- 1: キン肉バスター(岡山県):2014/01/31(金) 21:46:49.46 ID:W716H+zA0
-
存在意義失った「iPod」――クックCEOが終焉示唆
米アップルが2001年に世に送り出したデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」が、
近く市場から姿を消すことになりそうだ。音楽も聴ける「iPhone(アイフォーン)」に取って代わられ、
販売が激減しているためで、最高経営責任者(CEO)のティム・クック氏(53)が投資家向け説明会で
生産・販売の中止を示唆した。
アップル躍進の原点ともいえる革新的な製品だったが、11年に56歳で亡くなったカリスマ創業者
スティーブ・ジョブズ氏も終焉(しゅうえん)を予言していた。アップルは“ジョブズ後”に革新的な製品を
生み出せず試練を迎えている。
「アイポッドのビジネスに終わりが近づいていることは、わが社の社員なら全員が知っていると思う」
英BBC放送は、クック氏が今月27日に行われた説明会でこう発言したと伝えた。
同じ日に発表されたアップルの2013年10〜12月期決算によると、この期のアイポッドの販売台数は
前年同期のほぼ半分の約600万台で、売上高も半分の9億7300万ドル(約973億円)にまで落ち込んだ。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1401/31/news087.html
かつて一世を風靡したアップルの「iPod nano」
- 11: リバースパワースラム(やわらか銀行):2014/01/31(金) 21:49:55.44 ID:kTxfAc/4P
-
まだ使ってるぞ
- 61: セントーン(東京都):2014/01/31(金) 22:05:36.65 ID:xZJehL9b0
-
iPod無くなったらハズレ福袋どうすんだよ
- 7: パイルドライバー(愛知県):2014/01/31(金) 21:48:53.33 ID:tLMyAXeX0
-
マジか!iPod、買っておくは!
- 8: タイガードライバー(チベット自治区):2014/01/31(金) 21:49:01.37 ID:IRg7Z6JA0
-
マジかよ、死にたい
第四世代最高だったのにな(´;ω;`)
- 9: チキンウィングフェースロック(三重県):2014/01/31(金) 21:49:01.38 ID:JzkHjN5M0
-
おいおい、Nike+利用者殺すのか?
- 12: テキサスクローバーホールド(WiMAX):2014/01/31(金) 21:49:56.08 ID:AnBgQD7j0
-
ウォークマンに勝ってるのが価格だけだからなあ
- 15: 張り手(神奈川県):2014/01/31(金) 21:51:27.45 ID:LUy8SoUk0
-
touchも?
- 13: トペ スイシーダ(空):2014/01/31(金) 21:50:34.34 ID:SqsiGe6Di
-
touchは残るよな流石に
- 26: ドラゴンスクリュー(埼玉県):2014/01/31(金) 21:55:24.13 ID:wcQ381SF0
-
touch消えたらウォークマンに乗り換えるわ
- 17: 16文キック(岐阜県):2014/01/31(金) 21:52:20.90 ID:2tyzqYLl0
-
touchはともかくclassicはいるやろ容量的に(´;ω;`)
- 20: 張り手(神奈川県):2014/01/31(金) 21:53:54.60 ID:LUy8SoUk0
-
>>17
両方いるやろ…
ガラケー+touchが最強なのに
- 16: 河津掛け(WiMAX):2014/01/31(金) 21:51:53.38 ID:V8mCb2Vi0
-
今でも電池もちの関係で、iPodのclassic使ってるけど、まだ容量に余裕がある
販売が減ったのは、買い換えの頻度が少ないからだろうな
- 34: タイガードライバー(神奈川県):2014/01/31(金) 21:58:17.92 ID:Z0EMBfB40
-
nanoも含めてなくなるのか
iPhoneとは別で音楽聞けた方が何かと使いやすいんだけどなぁ
