2: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:29:42 ID:WwbGLgoY
肉飯増し不可避
3: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:30:01 ID:SRzfLKLQ
大盛りをペロリ
10: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:31:35 ID:QqMlLAWz
定期的に食べたくなる
4: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:30:23 ID:Z9mBf3Rv
スタ丼は自分で作ればいいじゃんと言いたくなる
8: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:31:15 ID:usW0Oer6
>>4
お前あの味だせるのかよけっこんしてくれや
お前あの味だせるのかよけっこんしてくれや
14: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:32:17 ID:5wq9jl+D
>>8
クックパッドに作り方書いてるぞ
クックパッドに作り方書いてるぞ
7: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:31:14 ID:ivrlcQ/T
醤油ドバッババババババババ
9: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:31:25 ID:yzxwDZ1u
大盛り4合だっけな
20分以内に食べたらいくらかキャッシュバックみたいなのやったことある
20分以内に食べたらいくらかキャッシュバックみたいなのやったことある
22: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:33:34 ID:5wq9jl+D
>>9
肉飯マシなら10分でペロリだわ
そんなキャンペーンあったんやな知らんかった
肉飯マシなら10分でペロリだわ
そんなキャンペーンあったんやな知らんかった
15: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:32:43 ID:rqXyfBSP
初めて行った時大盛りにしたらびびったわ
16: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:32:43 ID:cyVIExnl
普通サイズでも食べ切れないンゴ
松屋行くンゴ
松屋行くンゴ
18: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:33:04 ID:8gS/tjdK
3年ぶりに食ったらくっそ辛かった
こんなもん毎日食ってたんだと
こんなもん毎日食ってたんだと
21: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:33:21 ID:HeRgo2Zv
年とると味つけが濃すぎてつらくなる
19: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:33:06 ID:ilSO3OqD
作るの遅すぎ
ラーメンかよ
ラーメンかよ
26: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:35:16 ID:m1lSAz+5
醤油ニンニクドバーすると俺好みの味になってぐううま
27: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:35:19 ID:6kIJU8C+
ご飯大盛りで持ち帰って
昼に4割、夜に6割食べるのが通
昼に4割、夜に6割食べるのが通
32: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:36:18 ID:ajfs+ImQ
関西にももっと出店せえ
35: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:37:16 ID:qQtP9YwN
東京行った時、毎回食べようか迷うんだよなぁ・・・ どうすっかなぁ俺もなぁ
37: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:37:19 ID:4FJ75+yI
ホエー豚って一般に流通してるの?
家で自作してみて味は近付けたけどやっぱ肉は同じの使わなきゃいかん気がする
家で自作してみて味は近付けたけどやっぱ肉は同じの使わなきゃいかん気がする
47: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:39:23 ID:5wq9jl+D
>>37
豚バラならオージーでも代用出来るやろ
ホエイ豚とか別にたいそうなもんやないやで
豚バラならオージーでも代用出来るやろ
ホエイ豚とか別にたいそうなもんやないやで
48: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:40:15 ID:4FJ75+yI
>>47
バラじゃダメなんだよ
食感がいかんのだと思う
バラじゃダメなんだよ
食感がいかんのだと思う
39: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:37:41 ID:qDvLFsYC
たまーに自分の胃袋具合を確認するために行く
肉飯大盛り食いきれなくなったらもう歳やな
肉飯大盛り食いきれなくなったらもう歳やな
44: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:38:57 ID:kJ3G9gQJ
三ヶ月に一回食べたくなる味
46: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:39:22 ID:MYoq6SyJ
ミニで十分
ニンニク恐れていつもカレーにおさまる
ニンニク恐れていつもカレーにおさまる
49: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:40:21 ID:VZKppaWd
大正義生姜ライス飯増し
キャベツの千切りが身体に良いと思う(小並感)
キャベツの千切りが身体に良いと思う(小並感)
52: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:41:41 ID:awcrBdfp
何回かしか食べたことないけどわりと好き
札幌にも出店してどうぞ
札幌にも出店してどうぞ
54: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:42:07 ID:C8Sq+FK4
なにも知らずに飯マシマシ頼んだワイ爆死
