フォント変えれば数百万ドルの節約に、米14歳が政府に提言
(CNN) 米ペンシルベニア州ピッツバーグの中学生スヴィア・マーチャンダニ君(14)が、文書を印刷する際に使用する文字書体(フォント)を変えるだけで、ごみの削減とコスト節約を同時に実現できる、との画期的な研究結果を発表し、注目を集めている。
この研究は、中学校の科学のプロジェクトとして始まった。スヴィア君は、中学校でもらうプリントの量が小学校の時に比べかなり多いことに気付いた。環境維持の促進にコンピュータ科学を応用することに関心を持つスヴィア君は、紙とインクの消費量を最小限に抑える方法を模索しようと考えた。
<中略>
スヴィア君は、教師が配るプリントのサンプルを集め、最も頻繁に使用される5文字(e,t,a,o,r)に着目した。そして各文字が、ガラモン、タイムズ・ニュー・ローマン、センチュリー・ゴシック、コミック・サンズの4つの書体でどのくらいの頻度で使用されているかを図表にし、市販のソフトを使って各文字に使用されるインクの量を調べた。さらに、異なる書体で書かれた同じ文字を拡大印刷し、各書体で使用されるインクの量をグラフ化した。
その結果、ガラモンを使用することにより、学区全体のインクの消費量は24%減り、年間2万1000ドルものインク代が節約できることが分かった。
<中略>
米一般調達局の推計では、米政府全体のインク代は年間4億6700万ドルに上る。スヴィア君はこの数字を基に、仮に連邦政府がガラモンを使用すれば、それだけでインク代総額の約3割に当たる年間1億3600万ドルの節約になると結論付けた。また州政府も追随すれば、さらに2億3400万ドルを節約できるとしている。
詳細はこちらから
天才現る。
— kimito_k (@kimito_k) 2014, 3月 29
これは目からうろこだった。
— J.S.エコハ (@Koj_Sasaki) 2014, 3月 29
なるほど。コストの面から考えるフォントか。
— Ikue AMEMIYA (@IAmemiya) 2014, 3月 29
日本語の場合、ゴシックを明朝にすれば約30%インクが節約できると言われていますね。
— 富永秀一 (@otomitv) 2014, 3月 29
インクコストの低いフォントを新しく作ってみるのもアリだと思うけど。
— 峯沢 琢也 (ミネタク) (@takuya_minezawa) 2014, 3月 29
スヴィア君によると「インクの価格は、フランス製の香水の倍以上高い」 この子すごすぎ…
— くさなぎようへい/グラノーラ王子 (@TP_kusanagi) 2014, 3月 29
「ポップ体撲滅委員会」にとっても朗報である。
— 大山 顕 (@sohsai) 2014, 3月 29
Garamondは嫌いじゃないけど、客に出すにはちょっと貧弱なイメージがあるんだよな。
— 関根マイク (@mikesekine) 2014, 3月 29
社内文書とかお客様に提示しない資料のフォントは変えてもいいかも
— yoshihiko_ (@yoshihiko_) 2014, 3月 29
ふと浮かんだ疑問やアイデアを、調査・分析して裏づけし、説得力のあるデータを提示するところまで持っていけるのがすごい。研究者だ。
— すまいら (@Smiler_es) 2014, 3月 29
でも完全にWeb移行だけだと今度はデジタルデバイドが云々なわけで
— こーりょー (@nen_neko) 2014, 3月 29
面白いな。コストの方は変動するから分からないが、少なくとも資源の節約になるのは間違いなさそうだ。
— ほぼきんぐ@特盛り (@hobo_king) 2014, 3月 29
嘘のようなフォントの話ですね
— すな (@brave_snipe) 2014, 3月 29
素晴らしいアイデア!
