
100円均一で販売しているコーヒーなど「100円マック」商品は価格を据え置く一方、 それ以外の商品については3%の増税分を上乗せする。
同社によるとハンバーガーは120円から100円に、チーズバーガーは150円から133円に値下げする。
転嫁する商品は地域別に設定している現在の価格に3%分を転嫁する。
担当者は「増税後に消費者の経済負担が増えるなか、お得感にお応えしたい」とハンバーガーなどの値下げや100円マックの価格据え置きに踏み切った理由を説明した。

詳細はこちらから









【関連】1984年のマックのメニューwwwwwwwwwwwww

◆マクドナルド1000円食べ放題とかにしたらいいんじゃね?
◆【動画あり】100歳のマクドナルドのアルバイトおじいさんが話題
◆【画像あり】モスとマックの価格比較したったwww
◆【閲覧注意】マクドナルドのバルーンが倒れて大変なことになってる
◆マクドナルドを復活させる唯一の方法がある…
◆【画像】1984年のマックのメニューwwwwwwwwwwwww
◆【画像】アメリカのマクドナルド凄過ぎワロタwwwwwwwwwww
◆マックのバイトが鬼畜すぎる…
◆【動画あり】マクドナルドのポテト量を徹底調査! 公式どおりの重量になっているポテトLは10個中0個
◆マクドの油は激ヤバい…
◆マクドナルドの裏事情教えてやるよ
◆【画像あり】アメリカの朝マックが凄いと話題に
◆マクドナルド「会社を成果主義にしたらベテランが若手に仕事のノウハウを教えなくなったでござる。」
◆マクドナルドのキチガイCMが海外でも話題に「完全にイってやがる」「マクドナルドはドラッグ入り?」
◆【動画あり】100歳のマクドナルドのアルバイトおじいさんが話題
◆【画像あり】モスとマックの価格比較したったwww
◆【閲覧注意】マクドナルドのバルーンが倒れて大変なことになってる
◆マクドナルドを復活させる唯一の方法がある…
◆【画像】1984年のマックのメニューwwwwwwwwwwwww
◆【画像】アメリカのマクドナルド凄過ぎワロタwwwwwwwwwww
◆マックのバイトが鬼畜すぎる…
◆【動画あり】マクドナルドのポテト量を徹底調査! 公式どおりの重量になっているポテトLは10個中0個
◆マクドの油は激ヤバい…
◆マクドナルドの裏事情教えてやるよ
◆【画像あり】アメリカの朝マックが凄いと話題に
◆マクドナルド「会社を成果主義にしたらベテランが若手に仕事のノウハウを教えなくなったでござる。」
◆マクドナルドのキチガイCMが海外でも話題に「完全にイってやがる」「マクドナルドはドラッグ入り?」
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:23 ▼このコメントに返信 120円になってたの?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:27 ▼このコメントに返信 まーた下げるように見せかけた
下げ下げ詐欺かよw
芸も無けりゃ、学習能力もねーなw
まあ、行かんからどうでもいいが。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:31 ▼このコメントに返信 どっちにしろいらん
ハンバーガー80円、チーズバーガー100円ならぎりぎり食ってやらないこともない
それ以上はいらん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:32 ▼このコメントに返信 ダブルチーズバーガーがどんどん要らない子になっていくな
マックダブルですら•••
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:32 ▼このコメントに返信 フィレオフィッソュ
マックソェイク
さすが中国輸入w
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:33 ▼このコメントに返信 133円とか釣り面倒だから絶対食わないわ
チーズ入れて33円上がる意味もわからないし
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:45 ▼このコメントに返信 PRのタイミング悪い遅い
これじゃ他店の二番煎じだし、やるなら消費税関係ない去年とかにやって消費税上がったあとも据え置きって言って
ドーンと構える姿勢をとれば多少は格好ついたのに
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:49 ▼このコメントに返信 ※6
自分でスライスチーズ買ってきて挟めば110円ぐらいでできそうだよな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:50 ▼このコメントに返信 やっぱり釣り銭はどこも面倒くさくなりそうだな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:52 ▼このコメントに返信 全席喫煙の店舗が多くなってから行く機会が益々減ったわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:54 ▼このコメントに返信 チーズバーガー150円になってたのか
せめて120円にもどせよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:55 ▼このコメントに返信 クレカ使えば小銭問題解消する
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:56 ▼このコメントに返信 もう毎回チキンクリスプでいいや
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:59 ▼このコメントに返信 丸半年ぐらい行ってないナァ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:59 ▼このコメントに返信 消費増税前に値上げして、増税時には値段据え置くって言ってなかったけ?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:59 ▼このコメントに返信 マックも牛丼屋もそうだけれど、お前ら10円20円安くなって「よし行こう!」なんて気になるの?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:01 ▼このコメントに返信 ※8
さすがに10円ではきついだろ。20円くらいかかる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:03 ▼このコメントに返信 5%のときに値下げして8%になったら便乗値上げすればいいのに
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:04 ▼このコメントに返信 これに喜んで「じゃ行こうかな」なんて馬鹿がいなさそうでいるんだよなぁ
こういう馬鹿な底辺のせいでマックがなかなか潰れてくれない
時代はモスなんですが…
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:06 ▼このコメントに返信 「安ければ行く」なんて思考の人間にだけはなりたくないな
最後に笑うのはいつだって「美味ければ行く」な人間だ
俺もそれを信じてそのつもりでモスやフレッシュネスを食べて生きている
もちろんハンバーガーに拘ってるわけじゃないけどね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:07 ▼このコメントに返信 え?
