- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:45:46.86 ID:pnbmM9xI0
-
映画「ドガーーーーーンwwwwwwwww」
俺「死ね」
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:46:16.99 ID:MJZWjl9H0
-
これだから邦画は嫌い
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:48:10.48 ID:yXcUEoeHO
-
>>2
洋画のがよくある気がする
- 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 19:25:49.86 ID:XCknQ/5j0
-
>>2
むしろ洋画が多い
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:46:55.23 ID:S+5yCUqw0
-
これはわかる
音量あげたら銃声や女の叫び声が鳴り響くとか
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:47:01.58 ID:LI99JAls0
-
効果音だけやたらうるさくなる
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:47:10.75 ID:8wSvhj2O0
-
これマジで調整できんのかね
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:47:19.84 ID:1Cf8yP4+0
-
BGMで俳優の声上回るパティーンは本当に腹立つ
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:47:23.11 ID:PMqEXPFK0
-
映画「ボソボソ…」
俺「音小さいな音量上げるか」
CM「クーリーア!!!!アサヒが!!!!家で冷えてる!!!!」
俺「死ね」
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:48:01.87 ID:fupJRElX0
-
>>7
あるある
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:48:19.03 ID:YX9/WMMG0
-
>>7
あるあるすぎて
- 40: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2014/02/04(火) 18:54:55.41 ID:umkH/RQC0
-
>>7
ありすぎワロタ
- 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:57:23.97 ID:ikybTBMq0
-
>>7
まじこれ
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:47:58.21 ID:2ooMuZa60
-
あれ眠気覚ましだよな絶対
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:48:15.46 ID:quzPp3gg0
-
邦画の方が顕著な気がする
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:48:21.46 ID:1V6e+wjl0
-
ヘッドンホホすれば
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:49:05.52 ID:w2qotolS0
-
>>13
被害拡大するだろうが
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:48:25.02 ID:WawM3UqV0
-
踊る大捜査線ファイナルで死ぬかと思った
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:49:04.31 ID:f4vGC21n0
-
センタースピーカー導入すると捗るぞ
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:49:05.32 ID:10b94vjJ0
-
CM対策のために音量控えめにしとくと阿部寛のしゃべりがよく聞こえない
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:49:09.34 ID:OJT4NhxY0
-
マイナーな洋画の吹き替え版にありがち
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:49:12.09 ID:MzyjIMfZ0
-
邦画は見ないからわからん
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:49:23.79 ID:BRH2ojyF0
-
邦画でしかもアクションものじゃないのにそれがある時が
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:49:32.77 ID:WALc/mWY0
-
ホラー映画でやったら転げた
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:49:46.24 ID:zzvurZQJ0
-
邦画は字幕出して見てるわ
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:50:34.52 ID:ivcS6J3G0
-
これが嫌だから洋画は字幕で見る
スカイフォールとか酷かった
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:50:53.40 ID:LG3cgmau0
-
洋画もセリフと効果音の音量が全然一致してない
逆に戦争映画だと両方揃ってるイメージがある
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:51:32.82 ID:VR3NOGoE0
-
AVかよ、
女の声にビビるわ
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:51:46.86 ID:xKz/Wpgi0
-
日本の若手俳優って抑揚のない声でボソボソ喋るのがトレンドなの?それとも役を演じる気がないの?
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:51:57.61 ID:OJT4NhxY0
-
この前深夜にやってたシュワちゃんの映画がまんまこれだったわ
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:53:18.03 ID:AO1ZVX3E0
-
俺「音ちっさ音量上げよう」
映画「ンハァ…オォ…イェエ…」
死ね
- 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:53:51.85 ID:BvzRlnNr0
-
俺「ん?今なんていった? 音小さいな、音量あげるか…」
女優「い…な…でだして!イくぅ!!!あぁぁああん!!」
俺「ウッ!」
俺「うるせぇ」ポチポチフキフキ
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:55:04.69 ID:hOiF/6mT0
-
なんで声小さいのん?
- 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:57:28.53 ID:IpN7shyE0
-
>>42
声がアフレコじゃなくマイクで撮るからとか聞いたことがある
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:55:33.20 ID:IpN7shyE0
-
洋画は音量の差があるだけで、邦画はさらに音質まで違う感じがする
- 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:56:23.93 ID:RW1o4hQi0
-
なんだ北野武映画スレか
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:56:31.70 ID:a4yoQb2x0
-
CMのうるささはほとんど暴力
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:57:52.88 ID:QtBAyCnu0
-
この調整ができるようになるまでは邦画だろうが字幕で観る
- 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 19:00:07.68 ID:NMGp0x4U0
-
BGMが台詞潰してるのは製作段階で誰も何も言わないの?
