんどくさくなってますます起きなくなるよ
心頭滅却すればアラームなんて川のせせらぎのごとく心地よいものになるからな
137: 閃光妖術(福岡県) 2014/01/18(土) 00:22:20.76 ID:rMDfn5Ve0
二度寝したいんだよ馬鹿
138: ラダームーンサルト(大阪府) 2014/01/18(土) 00:24:04.80 ID:po2/RVRv0
ブザーに通電する電気の流れを察知して
鳴る瞬間に起きられるような時は
大体忙し過ぎてノイローゼ直前の危険な時。
鳴る瞬間に起きられるような時は
大体忙し過ぎてノイローゼ直前の危険な時。
139: ミラノ作 どどんスズスロウン(関東地方) 2014/01/18(土) 00:26:11.94 ID:5eAdcNBYO
体が汗だくになってると、冬でも即効裸で外に出れるコンディションになるんだけど、そのコンディションに上手く持っていく方法ないかな。
今のところ、こたつで寝て汗だくになってるけど、時間指定が出来ないのが難点
今のところ、こたつで寝て汗だくになってるけど、時間指定が出来ないのが難点
140: マスク剥ぎ(関東・甲信越) 2014/01/18(土) 00:29:05.99 ID:DywALurvO
スヌーズは疲れるから、起きよう、起きる、支度前で鳴るようにしてる。もちろん休日も鳴る。セットし忘れると嫌だからね。
144: エルボーバット(北海道) 2014/01/18(土) 00:43:41.49 ID:daROGW7Y0
世の中マジで一切目覚まし時計を使わない、必要としない人って居るんだよな
にわかには信じがたいけど計ったように正確に起きられるとか
にわかには信じがたいけど計ったように正確に起きられるとか
152: キングコングラリアット(禿) 2014/01/18(土) 01:13:32.16 ID:lXdAtMHQi
>>144
数年前まで秒単位
アラーム時計より数秒早く目覚めると損した気分になる
数年前まで秒単位
アラーム時計より数秒早く目覚めると損した気分になる
145: ネックハンギングツリー(千葉県) 2014/01/18(土) 00:52:59.58 ID:zE5izQVs0
これは理想論
現実にはスヌーズにより「ああ、あと5分寝れる・・・」を3回ほど繰り返して起床
このあとちょっと寝れる感が無いのは苦痛でしかない
現実にはスヌーズにより「ああ、あと5分寝れる・・・」を3回ほど繰り返して起床
このあとちょっと寝れる感が無いのは苦痛でしかない
146: ヒップアタック(東京都) 2014/01/18(土) 00:54:58.39 ID:+O/QTxOl0
鳴る前に起きると
調子いいような気がする
調子いいような気がする
153: ボマイェ(SB-iPhone) 2014/01/18(土) 02:02:19.89 ID:Chk1zGzhP
無意識にスヌーズを切って、結局起きられなかったことが何度も。全く意味がない
154: ファルコンアロー(福岡県) 2014/01/18(土) 02:05:53.16 ID:Cdd6dfTv0
あと五分…もいいが未明にちょっと目が覚めてあと2時間も…の魅力も至福。
155: チキンウィングフェースロック(埼玉県) 2014/01/18(土) 02:06:15.55 ID:Jvm0KzIV0
大音量で起こされて心臓がへんになっちゃってヤバいと感じて止めた
156: フェイスクラッシャー(福岡県) 2014/01/18(土) 02:07:58.71 ID:QZra8GT10
体にいい悪いだけで生きていけたなら
そりゃ誰も苦労しねえわな…
そりゃ誰も苦労しねえわな…
157: ミラノ作 どどんスズスロウン(関東・東海) 2014/01/18(土) 02:09:25.94 ID:0L95nOfvO
8時30分に起きるのに
7時から30分おきにアラーム&スヌーズ鳴らしっぱなし
でもこれで快適に起きられる
というかラストアラームできっぱり睡眠への諦めがついて捗る
スヌーズにしてから遅刻が1回も無い
アラーム1回きりの時は2度寝して遅刻が年に1回くらいあった
7時から30分おきにアラーム&スヌーズ鳴らしっぱなし
でもこれで快適に起きられる
というかラストアラームできっぱり睡眠への諦めがついて捗る
スヌーズにしてから遅刻が1回も無い
アラーム1回きりの時は2度寝して遅刻が年に1回くらいあった
158: ナガタロックII(大阪府) 2014/01/18(土) 05:22:33.55 ID:h89Qwyey0
アラームが鳴る5分前に目が覚めて、二度寝してアラームが鳴ったら起きる。
159: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区) 2014/01/18(土) 05:27:11.31 ID:vw4JEbVH0
一度めで薄々目が覚めて
二度めまでの間に起きる覚悟を固める
二度めまでの間に起きる覚悟を固める
163: ビッグブーツ(愛媛県) 2014/01/18(土) 08:53:43.54 ID:Ji9vrROf0
二度寝してスヌーズで嫌々起きてもまだ十分間に合うように設定するだろう普通
どれだけ余裕無いんだよ
どれだけ余裕無いんだよ
164: ミラノ作 どどんスズスロウン(福岡県) 2014/01/18(土) 09:08:18.03 ID:3LjbcO8K0
アラーム鳴らさないと起きられない時点で人間として欠陥があるだろ
正常な人間は自分が決めた時間に自然に目が覚める
正常な人間は自分が決めた時間に自然に目が覚める
165: アルゼンチンバックブリーカー(catv?) 2014/01/18(土) 11:57:11.14 ID:uIZiGl/+0
俺は頭の周囲に3個の目覚まし時計を実践配備して寝る。飛び起きるで。
85: 張り手(内モンゴル自治区) 2014/01/17(金) 20:55:05.77 ID:CRZpzHQwO
たまに死体みたいに体が冷たい時あるけど起きない方がいいんだな
65: フロントネックロック(大阪府) 2014/01/17(金) 19:13:21.24 ID:AqhdRLlpP
目覚ましなんかいらん。なぜなら小便で4回ぐらい起きるから。
149: ダイビングフットスタンプ(神奈川県) 2014/01/18(土) 01:08:32.29 ID:u+vK6d/20
>秘策2)起きた自分へのご褒美を与える
目が覚めたらオナニーしてるんだけどあんまり快適な目覚めにつながってるとは思えないな。むしろ二度寝を誘発する。
目が覚めたらオナニーしてるんだけどあんまり快適な目覚めにつながってるとは思えないな。むしろ二度寝を誘発する。
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389949318/
◆睡眠時間はマジで見直せ。記憶力がヤバイくらい衰退する
◆1日1時間睡眠やってたら狂った
◆睡眠時間が一日3時間で充分になる秘術
◆睡眠不足で脳にダメージ? 「寝る子は育つ」は本当だった件wwwwwwwwwwww
◆睡眠の質を左右するのは、就寝1時間前の行動!
