- 1: デンジャラスバックドロップ(WiMAX):2014/02/03(月) 11:17:15.41 ID:OOg63CyQ0
-
「ハーマイオニーはハリーと結婚すべきだった」 ハリポタ原作者が告白
(CNN) 小説や映画で人気を博した「ハリー・ポッター」シリーズのヒロイン、ハーマイオニーは、
主役のハリーと結婚させるべきだった――。シリーズ小説原作者、J・K・ローリングさんが芸能誌の
インタビューでそんな思いを打ち明けた。2日の英紙サンデー・タイムズが伝えた。
ハリー・ポッターの物語は、ハーマイオニーがハリーの親友のロンと結婚して終わる。ところがサンデー・タイムズは、
「JK告白、ハーマイオニーはハリーと結婚すべきだった」とする記事を1面に掲載。芸能誌ワンダーランドに掲載予定のローリングさんのインタビューを抜粋で伝えた。
それによると、ローリングさんは映画でハーマイオニーを演じたエマ・ワトソンさんのインタビューに応え、 「私は願いをかなえる形でハーマイオニーとロンの関係を描いた」「文学とはほとんど無縁の理由で、そして私が最初に思い描いた筋書きへの執着とはさらに程遠い理由で、ハーマイオニーはロンと結ばれた」と打ち明けた。
さらに「一部のファンは激怒するかもしれないが、正直に言うと、距離を置いてみてそれが見えるようになった。
その選択は私が非常に個人的な理由から行ったものであって、真実味を根拠としていない。
私のこの発言で心を痛める人がいませんように」と言い添えた。
この告白にワトソンさんも共感を寄せ、こう語っている。「自分もそう思うというファンがきっといるはず。
ロンは本当に彼女(ハーマイオニー)を幸せにできるのか、と」。インタビューの掲載号は6日に発売される。
ローリングさんは過去のインタビューでも、「実はロンを死なせることも真剣に考えた」と打ち明けていた。
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35043360.html
- 23: ストレッチプラム(大阪府):2014/02/03(月) 11:28:56.36 ID:9bi0rtFU0
-
ロンかわいそすwwwwwwwwwwww
- 2: アトミックドロップ(内モンゴル自治区):2014/02/03(月) 11:19:09.25 ID:VmrndYtqO
-
俺も最初はそうなるかと思てったらまさかのロンが勝ち組でハリーが変なメンヘラと付き合ったな
- 3: チェーン攻撃(新潟県):2014/02/03(月) 11:19:32.92 ID:jKYQDZdL0
-
続編で不倫はよ
- 4: チェーン攻撃(山梨県):2014/02/03(月) 11:19:56.08 ID:UYnxNU+00
-
墓場まで持ち込め
- 7: トペ コンヒーロ(東京都):2014/02/03(月) 11:20:57.62 ID:PH3g2hgz0
-
そういったのは同人誌でやれ
- 8: 断崖式ニードロップ(東京都):2014/02/03(月) 11:20:57.82 ID:rfWklxgG0
-
ロンの立場なし
- 10: ドラゴンスープレックス(東京都):2014/02/03(月) 11:21:40.06 ID:40ua09Ik0
-
ハリーは頑張ったのに可哀そうだった
- 12: バーニングハンマー(茨城県):2014/02/03(月) 11:24:52.88 ID:fsYWY6gi0
-
あまりに順当過ぎるから読者の予想と違うほうにしてみちゃった感があったな
- 21: フォーク攻撃(九州地方):2014/02/03(月) 11:28:39.37 ID:IORJw+3JO
-
原作者は読者がハリーとハーマイオニーがくっつくと思っててキモい!あり得ない!って言ってたんじゃなかったか?