映画業界人はみんな耳がバカになってんの?
映画館で観れば普通とか言ってる奴もいるけど、映画館だとさらにBGMがガンガン響いて余計に台詞聞こえんし
効果音はともかくBGMの音量がデカイのは本当に苦痛でしかない
- 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 19:05:26.86 ID:dE3tPj5w0
-
深夜アニメ「ボソボソ…」
俺「音小さいな音量あげるか」
深夜アニメ「アア〜ン!!!!らめええええ!!!!!」
俺「死ね」
- 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 19:06:57.34 ID:GcmK1Snf0
-
深夜アニメでらめええええとか言ったのドルアーガしか知らんわ
- 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 19:07:27.38 ID:Ffn1c7Qq0
-
アニメOP「〜〜♪」
俺「小さいなあ」音量上げ
本編「ねえねえ」
俺「うお!!」
- 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 19:16:49.73 ID:P0NkeYMy0
-
ボソッガタンッ…ボロボロ…また一つ村が死んだ!!!!→グアグアグアグアグアwwwwwwwwwwwwwww
- 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 19:23:13.42 ID:I0lSolKB0
-
あるあるwww
- 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 19:28:16.70 ID:3EImnJ0I0
-
夜中みてて女が叫びまくるシーンきたらAV見てると勘違いされてそう
- 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 19:28:28.90 ID:XCknQ/5j0
-
CM明けに「さぁ!!!!!!始まりました」みたいな感じで一秒だけ音デカくなるのやめろ
- 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 19:29:26.70 ID:pnOVfdbb0
-
あるあ…
あるあるwww
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/04(火) 18:56:35.54 ID:BjWeopec0
-
これがあるから映画見るときはずっとリモコン構えた臨戦態勢になる
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391507146/

|
|
1 名前 : クロエ・ルメール投稿日:2014年02月04日 23:40 ▼このコメントに返信 (^q^) 「くおえうえーーーるえうおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
2 名前 : あ投稿日:2014年02月04日 23:40 ▼このコメントに返信 あるあるすぎる。Blu-rayは特にひどい。
3 名前 : 福井県民投稿日:2014年02月04日 23:40 ▼このコメントに返信 クリアアサヒわろたw
確かにうるさいw
4 名前 : あ投稿日:2014年02月04日 23:42 ▼このコメントに返信 音量調節するの自分だけじゃなかったのかw
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 23:47 ▼このコメントに返信 CMのは昔規制有ったとかいう話だけど規制なくしたのか?
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 23:48 ▼このコメントに返信 劇場版コナンでよくある現象
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 23:54 ▼このコメントに返信 スピーカーまじ捗る
8 名前 : 名無し投稿日:2014年02月04日 23:57 ▼このコメントに返信 音量気にしすぎてリモコンずっと持ってるとかあるある過ぎる
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月04日 23:57 ▼このコメントに返信 お前らがオンボロテレビとクソオーディオを使ってるだけだろ
10 名前 : Thc投稿日:2014年02月05日 00:02 ▼このコメントに返信 これわかる
なんとかして欲しい
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:03 ▼このコメントに返信 映画館で見る分にはいいんだけど…
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:03 ▼このコメントに返信 このネタなんJにあったんだよなぁ・・・
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:03 ▼このコメントに返信 家族が映画見てる時に突然爆音で銃撃戦始まるから心臓に悪い
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:03 ▼このコメントに返信 オーディオをを良くするか、ダイナミックレンジコントロールできるプレイヤーで再生しろ、以上
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:05 ▼このコメントに返信 かといってダイナミックレンジが無いと魅力が無くなる
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:07 ▼このコメントに返信 エヴァQのDVDの最初の方がこんなかんじだったわ
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:11 ▼このコメントに返信 BGMをもっと小さくしろよ
18 名前 : 名無し投稿日:2014年02月05日 00:12 ▼このコメントに返信 あるある
ので吹替えでかつ字幕つけてる
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:21 ▼このコメントに返信 オーディオの設定の何かちゃうやろか
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:23 ▼このコメントに返信 久々に映画館行くと「えっ?マジでこの爆音で最後までやるの?」と思うが
途中から慣れるっていうね
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:24 ▼このコメントに返信 BGMと音声別々に調整できるようにしてほしいわ
デジタルの時代ならそういう形式でメディア作っていくのも簡単だと思うんだけどなあ
