- 2: スパイダージャーマン(千葉県):2014/02/03(月) 18:11:06.99 ID:Y5b3fVQh0
-
普通に塩でええやんけ
ノンオイルドレッシングもあるけど
- 4: デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone):2014/02/03(月) 18:12:30.39 ID:Ss6b0QLzP
-
ポン酢
キャベツの千切りなら塩昆布和えも美味い
- 5: TEKKAMAKI(山形県):2014/02/03(月) 18:13:28.95 ID:K3/FtW460
-
よく噛めば味の向こう側へ行ける
- 7: バズソーキック(チベット自治区):2014/02/03(月) 18:15:28.01 ID:13LOSSAF0
-
ノンオイルドレッシング常駐させとけ
キューピーの香味ゆずがおすすめだ
- 10: デンジャラスバックドロップ(dion軍):2014/02/03(月) 18:17:23.78 ID:gd+unGJ9P
-
酢と塩
- 13: パロスペシャル(WiMAX):2014/02/03(月) 18:18:12.69 ID:zQ+Tj8wk0
-
青じそみたいなノンオイルドレッシングでおk
モロキュウっぽく味噌つけてもいいかもな - 16: シャイニングウィザード(山口県):2014/02/03(月) 18:24:30.54 ID:CYpIyI2S0
-
クレイジーソルトかけろうますぎる
かけすぎには注意だが
- 17: デンジャラスバックドロップ(庭):2014/02/03(月) 18:24:56.37 ID:Mgw+N/fzP
-
クレイジーソルト一択
- 19: キャプチュード(岐阜県):2014/02/03(月) 18:31:33.08 ID:Ukjpvu2h0
-
昆布ぽん酢
ノンオイル梅ドレッシング
塩胡椒+ガーリックパウダー
今は大体この3種
梅ドレに粉末かつおだしをちょこっと混ぜたりもする
- 20: 張り手(京都府):2014/02/03(月) 18:32:17.53 ID:7GLxUAx90
-
[ ::━◎]ノ ポッカレモンおすすめ.
- 31: トペ コンヒーロ(東京都):2014/02/03(月) 19:13:23.46 ID:PH3g2hgz0
-
レモン型のパックに入ってるレモン汁がいいよ
ポッカとかの良いやつじゃなくてイタリアの安いやつ
塩もオイルもスパイスもいらない
ただパパッと振るだけで美味い
- 35: ラダームーンサルト(東京都):2014/02/03(月) 19:20:14.89 ID:jkwYXMoQ0
-
>>31
どこで売ってるん?
- 40: トペ コンヒーロ(東京都):2014/02/03(月) 19:24:38.61 ID:PH3g2hgz0
-
>>35
都内ならカルディで確実に手に入るがちょっと高い
近所の格安スーパーで100円とかのやつが売ってたら多分それ
裏見て原産国がイタリヤのやつ
- 22: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2014/02/03(月) 18:42:18.38 ID:JWTY5K7G0
-
ハムとかサーモンと一緒に食べてる
- 23: リキラリアット(山形県):2014/02/03(月) 18:46:29.02 ID:HQvpVQWw0
-
マヨネーズが高カロリーとか何年前の商品だよ
今のマヨはローカロリーで旨くないし少し多めに食べると腹下す。
- 27: スリーパーホールド(東京都):2014/02/03(月) 19:08:20.08 ID:2KKN4shJ0
-
トマトなら塩だけでうまいがそれ以外となると・・・
- 33: パロスペシャル(WiMAX):2014/02/03(月) 19:18:12.84 ID:zQ+Tj8wk0
-
>>27
トマトの酸味で他の野菜を食うという手も
- 34: 張り手(埼玉県):2014/02/03(月) 19:18:20.78 ID:uye8EfLP0
