- 1: アルゼンチンバックブリーカー(岡山県):2014/02/10(月) 11:16:51.13 ID:DmUnskZK0
-
イオンを拒んだ町 「眼鏡の鯖江」を悩ませた活性化の劇薬
イオンを拒んだ町
イオンモール、イオンショッピングセンター、イオンタウン・・・。
巨大流通のイオングループは様々な名称で全国各地に複合型の商業施設を運営しており、
その数は約300にも上る。だが、都道府県の中で唯一、福井県だけには1カ所もないことは、
地元住民を除くと意外と知られていない。
ショッピングセンター(SC)関連だけではない。総合スーパーのイオン、食品スーパーの
マックスバリュなど、グループの主力ブランドの店舗のほとんどが福井県には1店もない。
コンビニエンスストア業態の「ミニストップ」と、酒類販売の「やまや」がわずかにあるくらいだ。
全文はソースで
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140207/259435/
- 7: リバースパワースラム(東京都):2014/02/10(月) 11:20:36.64 ID:j+D2zGym0
-
ゴメン。地図を見ても何県か分からないwww
- 9: バックドロップホールド(三重県):2014/02/10(月) 11:23:06.47 ID:FrqdSncu0
-
イオン「あ、そんな所に県あったんだ」
- 10: サソリ固め(愛知県):2014/02/10(月) 11:23:18.29 ID:vRXWjl4j0
-
いまだ自発的に福井という文字を書いたことがない。
- 13: クロイツラス(大阪府):2014/02/10(月) 11:25:42.26 ID:zZSf7CYD0
-
近所にイオン出来てから買い物は全部イオンで済んでしまうようになった
- 19: キドクラッチ(岡山県):2014/02/10(月) 11:27:57.82 ID:d/yIOscd0
-
むしろ沖縄に6店舗もある方が凄いと思うのだが
- 22: 張り手(長屋):2014/02/10(月) 11:29:13.53 ID:zcG3bqMj0
-
>>1
東京は?
- 47: グロリア(dion軍):2014/02/10(月) 11:42:44.32 ID:T+1LliHW0
-
>>22
豊洲に小さいのがあるで
あと多摩地域にいくつか大きいのがある
多摩地域は田舎だからな
- 27: トペ スイシーダ(dion軍):2014/02/10(月) 11:32:26.97 ID:5Ans8d6U0
-
千葉多すぎだろ本拠地より多い
- 37: ヒップアタック(WiMAX):2014/02/10(月) 11:39:08.84 ID:mXV9KrTd0
-
>>27
千葉が本拠地だろ
- 143: ジャーマンスープレックス(千葉県):2014/02/10(月) 13:51:15.54 ID:MzdThcTH0
-
>>27
本社は千葉市だから
- 30: 32文ロケット砲(愛知県):2014/02/10(月) 11:34:20.44 ID:OUAoeIYO0
-
福井ってそんな所だっけ
移動した?
- 31: フェイスクラッシャー(埼玉県):2014/02/10(月) 11:35:12.16 ID:houzutih0
-
幸福度が高いのも福井県じゃなかった?
- 38: タイガードライバー(新疆ウイグル自治区):2014/02/10(月) 11:39:13.51 ID:zlMgEyt00
-
福井って、民主党絶好調の時ですら一人も当選させなかったガチの保守県。
民主党議員は比例であがった奴だけ。
学力体力トップクラスだけあるわ。
- 44: ジャーマンスープレックス(福井県):2014/02/10(月) 11:41:20.91 ID:qqla7CxN0
-
自民党が強いからな
民主党政権に変わった時も自民全勝だったし
- 39: サッカーボールキック(福岡県):2014/02/10(月) 11:39:15.03 ID:+14aJBDh0
-
北九州の戸畑駅前にイオンあるんだけどその2個隣駅のスペースワールドにもイオンあるんだけど馬鹿なの?
