- 1: アンクルホールド(岡山県):2014/02/11(火) 10:12:43.01 ID:3+oXbxiI0
-
男性陣にも広がる義理チョコ不要論 「私、これ見て、今年は渡さないことにした」
今年(2014年)もバレンタインデーが近づいてきた。社会人女子にとっては、
会社で配る義理チョコに頭を痛める時期でもある。
ネットでは「女性社員が少ない職場なので、かなりな負担」「お世話になっている
上司だけにあげたいけど、もらえない上司が拗ねるので、結局全員に配る…」など、
義理を果たすための女性たちの苦労がしのばれるコメントが…。
一方、意外(?)なことに男性社員の側にも、義理チョコ不要論がある。
「全然嬉しくないし、お返ししないと裏でなんか言われる」「職場の恒例行事化する奴ウザいね」……
といった調子だ。
「若手男性9割『義理チョコは不要』」(Web R25、1月29日配信)という記事もあり、職場で
配られる義理チョコについて25歳から34歳までの男性社会人200人に質問したところ、
「無くても構わない」53%、「むしろやめてほしい」37%と「不要」派が大多数。「無いとさみしい」は、
わずか10%という結果だった。
こうした意見は、女性側にとっても目から鱗だった模様で、「そうだったのか!? 義理チョコって
いらないんだね...」「私、これ見て、今年は渡さないことにした」「そうなのか。じゃあ女の子だけで
いっか?笑」など吹っ切れ感のあるコメントが見受けられた。
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/925421/
- 4: アキレス腱固め(兵庫県):2014/02/11(火) 10:15:00.54 ID:b7bHoaZ30
-
ゴミ袋みたいなのに、チロルチョコみたいのをいっぱい入れて、
配っている様を見た時は、さすがに止めろよとおもた。
- 6: ジャンピングパワーボム(神奈川県):2014/02/11(火) 10:15:34.74 ID:J9sC9cGT0
-
ビールくれ
- 8: テキサスクローバーホールド(埼玉県):2014/02/11(火) 10:16:11.84 ID:r3s2BwGH0
-
マジ要らね
どっちかつーと迷惑
- 9: ハイキック(WiMAX):2014/02/11(火) 10:16:45.92 ID:vLfDooe60
-
プライベートでもらうのはいいが、会社の義理チョコは虚礼すぎるだろ
- 10: ジャンピングカラテキック(兵庫県):2014/02/11(火) 10:16:56.29 ID:QPmOhHYr0
-
いやくれるだけならいいよ
お返しが面倒なだけ。
- 12: イス攻撃(catv?):2014/02/11(火) 10:17:18.54 ID:lOQBnCoZ0
-
あからさまにゴミ箱に捨てたら、次からは来なくなったよ
- 13: 閃光妖術(愛知県):2014/02/11(火) 10:17:32.17 ID:Vt859Zsn0
-
義理チョコは暗にてめー興味ねーからって言われてるみたいで嫌だな
- 17: 稲妻レッグラリアット(大阪府):2014/02/11(火) 10:18:32.85 ID:P3aEahY00
-
お互いに無駄な負担を強いるだけ
今の時代には合わんだろ
- 18: ジャンピングカラテキック(兵庫県):2014/02/11(火) 10:18:45.86 ID:QPmOhHYr0
-
本命チョコならともかく
義地チョコなんて、お中元と同じ
面倒なしきたりに近い
- 19: ナガタロックII(千葉県):2014/02/11(火) 10:18:49.06 ID:P84aeTMQ0
-
かなり嫌
お返しなんてしたくもねーし渡しに行くの考えるだけで憂鬱になる
- 20: ファルコンアロー(愛知県):2014/02/11(火) 10:18:51.85 ID:1O0stfkl0
-
本命一点にその分ついやしてほしい
中途半端な義理が一番こまる
- 22: テキサスクローバーホールド(神奈川県):2014/02/11(火) 10:19:28.99 ID:CcRMthLV0
-
全く要らない
その方が女もいいだろ
- 26: ジャンピングカラテキック(WiMAX):2014/02/11(火) 10:20:20.73 ID:Spgj0Jhb0
-
身内くらいからもらえれば良い