56: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:42:42 ID:RkQ4m0Uh
行ったことことないんやけど興味があるわ
63: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:45:07 ID:ih2CzVgC
>>56
ニンニク大丈夫ならクッソ美味いで
なお店によって当たり外れがある模様
ニンニク大丈夫ならクッソ美味いで
なお店によって当たり外れがある模様
68: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:46:32 ID:usW0Oer6
>>63
店員によってあたりはずれあるよな
店員によってあたりはずれあるよな
76: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:48:40 ID:RkQ4m0Uh
>>63
にんにく大好きやわ
店探して今度行ってみるわ
にんにく大好きやわ
店探して今度行ってみるわ
58: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:43:58 ID:hn6KsxVz
ちょっといい豚肉つかわないとお店のあの感じにならんから
家で再現するのと店で食うのでコスパはあんま変わんないと思う
家で再現するのと店で食うのでコスパはあんま変わんないと思う
62: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:45:07 ID:5wq9jl+D
>>58
調味料買い揃えたら結構するからな
自炊は一人だと逆に金かかる
調味料買い揃えたら結構するからな
自炊は一人だと逆に金かかる
64: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:45:39 ID:ajfs+ImQ
クッソジャンクなところが好感が持てる
69: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:46:41 ID:J2kDA/bb
ワイ肉飯増し、こないだ肉×3飯×3増ししてるクソデブが隣にいて驚愕
73: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:47:55 ID:AZrGzkV9
味が濃いからワイには飯増しぐらいがちょうどいい
74: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:48:23 ID:0a6Wau3U
油そば屋とセットになってる渋谷と新宿のしかしらん
ほかにあるの?
ほかにあるの?
83: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:50:45 ID:C4Xd5gRh
>>74
渋谷はパチもん
渋谷はパチもん
85: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:50:54 ID:XgW9pNyI
>>74
それパチもんちゃう?
それパチもんちゃう?
77: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:49:02 ID:5wq9jl+D
すた丼のブレは4店ほどであまり感じなかったが野菜炒め定食はブレがひどかった
84: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:50:47 ID:J2kDA/bb
>>77
厨房見える店行った時眺めてたんやけど
ほかの牛丼チェーンとか飲食と違ってスタ丼は一から作っとるで
まぁそれがいい意味でぶれるか悪い意味でぶれるかなんやけどな
厨房見える店行った時眺めてたんやけど
ほかの牛丼チェーンとか飲食と違ってスタ丼は一から作っとるで
まぁそれがいい意味でぶれるか悪い意味でぶれるかなんやけどな
96: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:53:03 ID:5wq9jl+D
>>84
知っとるよ
中華鍋で最大火力で炒めてるよね
他のチェーンは火を使うことがまずないんやないかな
IHで煮るだけやろうし
知っとるよ
中華鍋で最大火力で炒めてるよね
他のチェーンは火を使うことがまずないんやないかな
IHで煮るだけやろうし
78: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:49:30 ID:XgW9pNyI
ワイ家系とすた丼大好きや
79: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:49:52 ID:V3ho+B4S
恋ヶ窪ってもうなくなったやろ
106: とよち☆ ◆u.JezVgPlM 2014/01/15 02:55:08 ID:qg0je9mR
>>79
2年前になくなった
本当にあそこは別格やった
2年前になくなった
本当にあそこは別格やった
86: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:51:02 ID:BxGcPzYl
中盤から飽きるな
ふりかけでも持ってくか
ふりかけでも持ってくか
90: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:51:58 ID:ih2CzVgC
>>86
卵と沢庵で乗りきるんやで
卵と沢庵で乗りきるんやで
87: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:51:14 ID:gnhumakN
秋葉原店は10時に閉まるくせに御徒町は深夜までやってると言う謎
88: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:51:14 ID:DP2NIla9
初めて行った時、牛丼屋の特盛と同じ感じかと思って肉飯増し頼んだら死んだ
多いなら多いって言えよ
多いなら多いって言えよ
89: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:51:43 ID:XgW9pNyI
塩すたってうまいんか?
普通のすた丼の値段で食えるクーポンあるんやけど
普通のすた丼の値段で食えるクーポンあるんやけど
92: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:52:20 ID:mUc/aBu1
>>89
塩はあんまり
塩はあんまり
93: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:52:47 ID:SRzfLKLQ
>>89
微妙だった気がする
微妙だった気がする
98: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:53:16 ID:jy7/UxRp
チャーシュー丼ってどうなん?
