1: 名無しさん 2014/03/27(木)19:51:07 ID:zAt4Oqj1b
4: 名無しさん 2014/03/27(木)19:55:57 ID:X2T47iNOX
芋ごときに高いわ
2: 名無しさん 2014/03/27(木)19:52:17 ID:yVwIje0l4
ポテチは薄いから買うんだけど
12: 名無しさん 2014/03/27(木)20:04:34 ID:SV3KHjxTj
フライドポテト感がでるかなw
3: 名無しさん 2014/03/27(木)19:54:44 ID:UQnvNxEpZ
バブル期に一杯500円のカップラーメンあったなあ
景気良くなったってことかな
景気良くなったってことかな
6: 名無しさん 2014/03/27(木)19:58:23 ID:z6uBydVFc
ほう・・・これは売れそうw
9: 名無しさん 2014/03/27(木)20:00:06 ID:zAt4Oqj1b
高級菓子のポジション狙ってるらしい
27: 名無しさん 2014/03/27(木)20:37:28 ID:3qmgdT6tB
>>9
高級ww
高級ww
13: 名無しさん 2014/03/27(木)20:04:44 ID:ImBRv1M6T
厚切りはボサボサした口当たりになるぞ。揚げ方、工夫してあるのだろうけど。
14: 名無しさん 2014/03/27(木)20:04:46 ID:tid5qU6Pj
試しに一回は買うかもしれんが
二度目はないな
二度目はないな
16: 名無しさん 2014/03/27(木)20:11:45 ID:f2wioVpZl
アホか、540円ならチーズか刺身食うわ。
18: 名無しさん 2014/03/27(木)20:15:42 ID:zAt4Oqj1b
>>16
確かに刺し身のほうがいいなw
確かに刺し身のほうがいいなw
19: 名無しさん 2014/03/27(木)20:15:49 ID:uCd3wZzSY
食品業界ってなんか急に方針転換して高級路線打ち出すことあるよな
成功例はあんまり記憶に無いがねw
成功例はあんまり記憶に無いがねw
21: 名無しさん 2014/03/27(木)20:17:33 ID:QV5kjZXDO
500g以上なら買う
22: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 2014/03/27(木)20:20:27 ID:UPVemUqdR
ポテトチップスからフライドポテトへの路線変更だな
もともとフライドポテトに
「もっと薄くしろ」と文句つけた客に切れたシェフが
ポテトチップスを生み出したとか読んだ気はするが
もともとフライドポテトに
「もっと薄くしろ」と文句つけた客に切れたシェフが
ポテトチップスを生み出したとか読んだ気はするが
23: 名無しさん 2014/03/27(木)20:20:58 ID:zAt4Oqj1b
「15gが4袋入り」←ほげえええええええwwwwwwwwwwwww
28: 名無しさん 2014/03/27(木)20:38:50 ID:A3h6P03Ls
ちょっと食べてみたいが540円は高いな。
26: 名無しさん 2014/03/27(木)20:35:58 ID:q5lP7Dm2S
まぁお試しに一辺買っておしまいやろな
29: 名無しさん 2014/03/27(木)20:42:57 ID:RVoYtdKJI
せんべいじゃねーか
30: 名無しさん 2014/03/27(木)20:43:57 ID:83VSPHy2U
値段も3倍以内にしとけよ
32: 名無しさん 2014/03/27(木)20:44:54 ID:LW9uaKURb
それよりピザポテトを70gに戻せよ。
しれっと7gも減らすな糞が
しれっと7gも減らすな糞が
33: 名無しさん 2014/03/27(木)20:45:02 ID:nmQXRhKCP
カルビー公式より
>価格540円
>内容量60g(15g×4袋)
> 3箱入りギフトBOX:箱代181円+税
> 6箱入りギフトBOX:箱代201円+税
>幸せBOXアソートタイプ:価格3240円
なんやこれ…
>価格540円
>内容量60g(15g×4袋)
> 3箱入りギフトBOX:箱代181円+税
> 6箱入りギフトBOX:箱代201円+税
>幸せBOXアソートタイプ:価格3240円
なんやこれ…
39: 名無しさん 2014/03/27(木)21:00:43 ID:eFK2Q3QIY
冷食のぶつぎりポテト、揚げたての旨さはポテチの比じゃないんだけどなー
41: 名無しさん 2014/03/27(木)21:04:36 ID:jbXnuuQyy
取りあえず見かけたら買う
2度目は食ってみないと分からん
2度目は食ってみないと分からん
43: 名無しさん 2014/03/27(木)21:11:12 ID:cL4bO1IJ6
自分で芋揚げたほうがいいんじゃねえの…
46: 名無しさん 2014/03/27(木)21:15:47 ID:C92pQqem7
コストコでファミリーパック買えるぞ
52: 名無しさん 2014/03/27(木)21:34:49 ID:DV1O23UlF
ジャガビーでいいだろ
57: 名無しさん 2014/03/27(木)23:16:38 ID:RMZHGI1NU
予想以上に分厚くくてワロタw
かきもちかよw
かきもちかよw
58: 名無しさん 2014/03/27(木)23:17:39 ID:Z7eRF6dUt
うまいんだろうけど、アホかとw
63: 名無しさん 2014/03/27(木)23:46:41 ID:5IHETZGsj
「メガじゃがりこ」とか作った方が多分、売れると思う。。