- 27: 河津掛け(関東・甲信越):2014/02/11(火) 10:20:27.95 ID:whpP9NAGO
-
外国がやってるようにバレンタインは普通のプレゼント交換で
ホワイトデーは無しにした方が効率良いよな
わざわざ製菓会社に付き合ってやる必要が無い
- 29: キドクラッチ(dion軍):2014/02/11(火) 10:20:58.59 ID:r/SfChQn0
-
若い学生とかは楽しいでしょ
オジサンになるにつれて変に気使うからやめたげて
- 32: ツームストンパイルドライバー(北海道):2014/02/11(火) 10:21:29.32 ID:nwHr9h4R0
-
まあ、いいんじゃない
こういうイベントで雰囲気が良くなればさ
- 37: ツームストンパイルドライバー(愛知県):2014/02/11(火) 10:23:50.71 ID:4vMVVX8K0
-
職場の義理チョコは禁止になった
上司連中もうんざりしてるわ
- 38: ビッグブーツ(関東・甲信越):2014/02/11(火) 10:23:57.00 ID:UXMFMcbnO
-
まぁお返しが面倒だし要らないよね
前に好みに合わせて選んでくれた面白チョコみたいの貰った時は嬉しかったけど
同じ子から栄養ドリンク型チョコ貰った同僚は完全に義理チョコじゃん、とか文句言ってたな
- 40: リバースパワースラム(大阪府):2014/02/11(火) 10:25:23.71 ID:DVN5MRLB0
-
お菓子メーカーも必死だな
- 42: フルネルソンスープレックス(神奈川県):2014/02/11(火) 10:26:13.11 ID:rglMsSy30
-
5円があるよが
100個くらい入ったやつ
あれを給湯室あたりにおいておけばいいよ
勝手に食うから
- 45: タイガードライバー(チベット自治区):2014/02/11(火) 10:26:59.90 ID:MVTwOKo+0
-
つきあってる相手からならアリだが、ソレ以外はうざいだけだわな
- 48: ブラディサンデー(福岡県):2014/02/11(火) 10:30:58.34 ID:X3cKhpDw0
-
もろても糖尿やけ食えんもん
- 49: アンクルホールド(愛知県):2014/02/11(火) 10:31:00.30 ID:sP6BERNZ0
-
数十円のから千円台までいろいろもらうと
お返し買うのが大変なんだよ!
- 50: サソリ固め(新潟県):2014/02/11(火) 10:32:21.77 ID:DDtBprDo0
-
もうバレンタイン中止じゃなくて廃止でいい
- 54: リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2014/02/11(火) 10:33:14.60 ID:lic/Yqqp0
-
最低でも3倍返しが常識らしいので、それを見越してもらってもうれしくないだろ。
3倍未満だと、ケチな男とか悪い噂を流したり、職場全体でそいつの足をひっぱるのが一般的だからな。
未確認情報では、最近は3倍じゃなくて、5倍とか10倍が常識になりつつあるとか???
- 62: アンクルホールド(愛知県):2014/02/11(火) 10:36:19.32 ID:sP6BERNZ0
-
>>54
もらった価格帯に幅があるから結局まとめて
千円程度のをまとめて買うから
数百円のに対して数倍のを返すはめになる
- 59: リバースパワースラム(神奈川県):2014/02/11(火) 10:35:54.97 ID:fHrtMCm60
-
バレンタインだけならよかったのに、ホワイトデーなんていう訳のわからない日を作るからこうなるんだよ
自分の首を絞める菓子メーカーバカス
- 71: サソリ固め(東京都):2014/02/11(火) 10:39:52.05 ID:apfsGDXa0
-
金無いから職場で配るな
社員にだけ配ってろ
- 76: ニーリフト(庭):2014/02/11(火) 10:41:09.41 ID:fVcBmocKP
-
子供や学生がやるならまだ理解するが
いい年した大人がやるのはおかしい
- 77: ファルコンアロー(チベット自治区):2014/02/11(火) 10:41:52.91 ID:JheZones0
-
必要ない
菓子会社に乗せられてバカみたいだと思う
が本命チョコならチョコ送っても良いんじゃね