— Koki Muramatsu (@bon_of_vagabond) 2014, 3月 29
プリンター会社に消されそう
— えふのじ (@fnoji) 2014, 3月 29
【関連】煽り抜きで「セックスしてぇ・・・」と思ったフォント書いてけ
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 21:24:37 ID:TEWwyJeE0
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 21:24:52 ID:YgAs2N5V0
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 21:25:22 ID:HWo7kgtu0
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 21:25:46 ID:y7zwPjtu0
レベル高杉
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:04 ▼このコメントに返信 まぁそうだなwwwインク屋が潰れるんだけなんだけどなwww
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:06 ▼このコメントに返信 プロポーショナルフォントだけは許せない。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:07 ▼このコメントに返信 こりゃあたまげたなぁ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:08 ▼このコメントに返信 昔同じこと言ったが・・・まぁそもそもの書類の枚数を減らせよと
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:14 ▼このコメントに返信 キヤノンはインク屋
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:15 ▼このコメントに返信 研究者向けの性格だし、ちゃんと分析したのは偉い。
でも、これは昔からある発想だね。
インクセイバーだったっけ。そういう系のソフトが幾つかあって、印刷の最適濃度や使用フォント次第でインク代を節約できることを主張してた。
まあ、これは日本の話だけど、アメリカで同じことを考えた人が一人もいなかったとは思えない。
今回はガキが手がけたから話題になったけど、一番の問題は過去にあったはずのこういう地味な発見の多くが、さして注目を浴びることなく情報として死んでいったであろうことだ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:20 ▼このコメントに返信 私は普段薄くして印刷してるけど、クリーニングに一番インク持ってかれてる気がする…
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:21 ▼このコメントに返信 日本の場合
「25%削減できるのでインク代を25%あげます♡」
って流れになる
もしくは「エコインク」なる割高でかつ量の少ないブツを政府主導で広める
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:26 ▼このコメントに返信 円谷プロ「ひらめいた」
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:28 ▼このコメントに返信 天才Donald Ervin Knuthが、The Art of Computer Programmingを執筆するにあたって
自らわざわざTeXとComputer Modernフォントを制作したのは、一体全体どうしてなんだろうな?
このガキや、このガキのしたことを褒めそやしてる阿呆には一生かかっても理解できないことだろうよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:31 ▼このコメントに返信 ポップ体はほんとうに消えて欲しい。それで形成されたプレゼンばかりで、社会人としてのPCスキルやデザインセンスを疑う(両者は同一ジャンルではないけど)
最低でもメイリオ使って欲しい。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:32 ▼このコメントに返信 若い14歳だと気付けない点がある・・
歳をとるとわずかなフォントの細さで見づらいことが多いのじゃよ・・
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:34 ▼このコメントに返信 win7の文字が汚すぎとぼやけすぎで、作業効率が落ちたわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:35 ▼このコメントに返信 糞くだらん。もう札のデザインごと変えて数字だけ刻印したサイズ半分のコスト超削減札でも刷ってろよ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:37 ▼このコメントに返信 MeiryoKe最強
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:43 ▼このコメントに返信 これフォント(本当)?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:43 ▼このコメントに返信 インク屋が2億3400万売り上げさがるだけだろ。
コスト削減って奴は結局人間にかえってくるから。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:45 ▼このコメントに返信 インク使用量の少ないプリンタとか作れないのかね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:46 ▼このコメントに返信 こうやってアイデアを出すこと自体は良いと思うけど、それに対して目から鱗だとか言って、自分の無知をひけらかしてる馬鹿は何なの?
フォントの使い分けとか考えたことないわけ?
世の中の人間がフォント種類とインク量の関連を考えたことがないとでも思ってるの?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:47 ▼このコメントに返信 10年位前にも同じ話聞いた記憶があるな。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:48 ▼このコメントに返信 プリンタ屋「画期的な技術でインク使用量減らしました」
インク屋「インク値上げします」
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:49 ▼このコメントに返信 これ、アメリカじゃ却下されそうだけど
ゴミを扱う業者が削減される
給料が減らされる
次の仕事先がない
訴える!起訴起訴ってなりそうだが
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:50 ▼このコメントに返信 これでインク屋どうこう言ってる人は政府が価格と調達量保証してくれる企業でも夢見てるの?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:52 ▼このコメントに返信 お前ら口悪すぎだろw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 17:53 ▼このコメントに返信 ※21
そうなりそうだな
ゴミ取扱業者「ゴミ回収の際、金とります」
製紙業者「紙値上します」
電化製品店「プリンタを値上げします」
運搬業者「値上げします」
プラスチック成型「値上げします」
・
・
・
・
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:03 ▼このコメントに返信 これ要するに税金の無駄遣いは簡単に削減できるってことだろ?
