- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:12:46.93 ID:DxCBpj+z0
-
友人が言ってたけど、根拠はないと思う
実際どう?
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:13:12.00 ID:8bVjJnK/0
-
失恋ソングが何故売れるか考えればおのずと
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:13:12.69 ID:0oDLEkRX0
-
女でギターソロが好きだってやつは周りでは聞かない
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:13:20.77 ID:GDtZzVqS0
-
根拠はないと思う
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:13:23.11 ID:xALXtXUS0
-
男だけどまあ確かに歌詞はあんま聴かない
好きな曲でもうろ覚えだわ - 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:14:02.52 ID:DCg8FIQc0
-
>>5
歌詞よりリズムだよね - 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:15:34.05 ID:xALXtXUS0
-
>>7
その二つなら歌詞<リズムだな
メロディ、音色とか他の要素もあるけど - 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:13:41.26 ID:wdBb4VKH0
-
中島みゆきファンって女ばっかなのか
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:14:21.25 ID:x7uw4RoS0
-
たしかにノリノリとかテンポの速い曲は好き
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:14:26.57 ID:dWQySmMT0
-
俺はオーラで選ぶ
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:14:54.31 ID:1FY3tVqG0
-
リズムより、メロディとハーモニー重視である
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:15:04.18 ID:8LcBx3Li0
-
言われてみればそうかも
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:15:15.22 ID:92nE10Na0
-
どちらかといえば歌詞で選ぶぞ
女々しい歌は嫌いだが - 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:15:54.91 ID:NkzjAZX30
-
たしかにメロディーが良ければ好きになるけど、女もそうじゃないの?
女じゃないからわからん - 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:15:55.43 ID:mKRYvV6C0
-
リズムじゃなくてメロディーだろ
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:15:55.60 ID:m6Pu0okH0
-
確かに歌詞とか歌う時しか見ない
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:16:00.14 ID:DB3OQWxT0
-
男でメタル好きなのが多いのはそのせいか
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:16:45.80 ID:0fK9dtpU0
-
俺は作品で選ぶ
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:16:49.08 ID:lrq5Vsvv0
-
BUMPのファンな俺は女だったのか
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:16:52.40 ID:ehKvqD79O
-
音楽、歌詞、声の3つで曲を選んでるが
優先度は音楽>>声>>>>>>歌詞だなたしかに - 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:17:14.41 ID:d7R2CeVG0
-
吉田拓郎のような詞が好きですしおす
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:17:30.34 ID:e5olsXDQ0
-
歌詞はいいけどリズムうんこな曲と逆にリズムいいけど歌詞がうんこな曲聴き比べれば好みが分かるかもしれない
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:17:41.08 ID:64xww4ro0
-
確かにインストの方が好きだ
http://m.youtube.com/watch?v=yWCE_hUj7h4 - 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:17:42.50 ID:DN3LWKRBO
-
本気で歌詞だけで聴く歌探したら聴けるのほとんどないじゃん
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:17:56.22 ID:7gghkaqi0
-
いや、でも俺けいおん曲では天使にふれたよが一番好きだな
俺ネカマなのか... - 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:18:02.74 ID:6WFb6xRnP
-
もしそうなら尾崎とかブルーハーツは売れなかった
http://www.youtube.com/watch?v=2jIzDiAbI0o
https://www.youtube.com/watch?v=t3bAjcWuIVk - 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:19:18.72 ID:dWQySmMT0
-
>>38
尾崎とブルハは歌詞というより、ハートだろ - 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:18:08.87 ID:+Ucb4P9x0
-
日本の曲を英語で歌ってるよくわからないカバーものを聞いてる女はなんなの?
