1: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:25:54 ID:U7MRYuEa
ファッ!?
もうずっとガム噛んでるしかないじゃん・・・
もうずっとガム噛んでるしかないじゃん・・・
27: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:29:10 ID:RpLFlz8H
>>1
ガム噛んでると臭くなるってニュースに書いてあった
ガム噛んでると臭くなるってニュースに書いてあった
2: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:26:26 ID:zfgJpLJP
歯から匂いが出てるわけちゃうねんから当然や
3: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:26:31 ID:wjSWcXGZ
舌に最近がいる場合もあるからね
5: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:26:49 ID:peiFofzM
胃から来てるから
6: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:26:55 ID:U7MRYuEa
たいていの場合は胃から臭いがでてきてるから無駄らしいで
9: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:27:25 ID:4avywgcn
舌のケアは大事やで
あとは食生活改善、ピロリ菌除菌なんかも大切や
あとは食生活改善、ピロリ菌除菌なんかも大切や
11: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:27:30 ID:CurJxtP5
食べ物から管理せんと
13: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:27:38 ID:UumTzMSm
もう(夢も希望も)ないじゃん
14: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:27:46 ID:v0ZuYkFD
内蔵から匂いが来るのは稀でほぼ口かららしいってきいたけどな
16: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:28:04 ID:j+I/FmfR
舌を磨けばいい
18: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:28:08 ID:riUrW1W6
たしかに全く歯磨きしてないワイの口は臭くないだよなあ
19: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:28:17 ID:zcZQV1pX
膿栓もあるしな
23: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:28:46 ID:qWw2dWWH
口の中徹底的に洗浄してくれるとことかないんか
24: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:28:47 ID:WI6mFgEB
タバコ吸ってる奴はものすごく臭いぞ
26: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:29:08 ID:481RAtRk
実は口じゃなくてワキ
31: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:29:47 ID:U7MRYuEa
>>26
まあ口臭いやつはワキも臭いからなあ
まあ口臭いやつはワキも臭いからなあ
28: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:29:23 ID:U7MRYuEa
舌磨くのはアカンらしいで
舌癌になりやすくなるのとベロが傷ついて菌がよけいわいて臭くなるらしい
舌癌になりやすくなるのとベロが傷ついて菌がよけいわいて臭くなるらしい
41: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:30:48 ID:eS9+mI7V
>>28
ファッ!?
やべぇよ・・・やべぇよ・・・
ファッ!?
やべぇよ・・・やべぇよ・・・
52: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:32:01 ID:gPjpsd5S
>>28
舌磨き用のブラシで磨かんからあかんねん
そら歯ブラシでやったら傷つくよ
舌磨き用のブラシで磨かんからあかんねん
そら歯ブラシでやったら傷つくよ
59: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:33:21 ID:dQCthS/E
>>28
でも舌の汚れはとったほうがええで
朝起きるとカビとかついてるからスプーンとかで飲み込まないようにやさしく舌を傷つけないようにとってあげる
でも舌の汚れはとったほうがええで
朝起きるとカビとかついてるからスプーンとかで飲み込まないようにやさしく舌を傷つけないようにとってあげる
29: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:29:31 ID:D1hR0jSt
水分とらないとくっさいくっさい
34: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:30:08 ID:U7MRYuEa
>>29
なおコーヒーやジュースやアルコールはダメな模様
なおコーヒーやジュースやアルコールはダメな模様
32: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:29:56 ID:XRYkoowa
親知らずが腐っているからもう無理
顎を無駄に発達させた親のせい
自分で臭くて気絶しちゃう
顎を無駄に発達させた親のせい
自分で臭くて気絶しちゃう
38: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:30:30 ID:U7MRYuEa
>>32
ひえっ
ひえっ
33: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:30:05 ID:KMmo8U1k
日常的にサラダ食うとええらしいで
37: モジャニキ ◆hiNDOtScg. 2014/01/30 22:30:18 ID:IExzigZL
俺も口ハンパじゃなく臭いわ
人に迷惑掛かるのはいいんだけどマスクすると自分が臭いから困る
人に迷惑掛かるのはいいんだけどマスクすると自分が臭いから困る
42: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:31:09 ID:NKlty21k
自分の口臭を調べるにはどうすればええんや?
