1: ニーリフト(新疆ウイグル自治区):2014/02/11(火) 10:48:01.63 ID:FyrlLhB2P
 作曲家佐村河内(さむらごうち)守氏(50)のゴーストライターだったと告白した新垣
(にいがき)隆氏(43)が、桐朋学園大に非常勤講師の退職を願い出て大学側から認めら
れたが、学生の署名運動などもあり決定が白紙に戻る騒動になっていることが10日、分か
った。

 関係者によると、都内で告白会見を開く前日の今月5日、学部関係者に退職する意思を電
話で伝えたという。いったん保留となったが会見後、9日までに再び連絡。大学側もこれを
受け入れ、6日付の退職が決まった。

 ところが10日夜、大学側は退職の決定を白紙に戻した。同大の学生が寛大な対処を求め
る署名活動をネット上で行い、7700人以上の署名が寄せられた。大学側はこれを受け、
退職を認める方針を白紙に戻した。新垣氏は辞表は提出していなかった。同大の総務部は新
垣氏の退職について「現段階ではお答えできません」としている。今後は処遇をめぐって新
垣氏と大学側が話し合いの場を持つことになりそうだ。

日刊スポーツ 2月11日(火)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140211-00000010-nksports-ent

images



6: 腕ひしぎ十字固め(関東地方):2014/02/11(火) 10:51:38.81 ID:fwMg1/n5O
慕われてんな

2: 逆落とし(千葉県):2014/02/11(火) 10:49:28.62 ID:sCbPQOYe0
退職する必要ないよね。実力者だし。

7: フライングニールキック(やわらか銀行):2014/02/11(火) 10:52:28.61 ID:giYzoWSU0
うんこれは妥当な結果だ

3: レッドインク(福岡県):2014/02/11(火) 10:49:42.38 ID:R7y55BHd0
たかが講師職、辞めさせてやれよ
もっと良い条件のオファーくんだろ

5: アンクルホールド(愛知県):2014/02/11(火) 10:51:13.78 ID:sP6BERNZ0
大学「うむ、世論が好転してる。彼は客寄せパンダとして使える」

9: スパイダージャーマン(兵庫県):2014/02/11(火) 10:52:55.89 ID:o1qQJHLV0
すごい人望だな

10: トペ コンヒーロ(山口県):2014/02/11(火) 10:53:18.23 ID:B8+6IoXb0
常勤にしてやれよ

12: タイガースープレックス(dion軍):2014/02/11(火) 10:54:08.19 ID:seejhfuh0
こういうのを見ると普段の行いって大事なんだなって思う

16: ヒップアタック(長野県):2014/02/11(火) 10:56:58.57 ID:ws9QGvgS0
でも非常勤継続しても外注禁止だろ?放流してやれよ

19: ミッドナイトエクスプレス(関西・北陸):2014/02/11(火) 10:59:43.15 ID:t0Vz0cjWO
ガッキー記者会見の受け答えしっかりしてたし佐村のキチガイ感と対比されて好意的に見ちゃってるわ

音大の43歳非常勤講師てどれぐらいもらえてるんだろ

21: ツームストンパイルドライバー(愛知県):2014/02/11(火) 11:00:14.11 ID:4vMVVX8K0
この人の評価はしてあげるべきだろ
ウソはいけないけど正直に告白したんだから
簡単に才能を否定するのはよくない

23: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2014/02/11(火) 11:02:26.95 ID:+hoIJxJ90
講師なんて威圧的なのがほとんどだからな
温和な人は人気者だよ

25: 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2014/02/11(火) 11:03:27.20 ID:1kcxvCSd0
才能は誰もが認めてたんだろ
この人と関わった人は誰もが才能があったって言ってるみたいだし
まぁしかしさむら何とかさんはよくこんな人見つけてくるよな
20代の頃だろ見つけたの
芸能スカウトの仕事でもしてたら凄いプロフェッショナルになってたんじゃねw

26: 男色ドライバー(芋):2014/02/11(火) 11:03:58.00 ID:c7dxlX6ZP
これはいいこと
悪いことしたからクビにすりゃいいってもんじゃない