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:18:52.04 ID:draJEq/7O
-
曲だけでラルク聴き続けてたけど大人になってから、明るい曲調で結構残酷な歌歌ってる曲が多いことに気づいた
- 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:19:16.53 ID:ivaLLzuZ0
-
正直歌詞とか覚えてないよな
何言ってるか聞き取れないけどまあいい曲だからどうでもいいやって感じで - 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:19:39.64 ID:0oDLEkRX0
-
きゃりーぱみゅぱみゅは意味不だけど歌詞を刷り込む歌をよく歌ってる
しょーこーしょーこーと同じ - 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:20:01.52 ID:2FY7XgTu0
-
西野カナとか女性から失恋のキーワードを募集して作った曲ばっかじゃん
- 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:20:10.29 ID:twyuCPBh0
-
たしかに洋楽好きは大体男だな
- 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:20:43.16 ID:EX+Fg3jp0
-
私女だけど歌詞なんか気にしたことないわ
歌詞なんて歌うときに必要なだけだし - 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:21:04.75 ID:NObPSgd/0
-
確かに100回以上聴いてる曲でも歌詞は全く知らないわ
- 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:21:11.99 ID:dOSgOC4+0
-
でも洋楽の歌詞和訳するとその曲好きになったりするよ
- 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:21:16.41 ID:xaEAH/YB0
-
音楽の要素で一番リズム気にして聞いてる
- 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:21:28.73 ID:d/f7Xojb0
-
女は歌詞か歌ってるやつの見た目で選んでる
- 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:23:47.94 ID:x7uw4RoS0
-
>>64
男でもアイドルオタクは大概な気がするけどな - 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:22:11.84 ID:iIYoR9ah0
-
リア充はリズムで曲を選びオタはメロディで曲を選ぶというのを聞いた
- 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:24:32.01 ID:1FY3tVqG0
-
>>67
ひどい - 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:22:24.50 ID:eVIRxp2/0
-
リズムは最低限大事だけど
歌詞が好きな歌もあるから一概にそうだと言えないな - 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:23:41.83 ID:dWQySmMT0
-
リズムやメロディが気になる曲をカラオケで歌おうとして歌詞みたら、意外に良くて2度好きなるパターンがある
- 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:24:21.43 ID:j0puPtu80
-
女だけどどっちもだな
曲調がクソならそもそも聴かないが歌詞がいいと好きになる - 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:27:07.53 ID:1KdpeMux0
-
リズムとメロディの違いがわかんね
- 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:29:30.48 ID:xALXtXUS0
-
>>83
ズンチャッズンチャッ←リズム
ミ〜ミ〜ファ〜ソ〜ソ〜ファ〜ミ〜レ〜←メロディ - 94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:29:58.84 ID:eYN8E/LV0
-
リズムだけの曲はすぐあきる
歌詞がいい曲はずっと聞いてる - 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:30:24.23 ID:jDLPFTxp0
-
お前ら歌詞がどうでもいいとかマジで言ってんの?
マクロスFの曲の聴いてみろよ
いくら曲のがよくても歌詞で台無しになるぞ
意味わかんなくて恥ずかしくて聞けないわ - 106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:32:23.18 ID:xALXtXUS0
-
>>96
ライオンとかキラッとかアイモとか好きだよ
http://www.youtube.com/watch?v=yqwH3E2Joso
http://www.youtube.com/watch?v=y32YpS_qQz0
http://www.youtube.com/watch?v=zOdFjZEd800 - 117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:34:24.93 ID:jDLPFTxp0
-
>>106
キラッはいいけど
ライオンは無理だわ歌詞のせいで無理
曲はカッコイイのにな
シェリルの歌は特に歌詞で損してる
オベリスク以外ホント残念 - 103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:31:45.99 ID:dGV1Xbwe0
-
確かにそうだね
ブロステップ最高です - 108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:32:56.53 ID:SqyApEAy0
-
シャングリラなんて歌詞だけ見ればソープの話だし
- 110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:33:33.31 ID:pLwd4QgO0
-
畑亜紀とかいう人の作詞好きだよ
っていうか、良い歌だなーと思うと大抵この人が作詞してる - 112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:33:44.15 ID:eVIRxp2/0
-
でも女ってポップンとかリズムゲー好きだよな
やっぱ眉唾な話だな - 122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:35:34.82 ID:x7uw4RoS0
-
>>112
ポップンはキャラが可愛いから女に人気があるんじゃ無かったのか
他の音ゲーはほとんど男のイメージ - 113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:33:58.24 ID:VoTQ+1460
-
歌詞しらんけどメタリカのノリ大好き 歌詞しらんけどrhapsody of fireのメロディ大好き
- 120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:34:58.28 ID:xALXtXUS0
-
>>113