完結させた後で何を言ってるのか‥
- 22: マスク剥ぎ(大阪府):2014/02/03(月) 11:28:45.34 ID:mD/8s/BA0
-
思ってても原作者の口から言われると萎えるわ、ロンどんまい
- 25: 中年'sリフト(滋賀県):2014/02/03(月) 11:30:38.91 ID:XWoMGjjI0
-
王道で行くとロンみたいなのは当て馬だからな
最後は、エマワトソンとりあった挙句、悪党になって死ぬ感じのやつ
- 26: デンジャラスバックドロップ(茸):2014/02/03(月) 11:31:38.81 ID:4+pvfTj1P
-
フォイがよかったフォイ
- 28: ミッドナイトエクスプレス(空):2014/02/03(月) 11:32:23.60 ID:i3kaCvtZi
-
身もふたもねえなw
- 31: 垂直落下式DDT(関東地方):2014/02/03(月) 11:33:40.54 ID:ef4l/joKO
-
ハリーとハーマイオニーじゃ完璧カップルすぎて違和感あるわ
ロンのことで悩むハーマイオニーを励ましてやるハリーのシーンとか男女の友情の絶妙な雰囲気あって結構良かったしな
ヘタレなロンを尻に轢く恐妻ハーマイオニー最強ですわ
- 32: フライングニールキック(愛媛県):2014/02/03(月) 11:34:01.48 ID:c4lqhdJR0
-
ハリーって結局誰とくっついたのか、あんま記憶に残ってない・・・。
- 36: 垂直落下式DDT(関東地方):2014/02/03(月) 11:35:33.89 ID:ef4l/joKO
-
>>32
ロンの妹
- 33: フライングニールキック(熊本県):2014/02/03(月) 11:34:24.05 ID:5Af27oau0
-
大家族に憧れていたハリーって感じで良かったけど。
ハリーが結婚したかったのはウィズリー家の母親。
- 37: ニーリフト(佐賀県):2014/02/03(月) 11:36:22.78 ID:AqYlxWr50
-
そういえば、このネタバレがあってから
テレビで放送されても見なくなったな
読者の想像の上を行きたかったのか知らんけど
そこはベタに終わらせとけよ
- 43: レッドインク(dion軍):2014/02/03(月) 11:39:01.17 ID:tD5dcndE0
-
主人公とくっつくキャラは一巻からフラグ立てておかないと
魔法学校入学時に挨拶するとか、困ってる所を助けるとか
- 45: トペ コンヒーロ(WiMAX):2014/02/03(月) 11:40:31.16 ID:H4jeBXqV0
-
ハーちゃん、原作だと、外見さえない子だぜ。
- 46: 目潰し(福岡県):2014/02/03(月) 11:42:08.51 ID:20BeGRZS0
-
スネイプ先生ハッピーエンドに書き直せよ!
俺達得だから!(血の涙
- 52: 垂直落下式DDT(関東地方):2014/02/03(月) 11:45:41.45 ID:ef4l/joKO
-
>>46
好きだった人の孫に自分の名前が付いたんだからハッピーエンドだろ
- 51: ストマッククロー(チベット自治区):2014/02/03(月) 11:45:34.76 ID:lFouAzwK0
-
家族にロンとハーマイオニーくっつけて、とか言われたんかな
- 54: ウエスタンラリアット(京都府):2014/02/03(月) 11:46:47.03 ID:c3M9fh8i0
-
ハーレムエンドにすべきだった
- 56: ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県):2014/02/03(月) 11:47:34.93 ID:cwIlowVK0
-
ハリーが受けか
さすがイギリス人は変態揃いだな
- 58: ラ ケブラーダ(大阪府):2014/02/03(月) 11:49:29.23 ID:ET6/lkOX0
-
ハリーよりロンのほうがハーマイオニーには合うよな、うん。と
強引に自分を納得させた俺の立場w
- 66: ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県):2014/02/03(月) 11:56:50.73 ID:Z/r7TnaE0
-
>>58
同意w
- 59: デンジャラスバックドロップ(福岡県):2014/02/03(月) 11:50:23.65 ID:+TO/8dIe0
-
もうハリポタ外伝出していいころだろ
レイブンクローとかの伝説の魔導師の活躍を書いてくれ
それかダンブルドアの若い頃の冒険の話
はよ
- 60: ローリングソバット(庭):2014/02/03(月) 11:52:58.25 ID:XlsHJQ5oP
-
汚れた血同士だから結婚出来ないです
- 64: ときめきメモリアル(栃木県):2014/02/03(月) 11:54:58.90 ID:xFrbBWBk0
-
原作者がハリー嫌いだったんじゃねぇの?w
ロクに努力もしないのに才能や血筋だけであれはどうよ?って感じのストーリーだったからな
正直なんであれがおもしろいと言われてたのか俺にはわからんかった。
ただ今の日本のラノベもそんな感じで努力なんてしないで才能だけですべてをこなしていくから、
一般人はこういう方が受けるのかもね
- 69: 垂直落下式DDT(関東地方):2014/02/03(月) 11:59:21.86 ID:ef4l/joKO
-
>>64
実際一番のお気に入りキャラがスネイプだもの
かなり屈折してんだろうなw
実は預言の子がハリーじゃ無かったってオチには作者の天の邪鬼しか感じなかったわwww
