1: 名無しさん 2014/03/22(土)17:31:29 ID:uQLjMLPsA
800px-Aleppo_Codex_Joshua_1_1

ミカド (帝)     − ミガドル (高貴なお方)
ヌシ  (主)     − ヌシ   (長)
サムライ(サムライ)  − シャムライ(守る者)
ヤリ  (槍)     − ヤリ   (射る)
ホロブ (滅ぶ)    − ホレブ  (滅ぶ) 
イム  (忌む)    − イム   (ひどい)
ダメ  (駄目)    − タメ   (ダメ・汚れている) 
ハズカシメル(辱める) − ハデカシェム(名を踏みにじる)
ニクム (憎む)    − ニクム  (憎む)  
カバウ (庇う)    − カバア  (隠す)
ユルス (許す)    − ユルス  (取らせる)
コマル (困る)    − コマル  (困る)
スム  (住む)    − スム   (住む)

2: 名無しさん 2014/03/22(土)17:31:59 ID:uQLjMLPsA
ツモル (積もる)   − ツモル  (積もる)
コオル (凍る)    − コ−ル  (寒さ、冷たさ) 
スワル (座る)    − スワル  (座る)  
アルク (歩く)    − ハラク  (歩く)
ハカル (測る)    − ハカル  (測る)
トル  (取る)    − トル   (取る)
カク  (書く)    − カク   (書く)
ナマル (訛る)    − ナマル  (訛る)
アキナウ(商う)    − アキナフ (買う) 
アリガトウ(有難う)   − アリ・ガド(私にとって幸福です) 
ヤケド (火傷)    − ヤケド  (火傷) 
ニオイ (匂い)    − ニホヒ  (匂い)
カタ  (肩)     − カタフ  (肩)    
ワラベ (子供)    − ワラッベン(子供)
アタリ (辺り)    − アタリ  (辺り)
オワリ (終わり)   − アハリ  (終わり)
etc.    

ヘブライ語(ヘブライご、ヘブライ語: עברית‎)、ヘブル語、ヒブル語は、アフロ・アジア語族のセム語派に分類される言語。

ヘブライ語(またはヘブル語、ヒブル語)には、古代にパレスチナに住んでいたヘブライ人(ユダヤ人)が母語として用いていた言語古典ヘブライ語(または聖書ヘブライ語(英語版))と、現在イスラエル国で話される現代ヘブライ語とがある。現代ヘブライ語はヘブライ語で「イヴリート(イヴリット)」と呼ばれ、古代の聖書ヘブライ語は Leshon HaKodesh[1] あるいは「聖なる言葉」すなわち「神の言語」という名前で知られていた。

ユダヤ人言語学者ヨセフ・アイデルバーグは著書において「日本語はヘブライ語と類似した単語が優に3000語を超えて存在している」と語っており、カタカナとヘブライ文字の共通性にも注目している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヘブライ語



6: 名無しさん 2014/03/22(土)17:36:31 ID:CfZrkyjfv
興味深い

5: 名無しさん 2014/03/22(土)17:36:02 ID:7cbcGfGXH
ハンガリー語もそっくりやで
塩味が薄い→シオタラン




7: 名無しさん 2014/03/22(土)17:39:13 ID:XPMTlwTuE
トンデモな日ユ同祖論

日ユ同祖論(日猶同祖論、にちゆどうそろん)は、日本人とユダヤ人(古代イスラエル人)は共通の先祖を持つ兄弟民族であるという説。

主に、日本人とユダヤ人によって提唱されている。
カタカナと形や音の似ているアルファベットが何故かいくつかヘブライ文字にある。[22]中東セム言語・文字であるアラム文字、アラビア文字、フェニキア文字、ヘブライ文字、シリア文字とギリシャ文字、ラテン文字との関連は立証されておりまとめられている。( アラム文字、フェニキア文字、原シナイ文字、アブジャド、音素文字の歴史 )

ア(a)とא(aleph),
ハ(ha)ヘ(he)とה(Hey),
ハ(ha)ヘ(he)とח(het),
カ(ka)コ(ko)とכ(kaf),
ラ(la)とל(lamed),
マ(ma)とמ(mem),
ム(mu)とם(mem),
ノ(no)とנ(nun),
サ(sa)とSamekh.svg (samkh) (アラム語),
カ(ka)ク(ku)ケ(ke)コ(ko)とק(qof),
ト(to)とץ(tsuadi),
レ(re)とר(resh),
シ(shi)とש(shin),
タ(ta)とת,תּ(tav)
http://ja.wikipedia.org/wiki/日ユ同祖論

9: 名無しさん 2014/03/22(土)17:40:53 ID:vBwBIXNHM
主語、述語とかの並びはどうなん?

11: 名無しさん 2014/03/22(土)17:43:39 ID:jn8RHQcKL
日本がパクったんだろ

12: 名無しさん 2014/03/22(土)18:46:25 ID:AcaD4RTlS
駄目って囲碁用語で
石一個=一目
の意味だからおかしい
やりなおし

15: 名無しさん 2014/03/22(土)18:52:54 ID:BPXTrJlgZ
ヘブライ人ピアス&ピアスまたブーム

8: 名無しさん 2014/03/22(土)17:39:44 ID:uPrWjqgn1
しかもヘブライ語って右読みだしな。

13: 名無しさん 2014/03/22(土)18:52:12 ID:PqavmEnTJ
ヘブライ語はデートアライブの狂三で知った
数字の表記だけだけど

中二っぽくて好き

【関連】【画像】 NHK教育「テレビでアラビア語」 ムズすぎると話題 どうやって書くんだこれ…


1: 稲妻レッグラリアット(岡山県):2014/02/13(木) 14:00:49.94 ID:yzwMikoh0
今テレビでアラビア語講座やってるけどこれに比べたら英語なんてかわいいもんだね



https://twitter.com/tooooooomoki/status/415129612562083841

その他画像







2: ボマイェ(兵庫県):2014/02/13(木) 14:01:37.46 ID:4jEWFCJN0
慣れの問題じゃね

3: ジャーマンスープレックス(東京都):2014/02/13(木) 14:02:15.87 ID:kJovORk50
どういうペン使ってるんだよこれ
指か?

5: マシンガンチョップ(東京都):2014/02/13(木) 14:04:56.73 ID:5TcIScDz0
無理ゲーだな(´・ω・`)

http://himasoku.com/archives/51832803.html







おすすめ


引用元: http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395477089/