- 76: ブラディサンデー(WiMAX):2014/01/31(金) 22:12:05.75 ID:PMioAxDO0
-
>>34
その通り
あの小ささは残してほしい
まぁ他メーカーからも出てるけど
- 41: タイガードライバー(チベット自治区):2014/01/31(金) 22:00:06.53 ID:IRg7Z6JA0
-
クラシックがなくなるだけだろ
前から噂されてるしな
タッチパネルタイプは残るだろ
- 42: ストレッチプラム(やわらか銀行):2014/01/31(金) 22:00:28.56 ID:gqNp9fad0
-
nanoは残せよ
iPhoneで音楽なんて聴いてたらバッテリいくらあっても足りないだろ
- 62: 毒霧(やわらか銀行):2014/01/31(金) 22:05:47.29 ID:8sxF7XWL0
-
>>42
画面つけなきゃ2時間聴いてやっと1%消費するくらいなんだが
- 44: ナガタロックII(佐賀県):2014/01/31(金) 22:00:39.64 ID:6VJDBCnU0
-
ウォークマンが最近いい感じだから
ソニーさんにはipodに対抗して大容量のマンモスモデルをお願いしたい
- 50: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2014/01/31(金) 22:01:58.02 ID:HsNonM5E0
-
ソニーが日本で68%のシェアとったぐらいだから
うれてへんのやろ
- 58: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2014/01/31(金) 22:03:18.74 ID:HsNonM5E0
-
iPodじゃなくてiPod touchもどきになるってことだろ
- 77: 魔神風車固め(石川県):2014/01/31(金) 22:12:21.12 ID:dvkjueAh0
-
需要が一巡しちゃったってこ?
ipodって車で音楽流すとき使うんじゃないの?
- 80: アルゼンチンバックブリーカー(dion軍):2014/01/31(金) 22:13:10.06 ID:AhwCVEwQ0
-
iPhoneだけじゃ電池なくなるし他のことに使うから
iPhoneとiPod両方持ち歩いてるのに…
- 86: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone):2014/01/31(金) 22:14:59.12 ID:o4LHaq3wP
-
>>80
iPodと同体積のモバブでも持ってろ
- 81: テキサスクローバーホールド(福岡県):2014/01/31(金) 22:13:11.87 ID:uOw3OP5j0
-
nanoのカメラ付きまじで最高いい買い物したしまだまだ現役
- 85: ニーリフト(チベット自治区):2014/01/31(金) 22:14:53.75 ID:GuMyEAp80
-
iPodは将来音楽プレーヤー機能を充実させた携帯に敗れるだろう、という予想を基に開発されたのがiPhone
クックが言いたいのはiPodは天寿を全うしつつあるということ
- 96: ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/31(金) 22:21:48.58 ID:24/ErOKR0
-
ハイレゾiPod出さんの?
- 100: オリンピック予選スラム(長野県):2014/01/31(金) 22:23:00.19 ID:H0xUEpvD0
-
http://www.sony.jp/walkman/lineup/m_series/
一方、ソニーはジョグダイヤルを復活させていた
- 113: ストレッチプラム(WiMAX):2014/01/31(金) 22:28:56.45 ID:AkmFpxpF0
-
>>100
デザインは非常に良くなってるね。
インターフェースが小さいのでパソコンでプレイリスト編集して、
それを再生するって感じの使い方なのかな?
ソニーはそのためのPC上での音楽アプリが気になるんだが、
昔よりまともになったのかな?
