1: 名無しさん 2014/03/20(木)01:05:08 ID:xyaFdwfUS
私です
どうすればいいんですか?
どうすればいいんですか?
2: 冒頓単于◆wgDcRX/7A6JX 2014/03/20(木)01:05:54 ID:nJcIlO8t1
聞き役に回れば次第に溶け込めるはず
5: 名無しさん 2014/03/20(木)01:07:57 ID:xyaFdwfUS
>>2
他人に興味がなさすぎて話すのが辛い
他人に興味がなさすぎて話すのが辛い
3: 名無しさん 2014/03/20(木)01:05:58 ID:cMBJlupCb
酔いに身を委ねろ
7: 名無しさん 2014/03/20(木)01:08:29 ID:xyaFdwfUS
>>3
酒弱い
酒弱い
4: 名無しさん 2014/03/20(木)01:06:54 ID:ay86ltwoD
飲んでれば話しかけてくるやろ?
12: 名無しさん 2014/03/20(木)01:09:43 ID:xyaFdwfUS
>>4
一対一の会話ならまだなんとかなるが、5人以上の会話とかだと空気になる
一対一の会話ならまだなんとかなるが、5人以上の会話とかだと空気になる
13: 名無しさん 2014/03/20(木)01:10:45 ID:YG5fAjl8M
>>12
幹事が糞だな
話回してもらえよ
幹事が糞だな
話回してもらえよ
16: 名無しさん 2014/03/20(木)01:11:28 ID:vv3L3l6G2
>>13
なんで幹事がそんなトコまで面倒見なアカンねん
なんで幹事がそんなトコまで面倒見なアカンねん
20: 名無しさん 2014/03/20(木)01:12:56 ID:YG5fAjl8M
>>16
いや、○○はどうなのよとか話回すのが幹事の仕事だろ
いや、○○はどうなのよとか話回すのが幹事の仕事だろ
24: 名無しさん 2014/03/20(木)01:14:05 ID:vv3L3l6G2
>>20
そこまで面倒見れるかよ
コミュ力高い奴が必ずしも幹事やる訳でもねーだろ
そこまで面倒見れるかよ
コミュ力高い奴が必ずしも幹事やる訳でもねーだろ
28: 名無しさん 2014/03/20(木)01:15:49 ID:YG5fAjl8M
>>24
でも幹事が人集めるだろ普通
人望あるやつが幹事になるんだと思う
でも幹事が人集めるだろ普通
人望あるやつが幹事になるんだと思う
25: 名無しさん 2014/03/20(木)01:14:55 ID:ay86ltwoD
>>20
そこまで幹事がやるとか合コンならまだしもよ
飲み会やろ
そこまで幹事がやるとか合コンならまだしもよ
飲み会やろ
29: 名無しさん 2014/03/20(木)01:16:14 ID:YG5fAjl8M
>>25
すまん
なんか合コンと混ざってた
すまん
なんか合コンと混ざってた
8: 名無しさん 2014/03/20(木)01:08:52 ID:YG5fAjl8M
そういう奴は大体顔触ったりおしぼりいじってるよな
14: 名無しさん 2014/03/20(木)01:11:09 ID:xyaFdwfUS
>>8
それ俺だわ
それ俺だわ
9: 名無しさん 2014/03/20(木)01:09:00 ID:hKWKJNwhd
わかり過ぎて辛い
会話の輪に入れない
会話の輪に入れない
17: 名無しさん 2014/03/20(木)01:11:58 ID:xyaFdwfUS
>>9
辛いよな
辛いよな
10: 名無しさん 2014/03/20(木)01:09:05 ID:vv3L3l6G2
他人に興味ないとかガキみてーな事言ってんなよ
19: 名無しさん 2014/03/20(木)01:12:38 ID:xyaFdwfUS
>>10
自分でも思うが考え方がガキなんだよな
自分でも思うが考え方がガキなんだよな
15: 名無しさん 2014/03/20(木)01:11:21 ID:ay86ltwoD
男はあんまべちゃくちゃしゃべらんほうがモテるぞ
22: 名無しさん 2014/03/20(木)01:13:19 ID:xyaFdwfUS
>>15
そうなの?
そうなの?