28: ナガタロックII(チベット自治区):2014/02/11(火) 11:05:07.09 ID:r+1sBxUA0
マスコミの佐村河内守擁護が酷すぎwww

86: リキラリアット(静岡県):2014/02/11(火) 12:25:22.72 ID:4f71jTZJ0
>>28
さすがに河内守の行状が明らかになるにつれ擁護できないと判断したのか、最近は新垣叩きメインにシフトしてきている

31: 男色ドライバー(芋):2014/02/11(火) 11:06:53.55 ID:c7dxlX6ZP
他からオファーあるんなら行ったほうがいいかもな
ちゃんと評価してくれる場で仕事すればいい

32: フライングニールキック(埼玉県):2014/02/11(火) 11:07:20.90 ID:kwho+zjM0
ゴーストとはいえ実績もった作曲の講師だもんな

120: パロスペシャル(埼玉県):2014/02/11(火) 13:13:41.49 ID:n9D2m8Q10
>>32
まさにその通り

33: 足4の字固め(神奈川県):2014/02/11(火) 11:07:40.28 ID:BpaLBMO60
共犯って逆にかっこいいな
中二っぽくて

37: セントーン(dion軍):2014/02/11(火) 11:10:25.30 ID:9PjOusBN0
非常勤講師だけじゃ何校か掛け持ちしないと食っていけない
そんだけ給料少ない
ガッキーは作曲で収入あるから別にいいだろうけど

39: チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区):2014/02/11(火) 11:13:22.92 ID:lg6TA8ZG0
最初から二人の合作ってことにしとけば問題なかったのにね

42: キドクラッチ(東京都):2014/02/11(火) 11:18:42.59 ID:XTXvkqRC0
ガッキー名義でCD出ても売れないだろ
現代音楽自体が廃れてるからな

40: TEKKAMAKI(広島県):2014/02/11(火) 11:13:29.65 ID:mHm5TmMX0
会見見た感じ誠実そうな人だったしきっと生徒に凄く慕われてるんだな

45: ニーリフト(やわらか銀行):2014/02/11(火) 11:21:49.48 ID:L0R5KKK0P
非常勤講師なんてバイトみたいなもんだから
むしろ助教くらいあげろよ

47: デンジャラスバックドロップ(WiMAX):2014/02/11(火) 11:23:17.05 ID:akIwIV080
署名サイト見ると、教え子だった生徒とか、本気で擁護して書き込んでるのが
少なくない数あって、尊敬されていた先生なんだろうなと感じた。

48: TEKKAMAKI(チベット自治区):2014/02/11(火) 11:27:42.39 ID:sgroOYcj0
>>1
>桐朋学園大に非常勤講師の退職を願い出て大学側から認めら
 れたが



>新垣氏は辞表は提出していなかった

これが全くつながらない
大学側が圧力かけて自主退職という形にしようとしてたところを
阻止されたってことか?

90: ニーリフト(広島県):2014/02/11(火) 12:29:16.99 ID:T8g1tqd1P
>>48
口頭(電話とか)で退職を申し出ていたが、文書では出していなかったってことだろ。

52: キドクラッチ(東京都):2014/02/11(火) 11:34:15.90 ID:XTXvkqRC0
いい人でも共犯だからな

55: 逆落とし(千葉県):2014/02/11(火) 11:40:18.07 ID:sCbPQOYe0
>>52
自分で共犯と言ってしまうイイ人
はめられても気づかないたいぷ

95: キドクラッチ(東京都):2014/02/11(火) 12:36:24.21 ID:XTXvkqRC0
>>55
それを自首と言うんだが

53: TEKKAMAKI(広島県):2014/02/11(火) 11:35:29.27 ID:mHm5TmMX0
やめようって言ったのに自殺するって脅されてたんだよな