ていうかいつの間にハンバーガーが120円になってたの?
つい最近まで100円だったでしょ?
ていうか値上げしたそれをまた100円に戻したから何なの?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:15 ▼このコメントに返信 ハンバーガーは60円くらいが妥当だろ
まあ60円でもマックなぞ行かんが
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:16 ▼このコメントに返信 ロッテリアとマックは行く気がしない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:17 ▼このコメントに返信 もう遅い
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:24 ▼このコメントに返信 あんまり価格を変えるから、ファーストフードなのに明朗会計じゃない感じ。
事前に値段確認できないし。店頭行かないと分からないなんて、ハンバーガーごときで時価みたいな対応。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:25 ▼このコメントに返信 炭水化物に100円以上出すんだったらもっといいのがありそうでなあ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:25 ▼このコメントに返信 増税後でも100円で出来るなら何故20円も上げたよ。もう全てが遅いわ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:26 ▼このコメントに返信 知らんうちにバンバン値上げしてたせいか、120円になっても値上がりしたようにしか見えんわ
さようならマクドナルド
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:27 ▼このコメントに返信 133円って売る気有るの?
そんな中途半端な値段とか払う方もお釣りだす方も面倒くせぇだけだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:29 ▼このコメントに返信 ※20
俺も普段ハンバーガー食わないけど、食うとしたらモスだな。
多少高くても美味けりゃいいんだよ。
マックは安かろう、不味かろう、身体に悪かろうな感じで好きになれん。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:30 ▼このコメントに返信 まだ高い
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:33 ▼このコメントに返信 昔のマックのパッケージがなつかしいと思う俺はオッサンなんだろうなぁ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:33 ▼このコメントに返信 世の中デフレにした戦犯はマックだと思う。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:35 ▼このコメントに返信 マックダブルが190円ならそれでいいわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:37 ▼このコメントに返信 米6
米8
スライスチーズ、店で買えば一枚40円前後だけどな…
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:41 ▼このコメントに返信 133円とか、単品で注文されたら店員大変だわ。
1円玉不足になるぞ。
さすがアベノミクス糞政府に糞マック
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:41 ▼このコメントに返信 安いからといって、メニューがない店はダメ
どうやって頼めばいいのやら
怖い
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:43 ▼このコメントに返信 安さと栄養と味のバランスを考えると
国産のコシヒカリを自分で炊いて納豆かけて食う、これ最強
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:44 ▼このコメントに返信 マックソェイクってシの点が○で縦に並んでそう見えるだけだろが
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:47 ▼このコメントに返信 ハンバーガーとチーズバーガーの値下げします
※ただし値下げした分当然今回も大きさを小さくします
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:48 ▼このコメントに返信 俺は自営だけど経営者のはしくれとして言わせて貰えば
こんな糞バーガー90円・糞チーズバーガー120円にまで逆に落とすな。
バイトの時給を少し上げて上手く回るようにして利益も上げるけどな。
とことん迷走し続けるな、マ糞は
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:48 ▼このコメントに返信 中国産鶏肉おいしいよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:49 ▼このコメントに返信 133円はどうでもいいよマック店員でもないし
それでも行く気は無いけど
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:50 ▼このコメントに返信 ※39
「シ」なんだから横に書けよ
重なって「ソ」に見えるだろw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:54 ▼このコメントに返信 これでポテト全サイズ150円でドリンク全サイズ100円ならたまには行こうかなってくらい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:55 ▼このコメントに返信
まだまだ頑張れるの知ってる。 50円も可能なんだろ?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 18:59 ▼このコメントに返信 ポテト150円の時ぐらいしか行っていないなぁ、マックなんて。
今更バーガー値下げしても『…ふーん、で?』って感じ。
クーポンの内容もショボいし、今後は年に数える程度しか行かないだろうな。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:02 ▼このコメントに返信 経営方針がぶれすぎだw
とはいえ多少はもりかえすのかねぇ?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:02 ▼このコメントに返信 まー、増税と物価高騰が普通の中で戻したんだから悪くは無いだろ
でも、どっちも持ち帰りだと冷めてクソマズイから要らんわ
てりやき150円セールを二ヶ月ごとくらいにやって欲しい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:07 ▼このコメントに返信 チーズ100円なら行ってもいいかな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:09 ▼このコメントに返信 どうせ200円やそこらで店内でねばる乞食の癖に文句言うなよw
質とか値段より客層悪すぎで行く気失せたわ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:12 ▼このコメントに返信 あれ?
