- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:12:55.02 ID:0uzco2kF0
-
テレ東系列映らない県ってなんなんだろな
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:13:21.89 ID:abDTmegw0
-
うちは愛知の電波取れる範囲にいる岐阜県だから基本的にアニメには困らない
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:14:29.78 ID:jtFnJ90d0
-
富山に出張した時映るchがNHK合わせて4つか無くてビビったわ
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:18:14.74 ID:ues6a7K10
-
>>4
福井は3つ・・・
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:14:41.19 ID:ITz0c1Rd0
-
山梨ってこんなだったのか
東京からあんなに近いのに
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:16:37.20 ID:Rcu3dICh0
-
京都だけど6局映るぞ
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:17:51.95 ID:xDtc0uS60
-
ほんのあと数キロで関東だけど映らない
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:19:20.46 ID:LeN2QDW+0
-
宮崎とかいうテレビ不毛の地
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:20:07.16 ID:YZ2jPuLu0
-
一局のところとかどうせ他県の電波キャッチするんだろ
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:23:23.26 ID:Rcu3dICh0
-
>>11
だから2-3局の地域が悲惨なんだよな
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:22:18.71 ID:5H51ydFD0
-
栃木そこそこ恵まれてたんだな…
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:23:35.73 ID:ITz0c1Rd0
-
>>12
おくやみ見れるのは栃テレだけだぞっ♪
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:26:27.81 ID:5H51ydFD0
-
>>14
あれ子供の頃ちょっと怖かったわ
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:24:29.45 ID:hvPyYW7W0
-
茨城wwwwwwwwww
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:27:14.40 ID:u+lgHuYgP
-
BSがあるし
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:36:46.62 ID:7uR4ix/10
-
BS11がないとアニメ見れない
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:37:38.70 ID:LeN2QDW+0
-
>>18
これ
テレ東系が羨ましい
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:41:00.24 ID:0HIun+sb0
-
埼玉がベスト
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:45:23.94 ID:ohONxKeh0
-
鹿児島だけどテゲテゲ見れたらそれでよか
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:49:39.62 ID:fwPD86O00
-
高知だけプリキュアやってないんだぜ・・・
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:51:03.24 ID:aLRwUrKY0
-
地方だとアニメみれないからニコニコ様様だよ
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392045102/

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 02:46 ▼このコメントに返信 大阪も7局映るな。民放5局+サンTVとTV京都。
ていうかサンTVは阪神戦ずっとやってるからあんまり兵庫の局って感じしないんだよな。
CMもずっとジョーシンのCMだし。神戸新聞のCM見ると思い出すけど。
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 02:49 ▼このコメントに返信 ローカル番組枠だけローカルごとに変えて
他のバラエティとかアニメとかはBSみたいに全国で統一して欲しいよなぁ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 02:51 ▼このコメントに返信 富山は厳密にはテレ朝系列入るがな。(ケーブルテレビ加入者に限る)
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 02:51 ▼このコメントに返信 山梨はケーブルテレビ普及率が84.6%。
テレビ東京もMX-TVもTV神奈川もほとんどの家庭で見られるので2局でも問題ない。
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 02:51 ▼このコメントに返信 徳島は関西圏映りますし
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 02:52 ▼このコメントに返信 茨城放送局ないのに意外にやるじゃないか
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 02:58 ▼このコメントに返信 BLACASで難視聴区域用の電波も見れるのが不正が無くならない大きな理由