- 78: キングコングラリアット(東日本):2014/02/03(月) 12:09:30.30 ID:6VFDsMhC0
-
>>64
>原作者がハリー嫌いだった
俺もそう思うよ、古典的な貴種流離譚に嵌めたわけなんだろうけど
スネイプやハーマイオニーやハグリッドとか辺縁者への愛に溢れてる
- 68: ニールキック(チベット自治区):2014/02/03(月) 11:58:24.60 ID:TudCqaVT0
-
ハリーは親父がゴミだからな
- 70: ボマイェ(東京都):2014/02/03(月) 12:00:25.91 ID:uWWHMOAQ0
-
ハリーと結婚する方が話として面白くないだろ。
- 72: トペ コンヒーロ(WiMAX):2014/02/03(月) 12:02:16.79 ID:H4jeBXqV0
-
友情として描きたかったんだろ。
映画の、二人での旅のシーンは
青春の鬱屈と友情がよく描けていて、何度も見返した。
- 75: 32文ロケット砲(京都府):2014/02/03(月) 12:06:46.37 ID:BpDyYDUf0
-
ネビル×ルーナがハリポタのベストカップルだな
- 76: ランサルセ(WiMAX):2014/02/03(月) 12:06:51.68 ID:BHyGlJMo0
-
そりゃロンとくっつくのはおかしいだろwww
なんでよりによってロンなんだよw
- 97: 河津落とし(WiMAX):2014/02/03(月) 12:33:42.09 ID:IxdezwRs0
-
ダメなロンに、しっかりもののハーマイオニー
でいいと思うけど
ハリーじゃガチ夫婦喧嘩しそう
- 91: 急所攻撃(北陸地方):2014/02/03(月) 12:28:14.35 ID:609Hi52R0
-
なんでそうしてくれなかったの
- 82: ストマッククロー(熊本県):2014/02/03(月) 12:15:26.45 ID:m1BKslTi0
-
もうおせーよ
- 77: チキンウィングフェースロック(WiMAX):2014/02/03(月) 12:07:16.19 ID:o2yMevk90
-
終わった後にそういう事言うなよ
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391393835/

◆【悲報】ハーマイオニーことエマ・ワトソンの私服wwwwwwwwww
◆【画像あり】ハリーポッター痩せすぎワロタwwww
◆【画像】 ハリーポッター役のダニエル・ラドクリフがゾンビみたいになってる
◆【速報】ハーマイオニーことエマ・ワトソン セクシー画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆【速報】USJに新しくできるハリーポッターパークすごすぎwww
◆ハリーポッター怖過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】USJに新しくできるハリーポッターパークすごすぎwww
◆ USJ、大人気!開業以来の入場者数…10月中にも1億人の大台へ
◆【画像あり】ディズニーテーマパークの風景の良さは異常だと思う
◆消される覚悟で●ッキーの漫画を描いてみた
◆安価でディズニーランド・シーに次ぐ架空の遊園地つくろうぜwwwwwwww
◆【画像あり】中国のディズニーランドが廃墟に これは行ってみたい…
◆ディズニーランド行きたくなるような画像貼ってけ
◆【画像あり】おい、ミ●キーの着ぐるみが売ってるぞ
◆ディズニーランドの土産で買ったチョコクランチの缶を、小物入れに再利用している家庭って・・・・
◆ミッキー「ハハッwwみんなクリスマス楽しんでるかい?」
◆【画像あり】ハリーポッター痩せすぎワロタwwww
◆【画像】 ハリーポッター役のダニエル・ラドクリフがゾンビみたいになってる
◆【速報】ハーマイオニーことエマ・ワトソン セクシー画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆【速報】USJに新しくできるハリーポッターパークすごすぎwww
◆ハリーポッター怖過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】USJに新しくできるハリーポッターパークすごすぎwww
◆ USJ、大人気!開業以来の入場者数…10月中にも1億人の大台へ
◆【画像あり】ディズニーテーマパークの風景の良さは異常だと思う
◆消される覚悟で●ッキーの漫画を描いてみた
◆安価でディズニーランド・シーに次ぐ架空の遊園地つくろうぜwwwwwwww
◆【画像あり】中国のディズニーランドが廃墟に これは行ってみたい…
◆ディズニーランド行きたくなるような画像貼ってけ
◆【画像あり】おい、ミ●キーの着ぐるみが売ってるぞ
◆ディズニーランドの土産で買ったチョコクランチの缶を、小物入れに再利用している家庭って・・・・
◆ミッキー「ハハッwwみんなクリスマス楽しんでるかい?」
|
|
1 名前 : 投稿日:2014年02月03日 13:07 ▼このコメントに返信 まだ中2のときのゴブレットまでしか読んでないのに…
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:09 ▼このコメントに返信 フローラを選んだ後のビアンカみたく山奥暮らしか、独身で仕事に生きるハーマイオニーでもよかったのにな。
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:14 ▼このコメントに返信 作者自身が言う事では無い。