臭くないか不安でしゃーない
臭くないか不安でしゃーない
66: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:33:58 ID:u37zDeYG
>>42
歯医者で相談すれば測定器ではかってくれるで
歯医者で相談すれば測定器ではかってくれるで
117: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:45:45 ID:5OLyI4/R
>>42
コップに息吹く→すぐにかぐ
これで結構わかるで
手でやったりするとハンドソープのにおいで
わからんだりするしな
コップに息吹く→すぐにかぐ
これで結構わかるで
手でやったりするとハンドソープのにおいで
わからんだりするしな
154: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:56:32 ID:/WI2avzd
>>42
マスクしたら分かる
マスクしたら分かる
43: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:31:14 ID:gPjpsd5S
歯磨いた後歯間ブラシ通したら結構よごれ取れてびびるわ
衛生士の人に丁寧に磨いてますねって言われるけど10分磨いても汚れとれるからな
衛生士の人に丁寧に磨いてますねって言われるけど10分磨いても汚れとれるからな
45: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:31:26 ID:4avywgcn
51: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:31:56 ID:riUrW1W6
自分で臭いのを認識するって相当やな
53: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:32:21 ID:In6flUb2
ワイガチで生まれてこの方歯を磨いたのって両手で数えられるくらいしかやってないが大丈夫?
58: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:33:20 ID:U7MRYuEa
>>53
100人に1人くらいの割合でいるらしいで歯磨かなくても虫歯ならん奴
臭いは別だけど
100人に1人くらいの割合でいるらしいで歯磨かなくても虫歯ならん奴
臭いは別だけど
69: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:34:21 ID:v0ZuYkFD
>>53
あるある探検隊の奴がそうだったな。
歯並がいいせいか虫歯も一本もなかった。その代わり歯茎がやばかったらしいけど
あるある探検隊の奴がそうだったな。
歯並がいいせいか虫歯も一本もなかった。その代わり歯茎がやばかったらしいけど
109: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:43:00 ID:+Cz/RGB+
>>53
歯が丈夫で磨かなくても平気やけどそれ続けると歯槽膿漏になるで
歯が丈夫で磨かなくても平気やけどそれ続けると歯槽膿漏になるで
56: モジャニキ ◆hiNDOtScg. 2014/01/30 22:32:37 ID:IExzigZL
リステリンの紫がいいってここの連中に聞いて使ってるけど全く効果ないわ
俺の口臭は誰にも止められない
俺の口臭は誰にも止められない
67: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:34:12 ID:zcZQV1pX
>>56
膿栓 は?
膿栓 は?
82: モジャニキ ◆hiNDOtScg. 2014/01/30 22:36:40 ID:IExzigZL
>>67
どこに付いてるのかわからない
この前穴探したけど無かった
どこに付いてるのかわからない
この前穴探したけど無かった
87: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:37:25 ID:zcZQV1pX
>>82
耳鼻咽喉科のベテランにみてもらわんと
見つからんで
耳鼻咽喉科のベテランにみてもらわんと
見つからんで
71: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:34:42 ID:690RwYQQ
76: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:35:33 ID:U7MRYuEa
1年に3回以上口内炎が出来る人は歯茎が臭い人らしいで
体質的に
体質的に
94: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:39:24 ID:QKMZnhJI
重層うがいって効果ある?
104: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:41:10 ID:ISxhCBPZ
>>94
むしろ重曹を飲んで胃酸を中和した方がいい
むしろ重曹を飲んで胃酸を中和した方がいい
106: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:41:59 ID:lo66JgKz
>>104
アレ飲んでもええんか?
しょっぱいし塩分の取り過ぎになったりしそうや
アレ飲んでもええんか?