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 02:59 ▼このコメントに返信 香川の謎の優遇っぷり
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 02:59 ▼このコメントに返信 首都圏面してる山梨2局かよwwwwwwwww
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 02:59 ▼このコメントに返信 民放8局映るわ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 03:02 ▼このコメントに返信 あれだけ魚臭いアニメイトやらアニメショップが密集しているのにテレ東が入らなくて不思議
12 名前 : 名無しさん投稿日:2014年02月11日 03:09 ▼このコメントに返信 例のダイの冒険コラ画像を思い出す
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 03:10 ▼このコメントに返信 茨城だけど視聴可能な民放は9つ。テレビ埼玉、テレビ神奈川、東京MX、千葉テレビは映るからね。まぁ県南に限られるとは思うけど。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 03:12 ▼このコメントに返信 タモリ倶楽部、一ヵ月半遅れで困ってる。
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 03:17 ▼このコメントに返信 6局映って当然。
5局だからセーフとかない。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 03:19 ▼このコメントに返信 新潟県民だけど南関東の半分程度とは言え深夜アニメが観られるお隣の群馬が羨ましいです
こっちときたら深夜はテレビショッピングか放送休止かだもんなぁ
17 名前 : 投稿日:2014年02月11日 03:20 ▼このコメントに返信 時々韓国の電波が入る。
18 名前 : 投稿日:2014年02月11日 03:23 ▼このコメントに返信 香川5局入るとか都会だったんだな。1局2局のとこはおそらく他県の局もキャッチしてるだろうけど3局のところ。
3局で他県の電波が届かないところはマジでBSに頼るしかない。
3局9県だぞおい。しかもそのうち1局はクロスネットってね。
テレ東くれよテレ東
19 名前 : あ投稿日:2014年02月11日 03:28 ▼このコメントに返信 岐阜はテレ東系列だけ最悪。
テレビ愛知はテレ東の番組いろいろ写るのに、岐阜放送となると全然写らない。
テレ東の番組放送しないなら岐阜放送はさっさと潰れてテレビ愛知を東海3県に流してくれ。
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 03:29 ▼このコメントに返信 高知県人は徹子の部屋もニュースステーションの存在も知らないんだぜ。すげえだろ
21 名前 : 名無し投稿日:2014年02月11日 03:29 ▼このコメントに返信 グンマーもテレビは優秀なんだよなぁ
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 03:38 ▼このコメントに返信 テレ東、こんなショボいネットワークで
めちゃイケに勝ったのかよ
すげーなテレ東w
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 03:38 ▼このコメントに返信 三重テレは昼間はテレビショッピング専門チャンネルのクソだけど、野球中継はサブチャンで延長中継してくれるぐう聖。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 03:39 ▼このコメントに返信 佐賀は福岡熊本から電波拾ってくるから、BSも入れれば
深夜アニメはほぼ網羅できる。
悲惨なのは長崎だった・・・
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 03:42 ▼このコメントに返信 そりゃニコニコに遅れを取るようになるわ
26 名前 : 投稿日:2014年02月11日 03:42 ▼このコメントに返信 地デジ化とかいう改悪のせいで今まで普通に観てたクソ地上波観るのに年間6000円払わされるハメになったわ。ついでだからテレ東系も加入したらアナログ停波と同時に終了。
もうテレビつけてないです。誰かが録画したのをネットで拾うのが一番。
尚NHKの受信料とやらは別で徴収されている模様。
アニメも全然放送されてないんでぶっこ抜いて観てまーす。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 03:43 ▼このコメントに返信 福井県に住んでた時は横田めぐみさんの拉致アニメばっかりやってた。
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 03:45 ▼このコメントに返信 新潟のテレビ事情はかなり死んでたなぁ
テレ東系映らないし深夜が2時前くらいで終わる
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 03:47 ▼このコメントに返信 香川と岡山は1局で2県フォローできるから局が出来やすい環境らしいわ。
あまり気にしてなかったけどテレ東系列が見れるってのはレアだったのな。
岡山だけどケーブル引けばU局のサンテレビも見れるし、オタ的には安泰。
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 03:57 ▼このコメントに返信 細かい話だけど、北海道におけるテレビ東京は全塗りではないんだが。
稚内のある宗谷総合振興局管内は未だに電波入らない。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 04:00 ▼このコメントに返信 ※22
視聴率って全国平均じゃないぞ
記事にかかれる大体が関東圏のだけだぞ
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 04:00 ▼このコメントに返信 首都圏に住んでるから、主要な民法+地方局が映るのは当たり前って感覚だった分、初めて宮崎の惨状を知った時は衝撃だったわ…。
しかしこう見てみるとデフォで9局ってのは相当恵まれてるんだな…
33 名前 : .投稿日:2014年02月11日 04:01 ▼このコメントに返信 BSの難視対策チャンネル
キー局観れるチャンネルね
あれをみられないようにしてるのウザイ。
有料でもいいから開放しろよ
バカなの?