全く別の主人公で別の物語を書いて、今度は自分の納得するエンディングにすれば良いだけ。
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:16 ▼このコメントに返信 そしてボニー・ライト演じるジニーの、「・・なんで?」って訊きたくなるレベルの地味さ加減
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:20 ▼このコメントに返信 そしてダークサイドに落ちるロンが書かれるんですね
6 名前 : 名無し投稿日:2014年02月03日 13:23 ▼このコメントに返信 ロンはいいとしてジニーってなんやねん
ルーナちゃんでええやんけ
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:23 ▼このコメントに返信 ジニー好きの自分に謝った方が良い
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:24 ▼このコメントに返信 優しいあの校長が公式ホモ野郎だった方がショックだろ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:24 ▼このコメントに返信 映画見ててそもそもあの3人の中でラブストーリー展開する必要あったのかと思わされたけどな
仲良し3人組のまま終わったらいけなかったのかと
ハリーとハーマイオニーでくっついたらロンが置いてかれる感じになるからあの形にした風にしか見えなかった
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:24 ▼このコメントに返信 作者の意思に反して登場人物が動き出すのは稀によくある
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:26 ▼このコメントに返信 でもロンが死んだらハリーとハーマイオニー破局しない?
いつもの洋画ノリでそんなことよりセクロスだになるの?
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:27 ▼このコメントに返信 ロンに闇堕ちフラグたったな。
次回の最終決戦はハリー VS 闇ロンでいこう。
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:27 ▼このコメントに返信 チョウチャンの役者がアレになった時点でハリーの女の趣味はおかしいってのが公式になっただろ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:27 ▼このコメントに返信 ロンが一番普通っぽくていいじゃん
ハリーみたいなウジウジしてるのが傍にいたら毎日イライラしそう
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:29 ▼このコメントに返信 ハーマイオニーとロンはまだしも
ハリーをへんな中国人とくっつけたのは許さない
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:30 ▼このコメントに返信 じつにイギリス人らしいギスギスしたトークだw(褒め言葉
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:30 ▼このコメントに返信 何言ってんのか本気でわからんのだが
作者は一体何に導かれて書いてたのよ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:31 ▼このコメントに返信 ジニーってリリーに似てる。
ハリーがジニーに惚れるのはなにもおかしいことじゃないと思う。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:31 ▼このコメントに返信 映画はキャスティングの時点でまさかロン妹とハリーがくっつくとは
誰も思ってなかったからか、冴えない子役が選ばれて
結局最後までそのままだったな
せめてあの子がもう少し可愛ければ…
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:31 ▼このコメントに返信 作者がいう事じゃないとはまさにこのこと
あたかも作品の失敗を読者にかぶせてるような言い回しじゃないか
自分の作り上げた作品にはちゃんと責任持てよ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:36 ▼このコメントに返信 ローリングさんは他のペンネームでハーマイオニー×ハリーの同人書けば良いじゃない
ルーナちゃんはマルフォイと付き合って欲しかった・・・
ルーナちゃんに感化されて大人になったらすっかり丸くなって「お前誰だよw」ってなるのを見たかった。
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:39 ▼このコメントに返信 じゃあ間をとってハリーとロンで
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:42 ▼このコメントに返信 信者なら作者の失敗談も受け止めろよ
絶対神が書いてるとでも思ってんのか
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:43 ▼このコメントに返信 ハリーポッターって完結したの?
