imgres





1: 以下、暇人がお送りします:2014/03/10(月)
無印良品天使すぎるわ

BiV8uHPCIAA1k86




無印良品、増税後も価格据え置き 75%は実質値下げ

生活雑貨店「無印良品」を展開する良品計画は7日、4月に消費税が8%へ引き上げられた後も、大半の商品について税込みの価格を据え置くと発表した。実質的に増税の3%幅分を値下げする。生産委託先を中国からより工賃の安い東南アジアへ移したり、物流を効率化したりすることで、値下げ分をまかなう。

<中略>

 また、同社は増税後も、税込みの「総額」だけを店頭に表示する。百貨店や大手スーパーでは、税抜きの「本体価格」と「総額」を併記する企業が多いが、「総額表示(だけ)の方がお客様にはわかりやすい」(金井政明社長)と判断した。外国人旅行者による買い物も増えており、分かりやすさを優先した。

詳細はこちらから

【Twitterの反応】


神かよ  


マジ天使だ  


すげえええ  


無印いいね!  


企業努力すごいなぁ。でも、それだけ無印には余力があるっていうことなんだろうか?  


無印良品天使なんだけど普通に高いんだよなあ…  


すごいありがたいけど働いてる人達は大丈夫なのかなあ  

【関連】無印良品の強さの源、徹底した仕組みづくりとマニュアル化の秘密〜松井会長に聞く


 生活雑貨から衣類、食料品、インテリアまで幅広い商品を開発・販売する無印良品。2001年度上期に初の赤字に陥ったが、13年3〜11月期決算では過去最高益(純利益)を上げ、現在では国内外で計585店舗(13年2月時点)を展開し、今後も積極的に出店するなど勢いに乗っている。

 そんなV字回復を成功させたカギとなったのは、無印を展開する良品計画が全社的に取り組んだ「儲かる仕組みづくり」だという。今回はこの仕組みづくりを主導し、昨年7月に『無印良品は仕組みが9割』(角川書店)を上梓した同社会長・松井忠三氏に、

「V字回復の舞台裏と無印の強さの秘訣とは」
「無印が継続的に取り組む、仕組みづくりの秘密とは」
「なぜ徹底したマニュアル化が利益を生むのか」
「積極的に他社と交流し、知恵を取り込む方法」

などについて聞いた。

--無印の強さの源である店舗運用マニュアル・MUJIGRAMについて、ご説明いただけますか?

松井忠三氏(以下、松井) 売り場のディスプレイから接客、発注まで、店舗運営に関するすべてのことがとにかく細かく、具体的に書いてあります。合計で13冊、2000ページちょっとになります。その中でもポイントは、「その仕事をなんのためにやるか」という定義が書かれているということです。目的がなければ、仕事はただの作業になってしまいます。作業になれば飽きてきますし、飽きればモラルは守られなくなります。原理原則を示しつつ、その通りにやることで、店舗オペレーションを確実に実行することができるのです。

--日本では、マニュアルというとあまりよくないイメージがありますが、なぜマニュアルづくりに着目したのですか?

松井 以前、こんなことがありました。ある新店舗がオープンする時に、さまざまな店舗から店長が応援に来ていました。その人たちの行動を見ていると、並べられた商品を自分が良いと思うかたちに次々と並べ直していたのです。そのやり方は、まさに100人いれば100通りのやり方でした。彼らは先輩社員の背中を見て、そのやり方を踏襲してきたのです。その結果、開店当日未明になっても店舗の陳列は終わりませんでした。この時、「基準がないということは、良いオペレーションを実現できない」と感じました。

 マニュアルという言葉が悪いイメージを持たれる理由は...

続きはこちらから

6:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:20:42
神対応乙
まあ、近くにないんで利用しないんですけどね

4:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:19:22
行ってみたいけど近くにないんだよな…。

16:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:26:03
無印良品あまり行かないが支持するで


1:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:17:53
元々高いんだよなぁ

2:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:19:06
無印って安くないよな

5:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:20:04
そもそも高いわ
もともとはブランドが無いから安いが売りだったのに

13:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:24:01
無印良品の一部は有名デザイナーが手掛けてるから
妙に高いという都市伝説を聞いたことがある

18:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:27:48
※13
家電などは深澤直人
服は山本耀司マーガレットハウエル

3:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:19:17
よーしグリーンカレー食うぞ

4547315003266_400

8:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:21:57
バウムクーヘンうまい

ba

9:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:22:18
自販機業界は見習えよ

11:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:23:03
これくらいの企業努力は必要だよな

14:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:24:48
他社が安易に価格上げたり量少なくする中でこの対応はより一層輝いて見えるな

12:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:23:42
値上げしないといけないときにしないってことは従業員の労負担にしわ寄せがいく
この価格帯が標準になれば同じ業界も負けじと値段を無理に下げる→従業員に負担を強いる
けっきょくこの悪循環に陥るだけ

17:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:27:26
ようは「安いは正義」だと生活者消費者としての自分は得するかもしれないが
労働者生産者としての自分は限りなく重い負担を強いられるってこと

19:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:28:41
無茶しやがって……

20:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:28:43
値下げしたってことだろうけど、消費税は企業の義務じゃなくて国民の義務だから、「消費税上げません」的な言い方はよくないって税理士さんが言ってた。

22:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:30:08
生産者が泣くようなことにならなきゃいいけど。

25:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:33:13
これ違法なんだけどね。指示に従った企業としは相応の行政指導を望む。

28:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:36:48
※25
足並み揃えなきゃいけないときに抜け駆けしてるんだもんな

7:暇つぶしの名無しさん:2014-03-10 21:21:10
心意気は男前だが、元々そんなに安くはない。


コメントまとめ


「コメント欄まとめ」テスト中!
記事についたコメントを追加していきます。