メロスピええよね - 124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:35:36.64 ID:qIp5Ml8M0
-
歌詞で選ぶってのはある
どんなにクオリティが高かろうとも歌詞が駄目なら駄目ですわ
声質も関係してはいるんだろうが
良くも悪くも目立つのが歌詞
この際インストでいいじゃねえかって思うもん - 125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:36:06.75 ID:wftzSyz70
-
https://www.youtube.com/watch?v=V4Xvc5nBf08&feature=youtube_gdata_player - 126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:36:06.77 ID:4WmgwSA20
-
曲で第一印象が決まるからなあ
歌詞はその次 - 129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:37:40.65 ID:RtY4RgVA0
-
男だが自分の好きな歌が実際どういう内容を歌ってるのかはあまり良くわからない
基本的に歌詞も音として捉えてる感じがする - 134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:39:42.64 ID:ZoYXcrzK0
-
俺もリズム重視だったけど、たまたまラジオでSOLDOUTの曲を聞いた時、歌詞の大切さを実感したわ
- 135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:39:56.83 ID:qIp5Ml8M0
-
リズム>>メロディ=声質>>>>歌詞
普段は意識しないが多分こんな感じで聴いていると思う
何だかんだでインストを聴くことが多いからVoはあまり重視していない - 136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:40:12.89 ID:l1gC20SD0
-
なんかわかるわ。歌詞とかどうでもいいわ。映画でも、会話の内容より空気感重視だし。会話が少ないたけしの映画も好きだな。
- 137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:40:37.06 ID:nfD1nA/30
-
だから女にクラシック好きって少ないのか
- 139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:41:38.28 ID:xALXtXUS0
-
>>137
でも吹奏楽って女ばっかだったよな - 152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:51:35.88 ID:nfD1nA/30
-
>>139
確かに、なんでだろうね - 138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:41:37.12 ID:3aACUHSX0
-
女にクラシックとか洋楽好きが少ないとか言ってる奴はただ女の知り合いがいないだけ
- 152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:51:35.88 ID:nfD1nA/30
-
>>138
いや吹奏楽部だったから女の知り合いはけっこういるけどそいつらの中にクラシック好きがいた試しがない
洋楽はしらん - 141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:44:10.79 ID:HzXJBdNR0
-
女だけどエレクトロニカとかアンビエント系好きだよ
まあ、ロックやアニソンも同じくらい聴くけど - 143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:45:44.81 ID:qIp5Ml8M0
-
クラブに行くと女も多いからな
必ずしも歌じゃないととか歌詞重視だとかじゃないと思う
時と場合によるんだろうな - 130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:38:09.86 ID:DLONC0TKO
-
音楽に国境は無いっていう言葉があるだろ?楽曲に壁なんて無いんだよ
しかし歌詞に重きを置いた曲はどうなのって話 - 145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:47:54.32 ID:4YTPGkfn0
-
歌詞が下品でも曲が良ければ好きになる
- 149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:50:42.20 ID:i8Aea8zN0
-
>>1
欧米のバンドはダブルミーニングとかの歌詞の”遊び”を盛り込むし
歌詞と音の親和性も重視するぞ - 153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:51:59.40 ID:i8Aea8zN0
-
あ、男性メンバーで形成されるバンドの多くな
もちろん女性の場合もそう
つまり良い音楽について作り手の立場でいえば
やはり男女差はないと思う - 154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:52:09.25 ID:UHRunUPs0
-
Pink FloydのTimeの様な曲で歌詞を無視する奴は居ないだろ
曲に依るとしか言えんな
https://www.youtube.com/watch?v=LWTLUmUjo8A - 160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:55:25.96 ID:TWzZ4RV50
-
>>154
おっさん乙www
僕もよくアルバム通して聴きます - 159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:54:44.27 ID:y7lN96qX0
-
女は確かにこの歌の歌詞がやばいとかしょっちゅう言ってるもんな
- 167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:58:09.43 ID:4YTPGkfn0
-
個人的に歌詞よりもボーカルの声が好きかどうかのほうが重要な気がする
- 171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:59:11.69 ID:hcpWMGwa0
-
>>167
それはたしかにあるわ - 169:まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2014/01/24(金) 16:58:53.86 ID:mSuq3TS60
-
雰囲気で聴いてる
- 180:まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2014/01/24(金) 17:05:50.11 ID:mSuq3TS60
-
その他もろもろ残念だけど雰囲気が良い
http://www.youtube.com/watch?v=-JX9rgF0aeg
http://www.youtube.com/watch?v=LKwvHSXSIoM - 170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:59:00.10 ID:fWQfMtKk0
-
女はみんなが聞いてるかどうかで決めてるだろ
- 181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 17:09:41.16 ID:Cg1ZBmC5P
-
マキシマムザホルモンのファンは男ばっかだろ?女で好きなの聞かないだろ?