日本企業はハード主体でソフトはおまけみたいな感覚が足引っ張ってるね。
ソニーとかシャープとかアップルみたいになるかと期待してたのに。
- 101: 閃光妖術(新潟県):2014/01/31(金) 22:23:41.37 ID:Ylauw2mT0
-
こないだ久し振りに初代クルクルiPod引っ張り出したらちゃんと動いた。
- 103: パイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2014/01/31(金) 22:24:13.18 ID:vI0NI9150
-
classicの2TBを発売してから終了してくれ
- 109: チェーン攻撃(北海道):2014/01/31(金) 22:27:11.91 ID:IYcdGkKs0
-
第五世代の完成度の高さ
- 110: デンジャラスバックドロップ(神奈川県):2014/01/31(金) 22:27:59.03 ID:P/XYSoVI0
-
初代nanoが至高だったな
- 140: 膝十字固め(東京都):2014/01/31(金) 22:41:50.97 ID:RC6SSK5L0
-
>>110
ですね
iPodの形のまま小さくする。それで十分だった
- 114: ネックハンギングツリー(北海道):2014/01/31(金) 22:29:57.70 ID:aOUmSFVM0
-
いまだに初代のシャッフルつこてるわ
まだまだ元気やで
- 119: リバースネックブリーカー(やわらか銀行):2014/01/31(金) 22:32:25.57 ID:s/raj2Pp0
-
タッチは部品共有できるから残るだろ
残るよな・・・?
- 124: エルボーバット(東京都):2014/01/31(金) 22:33:17.20 ID:UWQLXTdG0
-
1000億ってその辺の東一上場企業並みじゃねーか
たった一個の製品でそれだけ市場を占めて不満とは
- 125: ハイキック(北海道):2014/01/31(金) 22:34:14.23 ID:t8ykYhmq0
-
病人の俺には欠かせないものなんだが
ベッドに横になりながらネットも音楽もゲームも楽しめるから重宝してる
- 132: アルゼンチンバックブリーカー(四国地方):2014/01/31(金) 22:38:29.98 ID:y5Si/W0B0
-
touchは要るわ
通話なんてせんもの
- 147: ウエスタンラリアット(神奈川県):2014/01/31(金) 22:45:24.64 ID:uubEYwTB0
-
おいおい、今度からiMac背負ってジョギングしろってのかよ。
- 164: マシンガンチョップ(埼玉県):2014/01/31(金) 22:51:41.83 ID:cHacwFHF0
-
は?
classicの容量UP版はよだせやハゲ
- 170: 32文ロケット砲(東京都):2014/01/31(金) 22:53:42.45 ID:iDTqvicH0
-
終わる前にtouch128GB出してくれ
- 167: エルボーバット(長屋):2014/01/31(金) 22:52:47.25 ID:I7b7fpSP0
-
まだまだ現役(^o^)
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391172409/

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月31日 23:17 ▼このコメントに返信 iPhoneってCDから音楽移せないよな?
iTunesで売ってない曲とかあるからなぁ、ウォークマン買うしかないのか
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月31日 23:20 ▼このコメントに返信 クラシック買い占めてくる
3 名前 : 名無し投稿日:2014年01月31日 23:22 ▼このコメントに返信 かれこれipod classicを6〜7年位使い続けてるなぁ。
愛着湧いちゃってるから中々変えられないわ
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月31日 23:23 ▼このコメントに返信 容量的にクラシックしか選択肢ないんだよなあ
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月31日 23:24 ▼このコメントに返信 俺もまだ使ってる
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月31日 23:27 ▼このコメントに返信 ジョブズを越えられないからって
当て付けのようにジョブズ時代の遺産を消そうと必死になってるとしか
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月31日 23:27 ▼このコメントに返信 ソニーのネットオーディオは本体は凄く操作しやすいけどソフトが糞過ぎる。
重いわ、融通利かないわ、操作がわかりにくいわ
昔ネットMD使ってた頃のほうがソフトに関してはまだマシだった
Xアプリいらんから、軽くてシンプルなやつを作って欲しい
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月31日 23:35 ▼このコメントに返信 米1
ひょっとして、ギャグで言ってるのか…!?
