- 1: 断崖式ニードロップ(岡山県):2014/01/19(日) 19:57:46.06 ID:oLE0sQtB0
-
ここ10年でワースト5には入りそうなソフトが出てた。
https://twitter.com/kagome_p/status/424808827637075968
- 3: 超竜ボム(東京都):2014/01/19(日) 20:01:04.25 ID:0uu+ctl20
-
>>1
pcデポで見たわ
見た瞬間え!?ってなった
- 7: ハイキック(dion軍):2014/01/19(日) 20:05:03.64 ID:fQhgJhsH0
-
なんも知らんやつが買わされるんだろうな
- 8: 毒霧(WiMAX):2014/01/19(日) 20:05:14.08 ID:mU/hovRdI
-
ソースネクストは特打と筆王位しか役に立たない
- 11: ショルダーアームブリーカー(京都府):2014/01/19(日) 20:06:38.94 ID:lxK2YHZz0
-
で、この商品はどういう原理でブルーライトを軽減するって言ってるの?
- 20: タイガースープレックス(茨城県):2014/01/19(日) 20:10:17.79 ID:qPH2mxyx0
-
バックライトにLEDを使ってる液晶の青い光を軽減するってことだろ
ソフトで制御できるもんなの?
- 21: ジャンピングエルボーアタック(群馬県):2014/01/19(日) 20:10:25.71 ID:lhL1jOOI0
-
ガンマとかのプロファイルいじるだけのソフトか?
- 22: ムーンサルトプレス(愛知県):2014/01/19(日) 20:11:23.20 ID:wcTeZ5KP0
-
ここに仕組みがある
https://www.sourcenext.com/product/pc/oth/pc_oth_000938/
ソフトいるのか?
- 82: 頭突き(東京都):2014/01/19(日) 22:13:45.70 ID:nnpdY41/0
-
>>22
コントロールパネルがどこにあるかわからない人には2,500円の価値があるんだろ、きっと。
- 97: 16文キック(千葉県):2014/01/19(日) 22:52:57.77 ID:F7nBo6OE0
-
>>22
この条件なら単純に輝度下げるだけで半分くらいにはなりそうだな
- 24: シャイニングウィザード(東京都):2014/01/19(日) 20:11:51.51 ID:OledFfrx0
-
なぜ、削減できるのか
本製品は、パソコンのディスプレイの色合いを調整し、ブルーライトを削減します。
光の3原色であるR(赤)、G(緑)、B(青)のBの表示を小さくし、青色成分を抑えます。
- 30: ニーリフト(沖縄県):2014/01/19(日) 20:15:15.47 ID:RmL58rtr0
-
>>24
モニターのコントラスト直接調整したほうがソフトインスコする手間より早くね?
- 28: ときめきメモリアル(東日本):2014/01/19(日) 20:14:38.46 ID:OAuoo7sJ0
-
先週24万のワークステーション買ったら店員にこれ一緒にいかがですかとか言われた
ワークステーション買ってんだから色味変わるようなことするわけねーだろって思ったけど、店員もそれは承知の上でやらされてるんだろうなって思って少しかわいそうに思えた
- 31: ショルダーアームブリーカー(群馬県):2014/01/19(日) 20:15:52.06 ID:31f0IyKx0
-
ベッキーってこういう仕事によく使われるね
- 36: TEKKAMAKI(大阪府):2014/01/19(日) 20:18:23.36 ID:Ej0kELam0
-
液晶がブルーLEDをバックライトに使ってることはソフト側から検出できないよな
一体何を検出して何を削減するんだ?
- 95: ダブルニードロップ(愛知県):2014/01/19(日) 22:51:04.22 ID:OsV5MMc90
-
>>36
RGBのBを下げてるだけwww
- 40: 河津落とし(東日本):2014/01/19(日) 20:27:35.66 ID:QJ8bAT8W0
-
まるでソースネクストのソフトじゃねーかと思ったら
そうだった
- 41: カーフブランディング(西日本):2014/01/19(日) 20:29:05.61 ID:D7TIvX7n0
-
ソースネクストの迷走っぷりはもはや芸の域だな。
- 45: リバースネックブリーカー(東京都):2014/01/19(日) 20:44:41.90 ID:5Gr6Bi5/0
-
なにこれシールとかじゃないの?