- 58: パロスペシャル(新疆ウイグル自治区):2014/02/10(月) 11:55:04.56 ID:cj2BPBdP0
-
地元民なのに知らんかった
鯖江に進出しようとして頓挫したのはニュースになったから知ってたが
1軒もないとは
- 62: 閃光妖術(やわらか銀行):2014/02/10(月) 11:57:09.69 ID:bOZ8eTu90
-
福井は立派
- 64: アトミックドロップ(catv?):2014/02/10(月) 11:59:29.41 ID:fAtJXi+u0
-
福井県は日本の宝
- 65: ニールキック(WiMAX):2014/02/10(月) 12:00:04.46 ID:aoUlm5OG0
-
愛知にイオン多いけど絶対にアピタのほうが良い
圧倒的に
- 68: 中年'sリフト(兵庫県):2014/02/10(月) 12:01:27.56 ID:wPyq+YTJ0
-
近くにイオンモールとマックスバリュがある
お世話になっています
- 70: エルボーバット(内モンゴル自治区):2014/02/10(月) 12:02:58.82 ID:i9f6/W8bO
-
近所にイオンが出来たおかげで西鉄ストアが死にそう
- 73: 中年'sリフト(内モンゴル自治区):2014/02/10(月) 12:03:28.64 ID:NryelbG70
-
まあイオンが無かったらイトーヨーカドーの何とかってのがあるだけの話だろ
- 74: アルゼンチンバックブリーカー(福井県):2014/02/10(月) 12:05:23.23 ID:6JMsq6sp0
-
いってみヨーカドーも無いんだなこれが・・・
- 79: ナガタロックII(鳥取県):2014/02/10(月) 12:08:38.35 ID:kEwS+/8c0
-
じゃあ福井県民は何処で買い物をするの?
- 87: 膝靭帯固め(鹿児島県):2014/02/10(月) 12:16:08.52 ID:f3iy1CMu0
-
イオンなくても安いとこは他にある
- 81: 頭突き(岐阜県):2014/02/10(月) 12:10:34.26 ID:f+fUCJ0X0
-
ゾンビが出たとき以外イオンモールには行くつもりはない
- 89: かかと落とし(青森県):2014/02/10(月) 12:16:56.81 ID:eGbYdk720
-
うちの地域イオングループあったけど
地元スーパーとの競争に負けて
撤退して今ゼロだわ
- 95: エクスプロイダー(内モンゴル自治区):2014/02/10(月) 12:26:34.17 ID:HSSpWOW+O
-
福井といえばだるまや
- 107: ウエスタンラリアット(チベット自治区):2014/02/10(月) 12:45:59.04 ID:nfJqJ25r0
-
イオンなんてだめじゃんw
ユメタウンのほうが客多いぞw
- 115: マシンガンチョップ(愛媛県):2014/02/10(月) 12:51:00.90 ID:aETRo5oa0
-
ショッピングセンター(SC)関連だけではない。総合スーパーのイオン、食品スーパーの
マックスバリュなど、グループの主力ブランドの店舗のほとんどが福井県には1店もない。
コンビニエンスストア業態の「ミニストップ」と、酒類販売の「やまや」がわずかにあるくらいだ。
なんだ、ミニストップ有るんじゃないか。
- 118: フェイスロック(チベット自治区):2014/02/10(月) 12:54:29.60 ID:vJFaGT+l0
-
広島ほとんど無いんだな
- 125: ラダームーンサルト(京都府):2014/02/10(月) 12:58:47.23 ID:Y82bzEmz0
-
>>118
ゆめタウンの本拠地だからな
やっぱ地元本拠地の総合スーパー、ショッピングモールがあるとこはイオン弱い
平和堂とか、アピタとか、オークワとか
- 124: ジャンピングパワーボム(dion軍):2014/02/10(月) 12:58:42.56 ID:k6Cq6/7i0
-
誰も本当の理由を言わないなら俺が言ってやる!福井には山田がいたからだ
- 67: アルゼンチンバックブリーカー(福井県):2014/02/10(月) 12:01:05.67 ID:6JMsq6sp0
-
まさか福井だけだったとは・・・
- 140: バックドロップ(佐賀県):2014/02/10(月) 13:45:52.47 ID:Ket0tcdC0
-
そんな県があるなんて・・・
この世のシャングリラだ
- 141: トペ スイシーダ(兵庫県):2014/02/10(月) 13:49:05.23 ID:eqC8YqQd0
-
いよいよイオン共和国最後の戦いが始まるのか
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391998611/

◆幕張にオープンしたイオンがデカ過ぎマジキチワロタwwwwwwwwww
◆日本最大のショッピングモールがオープン 延床面積はなんと402,000平方メートル(40ha)
◆イオンで一日を過ごす「イオニスト」がかっこ良すぎるwwwwww
◆【画像あり】イオンのクレームクソワロタwwwwwwwwwwwwww
◆「イオンモールがあるから都会に出る必要がない」地方にこもる若者たち
◆商店街「ジャスコなんかに負けない!」→「んほぉ閉店しゅるぅぅ!」
◆シャッター通り商店街を復活させるアイデアを下さい
◆イオン 「秋田に国内最大のイオン作る」 商店街「絶対反対!街なかから人が消えてしまう」 市民「」
◆イオン、全国の千店舗を通年で7時開店に
◆イオン「ヒャッハー村だー!」商店街「イオングループが来たぞー!」
◆【徹底議論】ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには
◆寂れていく温泉街…どうしたら立て直せるかおまえら知恵を貸せよ
◆地方都市の衰退っぷりクソワロタwwwwww
◆【画像あり】田舎のジャスコ駐車場でかすぎだろwwwwwwwww
◆田舎のジャスコって凄いらしいけど、普通とどう違うの?ただのスーパーじゃないの?