つまりそういうことだ - 190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 17:23:32.15 ID:yesMnd0tI
-
うちの妹は完全にリズム>歌詞だなあ
逆に俺は歌詞>リズム - 196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 17:42:56.10 ID:UfwM4CaFi
-
歌詞で曲を選ぶとか言ってる奴は誰かのポエムでも読んでろ
リズムで選ぶってのも意味不明
「BPM150の曲が好き」なんて言う奴いるかよ
ほんと日本人はアホばっかだな - 199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 17:44:41.13 ID:xALXtXUS0
-
>>196
それリズムじゃなくてテンポじゃね - 200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 17:46:00.68 ID:UfwM4CaFi
-
>>199
じゃあ何リズムって
ドラムのフレーズ? - 203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 17:48:14.84 ID:xALXtXUS0
-
>>200
まあざっくり言うならだいたいそんなイメージでいいんじゃないか
wiki的には「時間軸の中に人間に知覚されるような2つの点を近接して置くと、2点間の時間に長さを感じるようになるが、その「長さ」をいくつか順次並べたもの」だって - 198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 17:44:29.50 ID:cHLgWG410
-
聴いて楽しいかを左右するのは少なくとも歌詞じゃないだろ
- 202:まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2014/01/24(金) 17:46:57.54 ID:mSuq3TS60
-
これ右脳か左脳かみたいなところから来てる話じゃないの
- 208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 17:53:06.91 ID:/LwIznSO0
-
俺は歌詞だわ
- 215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 17:58:56.22 ID:+t5w+3EQ0
-
>>208
誰が好き? - 223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 18:11:27.07 ID:/LwIznSO0
-
>>215
ジュディマリと徳永英明とcapsule
正確にはメロディ+歌詞かな - 212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 17:56:22.88 ID:Le7X2SH10
-
歌詞は見ないな、完全にメロディーで選んでる
よく歌詞が深いとかって言うけど気にしたことないからピンと来ない - 213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 17:57:22.98 ID:BYUQhU8Y0
-
それ嘘だな
ならなんでジャニーズ売れてんだよ
ギブミーチョコレート連呼している歌がいいって言ってる女性はなんだよ - 217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 18:05:15.63 ID:XgjgYajt0
-
ゲームソングとかゲームBGMばっか好きだわ
流れるシーンを演出するために作曲されてるからテンションを操作できるのが好きなのかも
歌詞も含めて楽しめるならそっちも聞くけどね - 218:デミちゃん ◆htV/hEa7LqMN :2014/01/24(金) 18:06:07.80 ID:m6LWnqGG0
-
男女は知らんけど俺は確かにリズム派だわ
- 220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 18:09:28.27 ID:prp8V78R0
-
ノリ重視の曲が好きだわ
ティッケー!!! - 221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 18:09:51.69 ID:QWU171gM0
-
曲の何を重視して聞くかなんて人それぞれだろ 性別なんて関係ない
- 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:23:31.32 ID:jc9xPdgw0
-
まぁ確かにリズムで選ぶことが多い
歌詞は後から見たり覚えたりする - 150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/24(金) 16:51:03.97 ID:4pU/EbNBP
-
メロディーで曲を聞いてる感じはある
でもちゃんと歌詞を聞いてもっと好きになったりそこまで好きでもなかったけど歌詞をちゃんと聞いて好きになった曲もあるからどっちも大事
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390547566/

◆好きな音楽のジャンルで性格が分かるらしい
◆【電子音楽】オススメの曲を挙げておくれ
◆【動画あり】酒に合いそうな音楽貼ってく
◆【動画あり】淡々とブルースを貼って逝く
◆【動画あり】淡々と日本のジャズファンク/レアグルーヴを貼って逝く
◆【動画あり】淡々とロック/ポップス界の奇人変人怪人狂人を紹介したり
◆【動画あり】淡々とジャズロックの名曲を貼っていくスレ
◆【動画】夜に聴きたいオシャレな曲くれ
◆【動画】これ以上綺麗なメロディないだろって曲あげてけ
◆【動画】夜に聞くと涙がポロポロ出てくる曲教えてくだされ
◆【動画】こういう透き通るような曲貼ってけ
◆【動画あり】頭がおかしくなりそうな曲見つけたwwwwwwww
◆【動画あり】寝るときに聞くとよく眠れる音楽を教えろ
◆切なくなる曲教えてください!
◆【動画あり】イギリスの天才歌手「コニー・タルボット」が天使すぎると話題に
◆【電子音楽】オススメの曲を挙げておくれ
◆【動画あり】酒に合いそうな音楽貼ってく
◆【動画あり】淡々とブルースを貼って逝く
◆【動画あり】淡々と日本のジャズファンク/レアグルーヴを貼って逝く
◆【動画あり】淡々とロック/ポップス界の奇人変人怪人狂人を紹介したり
◆【動画あり】淡々とジャズロックの名曲を貼っていくスレ
◆【動画】夜に聴きたいオシャレな曲くれ
◆【動画】これ以上綺麗なメロディないだろって曲あげてけ
◆【動画】夜に聞くと涙がポロポロ出てくる曲教えてくだされ
◆【動画】こういう透き通るような曲貼ってけ
◆【動画あり】頭がおかしくなりそうな曲見つけたwwwwwwww
◆【動画あり】寝るときに聞くとよく眠れる音楽を教えろ
◆切なくなる曲教えてください!