26: 名無しさん 2014/03/20(木)01:15:35 ID:ay86ltwoD
>>22
ただし
ただし
18: 名無しさん 2014/03/20(木)01:12:12 ID:ucGYpLLoq
行かなきゃいいのに
27: 名無しさん 2014/03/20(木)01:15:36 ID:xyaFdwfUS
>>18
円滑な関係を築きたい気持ちもあるんだよ
でも、飲み会できるなら参加したくない
円滑な関係を築きたい気持ちもあるんだよ
でも、飲み会できるなら参加したくない
21: 名無しさん 2014/03/20(木)01:13:16 ID:ZytF0fCOU
へたでもいいからその輪に入って頷いたり
相づち打ってりゃ振ってくれる
相づち打ってりゃ振ってくれる
31: 名無しさん 2014/03/20(木)01:17:31 ID:xyaFdwfUS
>>21
そういうことをやってはみるんだけど、自分が空気すぎて虚しい気持ちになる
そういうことをやってはみるんだけど、自分が空気すぎて虚しい気持ちになる
35: 名無しさん 2014/03/20(木)01:19:43 ID:ZytF0fCOU
>>31
ずっとしてたら自然とレギュラー化してくって
この輪にはこの人がいるって
ずっとしてたら自然とレギュラー化してくって
この輪にはこの人がいるって
23: 名無しさん 2014/03/20(木)01:13:44 ID:G2Kh3DCpX
多人数のときとか黙って勝手にトイレ行っても気づかれなかったわ
会話に割り込むの苦手だから何も言えなかった
会話に割り込むの苦手だから何も言えなかった
32: 名無しさん 2014/03/20(木)01:18:09 ID:xyaFdwfUS
>>23
お前も空気か
お前も空気か
30: 名無しさん 2014/03/20(木)01:16:52 ID:YG5fAjl8M
俺大学生だから、飲み会行っても合コンと変わんない雰囲気なんだよなぁ
41: 名無しさん 2014/03/20(木)01:25:19 ID:xyaFdwfUS
>>30
俺も大学時代はそうだった
ただし、合コンだろうと飲み会だろうと状況は変わらない
俺も大学時代はそうだった
ただし、合コンだろうと飲み会だろうと状況は変わらない
43: 名無しさん 2014/03/20(木)01:28:28 ID:YG5fAjl8M
>>41
このまま後数年後には先生になる予定なんだが、こんなヘラヘラ飲み会で社会出れるか心配
このまま後数年後には先生になる予定なんだが、こんなヘラヘラ飲み会で社会出れるか心配
33: 名無しさん 2014/03/20(木)01:18:34 ID:ay86ltwoD
そりゃ飲み会行っても普段の人間関係の延長だからな
飲み会だけうまく立ちまわるのは無理やろな
飲み会だけうまく立ちまわるのは無理やろな
36: 名無しさん 2014/03/20(木)01:20:02 ID:xyaFdwfUS
>>33
なるほど、なんかしっくりくるな
なるほど、なんかしっくりくるな
34: 名無しさん 2014/03/20(木)01:18:49 ID:wKn08RSz5
行くな
37: 名無しさん 2014/03/20(木)01:21:33 ID:xyaFdwfUS
>>34
その選択が一番楽なんだけどな
その選択が一番楽なんだけどな
39: 名無しさん 2014/03/20(木)01:22:14 ID:YG5fAjl8M
>>34
付き合いとしてしょうが無いじゃん
付き合いとしてしょうが無いじゃん
38: 名無しさん 2014/03/20(木)01:22:02 ID:o9rtozIoU
呼んだか?
40: 名無しさん 2014/03/20(木)01:23:39 ID:xyaFdwfUS
>>38
呼んだよ同志
呼んだよ同志
42: 名無しさん 2014/03/20(木)01:27:15 ID:2Alkf4dCc
自分から話しかけるのはイヤ
他人に興味無いから聞き役もイヤ
酔えば馴染めるって言やあ酒弱いからムリ
……子供じゃないんだからさあ、興味が無くても人の話聞くくらい出来るっしょ?
飲み会の席で皆が皆好きで他人の話聞いてると思ったら大間違いよ?