◆田舎者「イオンは商店街を滅ぼす」イオン「商店街に進出して活性化するよ!」田舎者「ぐぬぬ」
◆若者「商店街の店は暗くて入りにくい」「飲食以外では行かない」 町の商店街信者涙拭けよ
◆日本最大のショッピングモールがオープン 延床面積はなんと402,000平方メートル(40ha)
◆イオンで一日を過ごす「イオニスト」がかっこ良すぎるwwwwww
◆【画像あり】イオンのクレームクソワロタwwwwwwwwwwwwww
◆「イオンモールがあるから都会に出る必要がない」地方にこもる若者たち
◆商店街「ジャスコなんかに負けない!」→「んほぉ閉店しゅるぅぅ!」
◆シャッター通り商店街を復活させるアイデアを下さい
◆イオン 「秋田に国内最大のイオン作る」 商店街「絶対反対!街なかから人が消えてしまう」 市民「」
◆イオン、全国の千店舗を通年で7時開店に
◆イオン「ヒャッハー村だー!」商店街「イオングループが来たぞー!」
◆【徹底議論】ジャスコを倒し田舎の商店街を復活させるには
◆寂れていく温泉街…どうしたら立て直せるかおまえら知恵を貸せよ
◆地方都市の衰退っぷりクソワロタwwwwww
◆【画像あり】田舎のジャスコ駐車場でかすぎだろwwwwwwwww
◆田舎のジャスコって凄いらしいけど、普通とどう違うの?ただのスーパーじゃないの?
◆田舎者「イオンは商店街を滅ぼす」イオン「商店街に進出して活性化するよ!」田舎者「ぐぬぬ」
◆若者「商店街の店は暗くて入りにくい」「飲食以外では行かない」 町の商店街信者涙拭けよ
|
|
1 名前 : 投稿日:2014年02月10日 14:42 ▼このコメントに返信 ワイ宮城県民、やまやが頑張ってて感動
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 14:46 ▼このコメントに返信 石川県と間違えた・・・
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 14:46 ▼このコメントに返信 イオンは小売業ではない。家賃収入が目的の不動産業だ。
実際イオンは小売で利益を出していない。
正確には利益無視で小売を行い周辺の小売業を潰す・テナントにするのが目的だが。
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 14:47 ▼このコメントに返信 福井はアピタがあるから十分。というかこれまでアピタがイオン系列だと思ってたw
5 名前 : 投稿日:2014年02月10日 14:51 ▼このコメントに返信 福井見直したわ、移住するかな
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 14:52 ▼このコメントに返信 愛知ってこんなにイオンあったのか
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 14:53 ▼このコメントに返信 なんでかしらんが今まで考えたこともない福井の好感度がアップ
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 14:53 ▼このコメントに返信 ジャスコが何店舗かあったがことごとく平和堂やアピタなどに潰されたトラウマがあるからではないかと。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 14:54 ▼このコメントに返信 >福井ってそんな所だっけ
>移動した?