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月31日 23:40 ▼このコメントに返信 iTunesでウォークマン使ってる
自分が馬鹿だと言うことは承知している
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月31日 23:41 ▼このコメントに返信 米7
今はMedia Goなんだよな
これはまだ使ったこと無いからよく分からん
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月31日 23:44 ▼このコメントに返信 いつの間に第七世代とかでてたんだよ
そういやもう何年も使ってるもんな・・・あと5年は今のでいいわ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月31日 23:48 ▼このコメントに返信 一時期touchが修理中の時、代わりにiPhoneをトランスミッター使って、
車での移動時に音楽をかけていたが、好きな曲の時に電話がかかってくる時は
非常に萎える。
やっぱりipodは必要不可欠だ。
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月31日 23:51 ▼このコメントに返信 なにが悲報だよ
iPodなんて一度も買ったことないわ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月31日 23:53 ▼このコメントに返信 マジで大容量に対応してくれよ。
Podcast落としまくってたらiTunesが500ギガぐらいになってるんだよ!
同期できないだろー
15 名前 : 名無し投稿日:2014年01月31日 23:55 ▼このコメントに返信 売り上げ973億円で十分だろ
iPodなくなったらウォークマンにシェア移ったりするかな
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月31日 23:57 ▼このコメントに返信 Media Goは完全に最低限の機能しかないからXアプリよりは良い
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月31日 23:58 ▼このコメントに返信 これを機に外で音楽聴くのやめようかな
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 00:00 ▼このコメントに返信 一般はふーんで終わりだけど、音楽好きにはこれは切実な問題だ。
タッチパネルなんて話にならん。なんでもかんでも最新にすればいいってもんじゃねーぞ。あれ画面見ないと操作できないじゃん。指の感触だけでも操作できなきゃいかんのよ。
あのインターフェースは無くすべきではない。
19 名前 : 名無し投稿日:2014年02月01日 00:04 ▼このコメントに返信 クリックホイール復活させれば売れる。
少なくとも俺は買う。
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 00:05 ▼このコメントに返信 初代いまだに使っているんですが・・・・・
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 00:06 ▼このコメントに返信 iPhoneじゃあまったく容量が足りないから困る
ウォークマン乗り換えたらiTunes使えなくなるしなぁ
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 00:08 ▼このコメントに返信 iPod買っておいた方がいいかな・・・
iPhoneなんか、電話会社に毎月8000円も払い続けなきゃいけないじゃん。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 00:15 ▼このコメントに返信 米8
どこら辺がおかしいんだ?こういうのに疎いから教えてくだされ
24 名前 : ななし投稿日:2014年02月01日 00:16 ▼このコメントに返信 米9
それで良いと思う
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 00:23 ▼このコメントに返信 なくなったとしてもiPhoneで音楽聞くことはないな
分けて使いたい
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 00:28 ▼このコメントに返信 たぶん消えるのは蔵とシャホーだけやろ
ナノとタッチは残ると思うわ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 00:28 ▼このコメントに返信 ※23
昔、CD音源はPCでiTunesに入れてからipodに移していた。ネットで買って携帯端末に入れるってここ15年くらいの話。これを知らないって10代?ってか、※1がなぜウォークマンで解決すると思っているのか?www
それはさておき、株式会社って消費者泣かせだわ。新製品を開発し続けて株主を満足させないといかん。そして改悪が続く…。
ipod nano、というかホイールはなくすな。リビング用の大容量ipod classicも必要。
28 名前 : あ投稿日:2014年02月01日 00:34 ▼このコメントに返信 i Tunesからソニーへの切り替えが面倒くさそうだから嫌だな…それに第4世代だがnanoは現役だから無くなるのは困る。
ちなみにガラケーから変えるi Phoneにはお財布携帯の関係上変えるつもりは無い
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 00:36 ▼このコメントに返信 mp3をフォルダごとダンクで使える中華podで十分…じゃない層はもっとマシなの使ってるってイメージ
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 00:41 ▼このコメントに返信 まじかよ。俺未だに第二世代nano使ってんぞ
バッテリーカツカツだけど
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 00:54 ▼このコメントに返信 えー余裕でnano現役だし壊れたら次もipod買おうと思ってるのに困る