-
シーチキンに醤油かけてそれ付けて食べる
梅肉叩いて鰹節、醤油ちらっと垂らして叩いて それ付けて食べる
醤油、酢、オリーブオイルちょっとに山葵ドバー
- 36: 急所攻撃(関西・東海):2014/02/03(月) 19:20:24.96 ID:xPMoMPs60
-
キャベツの千切りにポン酢は意外と合うよ
- 37: 不知火(愛知県):2014/02/03(月) 19:20:40.59 ID:gfXwpScn0
-
生醤油がうまい。わさび生醤油で俺はサラダ食べてるわ
- 39: ヒップアタック(京都府):2014/02/03(月) 19:21:33.59 ID:3fJXh8Op0
-
ここまでサラダスパイスなし。
- 145: ニールキック(内モンゴル自治区):2014/02/04(火) 09:31:43.82 ID:hqE7bItBO
-
S&Bのサラダスパイスとレモン塩はお勧め
- 42: 閃光妖術(新潟・東北):2014/02/03(月) 19:26:21.40 ID:G106AM4JO
-
野菜スティックにはみそだろ
- 43: リバースネックブリーカー(西日本):2014/02/03(月) 19:29:09.86 ID:wS35KRfB0
-
塩コショウとオリーブ油 ごま油に代えてもおいしい
- 51: 16文キック(dion軍):2014/02/03(月) 19:58:02.54 ID:9BBmAqu/0
-
カツオ節と醤油だよ
- 62: フェイスロック(dion軍):2014/02/03(月) 20:44:42.87 ID:fXB57kZQ0
-
酢1
オリーブオイル1
塩少々
胡椒少々
蓋出来る容器に入れてシャカシャカ振ればヘルシードレッシングの出来上がり。
そのままでもいいがこれをベースに乾燥バジル加えてみたり
レモン汁加えてみたり、他にはにんにく、しょうゆ、ごま油・・・
料理に合わせていろいろなドレッシングが出来る。
- 124: ジャーマンスープレックス(静岡県):2014/02/04(火) 00:31:43.44 ID:+llVo9Ep0
-
>>62
好みでお酢を多くしてもいいしな
これが一番野菜がすすむとおもう
しかし、この手のすれはいろいろ気になるレスが多いなw
- 69: ネックハンギングツリー(西日本):2014/02/03(月) 20:49:16.74 ID:Qev4XkNJO
-
キャベツの千切りをつくり豚肉のしょうが焼きをつくりキャベツの上にドバっとのせる
キャベツを一番美味く食うやりかた
- 72: 急所攻撃(関東・甲信越):2014/02/03(月) 20:53:28.68 ID:vtyewd6g0
-
ポン酢ジュレ買ってみたけどなかなかよかった。
さっきのサラダもそれで食ったわ
- 77: サッカーボールキック(静岡県):2014/02/03(月) 20:54:57.36 ID:5tJygy/h0
-
- 85: ローリングソバット(東京都):2014/02/03(月) 21:15:22.17 ID:yuCY2JEUP
-
マヨネーズで太るかよ
- 88: フランケンシュタイナー(東日本):2014/02/03(月) 21:24:15.06 ID:UJyin4OM0
-
>>85
太るよ。
谷村新司が子供の頃になんでもマヨネーズかけてたら。。。すげーデブになった
っていう話があるから。
- 87: デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone):2014/02/03(月) 21:22:25.07 ID:cq3ID4ZbP
-
バルサミコ酢
- 92: フェイスクラッシャー(関東・甲信越):2014/02/03(月) 21:31:33.27 ID:zhrEYdhLO
-
カロリー70%カットみたいなマヨ使ってる
- 97: シャイニングウィザード(dion軍):2014/02/03(月) 21:41:10.81 ID:5eifxkXD0
-
マヨネーズは飲み物!
