
ブログなんて概念は存在しない時代であり、Googleすら世に浸透していなかった、今から約15年以上も前の話である。そんな世紀末に……自らホームページを作ったことのある人は、IT時代の最先端に飛び込んだ勇者といっても過言ではない。いや、過言かも。
ということで今回ご紹介したいのが、「大昔に自分のホームページを作っていた人あるある50」である。
忘れかけていた黒歴史と、毎晩23時すぎに聞いたであろうモデム音を思い出しながら読んでほしい。
【大昔に自分の「ホームページ」を作っていた人あるある50】
その01:工事中。
その02:とりあえずジオシティーズ。
その03:そういえば「COOL ONLINE」ってのもあった。
その04:ホームページのタイトルで一晩悩む。
その05:Windowsなら『ホームページ・ビルダー』。
その06:Macなら『PageMill(ページミル)』。
その07:コンテンツのアイデアが何もない。
その08:とりあえず自分のパソコン(制作マシン)の紹介ページを作ってみる。
その09:とりあえずレンタルのカウンタ(広告付き)を設置。
その10:あなたは●●●人目のお客様です。
その11:カウンタの数字で一喜一憂。
その12:サイト幅は最大で横600pxを死守。
その13:このホームページは Internet Explorer と Netscape に最適化されています。
その14:サイトのデザインを「右寄せ」にするか「センタリング」かで悩む。
その15:「相互リンク募集中」
その16:ABOUT → 工事中
その17:レンタル掲示板(広告付き)を設置する。
その18:テキストだけでHTML書ける人を尊敬。
その19:偉大なる大先生は「とほほ(杜甫々)」さん。
その20:何かを更新したら太文字で「What’s New」。
その21:自分のホームページの「last update (最終更新日)」が1カ月前とかだとブルーになる。
その22:とりあえず自分で「Yahoo!カテゴリ」に推薦してみる。
その23:「リンクはご自由に」
その24:人様のリンクページに貼ってもらうため、86×35くらいのバナーを作る。
その25:少しでも目立とうと、GIFアニメのバナーを作る。
その26:Windowsユーザーなら「FFFTP」。
その27:Macユーザーなら「fetch」。
その28:絶対パスと相対パスを理解する。
その29:JavaScript に手を出し始める。
その30:とりあえず文字を点滅させてみる。
続きはこちらから
あるあるすぎるwww
— ゲンゲン (@minbutsu) 2014, 3月 27
だいたいやってたw
— azumi (@azumi0812) 2014, 3月 27
黒歴史すぎて悶絶したwww
— hoge_systemz (@hoge_systemz) 2014, 3月 27
なつかしすぎて色々こみ上げてくるね…
— クリームとイーブイフレンズ (@4th_legacy) 2014, 3月 28
カウンター設置とかキリ番とかw
あの頃はブログなかったよねそういえば。ftpなつかしい
とりあえず、「font color="red"」w
— naono (@naono) 2014, 3月 27
一旦、JavaScriptが嫌われたことがあって、数年後にこんなにJS隆盛の時代がくるとは思わなかった。
とりあえずgeocitiesで吹いたwwww
— GOROman - SKB01 (@GOROman) 2014, 3月 28
まさに黒歴史。
— ぴんせっと (@pin_dt) 2014, 3月 27
これはほとんど全部懐かしすぎる
— Kiyoshi (@Kiyoshileo) 2014, 3月 28
うるせー今も作ってるわwww
— Kazuhito Kidachi (@kazuhito) 2014, 3月 27
【関連】個 人 サ イ ト に あ り が ち な こ と
■恥ずかしくて死ぬかと思った体験
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 12:40 ▼このコメントに返信 昔HP作って自分の絵をアップしてたなぁ…(とおいめ)
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 12:45 ▼このコメントに返信 現在もしてますがそれが何か?
まぁ長らく更新してないけど
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 12:50 ▼このコメントに返信 ← ようこそ! →
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 12:51 ▼このコメントに返信 ホームページビルダーが現役だよう
ちな2000年開設
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 12:53 ▼このコメントに返信 5と17は当てはまった
そして今も公開してる俺
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 12:56 ▼このコメントに返信 キリ番ゲットがない、やり直し
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 12:56 ▼このコメントに返信 とりあえず掲示板やらチャットやら設置。
最後まで誰も訪れることなくサイト終了
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 12:57 ▼このコメントに返信 相互リンク募集中!よりも
相互リンクは受け付けてません
の方が痛い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 12:58 ▼このコメントに返信 管理人ネーム's HOMEPAGE
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 12:58 ▼このコメントに返信 とほほのweb入門だったかな、懐かしい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:01 ▼このコメントに返信 ようこそ!
