- 1: バックドロップ(やわらか銀行):2014/02/20(木) 12:22:09.46 ID:4eMdOaGYP
-
USJ、新テーマパーク建設へ 東北・九州など候補か
2014年2月20日06時32分
米人気映画などを題材にしたテーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市此花区)が、
ほぼ同じ規模のテーマパークを関西以外に新設する方針を固めた。候補地として国内外の4〜5カ所を選び、
現地の提携先と最終的な交渉をしている。
今の敷地はこれ以上、大きなアトラクションを建てる余地がなくなったことから、事業拡大をめざして新天地を開拓する。
運営会社ユー・エス・ジェイの関係者によると、国内の候補地は1カ所に絞り込んだ。
「地盤の関西地方や、東京ディズニーリゾートがある関東を除いた地域」で、東北か九州・沖縄の可能性が強い。
海外はアジアの中から「人口が多くて所得水準が上がってきている都市部」の3〜4カ所。
台湾の台北、インドネシアのジャカルタ、インドのムンバイなどとみられる。
http://www.asahi.com/articles/ASG2M56MYG2MPLFA006.html
- 11: キングコングニードロップ(チベット自治区):2014/02/20(木) 12:27:28.09 ID:teQhQ1250
-
USJが好調なんだな
- 3: キングコングニードロップ(禿):2014/02/20(木) 12:23:34.27 ID:pUyZxhNyi
-
まあ、無難に東海あたりだろう
- 20: アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX):2014/02/20(木) 12:38:17.58 ID:Z9CaBLSb0
-
また名古屋飛ばしか!
- 19: ムーンサルトプレス(愛知県):2014/02/20(木) 12:35:16.92 ID:Zp1TQJVg0
-
名古屋のイタリア村があったところで頼むわ
- 18: フルネルソンスープレックス(dion軍):2014/02/20(木) 12:33:52.44 ID:qG4HWnJM0
-
房総半島なら広い土地あるじゃん
成田から近いし東京からの客も見込める
- 5: ジャストフェイスロック(愛媛県):2014/02/20(木) 12:24:34.30 ID:/88a+bre0
-
そういや、スペースワールドってまだ健在なん?
- 17: アイアンクロー(やわらか銀行):2014/02/20(木) 12:32:59.03 ID:3yVrqKAX0
-
>>5
あるで
- 7: 栓抜き攻撃(東京都):2014/02/20(木) 12:26:02.40 ID:NhUCZqDr0
-
四国に作ってやれ(´・ω・`)
- 36: 急所攻撃(大阪府):2014/02/20(木) 13:12:09.95 ID:PGxmU7Wj0
-
>>7
レオマワールドあるだろ
- 21: 垂直落下式DDT(禿):2014/02/20(木) 12:39:30.25 ID:PkcX+CQN0
-
USJが手を出した映画と関係ないもの
・韓流
・キティ
・スヌーピー
・NARUTO
・ワンピース
・ハガレン
・シンデレラ
・不思議の国のアリス
・バイオ
・モンハン
・けいおん
他にも色々
もうUSJ名乗るのやめよーぜ
- 22: TEKKAMAKI(中国地方):2014/02/20(木) 12:40:09.51 ID:JMRFxsYJ0
-
どうせ狙いは中国や韓国の客だろうけど
九州はハウステンボスがあるからねえ
富士山の近くに作って登山客を呼ぶのがありうるかな
- 23: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県):2014/02/20(木) 12:47:11.12 ID:AwQNt5kj0
-
>>22
だったら尖閣か竹島か対馬かどれかにしようぜ
- 24: 雪崩式ブレーンバスター(空):2014/02/20(木) 12:48:21.96 ID:BkVIr9fz0
-
修羅の国でマッドマックスか
- 26: アンクルホールド(dion軍):2014/02/20(木) 12:49:38.68 ID:9OCa2GLo0
-
だれか2015年に東北にテーマパークができるって予言で言ってたな
- 27: フランケンシュタイナー(宮崎県):2014/02/20(木) 12:52:15.64 ID:Cuzh6at90
-
やっと出番が来たようだな
- 33: バックドロップ(WiMAX):2014/02/20(木) 13:02:26.73 ID:tw7G5ewzP
-
>>27
遠過ぎなんだよ。
福岡から車で4時間位かかるし。
- 30: フルネルソンスープレックス(dion軍):2014/02/20(木) 12:55:20.30 ID:qG4HWnJM0
-
>>27
シーガイアで懲りてないのか?