◆【動画あり】イギリスの天才歌手「コニー・タルボット」が天使すぎると話題に
|
|
1 名前 : ア、フィ投稿日:2014年01月25日 00:01 ▼このコメントに返信 ア、フィ
2 名前 : アフィ投稿日:2014年01月25日 00:02 ▼このコメントに返信 アフィ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 00:03 ▼このコメントに返信 女でインストが好きな娘なんて見たことないな
4 名前 : あ投稿日:2014年01月25日 00:07 ▼このコメントに返信 リズムでもメロディでもなくセイレーンがいいです
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 00:10 ▼このコメントに返信 女だけどZABADAK好きだよ
6 名前 : あ投稿日:2014年01月25日 00:10 ▼このコメントに返信 これはないわ
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 00:13 ▼このコメントに返信 俺もリズムからだな
何回か聞いてようやく歌詞が頭に入ってくる
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 00:15 ▼このコメントに返信 ピアノ女子全否定
まぁアイツらは曲の背景で聴いたりもしてるが
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 00:16 ▼このコメントに返信 メロディは?
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 00:17 ▼このコメントに返信 吹奏楽部って基本的にSEXするために入るところやから・・・
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 00:20 ▼このコメントに返信 リズムで選んで後で「ああ、この歌詞のこの部分は…」って考えるわ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 00:21 ▼このコメントに返信 女だけど、どんなに歌詞が良くてもメロディー良くないと聴かないよ
インストも聴くしギターソロも好き
音ゲーも好きだけどどんなにキャラが良くても曲が駄目だったらやらないし
全然根拠の無い話だね
13 名前 : 名無しさん投稿日:2014年01月25日 00:26 ▼このコメントに返信 女だが声と曲重視だな。西野カナとかaikoやらはあんま好かん。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 00:28 ▼このコメントに返信 自分の周りの女子はエレクトロやサントラ系好き多い
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 00:28 ▼このコメントに返信 血液型性格診断程度には信頼できそう
16 名前 : sage投稿日:2014年01月25日 00:30 ▼このコメントに返信 >>198
例えばスチャダラパーとか歌詞があって、より楽しくなると思うけどな。
17 名前 : あ投稿日:2014年01月25日 00:35 ▼このコメントに返信 カラオケのために歌詞みる程度だな
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 00:37 ▼このコメントに返信 女がっていうより
男女問わず退屈な歌詞に浸れる幸せな連中が歌詞から派
男も尾崎だ矢沢だを盲信してるやついるんだし。
19 名前 : 投稿日:2014年01月25日 00:39 ▼このコメントに返信 女だけどどっちも重要です
まぁどっちかといったらリズムかな
ひとそれぞれじゃない?私はばか丸出しみたいな歌詞は好きじゃないよ
20 名前 : 投稿日:2014年01月25日 00:46 ▼このコメントに返信 俺はまずメロディとドラム、使われてる楽器の種類次第だなー
でも歌詞もある程度聴いてて、歌詞含めた曲全体の雰囲気で好き嫌い判断してる
ほんで、気に入ったら歌詞をじっくり聴いたりベース音重視で聴いてみたりしてとことん覚える
でも、メロディが好きでも歌詞が気に入らなければあまり聴かなくなるな
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 00:46 ▼このコメントに返信 女は曲の良さを表現する時に歌詞が泣ける〜とかしか言わない
あそこのオブリが好きとかあそこのフィルインがいいとかそういうことが言えない
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 00:46 ▼このコメントに返信 日本はカラオケ文化だからな。
基本売れるのは歌って楽しい曲。
あとボーカル以外の楽器なんてほとんど聞いてないというか聞こえてない奴が大半
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 00:47 ▼このコメントに返信 女だけど、歌詞関係ないねぇ
鼻歌は歌っても歌詞はなくフンフンいってるだけ
24 名前 : 名無し投稿日:2014年01月25日 00:52 ▼このコメントに返信 女だけどYMOとか坂本龍一のテクノとかインストが好きだわ
メロディーとテンポとリズムがいいのが好き
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 00:56 ▼このコメントに返信 女が歌詞重視とかきゃりーぱみゅぱみゅ見てもそんな事いえんの?