ここは○○のホームページです
キリ番を踏んだ方は、掲示板にてご一報願います
踏み逃げ厳禁!
トップページにはカウンターとキリ番の記録だけ(9割以上自分自身)
左メニューは工事中だらけでガバガバ 動いてるのは日記だけ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:02 ▼このコメントに返信 marquee無双
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:06 ▼このコメントに返信 黒歴史過ぎるのを思い出して今悶絶したわwwwwくっそwwww
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:07 ▼このコメントに返信 cool onlineって十年ぶりに聞いたわw
ヤシは元気だろうか、なつかしいなぁ藁
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:11 ▼このコメントに返信 今まさに工事中だわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:12 ▼このコメントに返信 アクセス解析でどんな検索ワードで飛んできてるのかをチェックしてたわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:12 ▼このコメントに返信 大体当てはまってあるあるすぎてわろたwww
パスワードとか忘れて抹消し損ねたから今でも残ってるわ
サイトのバナーを色んな人に描いてもらってた思い出
ファインサイトに入り浸ってたから、自分しか訪れないって事はなかったな
知らない人ばかりだけど、長く居すぎて身内みたいな感覚になってたわ
リアルの友達とかには語れない黒歴史だけど良い思い出だww
キリ番、チャットルーム、相互リンク、工事中、レンタル掲示板・・・うわあああああ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:14 ▼このコメントに返信 黒歴史の使い方間違ってね?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:16 ▼このコメントに返信 背景黒にやたらカラフルな文字なのもあったよな
あとみんなある物事について記事を書いてるのにどこからかパクったものだから
内容が対して変わらないってのも・・・
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:16 ▼このコメントに返信 ジオシティー黒歴史きちんと閉鎖したいんだができなくなった。
なんとかしてくれよ。やほー
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:22 ▼このコメントに返信 ありすぎて困る。
ずっと前HP作ったけど
パスとメアド忘れたからどうにもならなくて放置してる。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:28 ▼このコメントに返信 サイトのデザインを「右寄せ」って何だよ。
左寄せはあっても右寄せなんかないわ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:31 ▼このコメントに返信 荒らしの人は帰ってください!!
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:32 ▼このコメントに返信 7つ当てはまった
今も時々更新してるよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:34 ▼このコメントに返信 リンクのページに「ネットは広大だわ…」って書いてあるんだよな。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:40 ▼このコメントに返信 解析ログつけて、内容見るのが好きでした
素敵デザインのHPのソースみてHTMLコピペして使ったり。
バトルできるCGIとか必死で付けた。
FFのやつとか。あれ面白かったなあ
あとマジカルバナナ付けてる奴。
良い時代だ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:42 ▼このコメントに返信 FRAME要素やBLINK要素多用
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:43 ▼このコメントに返信 無駄に伏せ字とか変な敬語を使って誰宛でもないコメントを綴ってたわw
知識がない時に素材サイト直リンで滅茶苦茶怒られたりしたなあ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:49 ▼このコメントに返信 取り敢えず掲示板はtcupで
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:50 ▼このコメントに返信 BBSはT-CUP
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:51 ▼このコメントに返信 米18
やってた本人が当時を恥ずかしいと思えば間違って無くもないけど……
そんなに恥ずかしい思い出ではないよな
つか、これを本当に黒歴史として思い出してるヤツらは、多分内容が本当に酷かったんだと思う
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:57 ▼このコメントに返信 2,9,10,14,17,21,23,28だな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 13:59 ▼このコメントに返信 隠しリンクと秘密の小部屋
HTMLのソースにコメントアウトのメッセージ
恥ずかしいことも色々やってたけど、
趣味が高じてそれ(WEB)を本業にするとは、当時思いもしなかったな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 14:03 ▼このコメントに返信 tripod→infoseek→fc2というサイト遍歴で
まだやってるわ
最初の頃はサブコンテンツとして日記を書いてたけど
今から考えると痛いなぁw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 14:11 ▼このコメントに返信 FFFTP以外該当しない
恥ずかしながら、隠しリンクはやった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 14:13 ▼このコメントに返信 ただいま3時 おやつの時間ですよー
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 14:14 ▼このコメントに返信 『15時です おやつの時間ですね』
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 14:15 ▼このコメントに返信 Frontpage Expressとかあったなあ
当時はCSSなかったりとか、スクリプト言語も色々あれだったりとか
IEで動作確認しないのは昔も今も変わらない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 14:15 ▼このコメントに返信 やだ被ったw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 14:16 ▼このコメントに返信 一応HTMLで作った
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 14:21 ▼このコメントに返信 毒吐きネットマナー
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 14:24 ▼このコメントに返信 ブラクラ部屋
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 14:28 ▼このコメントに返信 バナーサイズは縦40横200だろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 14:32 ▼このコメントに返信 半数以上は黒歴史でもない、常識じゃないか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 14:34 ▼このコメントに返信 米11
いたいたw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 14:44 ▼このコメントに返信 プロバイダから与えられたURLのトップは永久に工事中
その下のディレクトリにいくつか目的別のホムペ作ってたなぁ
今じゃ残骸しか残ってないが……
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 14:52 ▼このコメントに返信 indexなしとか、無料ホムペ作成ソフトつかってソースみたらpタグとかdivタグだらけとか、タグ徒事忘れてて凄いことになってたとか
あとは、トップページはプロバイダのURLなのに、サブコンテンツがジオシティーズだったり掲示板がティーカップだったり
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 15:00 ▼このコメントに返信 米43
ナカーマw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 15:01 ▼このコメントに返信 カウンター故障中
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 15:04 ▼このコメントに返信 当時やってたネトゲ(すでにサービス停止)のギルドHPとか作ってたなぁ、、、
今検索したら、トップページだけ残ってやがったw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 15:17 ▼このコメントに返信 文字をピカピカ、左右に動かしキリ番おめでとう!