しょっぱいし塩分の取り過ぎになったりしそうや
98: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:40:09 ID:ov2k4sug
鼻水を鼻の奥からのどに出して塩味を味わってるんやが・・・
105: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:41:25 ID:v0ZuYkFD
>>98
それ鼻漏とかいう病気じゃなかったな
それ鼻漏とかいう病気じゃなかったな
107: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:42:09 ID:tclxGztx
>>98
副鼻腔炎かもしれんで
ワイもそうや
副鼻腔炎かもしれんで
ワイもそうや
113: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:44:25 ID:oK5SZKWM
119: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:46:00 ID:t21TfqkP
虫歯を完璧に治して、歯を1日1回晩飯後に20分磨くのを1ヶ月続ければ完全に口臭消えるで
122: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:47:07 ID:OphpIeLC
自分の口臭ってどうやって確認するん?
124: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:47:46 ID:U7MRYuEa
>>122
機械で測るしかない
自分では確認できん
機械で測るしかない
自分では確認できん
123: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:47:10 ID:U7MRYuEa
ゲップが出やすい人は口臭いらしいで
胃酸がたくさん出てるってことやからそれが臭いで出てくる
胃酸がたくさん出てるってことやからそれが臭いで出てくる
128: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:48:14 ID:gPjpsd5S
130: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:49:33 ID:OH83AY8+
>>128
良さそうだなこれ
ブラシの半円になってるやつとかプラスチックのとか使ったことあるけどあんまり効かなかった
良さそうだなこれ
ブラシの半円になってるやつとかプラスチックのとか使ったことあるけどあんまり効かなかった
135: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:51:30 ID:jEQFZyK8
歯医者「それ効果ないぞ」
って歯医者通わせて儲けたいためだけの方便やろ
歯医者が自分とこに通う必要なくなるようなこと言うわけないんだよなー
って歯医者通わせて儲けたいためだけの方便やろ
歯医者が自分とこに通う必要なくなるようなこと言うわけないんだよなー
138: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:52:03 ID:U7MRYuEa
>>135
歯医者はそんなことしなくても儲かりまくりやし
歯医者はそんなことしなくても儲かりまくりやし
136: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:51:52 ID:/eAY2LX4
朝は仕方ないとして夕方の口臭がかなりやばい俺
140: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:52:38 ID:U7MRYuEa
冷静に考えて朝昼番って歯磨かなきゃいけないんだろうなあ
147: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:54:18 ID:4avywgcn
>>140
圧倒的に大事なのは夜寝る前、次いで朝
昼は最悪時間なければやらんでええよ
圧倒的に大事なのは夜寝る前、次いで朝
昼は最悪時間なければやらんでええよ
141: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:52:54 ID:5H4w/hyE
やっぱ歯周病が問題や
歯磨いてても水流洗浄器使ったら血と用水路みたいな匂いの液体出てくるぞ
歯磨いてても水流洗浄器使ったら血と用水路みたいな匂いの液体出てくるぞ
148: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:54:55 ID:zcZQV1pX
>>141
何日間か続けてればだんだん血もでなくなってこない?
何日間か続けてればだんだん血もでなくなってこない?
142: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:53:23 ID:QdFaG5aV
歯磨きって理想は何分?
145: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:54:05 ID:gPjpsd5S
>>142
10分って言われた
10分って言われた
146: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:54:16 ID:U7MRYuEa
>>142
15分以上とは言われてる
15分以上とは言われてる
159: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:56:57 ID:QiiogeCS
>>142
ワイは時間じゃなくて1つの歯につき10回くらい細かく磨けって言われた
ワイは時間じゃなくて1つの歯につき10回くらい細かく磨けって言われた
150: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:55:47 ID:guhSHb78
歯磨きすると血まみれになるから嫌やわ
158: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:56:49 ID:j2QLqMBQ
>>150
なお歯を磨かないと治らん模様
なお歯を磨かないと治らん模様
162: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:57:40 ID:guhSHb78
>>158
慣れれば血出なくなるんか?もしかして
慣れれば血出なくなるんか?もしかして
170: 風吹けば名無し 2014/01/30 23:00:06 ID:bKYXNX93
>>162
血が出る→修復される→前より頑丈になる
の繰り返しやろ
血が出る→修復される→前より頑丈になる
の繰り返しやろ
157: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:56:42 ID:t21TfqkP
完璧に磨けてれば24時間は虫歯にならんからね
寝る前の1回くらい我慢できるやろ
寝る前の1回くらい我慢できるやろ
167: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:58:58 ID:4avywgcn
>>157
むしろ磨くなら夜だけにするべきや
虫歯の菌が育つのは口の中が乾燥する夜中なんやから…
むしろ磨くなら夜だけにするべきや
虫歯の菌が育つのは口の中が乾燥する夜中なんやから…
171: 風吹けば名無し 2014/01/30 23:00:31 ID:5dzxFV59
緑茶ってわりと口臭予防になる気がするんやけどどないや?