54: タイガードライバー(千葉県):2014/02/11(火) 11:38:24.33 ID:s9FX6ETx0
悪い人には見えない

56: 不知火(東京都):2014/02/11(火) 11:40:49.15 ID:PGble6NR0
人徳だなぁ
とたけけに似てるし

ダウンロード

58: フォーク攻撃(西日本):2014/02/11(火) 11:44:49.01 ID:AtmT+zKn0
佐村河内が音楽素人の立場から曲を注文し、音楽玄人の新垣がその枠内で作曲したからこそ売れた。
どっちもいなかったら大衆受けするような音楽はできてない。
まぁ詐欺なんだけど。

60: 逆落とし(千葉県):2014/02/11(火) 11:48:10.74 ID:sCbPQOYe0
>>58
プロデューサーとコンポーザーと言っておけばなんの問題もなかったよね

59: ニーリフト(兵庫県):2014/02/11(火) 11:46:22.70 ID:s22IrtJK0
パクリだらけとか言われてんじゃん
作曲能力は低いんじゃないの

63: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区):2014/02/11(火) 11:55:03.20 ID:kN29JKm10
>>59
そもそも佐村の指示書が「ペンデレツキ30%」とか書いて露骨にパクリを要請してるからなぁ

64: ファイナルカット(内モンゴル自治区):2014/02/11(火) 11:56:19.52 ID:lJax+RhdO
教育者として優秀と聞いてはいたが…
妙な形だが才能も示してしまったからな…

72: フロントネックロック(東海地方):2014/02/11(火) 12:11:05.12 ID:bl/altsHO
>>64
けどゴーストライターしちゃうような信用ない人に教わるってのは嫌じゃない?普通
そうじゃないにしろ世間からはあのゴーストライターのって評価が少しはついちゃうし
俺なら嫌だと思う

75: 毒霧(神奈川県):2014/02/11(火) 12:14:00.53 ID:+pj1juyL0
>>72
いやいやゴーストライターなんて普通にいるだろ?
芸能人やスポーツ選手の書いてる本なんてほとんどがゴーストライターが書いたもんだ
それ自体何一つ悪くない
お前が世間知らずで偏見持ってるだけ

77: ファイナルカット(やわらか銀行):2014/02/11(火) 12:14:22.81 ID:CmNxYMKg0
>>72
文芸界ならゴーストライターから著名作家になったの少なくない

ゴーストライター歴自体はあまりマイナスにはならないだろう

71: 雪崩式ブレーンバスター(岐阜県):2014/02/11(火) 12:08:29.64 ID:wFb+r0w50
実力あるとやはり学界では生きていけないんだなぁ

こいつら、初めに逃げ出さないで、ガッキーのこと支持してやれよ



■野本由紀夫 玉川大学教授(音楽学者) HIROSHIMAについて
「言ってみれば1音符たりとも無駄な音は無い」
「これは相当に命を削って生み出された音楽」
「初めてこの曲を聴いたときに私は素直に感動した。そして非常に重い曲だと思った」
「言葉で言い表す事自体が非常に薄っぺらになってしまう」
「1000年ぐらい前の音楽から現代に至るまでの音楽史上の様々な作品を知り尽くしていないと書けない作品」
「本当に苦悩を極めた人からしか生まれてこない音楽」

■きょみつとし 音楽評論家、慶応大学教授)
もっとも悲劇的な、苦渋に満ちた交響曲を書いた人は誰か?
耳が聞こえず孤独に悩んだベートーヴェンだろうか。ペシミストだったチャイコフスキーか。
それとも、妻のことで悩んだマーラーか。死の不安に怯えていたショスタコーヴィチか。あるいは・・・。
もちろん世界中に存在するすべての交響曲を聴いたわけではないが、知っている範囲でよいというなら、私の答は決まっている。
佐村河内守(さむらごうち まもる)の交響曲第1番である。

79: アルゼンチンバックブリーカー(岐阜県):2014/02/11(火) 12:16:00.60 ID:FK6zwRi+0
>>71
別にはずれともいえないんだだな。
実際にクラシックの曲を知り尽くした専門家がいろいろな曲のエッセーを
抜き出して作った作品だから。

73: ダブルニードロップ(埼玉県):2014/02/11(火) 12:13:06.64 ID:9sJuob6n0
次の自分名義の新曲は売れるよ
アルバム10万枚くらい行くかもしれない