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:24 ▼このコメントに返信 これがあるから字幕派
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:24 ▼このコメントに返信 どっかリアルタイムノーマライズ機能を開発してくれ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:25 ▼このコメントに返信 いい加減 音圧合戦はやめてほしい
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:27 ▼このコメントに返信 梟の城だか何かがこれで見る気なくしたわ。
ボソボソ演技は死滅しろ。
26 名前 : 投稿日:2014年02月05日 00:28 ▼このコメントに返信 5.1ch音源をステレオスピーカーで聴いてるバカはまさかいないよな
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:28 ▼このコメントに返信 テレビのコンプかけろよ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:31 ▼このコメントに返信 洋画以上に字幕が必要な邦画
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:34 ▼このコメントに返信 セガールの大阪弁マジで聞こえにくい
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:38 ▼このコメントに返信 ガリレオだか見てて思ったが世捨て人系の演技するのはともかく声までちっちゃくすると聞こえないからなんとかしてくれよ・・・
31 名前 : 名無し投稿日:2014年02月05日 00:39 ▼このコメントに返信 ぼそぼそ喋りもイラつくが、CMで音量大きくするのをやめろ
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:43 ▼このコメントに返信 「くそっ!スナッチャーめ!!!」
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:43 ▼このコメントに返信 サラウンドヘッドフォンで効果音小さくとか低音を響かせるとかの機能使って映画は見るわ
テレビはあんまりこの現象起きないから解らん
ゲームとかでもムービーが音大きくて操作画面になると音小さくなるとかあるよね反対もあるよね
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:52 ▼このコメントに返信 制作者側としてはメリハリを付けたいんだろうが見る側からしたら迷惑極まりない
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:56 ▼このコメントに返信 >>2って池沼?
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 00:58 ▼このコメントに返信 映画館は静かで大音量もOKな空間なので、映画の音声はもともとダイナミックレンジがめちゃくちゃ広く作ってある。メジャーな映画放映テレビ番組ではテレビ用に音声のダイナミックレンジを下げて放映するが、レンタルとかケーブルとかそのままの音声で流すようなやつだと、どうしてもそうなる。
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 01:04 ▼このコメントに返信 洋画でそういう状況になったことがないんだが
邦画は本当にこればっかでイライラする
演技的にもボソボソ喋るキャラクターだとかなり音量あげても何言ってるかわからん
38 名前 : あ投稿日:2014年02月05日 01:04 ▼このコメントに返信 テレビドラマ観るときも、字幕表示してる。だから邦画だと尚更辛い。
39 名前 : 名無し投稿日:2014年02月05日 01:07 ▼このコメントに返信 SEがクッソでかい
アニメ映画ほんとひどい
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 01:07 ▼このコメントに返信 リモコンで微調節しながら映画見てるのって
俺だけじゃなかったんだな
41 名前 : 名無し投稿日:2014年02月05日 01:10 ▼このコメントに返信 邦画はボソボソの直後車「ブーーーーン!!」がよくあるイメージ
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 01:13 ▼このコメントに返信 最近のは音声調整出来る機器がほとんどだろうに。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 01:13 ▼このコメントに返信 最近の邦画、抑揚のない声でぼそぼそ喋ってる俳優ばっか
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 01:14 ▼このコメントに返信 ヘッドンホホに笑ったのは俺だけかよ…
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 01:17 ▼このコメントに返信 昔からこれあるよな
制作側は直そうとしないのかな
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 01:19 ▼このコメントに返信 ※43少なくとも俺がレンタルで映画観始めた15年前からぼそぼそしてたよ
邦画でボリューム上げたの忘れて洋画のコンボが多いわ
47 名前 : 名無し投稿日:2014年02月05日 01:32 ▼このコメントに返信 映画「ボソボソ…」
俺「音小さいな音量上げるか」
映画「ボソボソ…」デーンデンデンデーン
俺「BGMしか聞こえねえ」
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 01:35 ▼このコメントに返信 関係者だが、ほとんどの人が知らないと思うがテレビ放送ではARIB TR-B32 ラウドネス運用基準てのが一昨年から始まってて、これは、「ボリューム調整のためにリモコンに手が伸びることなく快適に視聴できるように」を目指して決められている。現在はどの番組もCMもその基準に従って音量が調整されている。音量差はそれまでよりはだいぶマシになったと思うけどな。
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 02:02 ▼このコメントに返信 邦画は役者の音声小さすぎて聞き取りにくいし
反してBGMとSEの音でかすぎでマジでイライラする
50 名前 : 投稿日:2014年02月05日 02:06 ▼このコメントに返信 ダイナミックレンジを調節出来ればそれで解決する
米44
ちょっと前からあるネタだしわざわざ書かないだけじゃね?