104: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:54:28 ID:5wq9jl+D
>>98
ワイは好き
あっさりしとるやで
ワイは好き
あっさりしとるやで
99: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:53:24 ID:3jyqlSTE
高い
500円でええやろ
500円でええやろ
100: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:53:24 ID:BTdla6GI
国立市民なのにすた丼一度も行ったことないンゴ…
102: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:53:50 ID:LadxOept
量はあるけどにんにくと醤油の味しかしない
牛丼の方がええわ
牛丼の方がええわ
103: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:54:16 ID:pPVPvkAe
107: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:55:15 ID:J2kDA/bb
すた丼ってなんであんな味噌汁うまいんやろな
108: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:55:19 ID:gb9OF/Zc
伝説の〜は塩辛くて辛いわ
やっぱりサッポロ本家だわ
やっぱりサッポロ本家だわ
109: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:55:30 ID:XgW9pNyI
あんまり塩すた丼評判良くないんやな
一回ぐらい食べとくか
一回ぐらい食べとくか
110: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:55:51 ID:J2kDA/bb
>>109
塩すた丼めっちゃうまいで
ワイはすた丼より好きやわ
塩すた丼めっちゃうまいで
ワイはすた丼より好きやわ
121: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:59:19 ID:XgW9pNyI
>>110
うまくても730円は高いで…
すた丼メチャクチャ食いたくなってきたから今晩行くンゴ
うまくても730円は高いで…
すた丼メチャクチャ食いたくなってきたから今晩行くンゴ
115: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:58:03 ID:RkQ4m0Uh
メニューそれほど多くないし、取り敢えず全メニュー制覇してみようかと思うんやけど、これは食わんでもええってのある?
122: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:59:20 ID:DSURMEPm
>>115
全メニューなら食べようよw
まぁ 油そばはせめて最初に片づけとき
全メニューなら食べようよw
まぁ 油そばはせめて最初に片づけとき
116: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:58:33 ID:O+xEQnF2
ここのカレー好き
117: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:58:36 ID:JgxQP/cq
味はまずまずやけど量はそんなに無いやろ
量だけなら牛丼3杯食った方がええ
量だけなら牛丼3杯食った方がええ
118: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:58:37 ID:hn6KsxVz
伝説の〜は色々作ってるけど全然定着せんな
すた丼以外はチャーハンとすたみなカレーくらいしか頼まん
すた丼以外はチャーハンとすたみなカレーくらいしか頼まん
125: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:00:07 ID:PXllsB6I
山梨にあって栃木にないとか舐めてんのか
128: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:00:42 ID:2fjlvChN
大盛りチャレンジで最速が50秒くらいって書いてあったんだけどマジ?
129: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:01:13 ID:RXOzseKq
高いし意外と量無い印象やわ
ちな京都
ちな京都
132: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:02:27 ID:mUc/aBu1
>>129
チェーン店が増えるたび量も減っていった
チェーン店が増えるたび量も減っていった
131: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:02:17 ID:usW0Oer6
牛丼チェーンとかにくらべると高いわな
133: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:03:07 ID:5wq9jl+D
>>131
だからすた丼食うときは昼夜兼用にしてるw
だからすた丼食うときは昼夜兼用にしてるw
135: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:03:15 ID:Zy1IE/MB
つい最近近所のフードコートに出来たわ
明日行ってみる
明日行ってみる
136: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:03:42 ID:iM0QGMoF
すた丼食いたいんだがニンニクの匂いが気になる
こればっかりはどうやっても自分じゃわからん
こればっかりはどうやっても自分じゃわからん
141: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:06:29 ID:uue1xyU3
ワイ将卵が丼から落ちる痛恨のミス
142: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:06:35 ID:tJbwvGLc
149: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:08:27 ID:k6PdbDFg
>>142
うまそう
うまそう
150: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:08:41 ID:iM0QGMoF
>>142
こんなに肉乗ってねえからな
腹減るというより腹立ってきた
こんなに肉乗ってねえからな
腹減るというより腹立ってきた
152: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:10:18 ID:DSURMEPm
>>150
この量は肉増しではなかろうか
この量は肉増しではなかろうか
154: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:10:30 ID:KEdN9oIj
>>142
腹減ってきた
腹減ってきた
146: とよち☆ ◆u.JezVgPlM 2014/01/15 03:07:58 ID:qg0je9mR
家すた丼について語りたいンゴ
147: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:07:58 ID:XgW9pNyI
店だと完食できないんだよなぁ
持ち帰りなら余裕ンゴ
持ち帰りなら余裕ンゴ
148: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:08:10 ID:15ZVVK41
パチモンってのがようわからん
川崎は大丈夫け?