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 04:01 ▼このコメントに返信 昔、パパンが単身赴任で下関にいたとき、水戸黄門を月曜夜見逃しても松山の電波も福岡の電波も受信できるんで、ビデオとらなくても見ることができるみたいなことを言うておったな。
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 04:09 ▼このコメントに返信 サン京都は深夜アニメ多いけど奈良和歌山は全然ないんだよなぁ
36 名前 : y投稿日:2014年02月11日 04:11 ▼このコメントに返信 よく考えたらテレビなんか見ないしどうでも良かった
37 名前 : 投稿日:2014年02月11日 04:27 ▼このコメントに返信 見ないから問題ない
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 04:31 ▼このコメントに返信 テレ東系はあえて絞ってるとしか思えない範囲で見れない
もっと広げろ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 04:32 ▼このコメントに返信 グンマーとはいえ腐っても関東圏か・・・
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 04:36 ▼このコメントに返信 佐賀・・・・徳島・・・・
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 04:42 ▼このコメントに返信 今どきテレビなんて好んで観んのかよって言ってみたり、チャンネル数少ない県をバカにしてみたり、どっちだよ。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 05:34 ▼このコメントに返信 アニメに関してはたまに本気出す山形
43 名前 : 投稿日:2014年02月11日 06:04 ▼このコメントに返信 子供の頃は夕方にいいとも見てたな
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 06:14 ▼このコメントに返信 徳島はケーブルが普及してるから月1500円で関西圏民放7局とNHK2局と
どうでもいい地元制作専用チャンネル2つとBS各局。月4500円で有料BSと
CS全チャンネル。
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 06:17 ▼このコメントに返信 京都南部8局
KBSサン奈良映るが、奈良はいらない子
46 名前 : 投稿日:2014年02月11日 06:29 ▼このコメントに返信 同じ県内でも、場所によっては、TBS系とNHKのみって所もあるけどね。
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 06:32 ▼このコメントに返信 系列がないってだけで、番組をやってないわけではないぞ
週遅れとかで他局が変な時間帯にやってる番組も割とある
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 06:40 ▼このコメントに返信 アニメ不毛の地…静岡…
地デジになる前はテレビ愛知映ったのに…
49 名前 : 投稿日:2014年02月11日 06:53 ▼このコメントに返信 テレビの話になると必ずアニメの話になるよな。キモすぎて洒落にならん
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 07:04 ▼このコメントに返信 愛知岐阜三重はむかしからテレビ愛知と三重テレビが両方見れるから、全く同じ時間に同じ番組がやってたり、一週遅れでアニメがやっていたり、、、、と地味に便利w。三重のほうが色が濃いんだよねw
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 07:06 ▼このコメントに返信 都内から田舎にUターンしたら深夜番組はクソだしテレ東見れなくて心が荒む
まあ映らなくてもアニメ雑誌とレンタルビデオで立派にヲタになったけど
今はネットでアニメ配信あるし幸せな時代だよなぁ
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 07:11 ▼このコメントに返信 山の方に家がある知り合いが隣県の電波入るって言ってたわ@富山
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 07:31 ▼このコメントに返信 鳥取島根は両県合わせて3局です
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 07:41 ▼このコメントに返信 陸の孤島・宮崎の悪口はそこまでだ!
55 名前 : 名無しさん投稿日:2014年02月11日 08:06 ▼このコメントに返信 昔はこの民放の少なさが残念だったが、今はどうでも良くなったな。
だって地上波なんぞ見ねーからなw
56 名前 : 名無しさん投稿日:2014年02月11日 08:12 ▼このコメントに返信 徳島に住んでるけど番組視聴に困った事はほとんどない
BS、CSもあるし
57 名前 : 名無し投稿日:2014年02月11日 08:16 ▼このコメントに返信 サザエさんは土曜日放送。
58 名前 : 名無しさん投稿日:2014年02月11日 08:25 ▼このコメントに返信 テレ東は実はローカル局扱いだから、地方で他地域のローカル流してもしゃーないということでハブられる
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 08:29 ▼このコメントに返信 サンテレビとか、チョンドラばっかり垂れ流す有害放送局。
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 08:55 ▼このコメントに返信 子供の頃、県外の文通相手にビデオ撮って郵送して貰ってた。
あの時の人ありがとう
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 08:59 ▼このコメントに返信 うち9局映るけど、今テレビ壊れてデジアナ変換で見てるから
6局しか見れないwww
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 08:59 ▼このコメントに返信 佐賀wwwwww
フジテレビ系しかないとか何の罰ゲームだよ
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 09:01 ▼このコメントに返信 テレ東ネタが出る度に地方民は疎外感に苛まれ天の課w
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 09:04 ▼このコメントに返信 このご時世に痴呆に住むメリットってなんかあんの?