普通にいいことだと思うけどな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:03 ▼このコメントに返信 政府予算の削減につながる、ってことまで計算したのは見たことないが、
発想自体は前からあって、やはりギャラモンがいいってのは
確認されてた。
さらには、インク節約フォントと称して、小さな白丸をたくさんつけたのがあったな。
さすがにジョークだろうが。あちらは文字が少ないのでこういうお遊びがすぐできる。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:08 ▼このコメントに返信 ※11
メイリオは丸文字すぎて行間がひどすぎる
プレゼンなら良いけど印刷資料として配ると酷いぜ
ヒラギノや新ゴを使ってくれ、無ければMSゴシックPで十分だ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:10 ▼このコメントに返信 インクセーバー、マジでインクが長持ちする。
本当にありがたい。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:10 ▼このコメントに返信 昔ワード使わずにメモ帳で資料作ったら怒られた
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:15 ▼このコメントに返信 フォントに良い案だなー
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:15 ▼このコメントに返信 部下「1000枚印刷しました」
上司「インク節約フォントじゃない。全部印刷しなおせ」
部下「」
日本だとこうなる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:25 ▼このコメントに返信 そりゃ同じ事考えた事あるやつはいくらでもいるだろうがこいつは実際に調査したり行動を実行してるのがすごい所なんだよ
自分もそれくらいわかってましたけど?みたいなニート思考のやつ多すぎ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:29 ▼このコメントに返信 まあ14歳だからね。フォントを変える事の有用性がわからないのは仕方ないし、よく調べたねとは思う。コレに感心してる大人は、お前、頭大丈夫か?と思う。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:37 ▼このコメントに返信 数値化して調べあげるのが凄い!
読み易さ見易さデザインも重要視される新聞やメディア媒体での対応は無理だろうけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:38 ▼このコメントに返信 個人的には購買意欲そそるための無駄な外箱とかなくすだけで相当減らせると思う
それに関わる職業に影響するけど本気で無駄無くす気あるならやれること
業界全体が同じ条件なら売上の言い訳はできないし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:40 ▼このコメントに返信 うわーーーーー
まさかツイッターから引用とは
ひっしか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:41 ▼このコメントに返信 アメリカ→フォントを変えるだけでこんなに節約!
日本→マジでセックスしたいフォントあげてけ
さすがや!
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:41 ▼このコメントに返信 これって常識だろ。誰だって気付くだろ。
オレだって印刷するときには、MSゴシックではなくMS明朝を使っている。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:44 ▼このコメントに返信 しかしソレはただの効率化であて
全人類同じ食べ物にしたら色々はかどる、とか言ってるのと一緒
天才ってマジで思ってないよねwww
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:50 ▼このコメントに返信 リンク先でCNNの動画見たけど14歳…大人っぽすぎだろ…
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:52 ▼このコメントに返信 こんなのより
文書専用にちょっとだけ薄くした黒インクでも広めた方が余程
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:57 ▼このコメントに返信 ※40
なんで食事の話になるのか分からんw
これはあくまでビジネスにおけるコストの話なんだから例として挙げるには不適切だろw
年齢を考えると十分天才と言える。少なくともアンタよりかは遥かにマシだわw
当然すべての文書を細い字にするわけにはいかんがな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 18:57 ▼このコメントに返信 24%っていう具体的数字にしたのは凄いと思う
普通は思っててもそこまで調べない
改めて考えると24%はでかいよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:07 ▼このコメントに返信 なんか昔からありそうなアイディアだな
ただ文字一つ一つの使用頻度を考えてプレゼン向きにしてるのはすごいなー
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:15 ▼このコメントに返信 普通に天才とかじゃなくて常識だよ
windowsだってその方式
たしかにすべてのフォントを切ってMSゴシックだけにすれば軽いよ
でも異常に見にくいんだよ
それにフォントの太さにはそうしている理由があるよ
細くイタリックな文体は読みづらい
そりゃ年齢が限られてる小学生なら同じフォントでも良いけど政府関係のものならおじいさん、おばあさんでも読めるようにしなきゃいけない
そのために生まれてきたUDフォントとかもあるわけで
インクの量と環境のためにケチれないのが現状
人口の何十%が読みづらい資料も印刷物もだしたくないから、出したら素人として笑われるよ
印刷屋やればわかるけどみんながそうしていないのには理由がある
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:20 ▼このコメントに返信 コロンブスの卵やね
※39
年間100億円も節約できることに気づいていたのなら、何で何もしなかったの?