川崎は大丈夫け?
151: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:09:04 ID:XgW9pNyI
>>148
赤い看板に油そば!すた丼!って書いてある店ちゃうか?
赤い看板に油そば!すた丼!って書いてある店ちゃうか?
156: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:10:39 ID:4+NG3AiT
なんで名古屋にないんや
157: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:11:09 ID:LNsfIvHh
以前入口のドアすぐ閉めるの忘れて客のおっさんに怒られてしもうたわ
158: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:11:35 ID:d58E+eSG
すた丼飯増と松屋のカレー並食って吐いた俺って雑魚?
161: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:12:17 ID:DSURMEPm
>>158
すた丼はノーマルでも自分はキツイ・・
すた丼はノーマルでも自分はキツイ・・
159: 風吹けば名無し 2014/01/15 03:11:42 ID:RXFBOSf2
大盛でも少ない
162: とよち☆ ◆u.JezVgPlM 2014/01/15 03:13:45 ID:qg0je9mR
71: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:46:56 ID:coMVN41R
ちょうど今日食べに行こうかと思ってたわ
30: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:35:46 ID:8Z7dPSYc
二郎より落ち着ける
67: 風吹けば名無し 2014/01/15 02:46:07 ID:df2eNqcz
近くにないから行ってみたい
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1389720566/

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 02:03 ▼このコメントに返信 こう、汚い盛りをガツガツと行くのもいいよね
たまにしか食わないけど
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 02:07 ▼このコメントに返信 【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 02:09 ▼このコメントに返信 ちょい高いな。まあ一回食ってみようか
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 02:11 ▼このコメントに返信 腹減ってきた
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 02:13 ▼このコメントに返信 地元、歩いて五分くらいのとこにすた丼あるわ。
夜中でもけっこう客入ってんのなw
6 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 02:17 ▼このコメントに返信 国立の西スタ以外は、味が濃すぎてマズイ。
西スタのゴエモンみたいな店長は元気だろうか……
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 02:19 ▼このコメントに返信 すためしと混同してる奴がいるな
あとすた丼のギョーザは何故かすげえマズい
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 02:28 ▼このコメントに返信 昔はもう少し安かったんだけどな
にんにくが嫌なら生姜丼食えばいい
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 02:32 ▼このコメントに返信 うまそうだなー、一度はくってみたいよ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 02:36 ▼このコメントに返信 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
くいてええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 02:39 ▼このコメントに返信 ヨドバシ梅田にあるんだな、知らなかったわ
近いうちに食べに行ってみるか
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 02:45 ▼このコメントに返信 結構味濃いからいつも無料の飯増しでお腹いっぱい世話になっとります
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 02:57 ▼このコメントに返信 食ったことないやつに言っとくけど、そんなウマイもんでもないからなw
ただ、ああいうジャンキーな食い物って時々無性に食いたくなるんだよな。
なんなんだろうなwww
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 03:04 ▼このコメントに返信 豚バラスライスをネギやタマネギと炒めて、チューブにんにくをたっぷり入れた焼肉のタレで味付けしてご飯に乗せればかんたんに即席すた丼できるで
もちろん激ウマwww
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 03:08 ▼このコメントに返信 すた丼にすりおろしにんにくめっちゃてんこもりにして舌をビリビリさせながら食うと体がホットになってたまにやりたくなる
オススメはしない
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 03:11 ▼このコメントに返信 >醤油どばどば
アホか?