じわじわくる…w
10 名前 : ななす投稿日:2014年02月10日 14:58 ▼このコメントに返信 単にイヲンがメリットを感じなかったから以下略
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 14:59 ▼このコメントに返信 福井すごいわ、田舎だとか馬鹿にしてゴメン。
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:01 ▼このコメントに返信 イオンとか無駄に広いだけで行きたいところが何もない
本屋と食品くらいしかいかねえ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:02 ▼このコメントに返信 正解なのか間違いなのか判断に困るところだ
14 名前 : n投稿日:2014年02月10日 15:04 ▼このコメントに返信 >>39のやつ、片方はスーパー
もう片方はモールだからな
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:06 ▼このコメントに返信 需要がないんだろうなあ
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:07 ▼このコメントに返信 日本人なら、日本の都道府県の名前と場所くらい全部知っとくのが当たり前
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:10 ▼このコメントに返信 食品偽装イオンでの買い物は今後もない
18 名前 : 投稿日:2014年02月10日 15:13 ▼このコメントに返信 ワイ日本人、39都道府県全部言えるで
19 名前 : 投稿日:2014年02月10日 15:14 ▼このコメントに返信 かろうじて石川県は思い出した
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:21 ▼このコメントに返信 >>107
いや、それは断じてないわ
21 名前 : 名無し投稿日:2014年02月10日 15:22 ▼このコメントに返信 福井県で仲居さんやってたけど、旅館の料理いつもつまみ食いしてたから、殆ど食料品買ってないわ。イオン無いのねん
22 名前 : 福井投稿日:2014年02月10日 15:26 ▼このコメントに返信 イオン無いのにイコンのCMはながれるんだよね。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:29 ▼このコメントに返信 私の実家は福井県。
四人姉妹の自転車屋。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:30 ▼このコメントに返信 東京、「イオン」は見かけないけど
「まいばすけっと」って糞ミニスーパーがのさばっていてムカつく。
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:32 ▼このコメントに返信 平和堂とかアピタが主力じゃないかな
買い物は京都に出る人も多いから本当お店ないんだと思うよ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:34 ▼このコメントに返信 イオン無かったり日教組の力が強くない県だから
幸せ度や学力体力常にトップクラスなのかねえ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:35 ▼このコメントに返信 昔、イオンの関連大型スーパーがあったんだけど、それが見事に大借金を作って潰れてしまったから、今、福井県にはイオンが無いんだと思う。
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:39 ▼このコメントに返信 中国毒食品や半島汚染物質を徹底的に拒んでるんだな
やるじゃん
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:43 ▼このコメントに返信 メガネ使ってる人はだいたい福井にお世話になってるんやで
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:43 ▼このコメントに返信 三重は地元としても愛知は多過ぎ
地場の小売がやばい
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:43 ▼このコメントに返信 福井に移住だ
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:46 ▼このコメントに返信 昔はあったんよ?潰れたけど
そのときに取り壊しでもめて裁判沙汰になったし
33 名前 : 名無し投稿日:2014年02月10日 15:47 ▼このコメントに返信 戸畑のイオンは元サティだろうが
34 名前 : 名無し投稿日:2014年02月10日 15:50 ▼このコメントに返信 銀だことかミスドとかあるし服も安いからなんやかんや行ってしまう
トップバリュ製品は絶対買わない
中国とずぶずぶだし安い理由も想像つくもんよ
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:54 ▼このコメントに返信 はいはい鳥取、とっと……えっ?!
36 名前 : ななし投稿日:2014年02月10日 15:56 ▼このコメントに返信 福井にはエルパとベルがあるから…
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 15:58 ▼このコメントに返信 どうせ島根・鳥取か四国だろと思ったら全然違った
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 16:02 ▼このコメントに返信 イオンの無い生活環境→幸福度No.1
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 16:06 ▼このコメントに返信 自民党「いつも俺たちを勝たせてくれてありがとう。お礼にゲンパツをくれてやろう」
福井原人「ありがてえありがてえ」
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 16:10 ▼このコメントに返信 最後のジャスコがつぶれてもう10年以上たつかな
アピタとエルパ周辺と平和堂関連とさびれた福井駅周辺と隣県で買い物
41 名前 : ななし投稿日:2014年02月10日 16:12 ▼このコメントに返信 >>30 たしかに福井のここじゃない感はある
てか福井が強調された地図なんて始めて見たわ
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 16:14 ▼このコメントに返信 すぐ隣の滋賀県は平和堂の本拠地だから、福井県の主要都市(福井・坂井・敦賀・鯖江・越前市)には平和堂が店出しているけどね。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 16:24 ▼このコメントに返信 イオン?イトーヨーカドー?
