731243e88ee3a1253ba02e17d357fe4e169afe821394239972




1: 以下、暇人がお送りします:2014/03/09(日)
「いわゆる“ガラパゴス”ではないが、日本はユニークな市場ということなのでしょう」。世界的に事業を展開する大手PCメーカー幹部はこう苦笑する。

日本のタブレット(多機能携帯端末)市場において、米マイクロソフトのOS「ウィンドウズ」搭載型の存在感がにわかに高まっている。

<中略>

これは世界的に見ても日本だけの事態だ。米調査会社ガートナーが3月3日に発表した全世界のタブレット販売統計では、ウィンドウズ搭載型のシェアは2013年暦年でわずか2%。10〜12月を抜き出してみても「日本以外は、この傾向に変化がない」(ガートナーの佐藤篤郎シニアアナリスト)。

<中略>

なぜ日本だけでウィンドウズタブレットが人気になっているのか。

昨年後半のOSバージョンアップ、新型CPUによる性能向上、また単価4万円台(8インチ)でOfficeソフトが標準搭載されているコストパフォーマンスのよさなどが一因として考えられるが、これらは日本に限った話ではない。日本だけで特筆すべき伸びを示している背景には、昨年から大きな人気を集めているPCゲームの存在がある。

DMM.comと角川ゲームスが共同開発した「艦隊これくしょん―艦これ―」がそれだ。旧海軍の駆逐艦や軽巡洋艦、戦艦などを美少女キャラクターに擬人化した「艦娘(かんむす)」たちを育成し、敵艦隊と戦わせるシミュレーションゲームである。

<中略>

艦これはウィンドウズでの動作が推奨されているブラウザゲーム。ノートPCを開いてプレイするには不便だった電車内や、くつろいだ体勢でもゲームが楽しめるよう、多くの艦これプレイヤーがウィンドウズタブレットをこぞって購入した。

詳細はこちらから


【Twitterの反応】


こんなところに需要が 


ソフトがあってハードが売れるの典型やね 


日本は特殊だから(棒  


日本市場がガラパゴスなのではない。日本人の嗜好こそがガラパゴスなのだ  


"日本の客はウィンドウズへの選好が比較的強い" 日本にはモバイルエロゲマシンという需要が昔からあるのじゃよ  


世の中で売れないものが日本だけは売れる...日本ってどうなってるの...。  


もうやだこの国 

【関連】艦隊これくしょんブームの影響で学年集会時に平和学習が行われた


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:42:29.00 ID:BJfRXVDL0
kankore

先生曰く、旧日本軍や戦争を美化しようとする動きが活発になってきたからとのこと

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 00:43:23.53 ID:KtaM/zx30
現実とゲームの区別がどうたらこうたら大丈夫

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 01:12:29.11 ID:FTkOcEfm0
戦争とか嫌に決まってんじゃん

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/17(日) 01:07:43.32 ID:3RIQ82K60
もうそこまでいくと病気だ罠

http://himasoku.com/archives/51814941.html

5:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 12:36:50
健全な発展の仕方をしてるじゃないかw

7:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 12:38:06
昔エロゲで発展したのと同じだな

8:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 12:43:00
ハードが売れるかどうかはやっぱりソフトにかかっているんだな
開発するためのソフトを出すなどして環境を整えるのが必要になってくる

2:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 12:31:42
仕事で使うソフトしか外でやる必要ないし
仕事ではwindowsしか使わない
windows8じゃないタブレットを買う理由がむしろ見つからん

3:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 12:34:14
スマホで出来ないからこそ沸いて出た需要だな

9:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 12:43:21
艦娘?なんだこりゃ。

帝国海軍の艦艇を美少女にする理由は何なのさ?
砲や煙突、雷管を無理矢理身につけてるけど、こんなもんが良いのかい?
もうええかげんこういうのから卒業したらどうだい?

27:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 13:13:43
※9
残念だが、こういう概念はオレが知るだけでも
30年くらい前からあった
いわゆる「MS少女」とかの流れを汲んでいるんだ

まさかこれほどのコンテンツに成長するとは
思わなかったが・・・胸熱w

10:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 12:47:38
タブレットはゲーム機じゃなくて汎用端末だろw
それがゲーム頼りとか惨めだな

11:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 12:50:37
国際市場と日本市場を比較して日本市場を貶す「日本ダメ論」の典型

ハードのシェアを動かすほど二次元美少女のコンテンツ産業は成長してるんだぜ
衰退して文句言うなら分かるが、成長して文句を言う意味が分からん

13:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 12:54:08
そんなわけねーだろ・・・
まあAndroidとかでFlashが動くのが一番いい気がするけど

14:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 12:54:43
iOSやandroidだと以外に普通にブラウジングしてるだけでも結構PCと比べてスペック不足というよりは機能的にできないことが多いんで、パズドラとかLINEとかにこだわらないなら結局WINタブの方がいいね

まあでもちと高い

15:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 12:55:09
やってるけど艦これのためにタブレットほしいとは思わんなぁ
別の理由でタブレットが必要でついでにできたらうれしいとは思うけども

16:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 12:56:36
外でふらふら歩きながらタブレットで艦これしてる奴は事故ればいいのにと思う

17:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 13:00:25
近くの家電量販店のタブレット売り場は「この端末は艦これ出来ます」マーク付けてたぜw

19:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 13:01:32
ブラウザーゲーで大した描画能力も必要ないから外出・外泊先でどうしても遊びたければ型落ちのモバイルノートで十分だろ
これのために新規タブを買いましょうなんて論法は無理やりすぎ


21:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 13:04:37
どうせ買うなら艦これが出来るかどうかってのは大事らしいな
よく聞くわ
てかFlash動けばいいんじゃないの?

23:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 13:09:02
艦これは知らんがリフレクビートの為に購入検討してる

34:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 13:28:40
艦これってそれなりにPCの性能が必要なんだよ
それを分かってないと意味不明な現象に見えるんだろうね
モバイル用のAtomが使えるレベルに達したのが今の新型になってからってのが一番重要なポイントなのにね

22:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 13:04:51
しかし、そこらの何年も前のPCよりタブレットのほうがよほど性能いいからなあ。
Nexus7手に入れて感動したわ

31:暇つぶしの名無しさん:2014-03-09 13:22:06
駄目だ、無意識に<GAME START>をクリックした



コメントまとめ


「コメント欄まとめ」テスト中!
記事についたコメントを追加していきます。