1:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:27:21.66 ID:lALfDQXH
とにかく金を使わない求めない、ケチだから経済が回らないという悪循環



2:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:27:40.05 ID:CdEmwzJD
もう坊さんになれよ

14:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:30:45.98 ID:RZG4XwTy
>>2これやな

68:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:41:28.81 ID:TtzKUbLD
>>2
僧職系男子

3:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:28:11.91 ID:TLe9q5Gx
ワイニートこれには共感

4:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:28:14.60 ID:3SQb0ssY
世捨て人になれるな

5:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:28:23.19 ID:iDdvbpCX
ワイやな
この1か月豆乳しか買ってないで

6:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:29:01.42 ID:tshZ1hXK
自分もこれかもしれない

7:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:29:31.05 ID:xH1D+vNK
エコでしょ

10:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:29:53.87 ID:xS1Lowb0
趣味が無い
1,2ヶ月に1本ゲームソフト買うくらいやな

12:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:30:03.50 ID:LXX3vSl5
手に入らないものを求め続けるのは精神的にキツイからや

182:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:10:12.11 ID:9XBmCFm6
>>12
これ

19:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:31:35.79 ID:WonndFC1
欲しいものがありすぎて金足りなくなるのが見えてるから結局買えないんや

35:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:34:30.13 ID:B2+B4Fd1
>>19
わかる

20:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:31:52.07 ID:12t1yab8
無欲なわけや無くて可処分所得に余裕が無いだけです(震え声)

21:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:32:05.10 ID:3CjQSQ3D
ほしいもんあるから金くれ

28:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:33:19.85 ID:rC/566Wi
金使わないんじゃなくて金が無いんや
くれるならいくらでも使うわ

29:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:33:22.60 ID:WXtg63Nv
老後に向けて貯蓄しなきゃ(使命感)

30:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:33:32.01 ID:YH037anx
若者には使うカネがないんやで

33:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:34:21.02 ID:AL1Pk1c0
これはしゃーないやろ
不景気と超就職難やからそうせざるを得ないんやろ

34:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:34:23.06 ID:XdYRgQyy
一旦買いだしたら収まりつかんから初めから手を出さん

44:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:35:52.89 ID:kheH1ycK
ほぼ何も欲しがらないというか
欲しいもんの為に欲しくないもんには徹底して金払わんっていう事やろ?

45:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:35:56.33 ID:5FhDyuaG
ネット環境もいらんのか?

48:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:37:28.61 ID:l1nCq+Y+
>>45
最低限自分が満たされてるから他はそう欲しくならないってだけで
なーんにも要らないってわけじゃないんやで

46:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:36:40.09 ID:9UA1RHca
無駄なもん極力買わないって基本じゃないのか?

49:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:37:29.09 ID:B0VbcAoZ
物は買いたくねえなあ
電子データのほうが楽やん

52:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:38:05.38 ID:oW1pI/cX
金もないのにあれがほしいこれがほしいとか・・・哀れやん
表に出さんでも欲求はあんねん

56:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:38:44.30 ID:3CjQSQ3D
金貯めて後ほど出る今より優れたものを買う理論

60:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:39:19.91 ID:AsAe5G+X
なお日本の金のほとんどは爺婆が持っていてさらに溜め込んでいる模様
そら若者はこうなるわな

61:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:39:19.99 ID:OyJx0iYy
男子ってガラじゃないんだよなあ
無欲系おっさんと正確に表現してくれ

62:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:39:46.09 ID:0nCoFQiA
やっぱりオナニーが悪いんとちゃうか
人間の行動の根底にあるのは性衝動だし
勉強や仕事を頑張るのも要はいい女とやりたいっていうことやろ
現代は性欲が簡単に満たされちゃうから無気力人間が増えた

85:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:45:13.34 ID:kheH1ycK
>>62
小学生くらいからオマンコがどういうもんか見れる環境やったりしてな
そんなもん昔の人間と頭の作りが違って当然やと思うわ

65:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:40:57.28 ID:Q9YhEdtK
わからんでもない

75:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:43:13.13 ID:R06DnbB1
望まなければ不満も感じない
信じなければ裏切られることもない

89:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:45:49.28 ID:12t1yab8
即身仏系男子

95:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:46:38.70 ID:GsQTWcme
身の丈に合った生活してるだけなのに
無欲呼ばわりされるのか(困惑)

96:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:47:38.90 ID:R06DnbB1
何か買おうとしてネットで調べてもネガティブな情報ばっか溢れてるから買う気が失せる
あれはバグだらけだとか今は時期が悪いとか

120:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:53:40.91 ID:dSY+N850
>>96
わかる
それに何か買うにしても、ネットで太鼓判押されてるような物だけ買って情強気取る奴とか多いな

98:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:48:01.07 ID:4W6K9Tvy
社会のせいにするのもあれやけどこれは景気の問題やろうなー

113:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:51:44.94 ID:jQUqYhrf
本当に質素な生活をしてるならともかく、
こういう男は自分の生活レベルの維持にちゃんと金かけてるから
経済が回んないってのはちょっと言い過ぎじゃないの

116:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:52:38.69 ID:M0LiwzZa
若者がどうとか言うならその若者が積極的になれる社会を作っとけよ
俺が若い時はでかい買い物したもんだ、とか抜かす爺婆はその時と同じ社会情勢だとでも思ってんのか

117:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:52:45.32 ID:LXX3vSl5
買えないじゃカッコ悪いけど欲しくないならカッコつくやん

119:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:53:17.48 ID:wc3UkxVz
ネットがあったら娯楽いらんもん

127:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:56:10.61 ID:ePvuCKCP
無欲系「お前最近車買ったんだってな。しかもデカイやつ」 ワイ「そうだよ」
無欲系「あんなもん金の無駄だよ。持ってても良い事ない。燃料費計算したことある?」 ワイ「いや車好きだし、多少はね(イラッ)。そういうお前は車いらないの?」
無欲系「俺はもっぱら貯金だな。老後心配だしね。年金も払い損だし。」 ワイ「はぇ〜幾らぐらい貯金してんの?」
無欲系「今50万ぐらいかな ワイ「ん?少なくない?」
無欲系「いや平均35万とかだから多いだろ」 ワイ「ワイでも300万あるで」
無欲系「うそだろwwwww」 ワイ「マジやで。一回家計簿付けた方がいいんじゃない?」
・・・
ワイ「雑費3万ってなんや」 無欲系「アマゾンとかで買い物したらそうなるだろ」
ワイ「携帯電話2万てなんや」 無欲系「今やってるゲームの課金だな」
ワイ「WEBマネー1万てなんや」 無欲系「ネトゲのアイテムだよ」

ダメみたいですね・・・・

141:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:59:12.79 ID:kGRqjPJw
>>127
そう言う奴って食費とかもすげーだろ
俺の周りにも一人居るわ

153:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:02:16.30 ID:N7CyQc/s
>>127
むしろ金使ってるからこいつが理想なんやないの?今の不景気を無欲若者とやらに押し付けてるおっさん達から見たら

132:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:57:33.17 ID:RQk7wtrW
こういう世の中にしたのは結局今の老人連中やからな
老人から金取り上げて若いのに分配する構造作らんと無理
まあ不可能やけどな

133:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 10:57:48.74 ID:KmBM/LfO
金あるやつはやっぱそれなりに使ってる

143:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:00:12.39 ID:1BO1P4aO
無課金ネトゲとサッカーと野球見れたら何もいらんわ

156:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:04:01.24 ID:ooLtjhzy
足るを知る者は富むという素晴らしい言葉がある

175:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:09:07.39 ID:ePvuCKCP
ワイ「とりあえずお前、アマゾンで買い物やめろや」 無欲系「じゃあサプリとかどこで買えばいいんだ」
ワイ「そんなもん薬局にあるやろ。通販すなや。1回の買い物に対して代引き手数料のウエイトがデカすぎるんや。あとお前コンビニで物買いすぎや」 無欲系「このぐらい普通だろ」
ワイ「1回の買い物で2500円とか正気ちゃうで。4回繰り返したら諭吉飛ぶやん」 無欲系「確かに」
ワイ「1日にペットボトル5本も6本も買うなや。スーパーで2L買って水筒に入れろ」 無欲系「水筒とかダサいし洗うの面倒だし」

