
- 1: アルゼンチンバックブリーカー(岡山県):2014/02/10(月) 10:21:55.42 ID:DmUnskZK0
-
そ、祖父の遺品整理してたら…だ、第二次世界大戦開戦の翌日の朝刊出てきた…
https://twitter.com/makippoid/status/432480249104707584
- 4: アルゼンチンバックブリーカー(岡山県):2014/02/10(月) 10:24:36.25 ID:DmUnskZK0
-
>>1の続き
- 24: ジャーマンスープレックス(栃木県):2014/02/10(月) 10:34:39.54 ID:243yD1nO0
-
>>4
なんでアリゾナにバッテン付いてないんだ?
- 53: グロリア(神奈川県):2014/02/10(月) 11:28:58.21 ID:Gj5hfpb90
-
>>4
下の画像
アメリカ戦艦の名称が、発音が正しいか別として
今よりも英語発音っぽいw
カリフオーニア、ペンシルヴエイニアとか
- 3: メンマ(千葉県):2014/02/10(月) 10:23:47.15 ID:0VzBkoz10
-
読めない
- 5: バズソーキック(兵庫県):2014/02/10(月) 10:25:41.85 ID:SCTUUE7N0
-
お爺様のご冥福をお祈りします。
- 6: オリンピック予選スラム(大阪府):2014/02/10(月) 10:27:09.59 ID:3DkSl8Rn0
-
第二次大戦の始まりはポーランド戦なのだが
- 10: ムーンサルトプレス(やわらか銀行):2014/02/10(月) 10:29:00.89 ID:8Ox6oNQW0
-
「帝国・英米に宣戦を布告す」か
- 11: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府):2014/02/10(月) 10:29:03.77 ID:EP1rMtuV0
-
これはちょっとだけすごい。
- 12: 断崖式ニードロップ(家):2014/02/10(月) 10:29:42.85 ID:588nThMUP
-
朝日煽ってるなあ・・今と真逆でワロタw
- 14: ジャンピングエルボーアタック(東京都):2014/02/10(月) 10:29:52.51 ID:hSEvW/L+0
-
朝日のロゴは今と変わらないんだな
- 19: ムーンサルトプレス(やわらか銀行):2014/02/10(月) 10:31:21.36 ID:8Ox6oNQW0
-
>>14
だね。見慣れたやつでちょっとワロタ
- 17: カーフブランディング(兵庫県):2014/02/10(月) 10:30:20.42 ID:T5zJhn8P0
-
国立図書館で見れるんじゃないの?
- 18: 頭突き(家):2014/02/10(月) 10:31:06.62 ID:6irD7fFL0
-
荒れ症の手に
ビスタメント
ググっても出てこない
戦後、オロナインに駆逐されたのだろうか?
- 20: バズソーキック(山形県):2014/02/10(月) 10:34:01.06 ID:rcFMczB70
-
>>18
昔の新聞の広告って何か面白いよね
- 25: テキサスクローバーホールド(WiMAX):2014/02/10(月) 10:34:41.08 ID:y7xCNFIl0
-
煽ったわけではなく、情報統制のため仕方がなかった(震え声)
- 27: ニールキック(神奈川県):2014/02/10(月) 10:36:57.75 ID:lalJtatr0
-
>>25
情報統制って、負けてるのを隠して勝ってるフリしながら煽ることじゃなかったのね?
- 51: ドラゴンスリーパー(WiMAX):2014/02/10(月) 11:25:02.00 ID:CRn3XxGt0
-
>>27
日本軍って負けてるのに勝ってる!勝ってる!って嘘着いてたよねw
- 35: 魔神風車固め(佐賀県):2014/02/10(月) 10:44:04.77 ID:QyLOgCSQ0
-
米帝主力艦多すぎ怖い
- 41: トペ コンヒーロ(公衆):2014/02/10(月) 10:53:52.75 ID:nepGwI7V0
-
太平洋戦争の次の日だろ
- 42: シャイニングウィザード(公衆):2014/02/10(月) 10:54:21.09 ID:Rc3yrag20
-
割と読みやすいと思ったら平仮名使ってるな
- 44: サッカーボールキック(福岡県):2014/02/10(月) 10:56:14.06 ID:+14aJBDh0
-
コレはレアだな
額縁に入れて保存しとけ
- 46: ナガタロックII(庭):2014/02/10(月) 10:58:31.63 ID:M1+M+pxAP
-
大東亜戦争開戦、が正しいのかな
- 48: 中年'sリフト(家):2014/02/10(月) 11:17:25.75 ID:Nb25OMmm0
-
この頃の新聞は煽れば煽るほど売れたんだよ。要するに商売目的。
だからマスコミは勇ましい記事でこぞって煽った。
一部地方の新聞は反戦を唱えたところもあったけどね。どこの新聞社かちょっと思い出せないけど。
- 52: 腕ひしぎ十字固め(三重県):2014/02/10(月) 11:25:48.48 ID:1nlb9R9O0
-
広告欄がまだのどかだな
いまと大差ない
- 55: ストマッククロー(dion軍):2014/02/10(月) 11:36:43.07 ID:WRE1U1ed0
-
新聞も昔の六法全書みたいに漢字とカタカナだったんだな
- 56: ニールキック(東京都):2014/02/10(月) 11:41:24.94 ID:g7HpUzWp0
-
流石にソコまで古くないが
天皇崩御の新聞は持ってる
朝日新聞らしさは昔から変わらんね
- 32: ファイナルカット(愛知県):2014/02/10(月) 10:42:46.74 ID:ILpJoxMT0
-
こういうの欲しい買えないの?(´・ω・`)
- 39: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県):2014/02/10(月) 10:50:01.32 ID:1+26VEwK0
-
かなり保存状態いいな
- 37: バックドロップ(鳥取県):2014/02/10(月) 10:48:05.77 ID:kaskqwwt0
-
他のページも見てみたい
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391995315/

◆悲しいミリタリー画像貼ってく
◆ ちょっと面白い系のミリタリー画像貼ってく
◆ちょっと癖のあるミリタリー画像を開放する