- 94: かかと落とし(千葉県):2014/02/03(月) 21:37:29.92 ID:9S1yoJh90
-
空腹は最高のスパイスだ
腹減った時は何を食ってもうまい
調味料は悲劇のスパイスだ
どこまで追及しても悲劇しか待ってない
- 99: エクスプロイダー(福岡県):2014/02/03(月) 21:49:27.16 ID:J5Vm0v+N0
-
調味料として伯方の塩と唐辛子を使う、あと玉ねぎのスライス
- 104: 逆落とし(北海道):2014/02/03(月) 21:55:52.44 ID:WdoHINjt0
-
リケンのノンオイルうま塩おいしかった
あとキューピーの梅づくしもなかなかよかったな
- 110: バックドロップ(埼玉県):2014/02/03(月) 22:14:31.08 ID:D25Vi+KP0
-
野菜食いたいのに何でマヨネーズなんだよ
ケチャップ吸えよ
トマトだぞトマト
- 120: バズソーキック(関西・東海):2014/02/04(火) 00:25:48.20 ID:+/UVr8bjO
-
>>110
アメリカ人かよw
- 116: 急所攻撃(関西・北陸):2014/02/03(月) 23:46:33.55 ID:Dzc4fu4JO
-
めんつゆがいいよ
白だしもいける
- 118: バーニングハンマー(内モンゴル自治区):2014/02/04(火) 00:21:17.95 ID:JFmSwnAWO
-
カロリー気にしてないで糖質抜けば良いだろ
マヨネーズガンガン使え
- 119: キングコングニードロップ(岐阜県):2014/02/04(火) 00:24:29.24 ID:AvpBvfS40
-
マヨネーズ大さじ1杯100kcalはでかいよ
塩だったらゼロに近いのに
- 122: バーニングハンマー(内モンゴル自治区):2014/02/04(火) 00:27:30.10 ID:JFmSwnAWO
-
>>119ノンオイルで低カロリー謳ってるが実は糖質いっぱいなドレッシングの方が太る
- 129: キングコングニードロップ(岐阜県):2014/02/04(火) 01:28:41.66 ID:AvpBvfS40
-
>>122
それよく言われるけど100kcal差が埋まるほどじゃないよ
確かにGI値はマヨネーズの方が低いだろうけどさ
- 121: ときめきメモリアル(埼玉県):2014/02/04(火) 00:26:22.94 ID:9VZUragw0
-
えごま油とか、しそ脂を少しかけて食べる。
- 123: ストレッチプラム(北海道):2014/02/04(火) 00:31:07.02 ID:Qnfn3u6A0
-
もろきゅうでもキャベツでも味噌つけれ
あとは野菜刻んでお椀に味噌とお湯注いでかき込め
- 125: ラ ケブラーダ(東京都):2014/02/04(火) 00:32:20.43 ID:fz2TGKAD0
-
1.大根刻む
2.スイートチリ少し垂らす
3.ウマー
- 133: キングコングニードロップ(岐阜県):2014/02/04(火) 02:00:14.65 ID:AvpBvfS40
-
ノンオイルドレッシングも大さじ一杯あたり3kcalから21kcalまで7倍差があるから
ひとくくりにするのもどうかと
- 136: 逆落とし(京都府):2014/02/04(火) 02:26:14.05 ID:SipTxws80
-
生で食えよ。ていうかマヨネーズくらいでカロリーとか気にしてる辺り
元からデブ
- 140: ショルダーアームブリーカー(佐賀県):2014/02/04(火) 07:20:38.83 ID:b8qPoTlF0
-
食ったら走れ
毎日2キロでイイから全力で走れ
その後、サンドバックを3分5ラウンド連続で殴れ
そうすればドレッシングたっぷりのサラダと
ストリートファイトで負けない体を手に入れられる
- 141: トペ コンヒーロ(東京都):2014/02/04(火) 08:44:05.25 ID:vee26V06P
-
ストリートファイトはどこで出来ますか?
- 143: パイルドライバー(関西・東海):2014/02/04(火) 08:58:57.42 ID:2JYkxgcWO
-
>>141
ゲーセン
はどーけん!
- 147: フェイスクラッシャー(東京都):2014/02/04(火) 09:56:01.08 ID:GkHkSGHm0
-
>>141
万が一喧嘩になっても負けない自信があれば
生き方が変わると思うぞ
- 144: スパイダージャーマン(dion軍):2014/02/04(火) 09:04:42.10 ID:z92xro5t0
-
マヨネーズとかドレッシングでいいじゃん。
間食なくせばマヨネーズのカロリーなんかたかが知れてるだろ
- 134: 足4の字固め(北陸地方):2014/02/04(火) 02:04:29.92 ID:Blc3mxMEO
-
まあ結局マヨネーズたっぷりで合えてしまうわけですわ
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391418632/

◆海原雄山「ドレッシングを必要とするのは、人間が生野菜を本質的に好きではない証拠」 ← 正しかった件
◆松屋、夏の定番「トマトカレー」発売 生野菜付きセットが50円引きに
◆【閲覧注意】生野菜もソーセージもカラフルに!!食べても問題がない世界初の食用スプレーが開発される!!
◆【高杉】モスバーガー、『モスの生野菜』店頭販売を9月11日から開始 キャベツ280円など
◆【画像あり】モスバーガーが本気で野菜ラーメンを作るとこうなる、る新店舗「麺菜厨房ともす」に行ってみた
◆松屋、夏の定番「トマトカレー」発売 生野菜付きセットが50円引きに
◆【閲覧注意】生野菜もソーセージもカラフルに!!食べても問題がない世界初の食用スプレーが開発される!!