74: ニールキック(北海道):2014/02/11(火) 12:13:12.45 ID:rk471KkW0
鬼武者良かったし
ゲーム音楽に才能提供してくれ

76: ダイビングエルボードロップ(長屋):2014/02/11(火) 12:14:14.70 ID:8gxM5ND50
奇跡の目撃者    指揮者 新垣隆

佐村河内のスコアを詳細に眺め評価することは、近頃の劇音楽に屡々見られる基本的な技術不足や、必要以上に技を凝らそうとする過剰なテクニックの持て余し。
これらとは明かに一線を画しているという事だ。

第一楽章、邦楽の静謐な、それでいて熱いエネルギーを内に秘めた佇まいから戦いを表現する大オーケストラへの見事な転換、目の眩むような、
あたかも生物の細胞分裂の様な声部の増殖の緊張は、来たるべく英雄の出現(心に強く刻み込まれる主題[テーマ])を準備しているのだ。
第二楽章では、一楽章の主要な動機[モティーフ]や主題[テーマ]を巧みに変奏発展させてゆく、限られた時間の中で超絶的展開能力。
神業である。

そして遂に圧倒的なクライマックスへ突入する。全く隙の無い構築力と完璧なオーケストレーションには唯々感嘆するばかりだ。
これらの事が自然に在る、ということ、技術はその為にこそ使われなくてはならない事をこの奇麗なスコアは私達に示してくれている。
そしてこれこそが天才の仕事なのだ。

そんな氏の天才を物語るエピソードがある。私がコーダ部の総譜を受け取りに氏宅に伺った日のこと。着いてすぐ筆談で、まだ出来てないので待てとのこと。
以降氏は黙したまま延々4時間が流れた。

と突然立ち上がり、未だ見た事も無い80段はあろう巨大な五線紙を取り出し席に着くや否や、嵐の如くペンを走らせ始めた。
それは神憑り的な速さといった感じだった。何やらスケッチでも書き写しているようだった。
10分も経った頃、「写譜なら手伝おう」と立ち上がり氏に近づいた私は思わず目を疑った。
氏が書き写している筈の五線紙の向こうには何も無かったのだ・・・・。
その恐ろしい光影に立ち尽くすばかりだった。

写し取っていたのは頭の中のスケッチだった、以降ペンは一度と止む事無く僅か20分で全ては終わった。
氏は見直しもせず「ポイ」と私に手渡した。後に私が見直したところ、何の落度も無かった事は言う迄も無い。
こうして私は奇跡の目撃者になったのだ。

78: キチンシンク(WiMAX):2014/02/11(火) 12:15:42.21 ID:/Hk/flLY0
ただのゴーストライターならまだしも
表看板の偽トーベンの行動がまずすぎる
「障害者手帳不正取得の片棒」とかいくらなんでもキツい

83: 毒霧(神奈川県):2014/02/11(火) 12:18:18.98 ID:+pj1juyL0
>>78
障害者手帳不正取得にゴーストライターの存在の有無は関係ないだろ?

84: キチンシンク(WiMAX):2014/02/11(火) 12:22:31.67 ID:/Hk/flLY0
>>83
ガッキーは相手が聞こえないと知り、不正取得と確信したうえで
「耳の聞こえない作曲家」の音楽活動を支えてたんだもん
そのあたりの経緯もまだ不明な点多いしそりゃ大学側も躊躇するわ

88: 毒霧(神奈川県):2014/02/11(火) 12:26:38.72 ID:+pj1juyL0
>>84
聞こえないと嘘をついてた奴に曲を提供してたことと
嘘の障害者資格を取るための手助けをしてたことは違うから

80: フランケンシュタイナー(愛知県):2014/02/11(火) 12:16:16.08 ID:GhSp2lFF0
今後絶対目玉になる人だし
この人がいるってだけで入学考える人も

89: 目潰し(埼玉県):2014/02/11(火) 12:27:36.30 ID:UtXXSlh10
てか、現代の日本の古典作曲家で完全に第一人者だろ?