- 31: ブラディサンデー(千葉県):2014/02/20(木) 12:57:13.73 ID:V8yEllJ50
-
>>1
海浜幕張当たりに土地が空いてるぞ
葛西臨海公園、ディズニーリゾート、IKEA、コスコ、イオン、ららぽーと含む巨大商業施設、幕張メッセ、マリンスタジアムがある京葉線沿いに建てれば相乗効果狙えるだろ
カジノもお台場が候補地に上がってるし、
USJが来れば日本のアミューズメントを湾岸で一手に担えるぞ
- 32: ストレッチプラム(北海道):2014/02/20(木) 13:00:44.51 ID:Um+NRwO/0
-
失敗しそう
てか任天堂はマリオワールドとか作らないのかね
絶対成功しそうなんだが
- 34: リバースネックブリーカー(東京都):2014/02/20(木) 13:05:02.07 ID:AQLWCczH0
-
植田まさしのテーマパークとかいけると思うんだけどなあ
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392866529/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 13:26 ▼このコメントに返信 USJ去年行ったけど人が換算としてて夕方の5時に早々と閉まったからあんまり経営上手く行ってないんじゃないの
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 13:28 ▼このコメントに返信 恐らく仙台港あたり
アウトレットモールあたりの土地ががら空きっぽいんだよね
ただ津波の被害地域でもあるからもうちょい内陸かとは思う
3 名前 : あ投稿日:2014年02月20日 13:28 ▼このコメントに返信 東北おいでよーと思ったけど雪対策で経営圧迫されそうだな
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 13:31 ▼このコメントに返信 首都圏に来そうにないのはさすがにTDLにはかなわないと考えてのことだろうか
※1
別のまとめで見かけたけど本家より稼ぎはおいしいらしいからよくわからん
5 名前 : 名無し投稿日:2014年02月20日 13:34 ▼このコメントに返信 志摩スペイン村好きだから無くなられると困る
だから東海じゃないところにおなしゃす
6 名前 : あ投稿日:2014年02月20日 13:40 ▼このコメントに返信 国内候補地は1ヶ所で国外候補地が3〜4ヶ所か...。日本に作るより、外国の方が国内で競合しなくて良いと思う。
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 13:42 ▼このコメントに返信 かつての福岡のパラマウントジャパン計画とは何だったのか
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 13:42 ▼このコメントに返信 数年で客足落ちそうだからやめとけ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 13:44 ▼このコメントに返信 やんやんやや〜ん八木山のぉ〜、のベニーランドと合弁とかどうよ?
10 名前 : 投稿日:2014年02月20日 13:52 ▼このコメントに返信 マリオワールドは良いな
ボンバーマンランドはもうできないけど…
11 名前 : 名無し投稿日:2014年02月20日 13:53 ▼このコメントに返信 そんな新しく作る程人気なのか…
前行った時つまらなくてがっかりしたけど
まぁディズニーと比べちゃったのが悪いのかな
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 14:08 ▼このコメントに返信 米1
新聞みていればわかるけど、最近業績は好調だよ。それと、期間限定で夜8時まで開いてたりする。
米11
ディズニー信者ってそれ以外に楽しむことが出来なくて可哀想だなぁていつも思う。
13 名前 : 名無し投稿日:2014年02月20日 14:15 ▼このコメントに返信 これ予言してる人が言ってたやつじゃん!