- 83: ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区):2014/02/11(火) 10:44:00.75 ID:CSa7NdM60
-
毎年ホワイトデーに5千円用意してる
ここ数年は1人にしか貰わないから その人が独り占め
- 84: ニーリフト(dion軍):2014/02/11(火) 10:44:09.40 ID:SxxYqXTzP
-
適当なコミュニケーションとれてちょうどいいと思うけど
タダじゃないからいろいろ思う人もいるよな
- 86: ブラディサンデー(福岡県):2014/02/11(火) 10:45:08.47 ID:X3cKhpDw0
-
ホワイトデーなんてもう誰もやってないよ
オレも昔は律儀にしてたけど最近は忘れた
- 88: ハイキック(群馬県):2014/02/11(火) 10:45:46.90 ID:HyNBZTjU0
-
中学のとき義理チョコだと思ってそっけなく断ったら本命で女子全員に卒業まで無視されたぉwww
- 94: ラダームーンサルト(関西地方):2014/02/11(火) 10:47:20.09 ID:m7gkZPaO0
-
こんな記事真に受けてチョコ渡さない女は他の女に出し抜かれてイラっときて結局来年はチョコ配ってるよ
会社じゃチョコバラ撒いとくのが無難カモフラに使えるしな
- 96: ネックハンギングツリー(神奈川県):2014/02/11(火) 10:47:39.69 ID:u5uOy5K40
-
膨大なチョコを紙袋から溢れないようにして持って帰る苦労を考えてくれ
持って帰ったらで悔い続けなきゃならん重労働だぞ
糖尿にするつもりか
- 101: アルゼンチンバックブリーカー(奈良県):2014/02/11(火) 10:49:50.06 ID:2tvqnVts0
-
見返りを期待されての心のこもってない贈り物は鬱陶しいだけだろ
- 103: 足4の字固め(広島県):2014/02/11(火) 10:50:30.21 ID:XYVMbvwC0
-
若い女が配ってくる。
3/14は何を返すか考えるのも面倒くせぇから嫁に選んでもらった
- 105: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2014/02/11(火) 10:51:15.67 ID:1xEaLWYl0
-
そもそも何に対しての『義理』なんだよ…
- 112: 稲妻レッグラリアット(埼玉県):2014/02/11(火) 10:53:03.12 ID:OQX8Yi080
-
本当にやめて欲しい
コンビニのチョコ貰ったからコンビニのクッキー返したら
セコイだのケチクサイだのマジで糞風習やめろや
- 120: ニーリフト(青森県):2014/02/11(火) 10:55:06.25 ID:mu6YadeB0
-
当たり前だ、自分用に好きなだけ買って食え
カードだけなら受け取るぞ
- 124: ブラディサンデー(群馬県):2014/02/11(火) 10:55:26.25 ID:ztTJTeVN0
-
強がりでも何でもなく、甘い物は食べられないから要らないっす
イチゴのショートケーキ一口で胸焼け起こすレベル
- 125: バズソーキック(家):2014/02/11(火) 10:55:48.95 ID:KW8x7/Q90
-
去年友達一人だけチョコじゃなくなぜかえびせんもらって何で俺だけチョコじゃねーんだよ!てキレててワロタ
- 217: 魔神風車固め(九州地方):2014/02/11(火) 11:41:28.89 ID:lws7ei50O
-
>>125
そのえびせん小僧が一番愛されてるんだろうな(´・ω・`)
- 220: オリンピック予選スラム(岐阜県):2014/02/11(火) 11:45:30.68 ID:XDAxduGk0
-
>>217
「こんな良いものを貰える自分は、きっと特別な存在なのだ」
とヴェルタースオリジナルのおじいちゃんも言ってたな(´・ω・`)
- 126: トペ コンヒーロ(山口県):2014/02/11(火) 10:56:23.77 ID:B8+6IoXb0
-
最近は恵方巻きが勢いを伸ばしてるから
2月に何度も業者の策に乗せられるのもな
- 127: キャプチュード(埼玉県):2014/02/11(火) 10:56:39.65 ID:X/tpFNmV0
-
義理じゃ、気持ちだけ頂きますと断りにくいし、なんかいい断り方ないかなぁ?