俺は笑った
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 02:41 ▼このコメントに返信 映画「ボソボソ・・・」→9時
時計「テーwwwテテテテンテンテンテンテーンwwwテンテンwwwww」
オレ「あーあ、もう滅茶苦茶だよ」
52 名前 : あ投稿日:2014年02月05日 02:55 ▼このコメントに返信 これはわかる。
制作側は何も思わないのかな
53 名前 : .投稿日:2014年02月05日 02:58 ▼このコメントに返信 ※48
これの弊害もあるけどね
54 名前 : n投稿日:2014年02月05日 03:08 ▼このコメントに返信 CMはマジビビるな
慌てて音量下げる
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 04:32 ▼このコメントに返信 環境音やらのノイズまみれの中一般的なTVスピーカーで再生される事を前提とせず、
整った環境に合わせた音質で放送なりソフト化なりしてるからしょうがない。
ダイナミックレンジを復元するより潰す方が圧倒的に簡単だから、気になるならアンプやプレイヤーの機能でも使って自分の環境に合わせるのが一番だよ。
56 名前 : あ投稿日:2014年02月05日 06:19 ▼このコメントに返信 わかる
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 07:18 ▼このコメントに返信 たまーに映画館行くと異常過ぎる音のでかさにびびるわ
通ってる人達は耳悪くしないのかねぇ
58 名前 : 名無し投稿日:2014年02月05日 07:31 ▼このコメントに返信 プレステの北斗の拳もセリフが小さめであたたたたたが大音量だったな
59 名前 : 投稿日:2014年02月05日 07:45 ▼このコメントに返信 CMが一番酷くて邦画も不愉快なレベル
洋画は吹き替えで観るから声優の声が聞き取りやすくて
音をあまりあげないから大丈夫
60 名前 : 名無し投稿日:2014年02月05日 09:01 ▼このコメントに返信 邦画におけるBGMの不快感は異常
センス無さすぎだわバカヤロー
61 名前 : 投稿日:2014年02月05日 09:16 ▼このコメントに返信 隣家の子供がうるさいからこちらも大音量で気兼ねなく映画観させてもらってるwww
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 09:31 ▼このコメントに返信 最近ではノブナガンであったな、SEうるさすぎ(もしくはその他の音が低い)
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 10:09 ▼このコメントに返信 邦楽ってなんで聴きづらい方言ぶちこんでくるん?
画面もくっらいし。邦楽にも字幕つけてるわ。
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 10:09 ▼このコメントに返信 テレビなんてほとんどの家庭がテレビに埋め込まれてるスピーカーで聞いてるんだから、
それ用に調整して放送してほしいよな。
ホームシアター作ってていい音で聞きたい奴はブルーレイ買えばいい。
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 11:20 ▼このコメントに返信 CMだけうるさくなるのいやだから、録画してCMカットして見るようになった
ほんとならリアルタイムで見たいんだが
CM見る人いなくなるよな、あんなことやってると
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 11:45 ▼このコメントに返信 あるある、CMはそういうもんだと諦めてるが、映画内でやられるとイラっとするわ。演出と思ってるのかしらんが、最小音量と最大音量の差が激しすぎ。
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 12:01 ▼このコメントに返信 CMで音量でかくなる、リモコン探す、音量下げる、番組再開、音量上げる、またCM→
コレ繰り返すのめんどくさくなって、テレビ自体を見るの止めてもーたなあ。
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 13:37 ▼このコメントに返信 ほんとテレビ局側でコンプレッサーかけろよ素人じゃあるまいし
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 14:38 ▼このコメントに返信 あるあるすぎる
ストーリーを追う上で重要なのは台詞なんだから、俳優の声の聞き取りやすさを最優先で作れよ
効果音やBGMなんか二の次なんだよ
70 名前 : 投稿日:2014年02月05日 14:41 ▼このコメントに返信 サラウンドヘッドホンに声だけ聞き取りやすくするように調整してくれるのがあったな。
確か、やたら急にデカイ音とかもブレーキかけられるのあったはず。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 14:56 ▼このコメントに返信 こういう文句言ってる人って自分が無知晒してるって気付かないのかな?
そういうの自動で調整してくれる設定や機械あるのにさ
それを知ろうともせずに文句だけ言ってるって分からないのかな?
つまりAVアンプと3chスピーカーぐらい買って調整しろって事だ
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 18:12 ▼このコメントに返信 ダイハード5吹き替え版を映画館へ観に行った時、爆発音にセリフ音声がかき消されてて聞き取れない所があった。
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 18:17 ▼このコメントに返信 クリアアサヒくっそわろたwwww
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 19:40 ▼このコメントに返信 そもそもテレビで試聴する事を前提に作ってないから
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月05日 20:58 ▼このコメントに返信 米26
正にこれだよな
でも今はもう7.1chの時代だよ