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 00:58 ▼このコメントに返信 女だが出だしのリズムでその曲を聴くか判断する
歌詞なんか見ないしたまに空耳でとんでもない訳想像しててビビります。
それが面白いのだけど
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 01:03 ▼このコメントに返信 必ずしもではないけど言いたいことは理解できる絶妙なスレタイ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 01:04 ▼このコメントに返信 歌詞と音楽のシナジーを気にする程でない馬鹿が多い
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 01:04 ▼このコメントに返信 女だけどゲーム音楽ばかり聞いてる
浜渦正志が好き
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 01:06 ▼このコメントに返信 メロディーやリズム重視になるのかな
音楽の知識ないから説明はできないけど自分の中で耳あたりのいいリズムがあるんだと思う
これと言って好きな歌手がいないんだけど
おっこれいいなと思って調べて見ると作曲家がまたお前かって言うことはある
31 名前 : あ投稿日:2014年01月25日 01:07 ▼このコメントに返信 女だけどリズム派だな
きゃりーぱみゅぱみゅみたいな
意味不明な歌詞じゃなければどうでもいい
リズム好きになる→歌詞覚えるだわ
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 01:09 ▼このコメントに返信 女だけどクラブミュージック大好きだよ
skrillexばっか聴いてる
33 名前 : 名無し投稿日:2014年01月25日 01:12 ▼このコメントに返信 あ、あたしリズム派だわ。
布袋のギターソロ好きだった。
西野カナは好きじゃない。
34 名前 : 詞投稿日:2014年01月25日 01:12 ▼このコメントに返信 歌詞派だから、俺は女脳かも
35 名前 : 雌牛投稿日:2014年01月25日 01:15 ▼このコメントに返信 男女アイドル大嫌い。キモい萌え声の曲はもっと嫌い。パンティーくださいと言ってる歌詞でもOK。 メロディーやリズム重視。クサイ歌詞は虫酸が走るがGLAYのみ許可をしている。
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 01:15 ▼このコメントに返信 性別関係あんのかこれ。
37 名前 : 名無し投稿日:2014年01月25日 01:17 ▼このコメントに返信 女だけどメロディーで曲選ぶよ
ネット見てたら私の好きな曲が「メロディーはいいんだけど歌詞がなあ…」って言われててちょっとびっくりした
歌詞なんか気にしたことなかったから
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 01:26 ▼このコメントに返信 「女だけど」多すぎワロワロリーンwwwwwwwワロ…
なんだこいつら
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 01:28 ▼このコメントに返信 女は歌詞で選ぶ?ジャニーズのイミフでスッカスカ歌詞が好きなの?
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 01:30 ▼このコメントに返信 女の選び方は歌詞云々じゃなくて基本見た目
次にリズム。んで歌詞の順
男と大してかわんないっしょ?
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 01:31 ▼このコメントに返信 洋楽なんかを最初はそのまま聴いて、後で歌詞を見ながら聴くのが好きだ。
42 名前 : ななし投稿日:2014年01月25日 01:34 ▼このコメントに返信 言われてみれば歌詞よりもメロディとかリズムでこの曲カッコイイ、かわいいみたいな雰囲気を楽しんでるな
43 名前 : あ投稿日:2014年01月25日 01:41 ▼このコメントに返信 俺は全く歌詞気にしないな。
メロディと音域が広い曲
平原綾香のジュピターなんかがど真ん中だわ。
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 01:41 ▼このコメントに返信 歌詞というか、ストーリーのある歌が好きだわ
45 名前 : あ投稿日:2014年01月25日 01:43 ▼このコメントに返信 断然リズムで選ぶ派だけど
歌詞の系統が似たようなのばっかりだ
知らず知らずのうちに自然と歌詞を選んでるのかもしれん
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 01:43 ▼このコメントに返信 イエモン、ミッシェル は一部の歌詞で衝撃を受けて音ではまりました
47 名前 : 名無し投稿日:2014年01月25日 01:56 ▼このコメントに返信 俺は曲にちゃんと中身があるかどうかで選んでる
空っぽな曲は聴きたくない
これは俺が軽音部員だから一般人とは感覚が違うってことなのかな
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 01:56 ▼このコメントに返信 逆じゃね?