送りつけ詐欺みたいなものだよなあ。
- 137: ウエスタンラリアット(大阪府):2014/02/11(火) 10:59:24.61 ID:Rfxe5ndF0
-
>>127
「ごめん、俺彼女いるから」のゴリ押しでいいだろ
- 130: ショルダーアームブリーカー(埼玉県):2014/02/11(火) 10:57:24.80 ID:T1Gj29fz0
-
誰か知らんが机に勝手に置いとくならいいけど
わざわざ手渡しで来た奴はチョコ苦手だって言って断ってるけどな
- 143: 閃光妖術(やわらか銀行):2014/02/11(火) 11:00:58.62 ID:0zOpwa+i0
-
彼女でも要らないって断ってる
- 144: ボマイェ(岐阜県):2014/02/11(火) 11:01:10.50 ID:kU3JBtKm0
-
処理に困るんだよ
- 150: TEKKAMAKI(愛知県):2014/02/11(火) 11:02:43.03 ID:gpTXs6NT0
-
値段が分かるものがいい
お返しは1.5倍までの値段ときめてるから
- 155: ブラディサンデー(福岡県):2014/02/11(火) 11:04:02.59 ID:X3cKhpDw0
-
日本って義理で軟化して義理で返すっていう卦体な作法が多過ぎるね
- 156: タイガースープレックス(チベット自治区):2014/02/11(火) 11:05:29.96 ID:2ZCj46At0
-
甘いもの好きな女同士でやればいいだろ
ホワイトデーは男同士でなんかやろうぜ
- 184: ニーリフト(芋):2014/02/11(火) 11:22:18.70 ID:9dX5HZrqP
-
>>156
イサキを贈り合うのか
- 158: バーニングハンマー(禿):2014/02/11(火) 11:05:43.68 ID:ijclpRal0
-
要らない
全員に配るなんて女の安売りキャンペーンかよ
- 175: テキサスクローバーホールド(埼玉県):2014/02/11(火) 11:14:53.85 ID:r3s2BwGH0
-
今の男性はつーか昔から要らない
- 176: フルネルソンスープレックス(チベット自治区):2014/02/11(火) 11:15:00.67 ID:mFLykAUl0
-
いらないが社食にはつけてくれ
ちょっと嬉しい
- 177: フルネルソンスープレックス(catv?):2014/02/11(火) 11:18:27.56 ID:I1DflnBo0
-
まあ部署の女連中が金出し合って買ったチョコの詰め合わせを休憩がてら部署の連中全員でパクつくってのは良いと思うが、一人ひとりに義理チョコ配って歩く女はちょっと遠慮したいわ
- 180: 閃光妖術(九州地方):2014/02/11(火) 11:20:49.60 ID:fIlvZNaqO
-
昔から迷惑だっての
- 183: リバースネックブリーカー(大阪府):2014/02/11(火) 11:21:58.15 ID:e1/gT1hf0
-
男から女子に渡すのってどう?
- 186: フルネルソンスープレックス(catv?):2014/02/11(火) 11:24:24.38 ID:I1DflnBo0
-
>>183
去年だかその前だかに逆チョコとか言ってたじゃないですか
- 191: 不知火(埼玉県):2014/02/11(火) 11:25:46.67 ID:ecu36ceP0
-
去年と一昨年のが残っているって引き出しから出して見せたらドン引きされて貰えなくなった
ぶっちゃけいらないけどな
- 193: アルゼンチンバックブリーカー(岐阜県):2014/02/11(火) 11:27:42.95 ID:FK6zwRi+0
-
チョコよりワインとかもらった方がうれしいわ。
男はチョコとか好きじゃないやつ多いだろうし。
- 195: エルボーバット(dion軍):2014/02/11(火) 11:29:27.28 ID:4dylw06a0
-
このイベントって男女双方に利益ないよね(´・ω・`)
男わ「くれるかな、くれるかな、チラッチラッ」って感じでソワソワして貰えなかったら落ち込むし(´・ω・`)
女わ「めんどくせーな、一人やったら他の連中にもやらないと怪しまれる」って感じだし(´・ω・`)
得してるのってお菓子会社だけだよね(´・ω・`)
- 198: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2014/02/11(火) 11:30:03.41 ID:EjvFloJD0
-
セックス以上OKという相手にチョコを渡す文化を
- 199: フロントネックロック(東京都):2014/02/11(火) 11:30:09.40 ID:hhLz1hZb0
-
チョコのお返しに激辛マニア返しを定番化しろ
- 209: サソリ固め(四国地方):2014/02/11(火) 11:35:35.14 ID:OkaYrWES0
-
わかってねーな
”バレンタインデー”自体を無くせって言ってんだよ
もらえないやつが腹立てるのはもちろん、もらったやつも
あいつだけいっぱい貰いやがってとか周りの反感買うしさ
いかにも義理ですって感じの安物チョコもらってもうれしくないし、
逆に遠慮したいような女から気合い入ったチョコもらっても困惑するだけだし
- 222: 河津落とし(新疆ウイグル自治区):2014/02/11(火) 11:47:00.08 ID:DLovqWPy0