なんかの修行ですか?
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 09:04 ▼このコメントに返信 テレ東はUHF局でけっこう番組流してるよ
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 09:06 ▼このコメントに返信 てかそんなに地上波放送見たいか?
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 09:12 ▼このコメントに返信 地上波とかオワコン
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 09:16 ▼このコメントに返信 民法全局に群馬テレビ栃木テレビテレ玉MX全部観れる群馬最強
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 09:38 ▼このコメントに返信 地方にいるとバカになる理由の一つがこれ
日本人なら絶対に関東に集まるべき
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 09:42 ▼このコメントに返信 米69
お前がまさに馬鹿の発想
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 09:46 ▼このコメントに返信 地方の人間って、視野も狭いし排他的だし
競争も知らないから、なんかこう覇気もないし
あまりいい人種じゃないよな
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 09:47 ▼このコメントに返信 京都は民放5局+京都テレビ+サンテレビが見れるし、滋賀も京都−サンテレビはいけるんだがな・・・
愛媛もCATVやれば民放5局は余裕
73 名前 : 名無し投稿日:2014年02月11日 09:58 ▼このコメントに返信 テレビを見過ぎると馬鹿かオタクにしかならないから地方局程度の数で丁度いいよ
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 10:03 ▼このコメントに返信 福岡と佐賀の差がw
隣の県でなんだこの格差w
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 10:06 ▼このコメントに返信 アナログ放送時代は同じ学校で立地によりチャンネル数数格差があった。近畿のせんとくん県高台は多い、低地と谷派は少ない
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 10:22 ▼このコメントに返信 そのうちFNN抜けてTXN入る地方局が出てきそうだな
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 10:24 ▼このコメントに返信 岡山キー局抑えてんだけど深夜アニメ弱いわー
しっかり流せよ田舎局
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 10:29 ▼このコメントに返信 >>8
上野原?
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 10:43 ▼このコメントに返信 え?午後5時からワンピースを見たい?
ようこそ、静岡へ
80 名前 : 投稿日:2014年02月11日 10:45 ▼このコメントに返信 テレ東系列って全国にないのか...。
初めて知った
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 10:45 ▼このコメントに返信 福井だが、民放2局時代でも・・・まぁ困った事は無かった。(ソレが普通だったからね)
つか、お前らテレビ見ないとか言ってる割に、こんな事気にするのな。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 10:54 ▼このコメントに返信 東京行くと数えきれない数のチャンネルあるから卒倒するぞ!!
ここではいえないような番組もそうとうある
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 10:59 ▼このコメントに返信 ※40、62
福岡と長崎から電波拾うんで案外恵まれてる
昔はかろうじて熊本からも拾えてたが、TVQ出来るまでがな
※74
佐賀だからしょうがない、佐賀放送あるだけマシだろ
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 11:15 ▼このコメントに返信 深夜アニメノイタミナだけの広島の話はしてる?
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 11:32 ▼このコメントに返信 ケーブル・ネット配信があるから必要なら手に入るだろ
30年前とは違う
86 名前 : あ投稿日:2014年02月11日 11:35 ▼このコメントに返信 栃木ってテレ東映らないよね?
MXが映らないんだっけ?