◆歴史上のブラック軍隊ランキング作ったぞー
◆【画像大量】総火演に行ってきたので写真貼る
◆【画像】 日本自衛隊の演習ヤバすぎワロタ…
◆おまえら自衛隊公認ワロタwwwwwwwwwwwwww
◆さっき自衛隊の元レンジャーと鬼ごっこしたったwwwwwwwww
◆自衛隊の良い話
◆ ちょっと面白い系のミリタリー画像貼ってく
◆ちょっと癖のあるミリタリー画像を開放する
◆歴史上のブラック軍隊ランキング作ったぞー
◆【画像大量】総火演に行ってきたので写真貼る
◆【画像】 日本自衛隊の演習ヤバすぎワロタ…
◆おまえら自衛隊公認ワロタwwwwwwwwwwwwww
◆さっき自衛隊の元レンジャーと鬼ごっこしたったwwwwwwwww
◆自衛隊の良い話
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 12:30 ▼このコメントに返信 戦時中の体制翼賛で有名な朝日だからもっと煽ってんのかと思いきや、文面は意外に冷静でワロタw
レイアウトも当時から結構斬新だったんだね。戦艦にバッテン付けるとか。
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 12:34 ▼このコメントに返信 国立国会図書館とか行けば
コピーあたりは読めたりしないのかね。
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 12:38 ▼このコメントに返信 大きい図書館だと古い新聞読める所ある
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 12:53 ▼このコメントに返信 よしんば読めたとしてここまで遡れるかどうか
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 12:59 ▼このコメントに返信 こういうのは自分でとっておくもんだろ
3.11のときのとか
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 13:09 ▼このコメントに返信 すっごい欲しい
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 13:12 ▼このコメントに返信 産経ではこの楽しみは無いなw
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 13:29 ▼このコメントに返信 第二次大戦と太平洋戦争は別なんだよな
小学校の時のテストで間違えたから未だに覚えてるわ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 13:33 ▼このコメントに返信 大事にしまっておいたんだろうなあ
10 名前 : あ投稿日:2014年02月10日 13:38 ▼このコメントに返信 見るだけならデジタルアーカイブとかあると思う
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 14:13 ▼このコメントに返信 3.11は俺朝刊夕刊両方取ってある。
12 名前 : はは投稿日:2014年02月10日 14:15 ▼このコメントに返信 崩御のときは、どの新聞も一緒、朝日だけじゃなかった。
似非愛国とか言っているばか右翼は知らないだろうけど。
13 名前 : あ投稿日:2014年02月10日 14:19 ▼このコメントに返信 いやこんなもん大学の図書館でみれるわ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 14:48 ▼このコメントに返信 日米開戦を煽るに煽った朝日新聞か
15 名前 : 投稿日:2014年02月10日 15:02 ▼このコメントに返信 311の翌日の新聞あるわほぼ白で衝撃だった
もう二度とみたくない
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:25 ▼このコメントに返信 第二次世界大戦の開戦はその前々年、1939年の9月1日だから
これは太平洋戦争(大東亜戦争)の翌日の物だよね。
17 名前 : 投稿日:2014年02月10日 15:42 ▼このコメントに返信 当時の国民もまさか3年〜3年半後にはB-29や艦載機に
怯える事になるとは夢にも思わなかっただろうな。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 16:34 ▼このコメントに返信 朝日がまだ売国になる前か
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 17:53 ▼このコメントに返信 メディアは戦前から売国だよ
売れればいいからって世論を参戦で煽ってた
それに乗せられる政治家や国民も悪いけどね
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 18:47 ▼このコメントに返信 米19
所詮ブンヤだよ。
しかしアメリカとイギリスに喧嘩売ったとか無茶にもほどがあるわwwww
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 19:53 ▼このコメントに返信 縮刷版は都合の悪いところが編集されてたりするからねw
現物は貴重だ
22 名前 : 名無し投稿日:2014年02月10日 20:20 ▼このコメントに返信 この頃はウソ新聞じゃなかったのかな??
と思ったけど軍部が戦況を偽ってたからな
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 20:30 ▼このコメントに返信 むしろ大金かけるかどうかは置いておいてデータセンターでも作るべきじゃね?
24 名前 : 名無し投稿日:2014年02月10日 20:46 ▼このコメントに返信 図書館にあるだろ
25 名前 : たま投稿日:2014年02月10日 21:22 ▼このコメントに返信 へえー、凄い迫力!手にとって隅から隅までゆっくり読みたい
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 21:39 ▼このコメントに返信 ここまでまとまって、ってのは稀だけど、買おうと思えば買えるよ。
古書店に頼めば、扱ってる店に頼んでもらえる。
ただ、売られてるものがあるかは運だから、入手に時間かかるけど。
27 名前 : 投稿日:2014年02月11日 15:59 ▼このコメントに返信 この見出しを読めない奴いるのかよ…。