知らない子ですね
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 16:29 ▼このコメントに返信 アピタ「・・・」
45 名前 : あ投稿日:2014年02月10日 16:42 ▼このコメントに返信 ゆめタウンって広島が本拠地なのか…
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 16:54 ▼このコメントに返信 イオンも見捨てたピア跡地かつ薬局激戦区に乗り込んできたゲンキーさんさすがやで!
ピアは生まれ変わりますってCM幼心に焼き付いてたんだけどなぁ
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 16:54 ▼このコメントに返信 高知県だけど地味に商店街が元気で、地味にイオンが死に体なんだよなあ。
48 名前 : 名無しさん投稿日:2014年02月10日 17:06 ▼このコメントに返信 一方津田沼では歩いて6分ほどでイオンがある
49 名前 : 投稿日:2014年02月10日 17:51 ▼このコメントに返信 淡路島にすらイオン三店舗あるのに
いい加減ゆめタウン出店してくれんかな
50 名前 : あ投稿日:2014年02月10日 17:54 ▼このコメントに返信 あれ、ミニストップってイオン系列だろ
51 名前 : 暇人投稿日:2014年02月10日 17:54 ▼このコメントに返信 福井とか恐竜ってイメージしかなかったわごめん。
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 17:55 ▼このコメントに返信 イオンなんかで買い物したくない
イオンに支配されてるみたいで何か嫌だ
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 18:12 ▼このコメントに返信 なるほど、福井から結構離れたイオンなのに
福井県民がすれ違う事が多いのはそういうことか
54 名前 : 名無し投稿日:2014年02月10日 18:18 ▼このコメントに返信 徳島にイオンはあったのか
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 19:18 ▼このコメントに返信 個人的には折れそうな形状だから割と覚えやすいんだがなあ
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 21:06 ▼このコメントに返信 生まれて初めて福井県の位置を確認した。
たぶんすぐ忘れると思うけど。
57 名前 : 名前ください投稿日:2014年02月10日 21:16 ▼このコメントに返信 鯖江の凋落の原因は眼鏡レンズの作り方を中国に売り渡したからだろ
58 名前 : か投稿日:2014年02月10日 22:06 ▼このコメントに返信 マジで千葉はイオン多い
ヘタすると一駅ごとにイオンがある
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 22:20 ▼このコメントに返信 埼玉の川口市には2つあるぞ。それも徒歩15分圏内に。
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 23:00 ▼このコメントに返信 岡田克也 イオングループの不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務
イオンと通産省が、岡田克也を媒介として「大店立地法」という情報で繋がってても不思議じゃない構図がある。 イオン(旧ジャスコ)は、改正前から郊外地をターゲットに、誰もが出遅れた大規模な店舗展開をできる準備をし、その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。 つまり、業界筋じゃ有名な「ジャスコ岡田卓也会長の経営手腕」にも、疑問符が付く疑惑が見え隠れしているわけだ。
岡田克也氏曰くの「父親の持つ不動産関係の会社、岡田興産」の実態・現状がはっきりすれば、ひょっとしたら単なる「国家公務員法違反」で終わらない可能性がある大問題
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月10日 23:01 ▼このコメントに返信 イオン岡田を思い出した
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 00:51 ▼このコメントに返信 イオンは大嫌いだ
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 02:22 ▼このコメントに返信 10年くらい前に仕事で何度か行ってたけど、福井って地元資本が強いんだよな
この表現が適切かどうかは分からんが、とにかく知らない名前の店が多くて、知ってる名前の店が少ない
今はどうか知らんけど、ちょっと独特な雰囲気あるよな……あと、鯖のへしこ旨い
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 10:19 ▼このコメントに返信 ネタじゃなくガチで全部の都道府県とその県庁所在地言えない奴は頭悪すぎだろ
これは普段でも相手の知識レベル計る目安になる
中学まで普通に勉強してれば身に付かない方がおかしいからな
バカとは付き合いたくない
65 名前 : www投稿日:2014年02月12日 11:28 ▼このコメントに返信 イオンに改名する前の「ジャスコ」の店名で第一号のスーパーを出店したのは静岡県の焼津店。
これ豆なw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:03 ▼このコメントに返信 イオンモールイトーヨーカドー平面地下駐車場潰してタカマル鮮魚店SFPホールディングスの居酒屋沢山作れよ