※40
例え下手すぎわろす
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:22 ▼このコメントに返信 フォントの有用性かぁ
コスト3割増を上回る有用性ぐらいちゃんと説明してくんないと
バカには分からないよぉ(泣)
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:27 ▼このコメントに返信 やめろお前ら張り合うな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:29 ▼このコメントに返信 結論から言えば、インク代を下げろってだけの話だよね。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:33 ▼このコメントに返信 そもそも印刷せずにwebですませばいいんじゃん(KONAMI
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:36 ▼このコメントに返信 ※47も言ってるがコロンブスの卵だわ
後出しで誰でもわかるだの常識だのって何中学生相手に必死になってんだよw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:38 ▼このコメントに返信 必要以上に印刷すんな。
それからアメリカ人は必要以上に食いすぎ。痩せろ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:47 ▼このコメントに返信 エコフォントはおもしろそう
エコの資料やDM作るのにアピールできる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:48 ▼このコメントに返信 セミ人間大勝利
バルタン星人に昇格
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:51 ▼このコメントに返信 小さな事象に着目できたという意味ではすごい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 19:59 ▼このコメントに返信 ※46
同感。仕事柄、老若男女対象の配布プリントをよく作るんだけど、セーブすればいいってもんじゃない。書き込むスペースも必要だったりするし、章・段落も分かりやすくしなければならない。勿論文字・字体の読み易さも考慮している。その上でページ数も抑えるようにしているから、一つのプリント作るにもかなり労力かかってる。(職場では名目上「エコ」だけど、経費削減+印刷速度の向上の為もある)
学生の自由研究としては着眼点もいいし興味深いけれど、現場としては画期的という訳ではないよ。特にTypographyを学ぶとフォントについて色々分かると思うよ。
でもまあ、普段文章作成していない人からみたら、凄いと思うんだろうと言うのは理解できる。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 20:30 ▼このコメントに返信 インク安くしろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 20:38 ▼このコメントに返信 NISのエコフォントってのがあったけど販売終了してたわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 20:45 ▼このコメントに返信 トナーカードリッジの容量減って値段据え置きで終了
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 20:50 ▼このコメントに返信 ガラモンってウルトラマンに出てきた
レッドキングに殺されちゃう怪獣ですよね?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 21:04 ▼このコメントに返信 細い線が見えないんで Bold でお願い。インクいっぱい使って黒々と。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 21:20 ▼このコメントに返信 エコフォントというものが昔からあってだな・・・
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 21:28 ▼このコメントに返信 エコフォント知らない層がこんなにいるとは
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 22:05 ▼このコメントに返信 米46
コイツの言い方全て気持ち悪い
絶対友達にしたくないタイプ
印刷屋がどうとかしんねーけど
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月29日 22:08 ▼このコメントに返信 米57
Typographyとやらを学んだらしいコイツも気持ち悪い
なにが「でもまあ、普段文章作成していない人からみたら、凄いと思うんだろうと言うのは理解できる。」だよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月30日 00:04 ▼このコメントに返信 14歳の子供でも社会に貢献しようと頑張ってるのにお前らときたら…
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月30日 07:31 ▼このコメントに返信 この中に14歳の時に政府に提言された方はいらっしゃいますかー?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月30日 08:03 ▼このコメントに返信 米65
俺もお前みたいな気持ち悪いやつ友達にしたくない
反論の仕方からみても何か頭悪そうだし自分が論破されたからって恥ずかしいよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月30日 08:27 ▼このコメントに返信 もう既に上に書かれてたわ(笑) フォントを使い分けろ。以上。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月30日 09:30 ▼このコメントに返信 ピグモンにすればもっと減るよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月30日 11:08 ▼このコメントに返信 役所の文書はもともと明朝で作るのが正式だと新採公務員の時に教わったが。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月26日 21:25 ▼このコメントに返信 要は極細明朝体で印刷物を作れよということね?
なにも研究とか実験とか…………