そんなにかさばる物じゃないし、音楽は専用のツールで聴きたいんだよ
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 01:03 ▼このコメントに返信 2GBくらいのiPod出してくれよ、マジで
iPhoneじゃたんねーんだよ
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 01:04 ▼このコメントに返信 特に日本では完全に存在意義がないじゃん
iOS端末が欲しいならiPhoneで済ますし
オーディオプレーヤーが欲しいならウォークマンの方が遥かに上だし
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 01:10 ▼このコメントに返信 ルーター使ってるからコンパクトなこっちの方がありがたいんだが
35 名前 : あ投稿日:2014年02月01日 01:15 ▼このコメントに返信 第3世代を6年くらい使ってるわ
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 01:16 ▼このコメントに返信 一過性の徒花か
Apple自体がそういうものなのかも
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 01:27 ▼このコメントに返信 いまだにnano使ってる
可愛いんだもん
あとSonyのいいね
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 01:29 ▼このコメントに返信 増税だしウォークマンの一斉値上げくるな
39 名前 : 名無し投稿日:2014年02月01日 01:31 ▼このコメントに返信 iPhoneでいいじゃん
騒いでる奴は馬鹿
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 01:35 ▼このコメントに返信 米8
米27
iTunesで売ってない曲あるからCD高いけど買うしかないか、そんでiPodがオワコンならウォークマン買うしかないか、ってことが言いたかったん
今はiPhoneしか持ってないから
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 02:28 ▼このコメントに返信 iPod久しく使ってないな・・・正直もう必要ない。
42 名前 : 名無し投稿日:2014年02月01日 08:51 ▼このコメントに返信 iPhoneじゃ容量全く足りないしな
それに音楽を聴くことでiPhoneの電池切れを心配してるわけではなく、普通に使って電池切れになるからその時に音楽が聴けなくなるのが嫌なわけで
43 名前 : つ投稿日:2014年02月01日 09:21 ▼このコメントに返信 タッチとiPhone使ってる
iPodは音楽入れてiPhoneはApp入れてるは。使い分けで捗るわ
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 10:32 ▼このコメントに返信 media go は使ってみて分かったけど、
iTunesと違って余計なプロセスが一切常駐しないのがいいね。
CDDBはグレースノート使ってるからiTunesと同等。
ただし、音楽CDを書き込む機能は無い。
もう必要ないと思ったんだろうが、正解だと思う。
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 10:38 ▼このコメントに返信 元の海外の報道記事には終了か?なんて一言も無いけどな。
46 名前 : あ投稿日:2014年02月01日 12:25 ▼このコメントに返信 俺のnanoたんは一生現役だ
長生きさせてやりたい相方
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 13:00 ▼このコメントに返信 泥の俺にはすっごい必要なのだが
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 14:57 ▼このコメントに返信 touchがなくなったら代わりに何を使えってんだよ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 15:52 ▼このコメントに返信 初代nanoのデザインでまた作ってちょ
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 20:29 ▼このコメントに返信 ウォークマンはiTunesからドラッグ&ドロップで転送できるぞ。
だけど、iTunes経由で取得したジャケ画像(png形式)のものが表示されないのが残念ポイント
(ウォークマンはjpegしか対応していない)。
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 23:39 ▼このコメントに返信 米9
ナカーマ。慣れたら悪くないよね。iTunesで曲買った時の転送がめんどくさすぎるのが痛いけど
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:42 ▼このコメントに返信 touchがいらないんじゃ!
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 14:40 ▼このコメントに返信 ※40
文章下手すぎだろ、人に読ませるってことを考えなかったのか?
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 18:13 ▼このコメントに返信 ※50、51
へーCDに移してから再度移さずに済むのか
ipod nano5世代なのに同期化できなくなったから買い換えようと思ってたから買おうかなFシリーズ
16G使い切れんから16G買えばいいかな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月11日 22:10 ▼このコメントに返信 第二世代のShuffleなんだかんだ4〜5年使ってる気がする。
第一世代は1年で壊れたけど。
もし売り止めになったら第四世代2つくらい買っておこうかな。