87 名前 : あ投稿日:2014年02月11日 11:36 ▼このコメントに返信 聞かれてもいないのにテレビ見ないアピールするやついるんだろうなーと思ってたら案の定いてワロタw
お前がテレビ見てるか見てないかなんてどうでもいいよ
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 11:46 ▼このコメントに返信 テレビに関しては間違いなく大都会である岡山大勝利
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 11:54 ▼このコメントに返信 こないだド田舎から大阪行ったけどすごかったな
読売テレビ、朝日放送、毎日放送、関西テレビ、テレビ大阪、KBS京都、サンテレビ、NHK
どんだけ局あんだよ うらやま
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 11:58 ▼このコメントに返信 鹿児島だが
今はネットにBSもあるから特にな
昔は…w
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 12:01 ▼このコメントに返信 ほんとニコニコ無かったらアニメ見られないわ
光TV加入してるけどあんまりアニメ見られないんだよなあ
追加料払えばAT-X見られるけど金額が全部で5k円超えるのでちょっと微妙
92 名前 : な投稿日:2014年02月11日 12:03 ▼このコメントに返信 都会は局の数すげぇよな そりゃアニオタが増えるわけだ
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 12:05 ▼このコメントに返信 >4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 00:14:29.78 ID:jtFnJ90d0 富山に出張した時映るchがNHK合わせて4つか無くてビビったわ
5つあるじゃねーか
頭弱いんか?
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 12:20 ▼このコメントに返信 田舎者の視野が狭いのは
これが原因か
95 名前 : 投稿日:2014年02月11日 12:45 ▼このコメントに返信 山梨は某議員などの利権連中がのさばる異常地帯
電波を届けさせずCATVに加入させ私腹を肥やしている
CATV加入率9割だから難視聴地域ではないという暴論がまかり通ってしまう
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 12:57 ▼このコメントに返信 ガキの頃、闘えドラゴンみれなくて本当につらかった
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 13:02 ▼このコメントに返信 >>4
富山はNHKとNHK教育入れたら5局入るわ
TBSが大分遅れて放送開始したからその前の時かな
だとしたら20年近く前だ
98 名前 : あ投稿日:2014年02月11日 13:39 ▼このコメントに返信 大阪隣接の都道府県は6局映るはずだがな(徳島含む
99 名前 : 名無し投稿日:2014年02月11日 13:47 ▼このコメントに返信 ※94
局数が少ないから視野狭いとか視野狭くない?
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 14:39 ▼このコメントに返信 宮崎はどんだけクロスしてんだよ
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 14:42 ▼このコメントに返信 佐賀は福岡以上に電波入ってるイメージ
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 15:05 ▼このコメントに返信 ※99
いや、根本的に地方の人間は視野が狭いよ。
テレビの局数は主原因じゃないだろうけど、細かな原因の一つだろ。
103 名前 : 猫と名無しさん投稿日:2014年02月11日 15:09 ▼このコメントに返信 北東北で唯一民放4局の俺様勝利!
104 名前 : 名無し投稿日:2014年02月11日 17:11 ▼このコメントに返信 山梨だが無料でフジ・テレ朝・日テレ系・TBS系・テレ東・TOKYOMX・TVK見れるんだけど…
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 17:30 ▼このコメントに返信 ケーブルテレビのワイは高みの見物やな
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 17:36 ▼このコメントに返信 いくつあってもBSぐらいしか見ないし
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 20:57 ▼このコメントに返信 山口西部はテレビ東京系もフジテレビ系も福岡のが入る。
岡山出身なのでテレ東系が移るのが当たり前と思って育ったが、静岡で就職してテレ東がないことにショックを受けた。
関西の番組もあまり放送されなくてつまらなかった
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 21:06 ▼このコメントに返信 普段テレビなんか見ないって言ってるお前らが、どうしてテレビ事情なんて気にするんだ?
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 21:39 ▼このコメントに返信 広島の岡山よりや愛媛の香川よりもテレ東みれるで
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月12日 03:12 ▼このコメントに返信 京都だけどテレビ大阪もおっサンテレビも映らないのでテレ東系番組が見れない
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月12日 10:17 ▼このコメントに返信 兵庫県北部だけど、テレ東系は純粋に映らない
隣の鳥取にもテレ東系はないが、一部番組は放送しているので全く見れないわけではない
テレ東系の番組が全国で唯一放送されないエリア…それが兵庫県北部
(南部のほうはテレビ大阪が入ったりするらしい)
112 名前 : www投稿日:2014年02月12日 10:47 ▼このコメントに返信 地デジ難視聴対策のBS見るのがやっぱ捗るw
SD放送だから録画してもHDD容量の節約になるしw どうせ画質なんか気にならないバラエティしか見ないww
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 12:13 ▼このコメントに返信 宮崎県なんて夕食時に再放送やるから…
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月09日 22:47 ▼このコメントに返信 JRの本社があるところは必ずテレ東系があるという。