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:49 ▼このコメントに返信 fateのきのこを見て後から後から設定とか妄想を付け足していくのはセコイと思ってたけど
創作家なら誰でもそういうところがあるみたいだな
本に書いたのはあくまでその時おもしろいとかキャッチーだと感じたものの一つで
その後も色んな妄想や新しい物語が頭の中を駆けめぐって止まらないのかも
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:50 ▼このコメントに返信 米22
支持
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:51 ▼このコメントに返信 ロンはルーナちゃそとあれほどフラグが立っていたのにどうしてこうなった
ハーマイクソーとかいらないのでルーナちゃそとくっつくべき
害悪ポッターは省いて作品タイトルはネビル・ロングボトムと賢者の石でええやん
28 名前 : 名無し投稿日:2014年02月03日 13:54 ▼このコメントに返信 俺はルーナも怪しいと思ってたんだがな
ハーマイオニーはないと思った
ジニーは昔からハリーが好きだって設定だったからある意味嬉しかった
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 13:55 ▼このコメントに返信 親父がスネイプの言った通りのガチクズだったのを知った時は驚いたな
※14
ロンもロンでかなり面倒な奴だぞ
30 名前 : あ投稿日:2014年02月03日 13:56 ▼このコメントに返信 そんなことよりマルフォイがハーマイオニー好きにならなかったことが意外だった
プライド高い奴が殴られて「こいつ…!」からのドキドキって定番だと思ってた
31 名前 : 投稿日:2014年02月03日 13:56 ▼このコメントに返信 中の人繋がりでマルフォイと結婚した方が面白かったな。
32 名前 : 名無し投稿日:2014年02月03日 13:59 ▼このコメントに返信 作者がそれを言っちゃいかんだろ…
元の内容が好きな人だっていただろうに
ファンのためにも作者が作品を否定しちゃいかん
それを承知の上で言ってるんだと思うが
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 14:02 ▼このコメントに返信 ※22
ああ^〜
34 名前 : 投稿日:2014年02月03日 14:06 ▼このコメントに返信 有りじゃろこんな発言も
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 14:13 ▼このコメントに返信 ハリーポッター見た事ないが、ロンってのは相当女受けしないキャラなんだな
36 名前 : あ投稿日:2014年02月03日 14:16 ▼このコメントに返信 黙ってりゃいいのに
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 14:21 ▼このコメントに返信 ハリーとハーマイオニーはロンの一族に加わり、他の仲間も仲間同士でデキて変な違和感がした。
作中で闇の陣営は純血主義でほとんどどこかで血縁関係があった。こうも仲間同士でまとまっていたら闇か光かの違いだけで、やってることは同じに見えてきた。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 14:25 ▼このコメントに返信 俺もその方が良かった。原作でも映画でも。エマ可愛いし。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 14:32 ▼このコメントに返信 ゴドリックの末裔であるウィーズリー家にマグル出身者の血を混ぜたのだと思ってた
ちゃうんか
40 名前 : 名無し投稿日:2014年02月03日 14:36 ▼このコメントに返信 結果的には、ハリーが孤独に戦ってる雰囲気が強調されて良かったんじゃないかと思うけど、
最終話の前編で二人きりで踊ってたが、どう考えてもベッドインする雰囲気でしたわw
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 14:38 ▼このコメントに返信 ロンは雑魚だし嫉妬でハリーを裏切るガチクズだからな
正直ハーマイオニーが惚れる要素は見当たらない
ハリーはマルフォイと付き合えばよかった
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 14:41 ▼このコメントに返信 映画のキャスティングが微妙感を倍増してたな
ハーマイオニーがヒロインだから美少女をそこにおいて、あとは目立たないようにしたんだろうけど、あんな一般人レベルとくっついたら、負け組みENDみたいだわ
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 14:57 ▼このコメントに返信 ハリポタって海外のベストセラー小説みたいな売り込みで日本に来たけど
ジャンルとしてはジュブナイル小説、とどのつまりラノベやティーンズ文庫みたいなもんなんだよな
ジニーは本命男の前にほかの男の棒で貫通しておくという発想を平気でするクズビッチなので論外
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 14:57 ▼このコメントに返信 そして、新たなヴォルデモート卿が誕生するわけですね。
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 15:00 ▼このコメントに返信 ハリーとくっついてたら、私は本を買ってまで読まなかっただろうな。
ロンの方が人間味溢れてて好きだった。
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 15:05 ▼このコメントに返信 映画見る分にゃハリーとハーマイオニーの友情、女同士のそれじゃなかったか?