◆1日1時間睡眠やってたら狂った
◆睡眠時間が一日3時間で充分になる秘術
◆睡眠不足で脳にダメージ? 「寝る子は育つ」は本当だった件wwwwwwwwwwww
◆睡眠の質を左右するのは、就寝1時間前の行動!
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 15:03 ▼このコメントに返信 家族と同居してるなら朝フェラ彼女使えば起きれる
起きなければならない
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 15:11 ▼このコメントに返信 スヌーズと二度寝の繰り返しが気持ち良い
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 15:11 ▼このコメントに返信 米1
今日も童貞絶好調だね!よっ
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 15:40 ▼このコメントに返信 すぬーずだいすき。なんかその間で夢がみれて楽しいから。
5 名前 : 投稿日:2014年01月18日 15:53 ▼このコメントに返信 時々、目覚ましの五分前にパッと目が覚める現象が不思議で仕方ない。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 16:02 ▼このコメントに返信 (スヌーズって何ですかなんて聞けない雰囲気)
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 16:05 ▼このコメントに返信 スヌーズどころか目覚ましの必要性をあまり感じない
アラームがなる前に目が覚めてしまうから
朝型人間とか規則正しい生活とかはあまり関係ないな
意識の問題だよ、遅刻したら困るのは自分だもの、寝てられないぜ
8 名前 : 投稿日:2014年01月18日 16:17 ▼このコメントに返信 5年くらいまでスムーズ機能だと思ってた
スムーズに起きるための機能だと
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 16:34 ▼このコメントに返信 米7
目覚ましは起きる為にかけてるんじゃない
起きられなかったときの為にかけてるんだ
10 名前 : 名無し投稿日:2014年01月18日 16:37 ▼このコメントに返信 隣の部屋の奴、スヌーズどころか1時間ずっとバイブ鳴りっぱなしなんだが…。
休日にそれをやられると、鬱陶しくてかなわない。
つか、1時間も目覚まし(携帯?)が鳴り続けるのなんてあるのか?
それとも目覚ましじゃなく別の何かなのか、激しく気になる。
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 16:56 ▼このコメントに返信 全部寝ぼけたままとめて気がついたら寝てるから意味ないなぁ
賢いアラームだって電池抜いて終わってる
12 名前 : 投稿日:2014年01月18日 17:04 ▼このコメントに返信 記事かいてる奴頭悪すぎだろwwww
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 17:23 ▼このコメントに返信 エアコンのタイマーで部屋暑くすると良いかもな
米10
すまん・・・
最近の目覚ましは解除するまで一時間は余裕でスヌーズするんだよ
14 名前 : 名無し投稿日:2014年01月18日 17:24 ▼このコメントに返信 目覚ましより早めに暖房スイッチ入るようにしたら暖房の音で目が覚めるようになった
15 名前 : 名無し投稿日:2014年01月18日 17:41 ▼このコメントに返信 米13
米10だが、ありがとう。自分のも、解除するまでスヌーズするよ。
でも隣の奴のは、「途切れることなく」1時間鳴り続けてるんだよ。
5分間隔とかじゃなく、本当に一度も止まらないんだ…(泣)でも我慢するよ。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 17:48 ▼このコメントに返信 予定さえなければ目覚まし時計いらないのにっ
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 18:24 ▼このコメントに返信 不眠ならどうやって起きるか考える前に病院行った方がいい
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 18:53 ▼このコメントに返信 隣のマンションで朝日が遮られるようになったから光目覚ましを導入してみたが結構効くわ
起きる時間に部屋が明るいってのはやっぱり大事
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 19:15 ▼このコメントに返信 学生の頃はマジで起きられなくて、部屋の四隅に1個づつ目覚まし置いてたわ。
社会人になってからはそんなこともなくなったけど。
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 21:49 ▼このコメントに返信 目覚ましがなって、止めて、その後は寒くて布団から出られない。
21 名前 : -投稿日:2014年01月19日 12:26 ▼このコメントに返信 オンタイマー使ってテレビの電源とライトを付けると良いよ
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月19日 15:12 ▼このコメントに返信 むしろ起きなきゃいけない1時間前にセットして二度寝するわ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月21日 17:01 ▼このコメントに返信 オムロンのねむり時計、結構いいよ