14 名前 : 名無し投稿日:2014年02月20日 14:23 ▼このコメントに返信 いや植田まさして・・・w
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 14:26 ▼このコメントに返信 東北九州は遠いなぁ
観光ビジネスの弱い名古屋きてほしいけどレゴパークできるし無理か
16 名前 : あ投稿日:2014年02月20日 14:28 ▼このコメントに返信 冬は閑散期だから人は少ないし早く閉まるよ。春休みくらいからまた増えはじめる。
夏〜ハロウィンの時期は22時まで開いてたりするしね。
USJはハロウィンが圧倒的に楽しいのでオススメ。
17 名前 : かりあげ投稿日:2014年02月20日 14:29 ▼このコメントに返信 ンモー
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 14:42 ▼このコメントに返信 任天堂の前社長時代は多角化失敗の反省とイメージ保持の難しさから遊園地は絶対作らない方針だった
最近の事情は知らんが、最近の子どもがソーシャルにハマってる時点で作ったとしても先細りの道しか残ってないんじゃ
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 15:02 ▼このコメントに返信 ピエリ守山に作ってくだしあ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 15:12 ▼このコメントに返信 ※1だけどタイミング悪かっただけなのかね
スヌーピー好きとしては貴重な施設だから頑張って欲しいが
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 15:17 ▼このコメントに返信 西九条からユニバまでの間に無駄な土地いっぱいありそうだけど、2駅分くらい買い取って規模拡大したりできんのかね?
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 15:26 ▼このコメントに返信 大阪、周辺土地買収できんのかね
USJは狭いから、乗りきれなくてまた行きたい!てのがないんだよな
大体は一日で回れてしまう
九州にできたら、ハウステンボスが逝くな…
23 名前 : @投稿日:2014年02月20日 15:38 ▼このコメントに返信 ジブリランドが悲願
ネコバスやトトロに乗りたい
八百万の神々が来る屋台や湯屋とか
他一杯
24 名前 : 名無し投稿日:2014年02月20日 15:39 ▼このコメントに返信 そんな人気か?
前に行ったけど…また行きたいと思える程楽しくなかった
正直その分の金を他の観光に使った方が良かった
25 名前 : あ投稿日:2014年02月20日 15:40 ▼このコメントに返信 無駄に増やしてどうするんだよ…廃れるだけだって
26 名前 : あ投稿日:2014年02月20日 15:51 ▼このコメントに返信 ※1
関係者だけど、
ぶっちゃけ経営が民間に変わってから
ボロ儲けしてるよ。
ハリウッドにこだわらずにテーマパークとして貪欲になったから。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 15:58 ▼このコメントに返信 ※23
あー、ガチっぽい湯屋いいなあ。大江戸温泉でもいいから作ってくれ
28 名前 : 名無し投稿日:2014年02月20日 15:58 ▼このコメントに返信 地震と台風と雪の害が少ない場所で
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 16:03 ▼このコメントに返信 TDLもUSJもそうだけどこういう大型テーマパークって旅行も兼ねて行くから楽しいんだよね
福岡に住んでた時と東京に住んでた時で2回TDLに行ったけど2回目に福岡から行った時の方が楽しかった
とういうわけで沖縄でお願いします
30 名前 : 投稿日:2014年02月20日 16:03 ▼このコメントに返信 北陸新幹線も通るし、富山辺りでいいんじゃない?地方を活性化させてくれよ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 16:15 ▼このコメントに返信 関空周りに作ってやれよ
32 名前 : 名無し投稿日:2014年02月20日 17:05 ▼このコメントに返信 頼む‼
仙台に来て欲しい。ベニーランドと仙台ハイランドしかないから、つまらない…>_<…
33 名前 : 名無し投稿日:2014年02月20日 17:40 ▼このコメントに返信 けいおんすげー!
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 17:44 ▼このコメントに返信 わい関西住み
USJじゃなくてディズニーいきたいんご・・
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 18:14 ▼このコメントに返信 なんでいつも名古屋・東海は飛ばされるんだよ!!!
いい加減にしろよ糞が!!!
36 名前 : あ投稿日:2014年02月20日 18:25 ▼このコメントに返信 熊本につくってくれないかな〜
若者向けの観光地ないに等しいし、ハウステンボスは遠いし
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月20日 22:43 ▼このコメントに返信 米26
民間に変わる前の経営は何だったの?
38 名前 : あ投稿日:2014年02月20日 22:58 ▼このコメントに返信 米37
市の資本が入った、いわば第3セクター
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月21日 11:15 ▼このコメントに返信 ※36
グリーンランドがあるじゃん
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月21日 16:06 ▼このコメントに返信 みんな東北の復興とか言ってるけど被災地の人口を仙台に一極集中させてるだけだな
新潟市にUSJを作れよ
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月21日 16:09 ▼このコメントに返信 新潟市は政令指定都市