67: 名無しさん 2014/03/28(金)00:02:54 ID:o3v5cdg3q
うーん、話題性がありそうだけど、一回買ったらもうそれでいいやってなるなぁ…540円出すなら普通のデカイポテチか外国の奴でいいやってなる
69: 名無しさん 2014/03/28(金)00:17:54 ID:thIHwdWgO
大人向けをうたった値段の高い菓子で美味かったのが一つもない
42: 名無しさん 2014/03/27(木)21:10:50 ID:t5b6HWmvH
一回ぐらいは買ってみようか。
引用元: http://ai.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395917467/

◆【画像あり】ポテチ最強決定戦
◆俺がTV見ながらポテチなくなったと思ったら奥に2枚残ってた話
◆【画像あり】ポ テ ト チ ッ プ ス 旨 さ ラ ン キ ン グ
◆堅揚げポテトで唇切って縫うハメになった
◆ポテチの量が昔より減りすぎだろwww 詐欺すぎるwwwwwww
◆【画像あり】揚げたてのポテトチップスやじゃがりこなどを販売する禁断の店をカルビーが原宿に出店
◆人気スナック「じゃがりこ」はいかにして定番商品に至ったか ポテロング(笑)
◆俺がTV見ながらポテチなくなったと思ったら奥に2枚残ってた話
◆【画像あり】ポ テ ト チ ッ プ ス 旨 さ ラ ン キ ン グ
◆堅揚げポテトで唇切って縫うハメになった
◆ポテチの量が昔より減りすぎだろwww 詐欺すぎるwwwwwww
◆【画像あり】揚げたてのポテトチップスやじゃがりこなどを販売する禁断の店をカルビーが原宿に出店
◆人気スナック「じゃがりこ」はいかにして定番商品に至ったか ポテロング(笑)

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:05 ▼このコメントに返信 ジャガイモ買って自分で揚げる
これより美味しいポテチなんて存在しない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:08 ▼このコメントに返信 パリッとしたのが食べたいからポテチ食べるのに
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:10 ▼このコメントに返信 容量は一緒のもよう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:11 ▼このコメントに返信 本気でこんなのがヒットすると思ってるのだろうか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:12 ▼このコメントに返信 コストコで買える700円前後の厚切りポテチと似たような感じなんだろ
油っぽくて大味な感じ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:13 ▼このコメントに返信 大阪限定かよー
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:16 ▼このコメントに返信 価格的にファーストフードのポテトがライバル圏に入ってくるから
ペプシみたいな「一度買ったらもういいや」系の話題作りだと思う。
マジで量産体制に入ってたら頭おかしい。ないとは思うけど。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:17 ▼このコメントに返信 限定ハッピーターンやユーザーがブレンドを楽しめるハッピーターンアンテナショップが
梅田や品川で開店して話題になっていたから、広告展開の一貫だろ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:17 ▼このコメントに返信 【T-P-P】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
【T-P-P非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:21 ▼このコメントに返信 どんな食感になるんだろねー
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:21 ▼このコメントに返信 食べてないからなんともいえんが…さすがに高過ぎんだろ。その値段でそんなん買うくらいならケーキ買うわ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:26 ▼このコメントに返信 厚いのは待ってましたって感じだが、ちょっと高いなあ
あと変なコーティングすんなw塩でいい塩
うすしおじゃなくてな、しっかり塩味が良い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:27 ▼このコメントに返信 米7
デパ地下菓子とファーストフードの一体どこがライバル関係になるのか説明してくれ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:28 ▼このコメントに返信 よく見ると北海道産バター100%と書いてある商品とかあるし
あまり原価の縛りなく、良い商品がつくりたかったのかなと思う
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:30 ▼このコメントに返信 厚いと食感が台無し・・・とか一瞬思ったが
大手スナックメーカがそんなものを出すわけが無いな
高温高圧で揚げるとかして、厚みあってもサクサクにしてるのかな?