81: ジャンピングエルボーアタック(静岡県):2014/02/11(火) 12:16:37.07 ID:iNei1kQF0
よかったね
つかガッキーは今行方不明じゃなかったっけ

92: フランケンシュタイナー(愛知県):2014/02/11(火) 12:31:00.17 ID:GhSp2lFF0
知れば知るほど河内守が如何におかしかったか分かるじゃん。

それまでなんにも実力を見せたことがないのに
いきなり聾唖者となって交響曲作曲デビューだぞ。

それ小学生がリーマン予想を解いた宣言したレベルなんじゃ…

鵜呑みにして報道していた奴らも音楽関係者もアホだったとしか

94: ニーリフト(庭):2014/02/11(火) 12:32:59.99 ID:RjGFl1YEP
内部告発者の地位が維持されるのは当然

98: キドクラッチ(東京都):2014/02/11(火) 12:37:58.19 ID:XTXvkqRC0
>>94
内部告発者じゃなくて共犯を自首しただけ
当事者の一人

104: 毒霧(神奈川県):2014/02/11(火) 12:43:48.33 ID:+pj1juyL0
>>98
普通告発するような情報は外に漏れないから
内部告発者って当事者の場合がほとんどだけど
18年も黙ってたってのは長すぎだな

97: キャプチュード(やわらか銀行):2014/02/11(火) 12:37:44.89 ID:VlFmDnGx0
むしろ常勤の教授にするべき人材だろうに

99: キャプチュード(やわらか銀行):2014/02/11(火) 12:38:50.23 ID:VlFmDnGx0
真面目な人がバカを見る世の中はいい加減変えよう

102: 毒霧(神奈川県):2014/02/11(火) 12:40:54.87 ID:+pj1juyL0
ただ単にゴーストライターというだけなら
他にも世の中に普通に存在する職業でしかないから何の罪にもならない
佐なんとかの嘘が明るみになったせいで売上あげが落ちたとかいう話で
個別に訴訟でも起こされれば共犯になるかもしれんが
それも訴訟次第

103: 魔神風車固め(千葉県):2014/02/11(火) 12:43:14.01 ID:fDAru0Fv0
いい先生なんだろうな
会見でも誠実な人柄が出ていたしな

107: ダイビングフットスタンプ(東京都):2014/02/11(火) 12:52:36.81 ID:yuOwfVST0
実力あるし辞めさせるのは勿体無いもんな

112: 足4の字固め(千葉県):2014/02/11(火) 12:59:44.88 ID:ViMTYaEP0
レノンマッカートニーだって半分はゴースト

116: ヒップアタック(内モンゴル自治区):2014/02/11(火) 13:07:05.93 ID:7VXssvxwO
音楽業界では普通のことだから18年も続いたんだろ
今回は耳が聞こえないとかの要素があっただけで

117: ジャーマンスープレックス(dion軍):2014/02/11(火) 13:07:52.09 ID:C0gMMnrf0
>>116
それが異常なんだよ

122: ダイビングエルボードロップ(空):2014/02/11(火) 13:17:59.30 ID:Ka3lI7h1i
現代音楽やめてこれからロマン派書いてCD作れよ
売れるよ

124: 毒霧(静岡県):2014/02/11(火) 13:20:51.65 ID:oTzKh63h0
技術はあるけどアイデアは無いから
名プロデューサーに出会わなければ
一人では世間を感動させる名曲は書けないタイプ

133: 毒霧(静岡県):2014/02/11(火) 13:54:35.50 ID:oTzKh63h0
名目だけの処分で済ませたらいいじゃん
それじゃ意味ないだろって言われたら
いやゴーストライターなので処分もゴーストでw
とかとぼけてさ

13: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2014/02/11(火) 10:54:16.56 ID:1xEaLWYl0
ガッキーやったじゃん

69: ときめきメモリアル(WiMAX):2014/02/11(火) 12:05:13.46 ID:DGn7X9+b0
普通に作曲の依頼が増えそう

125: 断崖式ニードロップ(dion軍):2014/02/11(火) 13:23:27.17 ID:f1NF0nV20
今後だれかプロデュースするっしょ






おすすめ


元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392083281/