176: 風吹けば名無し 2014/01/30 23:01:56 ID:TdelAv1a
>>171
静岡県民で毎食お茶飲んどるパッパがくさいし効かんわ
静岡県民で毎食お茶飲んどるパッパがくさいし効かんわ
182: 風吹けば名無し 2014/01/30 23:02:50 ID:4avywgcn
>>171
緑茶・ウーロン茶・紅茶、どれも殺菌・抗菌効果があるから多少は予防になると思うで
ただワイが研究したところによると、市販のペットボトルのお茶やとほとんど殺菌・抗菌効果ないから、自分で淹れなきゃあかんで
緑茶・ウーロン茶・紅茶、どれも殺菌・抗菌効果があるから多少は予防になると思うで
ただワイが研究したところによると、市販のペットボトルのお茶やとほとんど殺菌・抗菌効果ないから、自分で淹れなきゃあかんで
185: 風吹けば名無し 2014/01/30 23:03:53 ID:JnoKP6vA
舌を磨くとええんやで
ただし専用のヤツでないと痛むから気をつけよう
ただし専用のヤツでないと痛むから気をつけよう
50: 風吹けば名無し 2014/01/30 22:31:51 ID:WI6mFgEB
歯間って大事なんやな
181: 風吹けば名無し 2014/01/30 23:02:45 ID:j+I/FmfR
歯磨きはちゃんとしましょう
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1391088354/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 01:35 ▼このコメントに返信 歯じゃなくて歯と歯茎の間のポケットに食べかすが溜まって腐って匂い出すから
歯磨くんじゃなくてその隙間を洗わないとダメだよ
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 01:39 ▼このコメントに返信 悪臭を放つのは強いものから順に、
胃、歯茎、歯石、舌だろうな。コーヒータバコやってるやつは全部当てはまるからヤバい
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 01:39 ▼このコメントに返信 >>たいていの場合は胃から臭いがでてきてるから無駄らしいで
↑これは間違いだろ。ほとんどの口臭は口内からで、胃からきてる口臭は極わずかだぞ
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 01:40 ▼このコメントに返信 うわ俺舌のよごれしょっちゅう爪で掻いて取ってたけどやばいのか
あれやると俺の場合口臭取れるんだよな
専用の探してみるか
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 01:50 ▼このコメントに返信 コーヒーガムタバコ全部当てはまってる母の口臭やばい
何を言っても聞かんし対策もしないわ、接客業なのに
6 名前 : あ投稿日:2014年02月01日 01:51 ▼このコメントに返信 ※3
ホントにそう。勘違いしてる人多いけど内臓が匂うってことはほとんどないんだよ。
口臭の原因は口内環境。歯磨き歯間ブラシを毎食後やるだけで全然ちがうんだけどな。
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 01:52 ▼このコメントに返信 べろの汚れはティッシュでおk。鼻くそみたいなもん。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 01:58 ▼このコメントに返信 くさ チョン
9 名前 : ※投稿日:2014年02月01日 01:59 ▼このコメントに返信 ガムはむしろ良いのでは?口内乾燥で臭くなるから、唾液出すのはいいんじゃないかと
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 02:04 ▼このコメントに返信 らしいらしいばっかりで全然役に立たんな
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 02:16 ▼このコメントに返信 最近初めて洗口液(ガムデンタルリンス)なるものを使ってみたが、もう手放せない。朝起きた時の口内ネバネバ感が全然違う。
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 02:16 ▼このコメントに返信 米10
らしいで(関西弁らしいで
13 名前 : えむ投稿日:2014年02月01日 02:17 ▼このコメントに返信 ほんとそれ。内臓からよりも口腔内から臭い発してる方が多い。歯磨いても治らないのはもう心の問題。トラウマが原因。そういう場合の治る確率は社会復帰:自殺=4:6くらいだと思う。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 02:17 ▼このコメントに返信 あ■ふぃ■あ■ふぃ■うん■こ■まん
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 02:18 ▼このコメントに返信 スレを見る限り若年層の歯周病がかなり多いってのを知らないな
16 名前 : 暇人投稿日:2014年02月01日 02:20 ▼このコメントに返信 歯医者行っても綺麗な歯茎の色してるって言われた。歯周病じゃない
17 名前 : 名無し投稿日:2014年02月01日 02:23 ▼このコメントに返信 膿栓がひどい場合の口臭ってどうすればいいんだ…
最近口臭いなーと思ってるとしばらくして1cm近いでかいやつと子分みたいな細かいやつが取れる