なにカマ入ってんだよwと思ったよ。ロンもヘタレだが少なくとも「男」ではある。その辺かなw
つーかロンの俳優だけ名前が覚えられんw
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 15:12 ▼このコメントに返信 途中までは面白かったんだけどねぇ。
後半はげんなりしたよ。
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 15:13 ▼このコメントに返信 聞き捨てならんな
そこはロンで正解にしとけよ
主人公補正か?コラ
そこはロンで正解にしよけよ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 15:15 ▼このコメントに返信 おったまげーwwwwwwwwwwwwww
50 名前 : 名無し投稿日:2014年02月03日 15:16 ▼このコメントに返信 ハーマイオニーとくっつかんでもいいけど
ジニーとくっついたガッカリ感…
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 15:18 ▼このコメントに返信 米43
ハーマイオニーの発想なんだよなあ…
52 名前 : ただただたんに投稿日:2014年02月03日 15:23 ▼このコメントに返信 まっっったくハリーポッターはつまらん!
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 15:33 ▼このコメントに返信 ハリー頑張ってるじゃん
むしろ原作者のお気にじゃない臭がプンプンしてたからこそ応援したくなったぞ俺は
あんな辛いことばっかの人生やり遂げただけで偉いと思うよ
54 名前 : あ投稿日:2014年02月03日 15:36 ▼このコメントに返信 ハリーは血統や才能だけで勝ってたわけじゃねーだろww
むしろ、普通の奴だったのに血統のせいで小さい頃から危険にぶち込まれて、母親の守護でなんとか生き延びつつ、叩き上げられて最終的には強くなったってイメージだけどなぁ
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 15:37 ▼このコメントに返信
フルーツバスケットでも思ったな〜。
別にあのヒロインとくっつかないのはいいけど、適当なモブ女あてがうのはやめろ。もっと他のやつがいるだろうが
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 15:43 ▼このコメントに返信 「ファンの理想や想像を裏切る私カッコイイ!」的な感覚で書いたけど
黒歴史になった・・・というわけでしょうか。
57 名前 : 名無し投稿日:2014年02月03日 15:45 ▼このコメントに返信 ベストはフラーとビルだろ
翻訳は好かんが
58 名前 : あ投稿日:2014年02月03日 15:46 ▼このコメントに返信 米37
べつに仲間内でくっつくこと自体が悪い訳じゃないんだからそれはよくね?
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 15:46 ▼このコメントに返信 コメント欄で発狂してるロン落ち着けよwwwww
60 名前 : 投稿日:2014年02月03日 15:52 ▼このコメントに返信 終わらせたあとに周りから否定的な意見聞かされ続けて日和ったようにしかみえん
61 名前 : ななし投稿日:2014年02月03日 15:56 ▼このコメントに返信 いやいやいや、驚異的な頭脳の持ち主ハーマイオニーと、超有名な英雄ハリーのカップルとか、面白くもなんともない。もしそうなってたら、二度と読まない本として全巻売り飛ばしてたわ
てか、ハーマイオニーがハリーに惚れるわけないじゃん、全然惹かれるタイプじゃないよね。
いくら原作者が言ったとはいえ、それは無い、ロンとハーマイオニー、ジニーとハリーのカップルで大正解だろ、後悔しなくていい
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 16:01 ▼このコメントに返信 これはあるなぁ
ほんとハリーとくっついて欲しかった
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 16:03 ▼このコメントに返信 原作あんま覚えてないんだけど、ジェームズが余りにもひどく書かれてた印象がある。
シリウスさんたちはなんであれとつるんでたんですかねってレベル。
ワームテールに裏切られたのも納得ですわ。
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 16:06 ▼このコメントに返信 後から「実は作者の本意じゃなかった」って聞かされても嫌な気持ちにしかならんよ。誇りをもってくれ。
65 名前 : ななし投稿日:2014年02月03日 16:06 ▼このコメントに返信 今更何を言う...
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 16:09 ▼このコメントに返信 こういうこと言っちゃう当たりが素人っぽいね
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 16:15 ▼このコメントに返信 もしかしてロンとハーマイオニーくっつけてから
ロンを死なせてハリーをくっつける気だったんじゃ…
68 名前 : 暇人投稿日:2014年02月03日 16:31 ▼このコメントに返信 1〜3しか観てない(ってか4で挫折した)私からしたら、なんでヒロインと主人公が結ばれへんのや?って感じ。
まぁ小説のほうならロンでもいいのかもしれないけど映画のエマならハリーとくっついて欲しかったなー。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 16:34 ▼このコメントに返信 >適当なモブ女あてがうのはやめろ。
ホントこれ。
ってさりげにネタバレあるけどハリーが預言の子じゃなかったの?は?