他人に興味無いから聞き役もイヤ
酔えば馴染めるって言やあ酒弱いからムリ
……子供じゃないんだからさあ、興味が無くても人の話聞くくらい出来るっしょ?
飲み会の席で皆が皆好きで他人の話聞いてると思ったら大間違いよ?
44: 名無しさん 2014/03/20(木)01:32:03 ID:xyaFdwfUS
>>42
聞き役辛いとはいっても自分なりにはがんばって聞き役やってるさ
ただし、それをもってしても孤独を感じる飲み会だという話
聞き役辛いとはいっても自分なりにはがんばって聞き役やってるさ
ただし、それをもってしても孤独を感じる飲み会だという話
47: 名無しさん 2014/03/20(木)01:39:43 ID:xyaFdwfUS
トークがうまい奴とか、うまくはないけど会話に入れてる奴とかすげぇよ
52: 名無しさん 2014/03/20(木)02:00:04 ID:2Alkf4dCc
>>47
別にすごくないさ
ただの処世術だ
変に上司に気に入られてもめんどくさいから、当たらず障らずでやれてるならその方がいいと思うがね
別にすごくないさ
ただの処世術だ
変に上司に気に入られてもめんどくさいから、当たらず障らずでやれてるならその方がいいと思うがね
48: 名無しさん 2014/03/20(木)01:55:27 ID:vmoeLKAll
行かなきゃいいだろ
誰とも口聞かずに引きこもってろks
誰とも口聞かずに引きこもってろks
50: 名無しさん 2014/03/20(木)01:57:34 ID:xyaFdwfUS
>>48
辛いからという理由で引きこもるほどカスじゃない
辛いからという理由で引きこもるほどカスじゃない
53: 名無しさん 2014/03/20(木)02:00:49 ID:vmoeLKAll
>>50
引きこもってるksの方がまし
>>1みたいな奴がいるとこっちも変に気を使うし正直邪魔
スルーされてるように思うかもしれないが、実際はものすごく気を使ってるからなお前みたいな奴のこと
引きこもってるksの方がまし
>>1みたいな奴がいるとこっちも変に気を使うし正直邪魔
スルーされてるように思うかもしれないが、実際はものすごく気を使ってるからなお前みたいな奴のこと
55: 名無しさん 2014/03/20(木)02:05:47 ID:xyaFdwfUS
>>53
そうか、それは悪かったな
ただ、俺も俺で空気を悪くしないように気を使ってるんだよ
お互い様だなwww
そうか、それは悪かったな
ただ、俺も俺で空気を悪くしないように気を使ってるんだよ
お互い様だなwww
51: 名無しさん 2014/03/20(木)01:59:56 ID:CtOd7Orup
もうウザいキャラになりきるしかないのかな
56: 名無しさん 2014/03/20(木)02:08:50 ID:xyaFdwfUS
>>51
飲み会参加は人間関係を円滑にするのが目的だからなぁ
本末転倒という
飲み会参加は人間関係を円滑にするのが目的だからなぁ
本末転倒という
54: 名無しさん 2014/03/20(木)02:04:29 ID:tsPmpz1oi
聞き役のとき相手の方見てうなずきまくって俺が一番楽しくあんたのはなし聞いてますよアピールしたら
相手も自然とこっち向いて話すようになるから疎外感なくなるよ
相手も自然とこっち向いて話すようになるから疎外感なくなるよ
57: 名無しさん 2014/03/20(木)02:09:43 ID:xyaFdwfUS
>>54
ありがとう、今度意識してやってみる
ありがとう、今度意識してやってみる
45: 名無しさん 2014/03/20(木)01:36:38 ID:MP2EEUKkf
なんだ俺か
49: 名無しさん 2014/03/20(木)01:56:06 ID:M1JW9ER6o
おれがスレ立てたのかと思った
46: 名無しさん 2014/03/20(木)01:38:04 ID:hdecO1y0e
どうすればいいんだろうな
飲み会とか
飲み会とか
引用元: http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395245108/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 11:08 ▼このコメントに返信 新入生は大変だな
最も浪人生に限るのだが…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 11:27 ▼このコメントに返信 俺も複数人の会話苦手だなぁ
あれってこうなんか、話の中で役割みたいなの別れるじゃん? 振り、ボケ、ツッコミとか。めんどくさい。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 11:28 ▼このコメントに返信 飲み会に誘われることがないのですがそれは
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 11:41 ▼このコメントに返信 嫌なら参加しなけりゃいいじゃないか
最近は参加しなくても文句言われないとこ増えたろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 11:41 ▼このコメントに返信 何かその辺の料理食べて、暇と時間を潰せば良い。
ただ、太るけどネ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 11:42 ▼このコメントに返信 いやああああいあああああああ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 11:42 ▼このコメントに返信 部活とかサークルの飲み会なら平気なんだけど研究室のとかは無理なのはなぜ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 11:52 ▼このコメントに返信 聞いているだけの聞き役なら楽でよいのだが、