- 46: ヒップアタック(滋賀県):2014/01/19(日) 20:48:07.03 ID:bN+8Gusf0
-
まさかな、と思ったらソースネクストだったw
- 50: エルボードロップ(愛知県):2014/01/19(日) 21:04:53.44 ID:c1u48mOO0
-
原理を知らない人は、買ってしまうんだろな。
- 54: タイガードライバー(東京都):2014/01/19(日) 21:12:39.03 ID:0Apsphc10
-
「同じことが出来るフリーソフトあります」ってシール貼りたい
- 57: ニールキック(兵庫県):2014/01/19(日) 21:14:53.98 ID:cRYKmpXj0
-
そこそこでかい会社が何を思ってこんなもん売り出してんだろうな
- 63: スパイダージャーマン(神奈川県):2014/01/19(日) 21:25:54.70 ID:8uVUbStYP
-
マイナスイオンが出るソフトとか探したらありそう
- 68: エルボードロップ(dion軍):2014/01/19(日) 21:34:04.64 ID:b4rDnXml0
-
こんなの買うやつおるんか
- 76: タイガースープレックス(大阪府):2014/01/19(日) 22:04:56.95 ID:k9cYvy1K0
-
ブルーライト詐欺に騙されるな
- 100: バーニングハンマー(大阪府):2014/01/19(日) 22:57:35.20 ID:s2h+3JuV0
-
このソフトより購入者リストが欲しい
何かと使える
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390129066/

◆【高齢処女時代】女性も“草食化” 20代女性の4人に1人が、性交渉を未経験
◆【なんだこれ】 処女を全裸にし縄で縛って拘束 胸の大きさや裸の容姿に点数をつける
◆高齢処女が婦人科に行った結果
◆【画像あり】発情系彼女というものがあるらしい
◆女 「清楚に見えて実はビッチな女の特徴」
◆キスまでする男友達「キスフレ」、36%の女性が「いる」と回答
◆女が教える「結婚すると後悔する女」 これはためになる
◆【なんだこれ】 処女を全裸にし縄で縛って拘束 胸の大きさや裸の容姿に点数をつける
◆高齢処女が婦人科に行った結果
◆【画像あり】発情系彼女というものがあるらしい
◆女 「清楚に見えて実はビッチな女の特徴」
◆キスまでする男友達「キスフレ」、36%の女性が「いる」と回答
◆女が教える「結婚すると後悔する女」 これはためになる
|
|
1 名前 : ます投稿日:2014年01月19日 23:50 ▼このコメントに返信 f.luxっていうフリーソフト使えば同じことできるのに…
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月19日 23:52 ▼このコメントに返信 最後wwww
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月19日 23:53 ▼このコメントに返信 これはエグい・・・しかし嘘は言ってないっぽい・・・?
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月19日 23:54 ▼このコメントに返信 もしもし、警察ですか!?この人です、>>100が詐欺師です!!
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月19日 23:57 ▼このコメントに返信 むしろこんな商品企画通したほうがすげえよ
多少知識のある人間おったら即効ぽしゃるだろこれw
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月19日 23:58 ▼このコメントに返信 そもそもカラープロファイルでブルー落とすだけで、ブルーライト(低周波長光)って低減できるものなの?
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 00:02 ▼このコメントに返信 本当ベッキーがいる商品はロクなものが無いな
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 00:04 ▼このコメントに返信 ブルーライト()
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 00:05 ▼このコメントに返信 これ開発費0円でパッケージの印刷費のみだろ
ボロ儲けだな
10 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 00:07 ▼このコメントに返信 ベッキーの胡散臭さがマッチしてるよな
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 00:08 ▼このコメントに返信 知識のない情弱が勝手に釣られるのが悪いんだし、商売としては別に悪意は感じないけどな
12 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 00:10 ▼このコメントに返信 このスレ見なかったら買ってた
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 00:16 ▼このコメントに返信 商才には感心するw
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 00:22 ▼このコメントに返信 ベッキーはやればできる子
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 00:23 ▼このコメントに返信 これもある意味ベッキー対策かw
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 00:24 ▼このコメントに返信 おい某女性タレントB、ふざけろよ〜
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 00:28 ▼このコメントに返信 ベッキーかわいそす
18 名前 : 投稿日:2014年01月20日 00:31 ▼このコメントに返信 つか商品開発なんてこんなもんだよ
開発してる立場からすると消費者アホだなとしか思わない
19 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 00:34 ▼このコメントに返信 え
これソフトなのか?
なんか保護フィルムみたいなもんかと思ってたわ
PCコーナーでデカデカと売り出してるからおかしいとは思ったけど、もっとおかしいのがメーカーだったとはな…
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 00:44 ▼このコメントに返信 ブルーライトってLEDバックライトの青色成分のことで色調とは関係ないやろw
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 00:46 ▼このコメントに返信 ガンガンガン速と同じレベルのソフトを出すとかソースネクストも中々やるじゃないか
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 00:54 ▼このコメントに返信 ヨドバシに3m間隔ごとに並べて置いてあったわ
flux使ってるが確かに色温度下げると目は疲れにくくなる
というかソフト切った時に眩しくてびっくりする
23 名前 : らやまはな投稿日:2014年01月20日 00:56 ▼このコメントに返信 別に糞じゃねーよw
ディスプレイのRGBをのBlueを弱くしてくれるから目が疲れにくい。
ただ、ウィンドウズにもアンドロイドにもフリーソフトであるけどなw
24 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 00:57 ▼このコメントに返信 光源自体が青色LEDを使った白色なんやからどうしようもなかろうて…
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 01:04 ▼このコメントに返信 最後wwww
今回の記事は久々に笑ったわ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 01:11 ▼このコメントに返信 そもそもソースネクストってこういうパチモンばっか売ってる会社じゃん
最近では認識違うの?