でも、いくらなんでも高すぎだな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:30 ▼このコメントに返信 また迷走の序曲が始まったか
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:40 ▼このコメントに返信 3倍の厚さで3倍の重量があるとしても値段は3倍までだろアホ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:40 ▼このコメントに返信 本末転倒
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:40 ▼このコメントに返信 これだからコイケヤのパクリ企業は・・
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:41 ▼このコメントに返信 じゃがいもなんて北朝鮮で主食になるくらい安い芋なハズなのに
なんで日本の芋菓子は総じてコスパ悪いんだ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:44 ▼このコメントに返信 量を増やせよ
味よりも内容量で買うお菓子決めてる人は、結構いると思う
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:45 ▼このコメントに返信 要するにじゃがりことか、じゃがぽっくるだろ?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:52 ▼このコメントに返信 ポッキープリッツの時も散々叩いてる貧乏人が居たが、
ちゃんとごめんなさいしたの?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:54 ▼このコメントに返信 ロイズのパクリ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 01:58 ▼このコメントに返信 こんなのよりめちゃうすのポテチを何層も重ねてあるやつが食べたい
厚いやつがいいならフライドポテト食べるわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 02:16 ▼このコメントに返信 オーザックで十分^q^
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 02:24 ▼このコメントに返信 >内容量60g(15g×4袋):540円
参考:ポテトチップス(60g):88円
俺はポテチ3枚重ね喰いで我慢しとく事にした
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 02:45 ▼このコメントに返信 内容量60gて
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 04:24 ▼このコメントに返信 これっ昔あったポテトスナックみたいなもんだろ
あれは4枚入り30円(13g)だし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 05:47 ▼このコメントに返信 一回は買うかな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 06:15 ▼このコメントに返信 ポテチはコンドームと一緒で薄い方が価値あるだろ
従来の半分の薄さのやつだせよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 06:39 ▼このコメントに返信 普通のポテチの5分の1売れれば大当たりと考えれば悪くない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 07:08 ▼このコメントに返信 痴漢でっち上げ女に御注意下さい。
私が自称マトリGメンの女に
痴漢犯人に、でっち上げられた犯行現場での
女と駅員との会話などを録音して
ネット上で公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 08:28 ▼このコメントに返信 薄い事に価値があるのに
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 08:40 ▼このコメントに返信 540円で一食作れるんだよなあ
高い
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 09:46 ▼このコメントに返信 ギフトセットがあるのか
いいかもしれんな
自分で金だして食いたいとまでは思わんし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 09:46 ▼このコメントに返信 100円の袋菓子を2、3個買うのが楽しいのに
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 09:52 ▼このコメントに返信 気にはなるがいかんせん高すぎる。
ワインやシャンパンに合わせてと言っているが、
切れてるカマンベールチーズ6Pが300円あれば買えるのに、
倍近いお金を出して買う程のものには見えない。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 10:45 ▼このコメントに返信 厚さ3倍という事は枚数は3分の1になるという事
中身1/3でお値段3倍とはこれいかに・・・
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 11:02 ▼このコメントに返信 多少高くても内容量を増やしてくれ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 12:07 ▼このコメントに返信 外はモソッ
中はフサッ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 14:32 ▼このコメントに返信 1gあたり2円以下じゃないと買う気せんわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 18:42 ▼このコメントに返信 バカ女が騙されて買うだろ
女は汚い肉塊、二次元こそ至高