漬物にも醤油かける三流舌かよwww
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 03:15 ▼このコメントに返信 それにしてもここまで露骨なステマは初めて見た
腹が減る
18 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 03:16 ▼このコメントに返信 135は相模原市民だな。間違いない。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 03:16 ▼このコメントに返信 本店は国立西だからな。
元々は一橋生が食べまくってたすた丼が、今はチェーン化してしまってるんだ。
チェーンはチェーンで美味いが、やっぱ本店に行くのが良い。
20 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 03:18 ▼このコメントに返信 俺すた丼の肉増しが好きだわ。
あとこないだ生姜丼食ってみたらクッソ美味かったわ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 03:24 ▼このコメントに返信 こういうの食いてえなあ
190万しかいない田舎だからこういう比較的小規模でなかなかいいチェーン店来ねえんだよな
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 03:27 ▼このコメントに返信 生姜丼の話題出てないなぁ
なんか影薄いけどうまい
23 名前 : 投稿日:2014年01月20日 03:31 ▼このコメントに返信 女が嫌いそうな店
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 03:32 ▼このコメントに返信 いいなあ
食ってみたいわ
25 名前 : 投稿日:2014年01月20日 03:43 ▼このコメントに返信 自称大食いに誘われたのが初めてだったな
美味いけど量は大したもんじゃない
肉飯増し×2じゃ物足りなかった(´・ω・`)
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 03:45 ▼このコメントに返信 大学の最寄りにあるけど意外と女多いよ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 04:17 ▼このコメントに返信 パチモンの方はテーブルに高菜が置いてあるのが強いんだよなぁ。
これのせいでパチモンと本家が並んでたら確実にパチモンの方へ行ってしまうし、本家食べて物足りなく感じてしまう。
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 04:45 ▼このコメントに返信 オラんとこゎ田舎だでぇ〜んなぁもん近くにねぇ〜ずら
食べきれねぇ〜大盛りやってるみせなんぞありゃしね〜ずら
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 04:52 ▼このコメントに返信 チェーンになってから高すぎる
肉と飯の大盛りがそれぞれ別料金とか何事
元祖の店の親父が生きてた時代のが良かった・・・
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 05:01 ▼このコメントに返信 こんな時間になんて事しやがる…
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 05:03 ▼このコメントに返信 スタミナどんぶりの略だと今知った
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 05:11 ▼このコメントに返信 味濃すぎ油っこすぎで食えない
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 05:16 ▼このコメントに返信 味覇なり使って自分で作ったほうが確実にうまい
保証するわ
2,3年ぶりに食べてみたらまずくて食えなかった
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 05:50 ▼このコメントに返信 一週間に一回ぐらいは行きたくなる
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 05:57 ▼このコメントに返信 二郎にしろすた丼にしろ、こういう味の濃くて脂っこいものは関東発祥なんだね
……見るだけで結構だな
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 06:16 ▼このコメントに返信 すた丼だいすきよ
くっそジャンキーだお
37 名前 : 投稿日:2014年01月20日 06:20 ▼このコメントに返信 >6
西スタの大将バリバリ元気だよ
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 06:44 ▼このコメントに返信 すた丼は旨いが、塩分きついな
まあ、それでもたまに食べたくなる
仕事がある日はしょうが丼
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 06:46 ▼このコメントに返信 豚肉はイタリア産のホエー豚とか書いてあったな
銀の匙
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 06:56 ▼このコメントに返信 確かに少し高い
以前俺もは肉・飯増しを2食に分けて食ってたけど
1食で食えちゃうな
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 07:02 ▼このコメントに返信 濃い味付けと満腹感が嬉しい
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 07:12 ▼このコメントに返信 期間限定のステーキ丼が復活して欲しい、ワサビマシマシでめっちゃ旨い
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 07:16 ▼このコメントに返信 満腹感が嬉しいけど胸やけがつらい
44 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 07:46 ▼このコメントに返信 談合坂使うときはいつもたべてるわ
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 07:55 ▼このコメントに返信 昨日食ってきたわ
ミニでちょうどいい
46 名前 : 投稿日:2014年01月20日 08:03 ▼このコメントに返信 焼肉のタレとニンニクでおおむね再現できるよな
そりゃ多少は違うけどさ