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 17:01 ▼このコメントに返信 イギリスは出自が人間の99%を決定する階級社会だから、イギリス人からすればハリーの高待遇もスリザリンの扱いも特になんとも思わないらしい
お子様向け絵本の機関車トーマスも貨車連中の扱いがひどい
71 名前 : な投稿日:2014年02月03日 17:03 ▼このコメントに返信 ロンとハーミーは最初から反目しあってる感じだったし、何気にフラグ立ちまくってたと思う。
ジニーは原作じゃ美人設定なんだからええやろ!
72 名前 : (´・ω・`)投稿日:2014年02月03日 18:15 ▼このコメントに返信 映画観るにロンは性格悪いからなぁ
73 名前 : 名無し投稿日:2014年02月03日 18:18 ▼このコメントに返信 むしろハーマイオニーにはマルフォイとフラグ立たせるのが良かったと思う、物語的な面白さを考えたら
ジニーとフォイでもいいけど
74 名前 : 名無し投稿日:2014年02月03日 19:24 ▼このコメントに返信 ロンで正解だった
書き終わった後でグダグダ抜かすな
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 21:24 ▼このコメントに返信 ハーマイオニーかルーナがよかった
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 21:28 ▼このコメントに返信 いや予言の子は間違いなくハリーだよ。ネビルじゃない。
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 21:50 ▼このコメントに返信 近々作者が新作でも発表するんでないの?
今回の事で存在を思い出してもらって、ワンクッションいれてからの新作発表。
金は十分に持ってるだろうから、もう一作当てて名声も手にいれたいとか。
78 名前 : あ投稿日:2014年02月03日 21:50 ▼このコメントに返信 ロンはいいやつだし、ハーマイオニーとの恋愛良かったけどな。途中人が死に過ぎたのと夢の国が潰れてワクワクしなくなった。3巻まで。
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 22:04 ▼このコメントに返信 ハリーとハーマイオニーは一生親友同士でいてほしい
ロンとハーマイオニーはすぐ喧嘩するだろうから
ハリー夫婦が仲裁役になってうまくいきそうな感じ
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月03日 22:25 ▼このコメントに返信 原作者が一番言っちゃいけない言葉
81 名前 : 名無し投稿日:2014年02月03日 23:05 ▼このコメントに返信 真剣に色々考えたんだけど、ロンが良かったんじゃなくて『ウィーズリー家』が良かったんだと思うんだ。
最終的にハーマイオニーも決戦前に家族の記憶を消して家族がいなくなる。つまり家族に憧れがあったハリーとその時のハーマイオニーじゃ親戚関係での孤独や、喧嘩した場合取り返しがつかないのが目に浮かぶんだよな。せめて優秀なロンの兄ちゃんとハーマイオニーにフラグ立てときゃ良かったのに。
82 名前 : 投稿日:2014年02月03日 23:31 ▼このコメントに返信 恋人としては釣り合わないけど、夫婦はああいうのが長く続くんじゃないかと思う。
ルーピン先生とトンクスが好きだったから最終巻は辛かったわー
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 04:44 ▼このコメントに返信 ロンとハーマイオニーはあれでいいと思うけどジニーはえ?ってなった
ハリーがジニーに惹かれる描写がもう少し欲しかったな
84 名前 : 名無し投稿日:2014年02月04日 12:23 ▼このコメントに返信 まあ映画シリーズ化してバカ売れしてテーマパークまで造られちゃったんだから凄いわ
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 13:52 ▼このコメントに返信 1〜2巻発売当時は子供心に最終的にハリーとハーマイオニーがくっつけばいいなと思ってた分
後々お互い違う相手と結ばれるって知った時はショックだったなぁ
というか、最初はただ魔法ファンタジー児童書だと思ってたから途中誰と付き合って別れて…なんて描写が出てくることに驚いたわ
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 18:56 ▼このコメントに返信 思ってたけどそんな今さら…
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 16:52 ▼このコメントに返信 ソレ、思ってても言っちゃいけないだろ…………ロンハーマイオニーコンビが好きなファンもいるんだろうからさ。大体今頃何言ってんのwwww
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:34 ▼このコメントに返信 終盤の取り敢えず緊張感持たすために殺しとこ
みたいな感じが多くて嫌だな