でも鏡で見てもどこにそんなんが入ってるのかわからない
勝手に取れるまで待つのもきつい
周りに申し訳ないし恥ずかしいし
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 02:24 ▼このコメントに返信 ニュースソースでもあんのかと思ったらアホ>>1の聞きかじりかよ
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 02:26 ▼このコメントに返信 口内環境も大事だけど、臭い奴は大体がまともな食事摂ってないか年中腹壊してる奴
腸内細菌叢の出すガスは、屁だけじゃなくて血へ吸収されて全身の毛穴と肺、そして口の粘膜から排出されるからな
20 名前 : 名無し投稿日:2014年02月01日 02:32 ▼このコメントに返信 マスクで口臭分かる言うけどあれみんな臭いんじゃないの
さすがに歯磨き後はそうでもないけど時間が経てばなぁ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 02:33 ▼このコメントに返信 子どもの時から歯磨ききらいで今でも三日くらい磨かんとき
あるけど虫歯になったことない
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 02:37 ▼このコメントに返信 舌磨くのは意味がないってちょっと前に記事あったやん
既に書かれてるけど、口臭予防するなら歯間ブラシするのがいい
これやっとけば食後に歯を磨かなくても口臭はほとんど抑えられる
もちろん普段の歯磨きはちゃんとやるのは当たり前だが
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 02:41 ▼このコメントに返信 大正義唾液
なぜこの手の口くさ話で誰も唾液の話をしないのか
唾液で頻繁に自分の口の中潤してたら生臭い系の臭いはいける
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 02:53 ▼このコメントに返信 リステリン紫使うと口臭が酷くなった気がする
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 02:56 ▼このコメントに返信 歯周病の治療したら口臭も改善した
あとフロス超重要
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 02:59 ▼このコメントに返信 歯間ブラシしたらこれが口臭の原因かーみたいな汚れが出てくるぜ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 03:04 ▼このコメントに返信 歯磨きで出血するのはすでに歯茎がやられてる証拠ですわ。
出血がなくなるまで優しく毎日ブラッシングしましょう。
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 03:07 ▼このコメントに返信 5歳までに虫歯菌を移されなければ虫歯にならない
100人に1人とかじゃない
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 03:20 ▼このコメントに返信 ひとりぼっちのハブラシ
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 03:21 ▼このコメントに返信 どれもソースが無い糞情報ばかり
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 03:24 ▼このコメントに返信 息が臭い人は頭の中の風通しが悪いって聞いたことがあるから
頭蓋骨を取り替えるしかないんじゃない。
32 名前 : ななし投稿日:2014年02月01日 03:59 ▼このコメントに返信 ニュースキンの歯磨き粉は舌汚れ綺麗にとれる
口臭も無くなったステインも少し落ちた
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 04:06 ▼このコメントに返信 歳をとると歯の間に隙間ができてそこに食べ物がつまる。
それが腐って悪臭を放つのが原因だが、まるでタブー扱いだな。
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 04:06 ▼このコメントに返信 舌苔を取ること
あと緑茶を飲むと一時的だけど口臭が消える
35 名前 : 名無し投稿日:2014年02月01日 04:16 ▼このコメントに返信 舌の表面についてるザラザラのやつ削り取れば少しはマシになるで
36 名前 : 投稿日:2014年02月01日 04:22 ▼このコメントに返信 歯医者儲かりまくりとか言ってる時点でこいつは何も知らん
37 名前 : 名無しさん投稿日:2014年02月01日 04:51 ▼このコメントに返信 ケーキを焼くときとかに使う重曹を水に溶かしてうがいしてみ。
歯磨きでは解決しなかった口臭も消えるよ。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 06:24 ▼このコメントに返信 歯磨きしないけど虫歯になったことないって人は運よく親から移されなかったんだろうな
それでも将来のために歯磨きした方が良いのは明らかなんだけど
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 06:43 ▼このコメントに返信 糸で歯間からにおいの元を除けと、そういうのですね?