-
可愛い子なら義理でも嬉しいよ
そうじゃないならいらない
それだけです
- 229: ムーンサルトプレス(埼玉県):2014/02/11(火) 11:51:26.43 ID:XB1F5GfI0
-
チョコ食いたきゃ自分で買うけど
っつか余計な気使われんのが嫌だ
- 67: ダイビングフットスタンプ(神奈川県):2014/02/11(火) 10:39:04.77 ID:zlTwMoBZ0
-
只より高いものは無い
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392081163/

◆「男子がバレンタインデーにチョコより欲しいもの」が酷すぎると話題にwwwww
◆【画像】ブラックサンダーのバレンタイン広告wwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】2月14日のバレンタインデーは西洋の陰謀なので禁止する
◆【画像】ブラックサンダーのバレンタイン広告wwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】2月14日のバレンタインデーは西洋の陰謀なので禁止する
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 13:19 ▼このコメントに返信 わかってないな
真に恐ろしいのは本命チョコ
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 13:23 ▼このコメントに返信 手作りの義理チョコもらったことあるけど
なんか重いからやめろ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 13:23 ▼このコメントに返信 一生懸命なのは、なぜか局系のおばさんたち。若い女性はむしろやめたいと思っているよ。
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 13:24 ▼このコメントに返信 チョコ以外のものを送るのは原点回帰といえなくもない
5 名前 : 名無し投稿日:2014年02月11日 13:25 ▼このコメントに返信 まずバレンタインはチョコを渡す日じゃないしな
男女共に恋人とか親しい人に贈り物をするとかそういうもんだし
ホワイトデーだって日本だけ
6 名前 : 名無し投稿日:2014年02月11日 13:30 ▼このコメントに返信 義理チョコなんて中学の頃仲良かった男子に作ってって言われて渡したのが最後
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 13:30 ▼このコメントに返信 自分用に3万の予算で高級なチョコを複数買ってるから、
ゴミみたいな義理チョコなんて要らないし断りやすいw
8 名前 : つくつく投稿日:2014年02月11日 13:33 ▼このコメントに返信 この前女の子から、渡し損ねた義理チョコを代わりにもらったけど、嬉しかったよ。
どんな形でも貰えることに越したことはないよ。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 13:34 ▼このコメントに返信 義理チョコやホワイトデーは営利団体の陰謀だろ
キリスト教圏ではチョコではなくバラを贈ったりするらしい
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 13:36 ▼このコメントに返信 「今の」男性じゃなくて昔からみんな迷惑してただろうが
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 13:39 ▼このコメントに返信 お返しが面倒だから
義理ならいらねぇな
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 13:40 ▼このコメントに返信 ぎ、義理チョコすら貰ったことないんだけど
万が一貰った場合はお返ししないとなの?
教えてエロい人
13 名前 : 名無しさん投稿日:2014年02月11日 13:42 ▼このコメントに返信 はい
14 名前 : あ投稿日:2014年02月11日 13:43 ▼このコメントに返信 会社の女の子が複数でお金出し合ってチョコ配ってて
義理堅いうちの父は人数分に体裁のよいものを返す派だったから、俺や母が毎年のように買い出しに付き合ってた
自分は絶対返さない
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 13:44 ▼このコメントに返信 本当に要らないんなら無駄な出費なくて助かるんだけど
義理チョコなんてお互いに迷惑なだけだから
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 13:47 ▼このコメントに返信 面倒だから用意したくないんだけど、実際もういいのかな?
会社務め一年目だから去年のこととかも分からないし、用意しないと男性陣からグチグチ言われそうで怖いんだけど
影で「あいつだけ渡してこなかったw仕事振るのどうする?w」とか言われない?
はぁ
17 名前 : ななし投稿日:2014年02月11日 13:47 ▼このコメントに返信 職場に来る保険屋のオネーサンが小さいチョコを配るけど、あれ自腹じゃないの?