マクドって前社長時代に値上げしてなかった?
事前に値上げしておいて増税になっても価格そのままにしておいたらどうこう言ってたような記憶が・・・
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:14 ▼このコメントに返信 2年前までは俺ら家族にとって切っても切れない存在だったマクドナルド
あの頃は週に3日は家族全員分のセットメニューをテイクアウトしてたっけ
一回の購入額2千円強くらいだったから月に軽く2万以上はマックに浪費してたってことか
ありえねえな、どうかしてたわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:16 ▼このコメントに返信 133円でもクーポンで130円とかにするのかな?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:18 ▼このコメントに返信 客のクオリティ上げたいから値上げしたけど品のいい金持ちがマックなんて行くわけないからな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:22 ▼このコメントに返信 それよりさ。ポテト は揚げたてを出してくれないかな。暇そうなんだから作り置きはやめろよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:31 ▼このコメントに返信 増税後に100円になるんだったらまあ値下げか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:32 ▼このコメントに返信 マックソェイクとか寒すぎわろた
無理矢理過ぎてきもいっす^^;
まあ、やっぱりモスに行くんですが
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:35 ▼このコメントに返信 米20
安ければ食うという思考の人間は下に見られる立場なのか?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:50 ▼このコメントに返信
133円てナンなのよ
朝マックと昼セットと安い時しか行かないからw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:55 ▼このコメントに返信 通常提供している食品素材の組み合わせを変えて新しい商品に見せかけるという戦法は、客に見抜かれて大失敗w
そこそこの大学上がって錚々たる企業を渡り歩いてるのに、経営に参加して考える事はテキ屋に劣るってのは、どういったもんだろ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:57 ▼このコメントに返信 ※59
20じゃないが、そうは言ってないだろ、個人の勝手だ
ただ、自分はそうにはなりたくないってだけ
安い不味いよりも、高くても美味いを選ぶって事
マックよりモスのほうが美味いだろ、ちと食い難いけど、マックは画像でも詐欺ってるわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 19:58 ▼このコメントに返信 もう何がしたいのか分からんww
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:01 ▼このコメントに返信 チーズバーガーが100円になったらいってやんよ。
吉野家が300円になるから、3つは食べられるって大きなアドバンテージだぞー(棒)
ポテトLを100円で提供できれば客足戻るぞ。(棒)
ハンバーガーVS牛丼で最安値攻防戦だ。(棒)
さあ、やれるもんならやってみろー
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:04 ▼このコメントに返信 メニューがないクソ店なんていくらだろうがお断りします
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:24 ▼このコメントに返信 円安で原材料費の輸入金額が上がってるはずなのに値下げですか
円高で原材料費が安かったのに値上げしてたのに、おかしな話ですね
そんなことやってっから、見放されるんだよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 20:45 ▼このコメントに返信 イケメンに限るのかと思ったじゃねーか
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 21:33 ▼このコメントに返信 とりあえず100円メニューしか頼まないから大丈夫だ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 22:55 ▼このコメントに返信 どうせ乞食向けの商品なんだから65円まで下げてやれよ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 23:10 ▼このコメントに返信 朝マック以外に魅力がなくなったな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 23:15 ▼このコメントに返信 ハンバーガー69円、チーズバ80円の頃は、本当に学生の味方だった(言っても厨房だったがw)
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 23:38 ▼このコメントに返信 セットで500円切らないと牛丼に勝てないことを早く理解して欲しい
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 23:51 ▼このコメントに返信 関係者ネガキャンにコメントで対処しろよ
他もそうだけどデメリットの方が大きくなったらネガキャンの頻度が減るから
暴露ネタとかなるべく具体的なことを書き込んだらいいよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 01:02 ▼このコメントに返信 どうせアメリカン・ヴィンテージシリーズが
予想を下回る売上で慌ててスタンダードメニューの値下げしたんだろう
こんな値上げ値下げを繰り返しても
消費者のマクドナルドへの関心は相当薄くなってるよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 02:41 ▼このコメントに返信 84年のメニューのほうがどれも圧倒的に高いじゃん
当時の物価考えるとさらに
もしかして小さくなってるとか?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月21日 01:07 ▼このコメントに返信 マックか・・・何年行ってないんだろうな