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 06:46 ▼このコメントに返信 歯並び悪い奴は経験上100%臭い
41 名前 : 暇人投稿日:2014年02月01日 06:55 ▼このコメントに返信 唾がくさいとかも同じような原因かな
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 07:05 ▼このコメントに返信 舌磨きは綿棒が最強。ダメージ無し。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 07:24 ▼このコメントに返信 フロス通して着いた歯垢の臭い嗅いでみ?
自分の口の中にこんな臭いもんが入ってたのかと絶望するから。特に奥歯な。
44 名前 : あ投稿日:2014年02月01日 07:56 ▼このコメントに返信 胃の臭いってのはほとんどガセ
口と胃を繋げてる食道は普段はすげー細いから胃の臭いなんてまず口までこない
ほぼ100%が口内の臭い
ブレスケアなんて気休めもいいとこ
45 名前 : 名無し投稿日:2014年02月01日 08:21 ▼このコメントに返信 口臭・歯周病・虫歯の決定打。
重曹うがいを歯磨きの後にしたら、解決。
重曹うがいは凄い効果。
46 名前 : あがり一兆投稿日:2014年02月01日 08:32 ▼このコメントに返信 手の汗かきとかの人 とにかく 汗かきに人に 虫歯ゼロの人多いですよね!
新陳代謝がいいのかな〜!
47 名前 : 名無し投稿日:2014年02月01日 08:58 ▼このコメントに返信 お茶は唾液の出を悪くするからかえって口臭がキツくなるとか言うとったな
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 09:10 ▼このコメントに返信 市販の製品では、殺菌効果が薄く菌の死骸も除去できない
POIC (次亜塩素酸電解殺菌水) を出してくれるような歯科に行ってくればー
劇物だから、署名させられるんですけどね
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 09:14 ▼このコメントに返信 舌磨くやつはどれもだめだった。ブレオ舐めるのがいちばん効果あった。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 09:16 ▼このコメントに返信 臭いの原因の大部分は歯の間の食べカスか舌についたノリ
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 09:21 ▼このコメントに返信 自分の口の臭いの判定法。
唾液を手の甲に付けて乾かすそして嗅いでみて
そしたら自分の口臭が分かると思う!?
52 名前 : 名無し投稿日:2014年02月01日 09:23 ▼このコメントに返信 こないだマスクしたらすげえ臭くて、最近のマスクこんなニオイついてんのかよって思ってマスク外してそれだけ嗅いだらなんも臭わないの
また装着して今度はしっかり口で息吐いて鼻で思いっきり吸い込んだら泣きそうになって、ああこれ自分の口臭だって凄くショックを受けたことがある
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 09:31 ▼このコメントに返信 膿栓ができた時 喉の奥から上がってくる臭いは自分でも臭いと感じる
普通ちょっと口が臭くても自分じゃわからないことを考えると相当臭いということになる
ヤバイ
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 10:06 ▼このコメントに返信 15年ずっと超音波ブラシで何か食べる直後に歯磨きしてるけど歯石すらないし虫歯もないしで15年ぶりに行った歯医者に褒めらたよ
歯間ブラシとか良く聞くけど普段の汚れはほぼ100%超音波ブラシで取れてると思う
酷いのはジェットウォッシャーで取ってる
これは毎日やるとあまりよくなさそうなので月に1〜2度よっぽど大物が挟まった時だけだけどな
55 名前 : ななし投稿日:2014年02月01日 10:08 ▼このコメントに返信 以前はよく歯茎から血が出てたけど、デンタルフロス使うようにしたら血はおさまったな。今じゃ手放せん。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 10:13 ▼このコメントに返信 喉に臭い玉ってのがあるんだろ?