◆【高杉】モスバーガー、『モスの生野菜』店頭販売を9月11日から開始 キャベツ280円など
◆【画像あり】モスバーガーが本気で野菜ラーメンを作るとこうなる、る新店舗「麺菜厨房ともす」に行ってみた
|
|
1 名前 : 投稿日:2014年02月04日 12:30 ▼このコメントに返信 なんもつけないで食べてよく噛むとなかなかに旨いが、慣れるまでがちょっとツラいな
ただコンビニとかのカット野菜は何かかけた方が絶対に良い
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 12:41 ▼このコメントに返信 漬け物を作ればおいしい生野菜が常に食べられるぞ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 12:44 ▼このコメントに返信 マヨネーズの9割は油です
4 名前 : 気にしすぎ投稿日:2014年02月04日 12:47 ▼このコメントに返信 三杯酢でたまに食べる
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 12:51 ▼このコメントに返信 マヨでいいよ。
体に悪い物:野菜 でバランス取れてれば問題ないって。(持論)
6 名前 : 名無し投稿日:2014年02月04日 12:54 ▼このコメントに返信 カロリー気にするなら食うな
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 13:04 ▼このコメントに返信 おいしさ求めるならカロリー気にすんな
カロリー気にするならおいしさ求めんな
カロリー気にするような奴はどうせ塩分も取りすぎだろ
生で食え
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 13:07 ▼このコメントに返信 ケチャップって意外と糖分あるぞ
9 名前 : 名無し投稿日:2014年02月04日 13:13 ▼このコメントに返信 マヨネーズ上からかけないで皿の端っこに小さじ一杯くらい盛ってちょびちょび付けて食えばいいじゃない
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 13:14 ▼このコメントに返信 サラダにかけるドレッシングのカロリーなんて気にするのか・・・
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 13:14 ▼このコメントに返信 オリーブオイルとか使うんだったらマヨネーズとかわらないだろ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 13:17 ▼このコメントに返信 普通に食う分にはマヨネーズとかドレッシングなんて何の問題も無いだろ
そんなに嫌なら何も付けず食うしかないわ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 13:17 ▼このコメントに返信 昆布茶おすすめ
飲んで良し調味料に良しとなかなかええぞ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 13:29 ▼このコメントに返信 昔と今でまるで違うものだって出てる上で
ハゲの子供時代の話を出してくるアホこわい
15 名前 : 投稿日:2014年02月04日 13:37 ▼このコメントに返信 そんなにいっぱいかける訳でもないだろうに
いちいち気にしすぎ
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 13:51 ▼このコメントに返信 ノンオイルは砂糖いっぱい入ってるよ
要はどれもこれもかけすぎには気を付けろってことだ
17 名前 : 投稿日:2014年02月04日 14:05 ▼このコメントに返信 リケンのうま塩に一票。
ダイコクドラッグでよく100円で売ってる。
18 名前 : 名無し投稿日:2014年02月04日 14:05 ▼このコメントに返信 オリーブ油
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 14:30 ▼このコメントに返信 なんでブルドックソースが出てこない
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 14:38 ▼このコメントに返信 マヨでもドレッシングでも好きに使え。でも量に気をつけろ。
野菜の水気をよーーーーく切ったら、ドレッシング少量でも野菜によく絡んでうまく食えるぞ
21 名前 : 名無し投稿日:2014年02月04日 14:53 ▼このコメントに返信 ノンオイルって言っても塩分はかなりだよね
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 15:01 ▼このコメントに返信 ピエトロドレッシングだけは譲れん
カロリーは他で調整する
23 名前 : ななし投稿日:2014年02月04日 15:04 ▼このコメントに返信 あんまりにも野菜食ってないと、猛烈に野菜食いたくなる時があるけど、やっぱり身体が警報出してるんかな
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 15:51 ▼このコメントに返信 なんで生で食えないの?
25 名前 : ω投稿日:2014年02月04日 18:07 ▼このコメントに返信 おいしんぼはデブがヘルシーだからとサラダを食うやつに対しての方便だよ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 18:36 ▼このコメントに返信 ポン酢は糖質が高いからオススメしない
レモンと塩がいいよ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 08:46 ▼このコメントに返信 ドレッシングのカロリーなんて、たかが知れてるだろ
主食と惣菜と酒を減らせ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月26日 15:26 ▼このコメントに返信 ドレッシングとマヨネーズが苦手だから
アジシオかけるかシーチキン混ぜるかしかないわ俺