あのまま続けていれば・・・、つい最近再開したら頭が動かない。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 15:17 ▼このコメントに返信 iswebライトで作ってたよ 懐かしいな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 15:19 ▼このコメントに返信 ビルダーも持ってなかったから、メモ帳にタグ打ったり、他人のHPのソースコピーして
どんなタグがどんな効果があるかを調べたりしてたおかげで、WEB制作の知識がついて、
それを活かして30過ぎの今、給料も待遇もいい職場で働いてるわ
黒歴史どころか、当時の自分を褒めてやりたいぐらい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 15:21 ▼このコメントに返信 「Sorry, this site is Japanese only」がないとは
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 15:23 ▼このコメントに返信 まあ黒歴史では無いな…楽しかったしみんなこんな感じだしな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 15:29 ▼このコメントに返信 とほほさんが懐かしすぎるw
だいぶお世話になったな
自分のHPを作って、HTMLやCGIなどを覚えて、
HP代理作成の仕事もらえるようになったから
黒歴史だとは思ってない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 15:46 ▼このコメントに返信 文字を背景色にしたりソースにURL入れたり…自己満足ですた
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 15:57 ▼このコメントに返信 何が目的なんだかよくわからない、いかにも「作ってみたいから作っただけ」というようなサイトが溢れていたあの牧歌的な時代を思い出して懐かしい気持ちになった
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 15:57 ▼このコメントに返信 ※54
>「Sorry, this site is Japanese only」がないとは
これ
あとカウンターを無駄にケタ増やして
0000000000012人目の訪問者です とかな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 16:10 ▼このコメントに返信 クールオンライン
略してクーロンで作ってました
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 17:49 ▼このコメントに返信 WELCOME TO MY HOMEPAGE!が抜けてるぞ
ググったらまだまだ現役みたいだ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 18:34 ▼このコメントに返信 大阪弁変換リンクを隠しで置いといたわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 18:42 ▼このコメントに返信 他人の簡単そうなホームページのHTMLをコピペして自分用に書き変えて不具合でまくり。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 18:58 ▼このコメントに返信 完全に生活覗かれてたとしか思えんwww
もう10年くらい前の話だなぁ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月28日 23:01 ▼このコメントに返信 sorry Japanese ONLYが無い
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 01:05 ▼このコメントに返信 100の質問
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 01:08 ▼このコメントに返信 トライポッドが無いとか
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 08:36 ▼このコメントに返信 派 手 な マ ウ ス ポ イ ン タ
突 然 鳴 り 出 す M I D I
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:57 ▼このコメントに返信 HTML5とCSS3やjQueryなどが出てきて簡単に「動き」を
簡単にこれまでのホームページとは大きく違う点だよね。
自分もいろいろと作ってるけど別に職じゃないし、好きな人が好きに作ってればいいんでないの。
何でFLASHは開発を終了してしまったんや…あれほど有能なシステムはないと思うが。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月30日 00:42 ▼このコメントに返信 存外に当てはまらなかった
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月30日 04:46 ▼このコメントに返信 ねーよ
流行りに乗せられてサイト開設した馬鹿あるあるだろこれ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:57 ▼このコメントに返信 ブログ作ろうとした時期があったけど、
背景の変え方がわからなくてやめた。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月30日 23:10 ▼このコメントに返信 SORRY JAPANESE ONLY ←2バイト文字
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月03日 03:27 ▼このコメントに返信 なつかし杉
ブログのない時代は個性的なサイトがやたらと多くてネットサーフィンが楽しかったわ