よく噛まずに飲み込むくせがあるからカスがたまってそう
飲み込むから炎症みたいに喉がへんな感じだ。コーヒーとか飲むととくに
57 名前 : 投稿日:2014年02月01日 10:15 ▼このコメントに返信 歯磨きの時、
歯の隙間に沿うように縦で磨くと、くっさっっ!!!ってなる
横だとならない
歯の間が1番臭うんかね
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 10:18 ▼このコメントに返信 舌苔は病気の人でも無い限り、飯をちゃんと食べてれば勝手に必要な分以外は除去されるよ
あと歯がくっさい人は歯の間磨いていないだけ
残り続けているからくさっとるんや
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 10:31 ▼このコメントに返信 諸説紛々ですなあ。
歯磨きは大事なんだけど、軽く磨いてね。
父が「丁寧に磨いて」と歯医者に言われ、馬鹿正直に朝昼晩にゴシゴシやり続け、
磨きすぎて数年で歯の表面を弱らせしまった。
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 10:31 ▼このコメントに返信 もうなにがなんだがわかんねーよ
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 10:47 ▼このコメントに返信 でもお前ら口臭以外も最悪じゃん
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 10:53 ▼このコメントに返信 毎晩フロスするに限る。
普通のフロスだと使いにくいから
ライオンのY字型ホルダーのやつ使ってる。
これ歯医者にしか売ってないんかな。薬局で見たことないし。
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 11:43 ▼このコメントに返信 口臭があるぐらいに虫歯進行してたらそら歯磨いたところでよくなりませんわ
64 名前 : 投稿日:2014年02月01日 12:03 ▼このコメントに返信 とりあえず胃は嘘だからな
無知晒すなよ?
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 12:37 ▼このコメントに返信 膿栓ができたらどうしようもない
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 13:02 ▼このコメントに返信 リステリンとかモンダミンはまったくもってナンセンス。あんなアルコールとメントールの刺激ビリビリなものでゆすいでたら歯茎が痛みます。どっち社かは言えないけど、昔、歯科大の研究室にいた奴がそれでお口くちゅくちゅしたら逆に寝起きの細菌活性化してるデータが出て、やっぱり無用の甘みとか香料良くねーわwと絶対に家族にも使わせなかった。とってもコンクールも弊害あるけどね。
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 13:11 ▼このコメントに返信 歯は一本ずつ磨いて、一本前裏横歯間終えてから次の一本に進む、でやらないと、シャッシャ横磨きしてるとまったく汚れが落ちてないし、力が入りすぎて歯が摩耗して歯茎も痛むだけ。
ジャストな力加減はトマト1個に濡れた歯ブラシあてて、普段のブラッシングの力でこすってみて。「トマトの皮が剥けたり切れたり皺が入らなければおk」です。といって力抜けばいいというのじゃなくて、一本ずつちゃんと磨く。
寄れたり摩擦の皺が見えるときは、そのままの力で磨いてると、50に入る前に知覚過敏が進行したりで自分の歯を失う確立がすごく高くなる。
68 名前 : 名無し投稿日:2014年02月01日 13:22 ▼このコメントに返信 結局、どこかしら臭い人ってだらしないだけなんだよな
口臭い→舌磨くって発想に至る前に歯をきちんと磨けよ
歯間ブラシもフロスもスケーリングもやらずに舌だけ磨いたって無駄
それから食事以外の時に水、お茶以外のもの飲めば口の中汚れるんだから臭くなるよ
歯磨きした後にジュースとか飲んで寝る奴いるけど歯磨きの意味ないからね
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 13:35 ▼このコメントに返信 32 名前 : ななし投稿日:2014年02月01日 03:59 ▼このコメントに返信
ニュースキンの歯磨き粉は舌汚れ綺麗にとれる
ニュースキンはアムウェイと同じマルチだからダマされないように