女がメロディーで選ぶような
49 名前 : 名無し投稿日:2014年01月25日 01:58 ▼このコメントに返信 女だけどリズム優先。あと声。リズムと声が好きならどんな歌詞でも好きになる
だから友達とカラオケ行って歌ったあとにこれまじ泣けるよね〜とか言われてもえ?何が?状態。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 01:59 ▼このコメントに返信 オーディオ機器こだわる女って少ないでしょ。そういうこと。
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 02:01 ▼このコメントに返信 イマイチ聞き取れないけど曲が好きで
買ってみたCDの歌詞カード見てがっかり
みたいなことも多いぞ俺
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 02:02 ▼このコメントに返信 ※47
安心しろ、お前は何の変哲もない一般人の感性だよ
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 02:07 ▼このコメントに返信 アニソン気に入って買ってみたら放送版じゃわからない2番以後の歌詞が
頭悪い感じでガッカリしたことはある
54 名前 : 名無し投稿日:2014年01月25日 02:16 ▼このコメントに返信 歌詞の良し悪しは大事
不思議な歌詞で何を意味してるのかはっきりわからなくても、何か感性に訴えるものがあれば気に入るが、
ボカロ曲に多い支離滅裂なだけで本当に意味不明な歌詞はどんなにメロディがよくても無理
まあそういう曲ってメロディとかも微妙なものが多いけど
55 名前 : 名無し投稿日:2014年01月25日 02:22 ▼このコメントに返信 スレタイの男と女が逆になってたら「女はバカだから」で終わってたと思う。
56 名前 : 名無し投稿日:2014年01月25日 02:35 ▼このコメントに返信 知り合いだと男の方がディープな洋楽好き多い気もする。歌詞気にしてないよ。
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 02:41 ▼このコメントに返信 基本的に歌詞より楽曲優先で、歌声も言葉としてより楽器として聞くかな
良い歌詞はもちろん良いものだけど、下手な歌詞は聞いてて恥ずかしくなるからな
いっそ、支離滅裂で単語を無意味に並べただけのような歌詞のがいいわ
洋楽好きのなかには、歌詞が分からんのがいいってやつもいるんじゃないか
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 02:54 ▼このコメントに返信 結果大半の女はミーハー
59 名前 : 穴投稿日:2014年01月25日 03:03 ▼このコメントに返信 洋楽好きだけど、なに言ってるかなんてわからない
だから歌詞よりリズム、女だけどね
歌詞に共感がーとか女性の心情をーとか、全く理解出来ない
60 名前 : 投稿日:2014年01月25日 03:36 ▼このコメントに返信 歌詞でおっ?ええやんけと思って聞いても、メロディーがダメならダメだな
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 03:41 ▼このコメントに返信 能動的に音楽を聞く生活送ってりゃインスト聞く女が意外と多いことも自然と分かる。
イマージュシリーズのコンサートとか、ジェフベックのライブとかでも普通に若い女も多く見かける。
というよりも、特定の楽器をやってる人間はインスト聞く確率も上がるだろうからこのスレタイは演奏者除くな案件なのかもな
62 名前 : 名無し投稿日:2014年01月25日 04:46 ▼このコメントに返信 ※52
僻むなよ
俺は音楽の専門家である軽音部員、お前はパンピー
感性に差があるのは仕方ないだろ
63 名前 : 名無し投稿日:2014年01月25日 04:57 ▼このコメントに返信 メロディだろ
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 05:08 ▼このコメントに返信 女はボーカルの顔だろ
65 名前 : 通りがたり投稿日:2014年01月25日 06:40 ▼このコメントに返信 女なんだが、メロディーや歌詞ってよりテンポかな。
行進してるようなのとか何かの胎動みたいなのとか。
そういうテンポの曲が好き。
でも、いい曲なら歌詞とかメロディーに関わらず好きだな。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 07:09 ▼このコメントに返信 女がQUEEN好きじゃイカンのか?
歌詞なんかどうでもいいわ。
フレディの声とメイちゃんの気持ちの良いギター聴ければそれでいいんじゃ。
67 名前 : 名無し投稿日:2014年01月25日 07:11 ▼このコメントに返信 私は普通の曲ならリズムとかメロディで好きなの決めてるけど、キャラソンになると歌詞とリズム両方だわ
多分バンドやってるから音楽そのものがすごいきになる
歌詞だけで決めることがないから流行りの恋愛ソング知らないし好きになることもないわ
インストとか普通に聞く
68 名前 : お投稿日:2014年01月25日 07:13 ▼このコメントに返信 このだったらなんだ?感
69 名前 : 名無し投稿日:2014年01月25日 07:58 ▼このコメントに返信 歌詞>>>>>メロディー>>リズム
の俺からしたら不可解
70 名前 : 名無し投稿日:2014年01月25日 08:24 ▼このコメントに返信 リフ!リフ!リフ!
71 名前 : あ投稿日:2014年01月25日 09:04 ▼このコメントに返信 女の「私は他の馬鹿女とは違う」感丸出し米wwwww
72 名前 : 名無し投稿日:2014年01月25日 09:07 ▼このコメントに返信 男にリズムだけしか聞かないってやつが多いだけでしょ
女や一部の男はリズムも歌詞も全部ひっくるめて聞いてる
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 09:19 ▼このコメントに返信 こんなの男女関係ねーだろw
74 名前 : あ投稿日:2014年01月25日 09:23 ▼このコメントに返信 歌詞で選んでるやつはリズムがひどくてもいいもんなの?