47 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 08:06 ▼このコメントに返信 ゲロ丼
48 名前 : 投稿日:2014年01月20日 08:39 ▼このコメントに返信 懐古と言われても構わんが
伝説のスタ丼はやっぱ国分寺の親父さんの頃の方が良かった
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 08:53 ▼このコメントに返信 ビールジョッキに並々入れて100円のソフトドリンクは好き
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 08:59 ▼このコメントに返信 ネギ食えない…
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 09:05 ▼このコメントに返信 値上げもしたし、微妙になった
52 名前 : か投稿日:2014年01月20日 09:10 ▼このコメントに返信 すた丼食うやつはニンニク臭くて堪らんわ
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 10:33 ▼このコメントに返信 ここ高いよね
自分で作れるような味なのに
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 10:33 ▼このコメントに返信 昔しか知らんけどすげえチェーン展開したんだな
3店ぐらいのイメージだった
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 10:35 ▼このコメントに返信 にわか多すぎwwwww
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 10:37 ▼このコメントに返信 近所のが閉店してから新宿行かないと食えなくなった・・・
アレに七味とマヨネーズバッサーで至福
あとニンニクくさいけどw
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 10:38 ▼このコメントに返信 去年引っ越してから駅近にある店を初めて見たけどまだ入ったことない
そのすぐ近くにある松屋にばかり行ってしまう
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 10:42 ▼このコメントに返信 素人はまずミニすた丼からにしとけ
いきなり大盛りとかはやめとけ
絶対やめとけ
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 10:47 ▼このコメントに返信 スタミナ丼食うと、醤油の万能さ加減、ホントスゲー
って感想になる
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 11:18 ▼このコメントに返信 すた丼嫌いじゃないんだけど、食べると50%くらいの確率で唇が腫れるんだよ。
ニンニクのせいなのかね…?
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 11:28 ▼このコメントに返信 伝説のすた丼は個人的にはイマイチ
吉祥寺どんぶり本店が至高
62 名前 : あ投稿日:2014年01月20日 12:22 ▼このコメントに返信 食べ物スレって相変わらず貧乏人がわくんだな
外食で1000円以下なんて全部安いだろ
なんかテンション下がるから食べ物関係のスレに貧乏人は書き込みしないで欲しいな
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 12:49 ▼このコメントに返信 ご飯があまる
小盛りでいい
64 名前 : 名無し美食家投稿日:2014年01月20日 13:01 ▼このコメントに返信 味覚障害ばっかだな
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 16:41 ▼このコメントに返信 少し前にイベントが有ったから行ったが、食べごたえもあるし味も良かった
また行きたいとは思う
66 名前 : デコ投稿日:2014年01月20日 17:37 ▼このコメントに返信 国立の西にあるスタ丼が本場。あそこに行くとチェーン展開しているスタ丼がマズくて食えなくなるくらい美味いと思う。
67 名前 : 最強投稿日:2014年01月20日 19:45 ▼このコメントに返信 肉増増増し飯増増増し。これ知らないの?
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 19:45 ▼このコメントに返信 この値段なら普通の飯屋いくわ
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 20:02 ▼このコメントに返信 正直二郎よりこっちの方がきつかった
ニンニクきつすぎる
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 22:52 ▼このコメントに返信 トッピングはいいけれど、
米が不味すぎる。
ご飯が松屋並みならば、もっと通うのに・・・・
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月21日 03:08 ▼このコメントに返信 初めて行って肉飯マシにサラダつけたときはガチで残しそうになった、食ったけど
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月21日 03:57 ▼このコメントに返信 国立店不味かった。
ニセモノか、アレ。
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月21日 09:22 ▼このコメントに返信 上京した時に食ったけど、「東京の食いもんはこんくらいするんだなぁ」とおもって値段は気にならなかった。
結構美味かった記憶がある。
また行きたいな。
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月22日 18:24 ▼このコメントに返信 腹減ったとき→すた丼
とりあえずなんか食うかってとき→松屋
こんな感じだわ
食った後の味噌汁がうまい
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月23日 23:53 ▼このコメントに返信 正直そこまで美味くない
去年やってた期間限定メニューだかが糞だった
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月12日 07:27 ▼このコメントに返信 二郎もこれも愛知に無いんだよなぁ
インスパイアっぽいのならあるけど、何かちょっと違うし
もっと愛知に出店してきてほしい