70 名前 : 投稿日:2014年02月01日 13:35 ▼このコメントに返信 口臭の約90%は口腔内に原因があります。正しい知識を身につけましょう。
十五分もブラッシングしては歯を痛めつけてしまいます。優しく小刻みに丁寧に、2〜3分のブラッシングを行います。デンタルフロスを一日に一回は用いて、歯と歯の間の掃除を行いましょう。
重層を用いる際は、飲み込まないように気をつけましょう。また、重層歯磨きを行うと歯を傷つけてしまう恐れがあります。注意しましょう。
わからないことはかかりつけの歯科医院でお聞きください。口臭の治療の相談をするのも良い方法です。
71 名前 : ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆投稿日:2014年02月01日 13:48 ▼このコメントに返信 臭いのは歯と歯茎の隙間に歯垢がたまって石灰化して歯石になって歯と歯茎の隙間が広がり歯周ポケット化してそこがばい菌の繁殖場になってるからやで。
このばい菌が歯周病の原因、血が出たり臭いのはばい菌の出す毒に歯茎と骨が溶かされてるからや。
早く歯医者行って歯石とって貰わんと総入れ歯になるで。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 14:01 ▼このコメントに返信 ずっとガム噛んでたら胃が痛くなったわ
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 14:48 ▼このコメントに返信 まあ良い歯医者を見つけられるかが鍵だな。最近歯医者増えすぎて客の取り合いになってる。中には客を何回も通わせようと間違った知識教えたり、治療の際に歯を無意味に削って知覚過敏にしたりするとこあるからな
74 名前 : 名無し投稿日:2014年02月01日 16:01 ▼このコメントに返信 周りにいる口臭がきつい人って、口呼吸してる。口の中が乾燥して雑菌が繁殖してるのかな?
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 16:31 ▼このコメントに返信 歯間ブラシを使って丁寧に磨くと丸一日口の中がすっきりしたまま口臭も気にならない。
雑に食後三回磨くくらいなら、丁寧に一日一回のほうが良いよ。
76 名前 : 名無し投稿日:2014年02月01日 18:03 ▼このコメントに返信 歯医者で歯石取ってもらって電動歯ブラシとドルツのジェットウォッシャーで手入れするようになったら歯ぐきの色も良くなって口臭もなくなったと家族に言われたよ。軽い歯周病だったから特にジェットウォッシャーが効果あったんだと思う。
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 23:58 ▼このコメントに返信 虫歯菌がいなければ虫歯にならない
かと言って食べかすがゼロになるわけではない
食べかすを放置すればどうなるかは・・・ねぇ?
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月02日 22:29 ▼このコメントに返信 慈愛顔で見つめられながら暦兄ちゃんに磨いてもらえ。
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 11:10 ▼このコメントに返信 みんな自分理論ばっかりでどれが本当かわかんねぇな
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 23:53 ▼このコメントに返信 ロッテのガムなんか食うか。ガム食うってことは、朝鮮人を口に入れるようなもの。
ガムがロッテからしか発売されないのは、ガムを作ろうとしたグリコの社長が拉致されて
作らないようにさせられたりしたからだよ。
在日朝鮮人はこの世から消えろ。
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 01:32 ▼このコメントに返信 上司が、月末会議の後は必ず口臭出てる。
それ以外は近くで話してもニオイない。
会議でお偉いさんから叩かれて、ストレス溜まると口が臭くなってるぽい。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 09:59 ▼このコメントに返信 >>80
頭大丈夫か?ロッテ以外にもガムだしてるだろ
ガムは韓国起源でもないし
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 19:47 ▼このコメントに返信 口臭なんか他人に指摘されない限り気分の問題だろ