興味ない事柄について感想求められても返事のしようが無いんだよな
それが嫌でひたすら飲み食いしてる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 12:02 ▼このコメントに返信 聞き役でいいのに
自分のことを話したい人って
頷いてくれるだけの人を求めてると思うぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 12:03 ▼このコメントに返信 今時飲み会してまで。酒を飲まうとするのはゴミしか居ないと思ってる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 12:14 ▼このコメントに返信 他人に興味が無い=ガキってどういう理屈なんだろ
そういう訳の分からない事言ってる奴はよくいるけどそれって誰からも興味を持たれない浅い人間の僻みじゃないの?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 12:22 ▼このコメントに返信 飲み会中はいつも早く帰りてーって思ってる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 12:24 ▼このコメントに返信 こいつなーんにも考えていないんだろうな
俺はコミュ力が〜ばっかり
いかにも努力してます見たいな言い方だけど
面倒なこと避けようとしてるだけ
こういうやつは一生一人だよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 12:25 ▼このコメントに返信 話したくても声が小さい&通らないので、いつの間にか話せなくなり、そのうち空気。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 12:33 ▼このコメントに返信 アメトークの太鼓持ち芸人回が地味に使えるので、新入生は見ておくように
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 12:34 ▼このコメントに返信 相談して、せっかく色々と提案をしてもらってるのに、あれはダメですこれはダメです、とすぐ否定する。こういう人ほんとやだ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 12:36 ▼このコメントに返信 >>11
興味がないこと自体がガキなんじゃなくて
社交辞令が出来ていないことを言っているんだと思うよ
興味を持たないってことは
相手する気がないのとほぼ同じだからな
そういうのってやっぱ失礼だよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 12:46 ▼このコメントに返信 ※17
ありがとうございます
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 12:51 ▼このコメントに返信 他人に興味ないことのどこがガキなのか聞きたい
むしろガキのほうがあれこれ他人の活躍とかに興味あると思うけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 12:53 ▼このコメントに返信 甘えんなボケ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 13:02 ▼このコメントに返信 何事も興味関心好奇心。
蘊蓄をひけらかしてる先輩社員がいればあれこれ質問する、職場の男女関係や愚痴に花咲かせる女子社員いれば相槌打って聞き入る
スポーツの話題、株式の話題、どんな話題でも「自分は無知蒙昧の徒なので教えろ下さい」の姿勢で寄っていけば大概いける。
ポイントは、相手がそろそろ話を切り上げたがっているタイミングを見逃さない事。そこで食い下がらずいったん引いて
しばらくは料理でもモソモソ食べつつ場を観察して次の教えやがれ下さい相手を物色する。
要は双方向テレビ番組を見ている感覚と一緒なんだよなー。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 13:03 ▼このコメントに返信 米14
くっそ分かる
唯でさえ通りが悪いのに周りのガヤガヤにかき消されてなおさら聞こえなくなるんだよな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 13:05 ▼このコメントに返信 なるべく飲み会に参加しない
それか角が立たない程度まで静かにニコニコしながらジュース飲んでて
トイレ行くフリして帰る
俺はこうしてる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 13:06 ▼このコメントに返信 なるべく一人で生きていくわ
騒げば社交的()な連中は勝手にやってろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 13:13 ▼このコメントに返信 話振る人は偉いと思う
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 13:15 ▼このコメントに返信 ※24
1人で生きていけるほど世の中はそんな甘くないお(´・ω・`)
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 13:16 ▼このコメントに返信 そうですね!と
たしかに!
