
新卒のプログラマ諸君は、これを覚えてから会社に行くように。 pic.twitter.com/EE8VjsWzIy
— かずき【カジキ】【サイタマスク】 (@kazukizm) 2014, 3月 28
ふいたwww
— motoji (@motoji_etoile) 2014, 3月 29
涙なしには見られない。
— F2002 (@le_man24) 2014, 3月 28
@kazukizm @FLGtter
— 禅之助 (@rakugaki100page) 2014, 3月 28
ヘルメット等は支給されるのでしょうか?((+_+))
@rakugaki100page @FLGtter
— かずき【カジキ】【サイタマスク】 (@kazukizm) 2014, 3月 28
武装(スキル)強化(セミナーへの参加)は稟議が通れば支給されますが、大体は自費です。
最低限ですね
— Jin Saburi (@saburicom) 2014, 3月 28
最後の「おれがやるんですか?」www
— Yamaguchi (@Yamaguchi_p) 2014, 3月 28
炎上中ワロタ
— こらそん (@tku_tea) 2014, 3月 28
親会社の親会社にフイタ
— txt_only (@txt_only) 2014, 3月 29
ワロタw分かるわ〜
— kentaro (@kentaro60s) 2014, 3月 28
プログラマーに限らず社会人の嗜みですよね
— Seiya Okamura (@55_okamura) 2014, 3月 29
昔は現場で覚えさせられたのに、今は資料がまとまってるんだ…いい時代になったな。ただ業務系とエンタメ系とか会社によって少し違いはあったりする。
— 姉葉ふよ (@anehafuyo) 2014, 3月 28

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:33 ▼このコメントに返信 ツイッター速報に変えろよつまんねえ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:45 ▼このコメントに返信 こういうの指摘されると本当によく使ってる言葉だなって気づいて驚く
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:46 ▼このコメントに返信 昨日、仕様の矛盾を突いたら
仕事が増えたでござる・・・
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:50 ▼このコメントに返信 ツイッターつまんね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:52 ▼このコメントに返信 ごめん、
全く面白くない。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:53 ▼このコメントに返信 働きたくねえ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:54 ▼このコメントに返信 つまんねって言いに来てる連中は何なんだ
unkにむかって「unkくせえ」って言って、意味あると思ってんの?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:58 ▼このコメントに返信 ツイッターはやっぱ、場を共有してるわけじゃないから掲示板の面白さはないな
使ってる層もずれてるだろうし
早く次の柱が見つかるといいね管理人
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 11:59 ▼このコメントに返信 なぜか米1でくる不思議
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:00 ▼このコメントに返信 SIerは相変わらず地獄っぽいねえ
逃げ出して大正解だったわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:06 ▼このコメントに返信 デスマのたびに人がいなくなる。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:09 ▼このコメントに返信 米3
矛盾した仕様で組めないよりはマシだろ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:10 ▼このコメントに返信 プログラマーのほうはくそつまらん
コミケのほうは面白い
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:13 ▼このコメントに返信 プログラマーくっそつまんね
考えた奴寒すぎ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:17 ▼このコメントに返信 ツイッターってこんなんで盛り上がってるんだな・・・
くさっ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:17 ▼このコメントに返信 なんだよ、平日の昼間なのに過疎ってんなぁ!
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:22 ▼このコメントに返信 Twitterはやめた方がいいな。クソみたいな素人感がでる。つまらん。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:25 ▼このコメントに返信 つまんなーい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:25 ▼このコメントに返信 米17
プロの方ですか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:32 ▼このコメントに返信 単価を下げろ・・・
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:35 ▼このコメントに返信 コミケのパクリだしそもそもつまらん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:35 ▼このコメントに返信 嫌儲は2ch貰ったんだからまとめブログにいちいち出てくんなよ。
引きこもってればいいのにめんどくせえ奴ら。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:39 ▼このコメントに返信 プログラマーはくそ面白いがコミケはくっそつまんね
と思ったが米欄を見ると人によるのなw
体験によって変わるんだろう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:40 ▼このコメントに返信 ダメな層が介入するとレベルが落ちる
それがSNS
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:42 ▼このコメントに返信 ※23
いやこのネタに関しては明らかにプログラマーが上
コミケとか書いてるのはセンスない嫉妬オタク
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 12:59 ▼このコメントに返信 まあIT関係の人間じゃなきゃ、この画像の面白さは理解できんだろうなあ。
親会社とかクソワロタ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:16 ▼このコメントに返信 ※25
コミケも参加するSEだがまあ同意
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:25 ▼このコメントに返信 親会社の親会社ワロタw
ウチだと●●ホールディングスになるな……ワロタ……
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:31 ▼このコメントに返信 オープン2chよりtwitterの方がまだ面白いと思うんだけど、少数派なのか・・・
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 13:35 ▼このコメントに返信 ぜったい覚えておけ
お前らは末端プログラマであって
SEじゃないってこと
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 14:04 ▼このコメントに返信 寒い
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 15:01 ▼このコメントに返信 普通におもしろいけど、反抗期なの?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 15:04 ▼このコメントに返信 佐村河内版を見てみたい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 15:05 ▼このコメントに返信 最後だけ出来た『俺が作曲するの?』
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 15:13 ▼このコメントに返信 IT系で仕事した奴にしか面白さが分からんなww
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 15:31 ▼このコメントに返信 プログラムのほう おもしろいじゃん
会社で働いたことがないとよくわからないネタだと思う
同じようにコミケは一般人が見てもいまいち伝わらないだろうなぁ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 16:39 ▼このコメントに返信 大体あってるから困る
会社が違っても、ハンドサイン(というかリアクション)が似通うのは何でだろうなw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:46 ▼このコメントに返信 米1
テョンは巣へお帰りください。お願いします。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:51 ▼このコメントに返信 納品の品質は色々バレなければOK
どうせ評価できないし金も出さないし無茶振りだけするような、偉そうなだけの大企業とか相手なら尚手抜きでGJ
バグが出ました --> 仕様です
コレが無理なら「VerUPで仕様変更の可能性あり」で切り抜ける
似たような事例は別に業種に関係なくあると信じてる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:33 ▼このコメントに返信 言葉とポーズに関連性が無く、結局言葉の羅列にしか見えない。
言葉自体は掲示板などで古くから言われていることで新鮮味がない。
このネタは出来損ないだよ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:58 ▼このコメントに返信 >2: Twitterの反応:2014/03/29(土)
笑った。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月30日 15:58 ▼このコメントに返信 それらしい絵を書いてジェスチャーで語ろうとするなどおこがましいにも程がある。
社会人としてはっきりした態度と口調を使いなさい。
お前たちの人生の先輩である上司ですら余りジェスチャーで語ろうとはしない。
日本人であるならば尚更論理的にしっかりした発音で理解されるよう努力すべし。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月30日 16:02 ▼このコメントに返信 アメリカ人にありがちな阿呆さ加減だな。
こんなもの拾ってくるんじゃねえ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 09:42 ▼このコメントに返信 1枚目は面白いと思うが2枚目はつまらん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月01日 11:43 ▼このコメントに返信 むしろ元ネタの翻訳版が欲しいな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月01日 13:41 ▼このコメントに返信 プログラマーつうかSEだろwwああ、どっちも一緒か・・
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月01日 21:01 ▼このコメントに返信 プログラマは予算に対して何も言えないよ…
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月01日 23:34 ▼このコメントに返信 SEだがあるある過ぎて泣ける