今は改善したけど人に指摘されるまで分らないんですかね・・・・

199:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:14:03.77 ID:kGRqjPJw
>>175
今改善してるだけそいつはまだマシや
マジで酷いのはまったく改善する気がない上にこっちを守銭奴呼ばわりするんやで
こっちは家も車も買ってるってのに

192:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:11:53.71 ID:UQ7eG14w
服には年に2万円も使わんが
趣味には数十万単位で使う
こういう奴が増えとるんやろ

196:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:13:03.98 ID:LFBhBY2G
>>192
それやろな
無駄に見え張る時代やないってこと

210:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:15:56.95 ID:WObNu5PM
車欲しいけど維持費とかめんどいわ

216:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:18:07.15 ID:jHTe0+AM
金使う機会がない
仕事の日は一日中働いて
休みの日は死んだように寝るだけ

226:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:20:01.64 ID:6RwNDBRr
お金は自由に使っていいんやで

賢い生き方を参考にするのはいいが
洗脳されちゃってる人も多いんだよな

232:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:21:33.66 ID:vUDeZ6GW
諦観だろ
悟りの境地だよ凄いやん

239:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:23:56.34 ID:lALfDQXH
今の20代は確実に年金破綻で損するから金貯めるわな

257:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:28:11.34 ID:+spX5cPO
無欲のクセしてクレームだけはつける奴増えてるよな

259:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:28:20.11 ID:TwoI2VyP
すべて若者に押し付けていくスタイル
やめたくなりますよ〜

303:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:40:06.94 ID:9juAq2Fo
ネット無くしたら割と回ると思います

343:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:53:46.75 ID:Z67PtKQ8
金使ってほしけりゃ休みと給料増やせやって思う
週末しんどくて動きたくないわ

347:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:55:44.00 ID:VUIkMdCZ
>>343
ブラック企業ばっかりで法を守ってるホワイト企業を探すのに必死な現状がおかしいんや

353:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:58:35.08 ID:iBv2IV2S
>>347
「労基法守ったら倒産が増える!」
これはまだしも
「労基法守ったら輸出が伸びない!」
ダンピングやんけ!

364:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 12:04:41.11 ID:VUIkMdCZ
>>353
労基法守って潰れる会社なんて経営失敗してるのと同義やな
そら生活保護の不正受注が増えるわけよ

349:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:57:19.54 ID:XFvMUAtB
大人になって自分で金稼ぎ出したらゲームをたくさん買うぞ〜って思ってたのに、いざゲームを買ったらなぜかやる気が起きない
子どもの頃に戻りたい

355:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 12:00:14.73 ID:3ZPOVRxx
>>349
昔からやってるシリーズ物ぐらいだな今でもゲームやるの
新しいゲームはあんまりやる気にならないな

358:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 12:02:01.89 ID:jjnEegI1
>>355
新しいものとかもう一から操作法だのシステムだの把握しようって時間も気力もないんだよなあ

365:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 12:05:43.85 ID:3ZPOVRxx
>>358
それもあるし、時間食うのに数年単位のゲームのブームが去ったら残るものがないというのもあれやな

351:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:58:21.49 ID:w0uKDxH+
飯とオナニーだけでええんや

363:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 12:04:37.18 ID:TK2Wf4te
持ってたらどうするかの妄想だけで満足してまう

366:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 12:06:44.52 ID:+RZVOkKG
人生諦めてるだけや
謙虚とかそういう話やない

369:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 12:08:24.86 ID:4OSlfB2u
今すぐ絶対に必要ってもの以外買わなくなったな
新しいものを生活に取り入れる気力がない

371:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 12:11:11.85 ID:poAzuW6m
欲しいものはあるけど自分の力じゃ手に入らない

301:風吹けば名無し:2014/01/29(水) 11:39:37.70 ID:/T0WQfoE
なんやろう
極端な奴が増えとるのかな
ワイ自身もやけどバランスのいい消費感覚が全く分からへん








おすすめ


元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1390958841/