って言い続けてれば大丈夫大丈夫
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 13:19 ▼このコメントに返信 誘われるだけマシじゃん。うらやましい。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 13:31 ▼このコメントに返信 面白い話ができなかったらリアクション大きくとっとけばええねん
どうせくだらない話してるなーって顔にに出ちゃってるから話振られないんだよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 13:32 ▼このコメントに返信 ※26ダメ人間ほど他者に依存して生きてくものらしいからな
※26の経験則だとそう思うのだろう。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 13:36 ▼このコメントに返信 ※11同意
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 13:50 ▼このコメントに返信 ※30
こいつB型っぽい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 13:53 ▼このコメントに返信 その時にvipで安価すればいい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 14:02 ▼このコメントに返信 マジすると
1.相手の会話の最初の方に、相手が話したいことが入ってる
2.それに共感する
3.それに関して“ど”で問いかける↓
3−1.どうして?、どんなふうに?、どこで?、どの部分が?、どっちが?、など↓
3−2.イエスノーで終わる質問にはしない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 14:48 ▼このコメントに返信 飲みじゃない時に友達に相談してフォローしてもらうようにしろ
その友達がいないなら知らん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 15:10 ▼このコメントに返信 おれじゃん
コミュ力高めないと本当に詰むから困る
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 16:24 ▼このコメントに返信 新人ならにこやかに上司に酒を注いだり、注文出したり、気を利かせることに集中していれば一次会はあっという間に終わる。
その時に何をオーダーしているかもチェックして次回に生かす。
古臭いやり方かと思うかもしれないが、これが一番だよ。話すのが得意ではない俺としては、じっとして話題さえないというのが一番自分が辛いな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 16:28 ▼このコメントに返信 人の話も聞かず、トーク力もないのに輪に入りたいなんて我侭すぎだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 17:00 ▼このコメントに返信 米6
はすたああああああああああああ!
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 17:46 ▼このコメントに返信 米34
このスレにわらわら集まってくるようなコミュ障共には、そういう処世術は意味無いんだよ。
コミュ障が「どうして?」とかヌルい質問を投げかけても、他のリア充が「うぇーい」とか言えば「コミュ障が質問したという事実」は消え去って無視されるだけで終わるw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 17:58 ▼このコメントに返信 学習障害やADHDのチェック項目で「他人に関心・興味がない」というのがある
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 18:04 ▼このコメントに返信 米33
安価は割といいかもねw 飲み会にも飲み会に出てる人に関心が無いのなら、安価で出た言動をとってればいい。
変態認定されない程度に抑えておけばいい。
何も話せない、何も行動できない、そんなヤツラは、飲み会で5分過ごすことすら苦痛なんだし。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 18:08 ▼このコメントに返信 米37
コミュ障どもはそうやって過ごすしかないよね。
ただ、上司とか周りの人間の質にもよるかな。
なにも話題をふれない、ふっても意味不明なことをボソボソ言ってるような奴が隣でお酌し続けててもキモいだけ。
酌をする相手は別の席に移動して、物理的にぼっちになるのが関の山。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 18:26 ▼このコメントに返信 ※43
お前は冷たい。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 19:09 ▼このコメントに返信 ※43お前相当性格歪んでいる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 19:35 ▼このコメントに返信 矛盾している。
他人に興味がないのに輪に入れるわけがないだろ。人は自分に興味を示さない人間には基本的に無関心だよ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 20:12 ▼このコメントに返信 これは甘過ぎだな。
俺の師は飲み会も仕事と思えと言ってたぞ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 21:17 ▼このコメントに返信 俺の上司なんか仕事は適当な癖に、飲み会となると水を得た魚の様に働き出すからな。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 21:57 ▼このコメントに返信 ※47
その通りだな
会社の飲み会はサービス残業みたいなもんだろ
俺は自分の話したくないから徹底的に聞き役にまわってるわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 22:26 ▼このコメントに返信 自分は他人に興味ないくせに、相手にされないと辛いの?ずいぶん自己中だね。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月21日 04:58 ▼このコメントに返信 聞き役に回ればいいなんて簡単に言ってるやつは素人
返答に使える知識がないから頷くだけになって、相手にそれが見透かされて、話がすぐに終わる