保険に入ってない人にも渡すし、何百個用意するんだか、大変だな
キャバクラみたいに安いチョコ渡せば売り上げに直接繋がる訳でもないだろうし
18 名前 : 投稿日:2014年02月11日 13:48 ▼このコメントに返信 実際いらないわ。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 13:50 ▼このコメントに返信 保険屋はチョコどころか名刺に渡る何から何まで全自腹だぞ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 13:51 ▼このコメントに返信 無理やり義理渡されて無理やりホワイトデーのお返し請求されたことあったし、いらねぇよあんな習慣
21 名前 : あ投稿日:2014年02月11日 13:59 ▼このコメントに返信 3倍返し〜とかいつの時代だよ
奢り云々もだけどさ、今の若いのは女も男も金に感してはよく分かってるよ
22 名前 : 名無し投稿日:2014年02月11日 14:01 ▼このコメントに返信 いや学生のときは嬉しかったよ、高校では男子全員に配ってたけど普通に嬉しかった。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 14:03 ▼このコメントに返信 学生のうちは嬉しいよ
もらったことないけど
社会に出てからはやめろよな
24 名前 : 名無し投稿日:2014年02月11日 14:03 ▼このコメントに返信 >175
だね
今45だけど若い頃から要らねぇと思っていた
そりゃあ、くれるんならお礼は言うしお返しもするけどさ
25 名前 : 投稿日:2014年02月11日 14:04 ▼このコメントに返信 チロルの三倍とか30円じゃんそんなのも払えないのかよ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 14:12 ▼このコメントに返信 義理チョコだけならホワイトデーは利子を付けた返品作業だな
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 14:16 ▼このコメントに返信 ※何人かはもらった事ないのにいらないと言っています
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 14:18 ▼このコメントに返信 おれは糖尿なんだよ
29 名前 : 投稿日:2014年02月11日 14:19 ▼このコメントに返信 贈り物なんだからお返しありきであげるのはさもしいし卑しい
どうしてもあげるなら重たくなったりかえって気を遣わせない工夫はあった方がいいよね
30 名前 : 投稿日:2014年02月11日 14:22 ▼このコメントに返信 チョコはいらないけど、好かれてる嫌われてるが形として分かるのは精神的にキツイよな。なんでこんな日があるんだろう
31 名前 : 名無し投稿日:2014年02月11日 14:22 ▼このコメントに返信 チョコいらんからマンコ貸せ
32 名前 : 投稿日:2014年02月11日 14:22 ▼このコメントに返信 義理しか貰ったことないからってヒネんなよ!
33 名前 : あ投稿日:2014年02月11日 14:23 ▼このコメントに返信 思い付きで同僚から男女関係なくチョコ配られた時は別の同僚とヤラレタって苦い顔した
倍返しでお返ししましたよ…私、女なのに
34 名前 : 774RR投稿日:2014年02月11日 14:31 ▼このコメントに返信 (゚∀゚)イラネ!
35 名前 : 名無し投稿日:2014年02月11日 14:33 ▼このコメントに返信 女も社内義理チョコにお返しなんぞ望んでないでそ
ただ、飴でもなんでもくれたら嬉しいし好感度あがる
マメな人は男女関係なく好きだわ
36 名前 : 投稿日:2014年02月11日 14:35 ▼このコメントに返信 義理もらえるだけいいだろ
あ
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 14:37 ▼このコメントに返信 気がある相手にだけ渡してくれ
どうでもいい義理はマジで不要
38 名前 : 名無し投稿日:2014年02月11日 14:40 ▼このコメントに返信 うわー嬉しいありがとう!ホワイトデーお返しするね!