てかリズムで選ぶか歌詞で選ぶかなんて男女関係ないだろ
75 名前 : 投稿日:2014年01月25日 09:42 ▼このコメントに返信 ブルデスはどうなんだ
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 09:53 ▼このコメントに返信 スレタイあると思う
小さい頃からディズニーの星に願いをが好きだったけど
大人になってから歌詞調べてそんな前向きな歌だったのかと思ってがっかりした
背景のきっちりしたアニソン、キャラソン大好きだしね
でもジャズとかクラッシックも好きよ
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 10:33 ▼このコメントに返信 誰もメロディーで選ばないかよ
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 11:04 ▼このコメントに返信 国民的な感性だと思う
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 11:19 ▼このコメントに返信 聞くだけ・読むだけ、と実際に演奏する・詩を書くとは別問題かもしれんが
ドラム人口が男>女でポエム人口が女>男なんだからそういう傾向はあるんだろ
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 11:30 ▼このコメントに返信 カラオケで歌詞を見て二度好きになるってのがすごい分かる
81 名前 : あ投稿日:2014年01月25日 11:41 ▼このコメントに返信 子供はリズムで選ぶね。歌ってる歌詞の意味知らないどころか、適当に歌ってるせいで日本語じゃない。
82 名前 : 名無し投稿日:2014年01月25日 11:45 ▼このコメントに返信 ここからも私はリズム重視な女の主張が続きます
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 11:46 ▼このコメントに返信 ライブで暴れられればOK的なバンドは英詞多めだよね
昔はメロコア、今はスクリーモとかそのへん
84 名前 : あ投稿日:2014年01月25日 12:54 ▼このコメントに返信 曲がいいに越した事ないけど歌詞から入る事は確かにある
85 名前 : 名無し投稿日:2014年01月25日 13:07 ▼このコメントに返信 俺もメロディで好きになるが妹と姉もメロディ派らしいのでこれは嘘だな
86 名前 : 名無し男女別で男はこうで女はこう、っていうのはほとんど嘘だよな。投稿日:2014年01月25日 13:11 ▼このコメントに返信 男女別で男はこうで女はこう、っていうのはほとんど嘘だよな。
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 13:30 ▼このコメントに返信 リズムからだなぁ
そこで気に入ってからちゃんと歌詞覚える
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 13:39 ▼このコメントに返信 何でリズムと歌詞を比べるんだよ
リズムはメロディにとっても歌詞にとっても重要なもんだぞ
89 名前 : わ投稿日:2014年01月25日 14:37 ▼このコメントに返信 うそやで。ワイ女やけど伴奏の美しさと耳への響きで決めるわ。ギターとか聞き惚れるやで
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 15:22 ▼このコメントに返信 最近のはリズム偏重というかメロディ軽視じゃないか
メロディ重視の俺は良いと思う曲少なくなってつまらん
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 15:29 ▼このコメントに返信 歌詞とメロディを分けて考えるのは難しいかな、言葉の響きとメロがマッチしてなきゃいかんのでは。ロングトーンの格好良さとかその部分のの子音に結構依存すると思うし。リズムってのは曖昧すぎてなんとも言えん
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 18:47 ▼このコメントに返信 また空想の女叩きがちらほらいてワロタ
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月25日 18:56 ▼このコメントに返信 これは性別より人によると思う
楽器やってる人ならメロディやリズム、詩や小説が好きなら歌詞に注目する傾向があるとは思うけど
女性には小説好きな人が多いから歌詞見る人も結構多いかなという気がする
でもどっち重視でもそこに貴賤はないよね
94 名前 : 凪投稿日:2014年01月25日 20:05 ▼このコメントに返信 選べないな 曲も歌詞も両方大事だ
95 名前 : ななす投稿日:2014年01月25日 22:46 ▼このコメントに返信 女だけど、ゲームのサントラとかロックが好きだわ
96 名前 : アフィ投稿日:2014年01月25日 23:58 ▼このコメントに返信 俺のコメント勝手に使うな!
97 名前 : 名無し投稿日:2014年01月26日 01:33 ▼このコメントに返信 何でこう男と女を分けたがるかね?
これこそ性別関係なく人それぞれじゃない?
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月26日 03:27 ▼このコメントに返信 違うッしゅ
99 名前 : 憂国の大戦投稿日:2014年01月26日 08:55 ▼このコメントに返信 俺は声とメロディーかな
歌詞は二の次
100 名前 : 名無し投稿日:2014年01月26日 12:10 ▼このコメントに返信 洋楽好きやねん
何言ってるか分からんけど
101 名前 : 投稿日:2014年01月27日 03:04 ▼このコメントに返信
どっちにしろ邦楽は歌詞偏重気味
歌詞にしか言及されないバンドなんて、もう曲いらないんじゃないの
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月27日 12:35 ▼このコメントに返信 逆に私が曲で選んで彼は歌詞で選んでるなぁ…。