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 01:22 ▼このコメントに返信 ※23
この問題の最大の論点は「ブルーライトと眼精疲労の明確な関連性は示されていない」ことなんだよ。
ブルーライト商法はプラズマクラスターと同じという事にまず気づけよ。
28 名前 : 投稿日:2014年01月20日 01:22 ▼このコメントに返信 AndroidもScreenFllterって無料アプリで暗く出来る
29 名前 : 街の灯り投稿日:2014年01月20日 01:43 ▼このコメントに返信 ブルーライトヨコハマ🎵
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 01:50 ▼このコメントに返信 一方、冷陰極管バックライトのモニタを使ってる俺に隙は無かった
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 01:56 ▼このコメントに返信 もしもし警察ですか?
>>100が悪いことをしようとしています
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 02:08 ▼このコメントに返信 ※26
むしろ最近を知らんかったわw
昔の驚速シリーズとかそのへんのイメージしかないw
33 名前 : 投稿日:2014年01月20日 02:50 ▼このコメントに返信 ソースネクストは迷走してるんじゃなくて、こういう会社だから。
営業も分かっててカタログ配ってくる
34 名前 : 名無し投稿日:2014年01月20日 03:24 ▼このコメントに返信 この会社がB'sRecorderを買い取ったせいで、俺はライティングソフトの選択肢を一つ失った。
絶対に許さない
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 03:50 ▼このコメントに返信 小林製薬と通じるものがあるな
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 04:33 ▼このコメントに返信 明るさコントラスト下げて、青減らせばいいんだぞ
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 04:36 ▼このコメントに返信 >ベッキーってこういう仕事によく使われるね
ブルーライト軽減メガネのCMに使われてるからだよ
ベッキー使えば同じ会社だと勘違いするだろうっていう広告戦略だな
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 05:52 ▼このコメントに返信 ※20
>本製品は、パソコンのディスプレイの色合いを調整し、ブルーライトを削減します。
>光の3原色であるR(赤)、G(緑)、B(青)のBの表示を小さくし、青色成分を抑えます。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 07:56 ▼このコメントに返信 PCアプリで「ベッキー」なんていうから、E-mailクライアントのBecky!かと思った。
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 08:28 ▼このコメントに返信 でも東京の店舗には置いてないぞこれ。
地方の人間が騙されて買うんだろうか?
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 08:37 ▼このコメントに返信 画面が黄色くならね?
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 08:42 ▼このコメントに返信 ※34
私も一緒だ。
今は、Freeのライティングソフト使ってる。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 08:57 ▼このコメントに返信 両目潰すか電源切れば100%カットできるぞ
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 09:51 ▼このコメントに返信 ソースネクストは信長の野望を安値で出してくれる以外に価値ないからなw
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 09:53 ▼このコメントに返信 知らない奴はそもそも意味がわからなくて手出さないだろ
完全に>>28みたいな状況で店員がごり押しで抱き合わせで売るんだろうなぁ
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 09:55 ▼このコメントに返信 だったら製品作る段階からブルーライトを低減すれば…
あっ
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 09:59 ▼このコメントに返信 >>100の人気に嫉妬
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 11:07 ▼このコメントに返信 f.luxを使うと同じことが出来ます
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 11:17 ▼このコメントに返信 相棒のドラマ放送してる時に使えばいいの?
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 11:51 ▼このコメントに返信 いや色調変わっちゃだめだろw
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 12:57 ▼このコメントに返信 そもそもブルーライトは科学的に眼に悪影響を与えないんだけどなww信じてるヤツは阿呆
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 13:24 ▼このコメントに返信 ※51
科学的に否定されている、と科学的な研究が進んでいない、を混同して
バカなのに「科学的」を使いたがるバカが多すぎる
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 13:53 ▼このコメントに返信 ベッキー最低だな
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 14:10 ▼このコメントに返信 ※52は3回も使ってる
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 14:14 ▼このコメントに返信 「お客様の声」が最高だ。 本名じゃないよね。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 17:49 ▼このコメントに返信 ※23
↑ああ…糞商品を擁護する奴も漏れ無く糞だという事がよくわかった
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 19:13 ▼このコメントに返信 米51
そもそも提唱側もブルーライトが目に悪影響なんてことはいっとらんのだが。
58 名前 : 投稿日:2014年01月20日 19:30 ▼このコメントに返信 まぁ無知を騙すのも商売の内だしね
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 21:40 ▼このコメントに返信 >>57
安いモニタとか普通に目つぶしだろ
一番暗くしても目は痛い、LEDモニタ以前にはなかった現象だ
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月20日 22:54 ▼このコメントに返信 androidのテスト機が有機ELのギャラクシーな件
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月21日 08:59 ▼このコメントに返信 こんなもん作る暇があったら悪魔召喚プログラムでも開発しろボケが
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月21日 18:05 ▼このコメントに返信 ベッキーのパッケージの方は値下げw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月26日 23:37 ▼このコメントに返信 ウワッキーオススメwww