とかのやりとり大好きだわ
義理なら高いもの求められるわけでもないし…
みんな深く考えすぎじゃね
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 14:40 ▼このコメントに返信 会社で共同して女性陣全員からそれぞれにチョコ、ホワイトデーに男性陣から共同でお返しってやってたけど、
年々男女比に差がでてきたから(女ばっかりに)今年からは給湯室にみんなで食べれる形で置いておいて、お返しはもらわない方向に決まったよ。
あと今は値段3倍とか逆に気を使うから、等倍程度でいい。
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 14:42 ▼このコメントに返信 プレゼントという名目で十一の借金背負わされるのと同じだからな
41 名前 : 投稿日:2014年02月11日 14:43 ▼このコメントに返信 チョコ貰えないと遠回しに嫌味を言ってくるキチガイジジイ上司が
一人残らず消滅すればみんな幸せになれる話
42 名前 : す投稿日:2014年02月11日 14:44 ▼このコメントに返信 実際にいらない
好きでも無いのにお返しするのがめんどくさい。返さなきゃ返さないでめんどくさい事になりそうでやだ。
43 名前 : 投稿日:2014年02月11日 14:46 ▼このコメントに返信 義理こそ欲しい
お返しは手頃なもので良いし
44 名前 : 名無し投稿日:2014年02月11日 14:47 ▼このコメントに返信 そもそもチョコを貰った事がない…
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 14:59 ▼このコメントに返信 甘いもの好きじゃないのに義理チョコ渡されても困るだけ
46 名前 : 投稿日:2014年02月11日 15:05 ▼このコメントに返信 経済効果があるんだから構わん
ガンガン使って金の巡りを良くしろ
47 名前 : 投稿日:2014年02月11日 15:09 ▼このコメントに返信 300円以上だったら適当感なくてよろしいだろ。
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 15:13 ▼このコメントに返信 旦那が職場から義理をたくさんもらってくると我が家は大喜びなんだけどなー
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 15:14 ▼このコメントに返信 お返し目的で押し付けられるようなチョコはいらん
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 15:21 ▼このコメントに返信 まず第一に甘い物が苦手だからどういう目的であれチョコレートは勘弁
苦手なもの寄越されて気を使わないといけないとかもはや嫌がらせ
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 15:21 ▼このコメントに返信 返すのが面倒だからいらん。お互い興味ないのわかりきってるし。
52 名前 : らやま投稿日:2014年02月11日 15:22 ▼このコメントに返信 貰って喜んでいるのは
AKBヲタだけ
53 名前 : 名無し。投稿日:2014年02月11日 15:24 ▼このコメントに返信 今年も一人100円ずつ集め始める職場の一部の女性達…。
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 15:30 ▼このコメントに返信 所詮は商売人の策略にはまってるだけ。
バレンタイン然り、クリスマス然り。
金ある奴はガンガン使って回してくれれば良い。
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 15:30 ▼このコメントに返信 小銭を施される乞食みたいな気持ちになるんだよなぁ・・・
56 名前 : あ投稿日:2014年02月11日 15:31 ▼このコメントに返信 変なネーミングつけたせいで、義理と人情の「義理」が卑しい言葉になったではないか。。
57 名前 : 投稿日:2014年02月11日 15:43 ▼このコメントに返信 バイト先ではなんか箱にゴソッと置いてある
主に食べてんのは女の人だったりする
ホワイトデーも同じく
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 15:43 ▼このコメントに返信 そもそも好みがわかれるものを全員一律にって時点でアレなんだよなぁ・・・
結婚とかもそうだけど、
それで商売したい業界とメディアが変な煽り方するから
「そんなめんどくさいことやらんでいーわ」って反応もでてくる、と
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 15:46 ▼このコメントに返信 大学の時にもらった義理チョコをそのまま隣にいる後輩に渡したら切れられたな
イランって前から言ってたのに
60 名前 : 投稿日:2014年02月11日 15:48 ▼このコメントに返信 自分達の価値を過大評価し過ぎだからそんな事思うんじゃね?女子は。
61 名前 : 名無し投稿日:2014年02月11日 16:01 ▼このコメントに返信 まあ職場では要らないな
義理というより義務に近くなってるし
個人的な付き合いの女友達からなら嬉しいけど
ただし倍返しを望む女は死ね
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 16:26 ▼このコメントに返信 自分はやりたくないが職場で他の人がみんなやってるから
しかたなくチョコ渡してるって女も多そう
くだらん風習だと思う
63 名前 : 名無しさん投稿日:2014年02月11日 16:29 ▼このコメントに返信 処理に困るわ
64 名前 : 名無し投稿日:2014年02月11日 17:06 ▼このコメントに返信 そもそも義理という意味をわかっているのか?
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 17:13 ▼このコメントに返信 よくお菓子を頂くので、
そのお返しの気持ちとして
無名で休憩室にお菓子を山にしておこうと思ってたんだけど、迷惑なのかな…。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 17:24 ▼このコメントに返信 米62
みんながやっているからって言っても個人で配るのならその人の勝手なんだけど
中には金(チョコレート代)を要求してくる会社もあるからね
一人千円とかw拒否できないんだわ。ほんと廃止してほしい
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 17:31 ▼このコメントに返信 おせえよ
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 17:42 ▼このコメントに返信 しょぼかったり、作業的な態度で渡されたらお返しもそれ相当のショボイのにしてる
義理だけど対応が丁寧だったり、良いチョコだったらかなり良いお返しをしている
他の社員が見ている所でショボイお返し渡された女の顔が毎年楽しみ
いいお返しもらった女を見る表情もメシウマww
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 18:32 ▼このコメントに返信 こんなん気持ちみたいなもんだからチョコじゃなくてもいいじゃん。煎餅とか飴とかは駄目なの?
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 18:34 ▼このコメントに返信 お母さんは職場の人に日頃ありがとうって感じでお店で買ったお煎餅とチョコケーキ配ってる。
可愛い子からはOKだったり、社食にはつけて欲しかったり、自分に都合のいい状況なら欲しいのね。そんなもんかw
まあ、一番はお返しがめんどくさいんだろうけど。
71 名前 : あ投稿日:2014年02月11日 19:57 ▼このコメントに返信 逆に女性に聞きたい
義理だからと100円位のプレゼントもらって嬉しいか?当然、心はこもっていないものとする
72 名前 : ななし投稿日:2014年02月11日 20:56 ▼このコメントに返信 以前勤めてた職場で女性が私一人で、みんなあまり甘いものとか食べない人たちだったので、缶ビールにした。後悔はしてない。
73 名前 : 名無し投稿日:2014年02月11日 21:29 ▼このコメントに返信 別に会社の人間に渡したくないけど勝手に集金されるんだよ
会社勤めじゃなかったら彼氏にしか渡さんわめんどくさい
義理だしお礼とかいらんから黙って食っとけ、捨ててもええわ
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 21:36 ▼このコメントに返信 義理もらうけど、職場の男は誰もお返ししない
だってBBAに貰っても嬉しくないし
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 21:37 ▼このコメントに返信 バレンタインチョコなんて製菓会社の陰謀に乗るバカは全員死ね
40年以上貰ったことない俺大勝利!
76 名前 : あ投稿日:2014年02月11日 22:37 ▼このコメントに返信 お返しとか考えるのめんどくさいとか要らないーとかならその場で断ってください
77 名前 : 名無し投稿日:2014年02月11日 22:44 ▼このコメントに返信 甘いの苦手だから酒くれ
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月11日 22:58 ▼このコメントに返信 今までバレンタインなんて素通りしてたけど、
今年は何の気なしにチョコ売り場を見てみたらすごくかわいいチョコが沢山あって思わず買ってしまった。
一粒一粒凝った作りになってるし、2〜3箱買って皆でシェアするのもいいなあと思ったよ。
そうすればお返しだってお菓子一つ、で気軽に出来るじゃん。
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月12日 00:00 ▼このコメントに返信 チョコレート売ってる会社が泣くぞ
もっと買ってくれってな
花屋「花も贈るように!!」
色々やってるよな
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月12日 05:21 ▼このコメントに返信 社内でゴミを配る様にするのはどうかと思うが
2月はチョコ一個で話が円滑になるので楽なんだと思える個人事業主です
イベントは気楽にノって互いに利用するのがウィンウィンで正しいよ
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月12日 10:47 ▼このコメントに返信 でもお前らどうせ貰えないから関係ないよね
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月12日 10:57 ▼このコメントに返信 そもそもなんで男が喜んでると思ってたんだよ
喜ばれる要素何一つないだろ
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月13日 07:24 ▼このコメントに返信 渡すほうも渡されるほうもこんなイベントいらねって思ってるなら結構だが
どちらか片方が乗り気だとめんどくさいんだよなー
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月13日 14:36 ▼このコメントに返信 ちっさい会社で営業所の人数も少ないから(5人くらい)、一人500円前後のもの用意した
1年目でお世話になりまくりだし、こういう機会に上司達にありがとうって言いたい
でも一方的な押し付けだから遠慮されるとアレだと思って500円
85 名前 : あ投稿日:2014年02月19日 22:15 ▼このコメントに返信 スコーンとクイニーアマンとチョコクランチ作ってあげたらみんなめちゃくちゃ喜んでくれた。喜んでもらえるのが好きなだけで別にお返しなんていらない。美味しかったって言ってくれるだけでお返しもらうより嬉しい。