1: 名無しさん 2014/03/28(金)09:53:31 ID:qcHWQ4Dcs
皆自分に当てはまるキョロ充の特徴がたくさんあるからだよな
キョロ充とは、常にキョロキョロして知り合いを探している人のことである。
※チョコボールで金のエンゼル・銀のエンゼルを引き当てまくっている人ではない。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%83%AD%E5%85%85
キョロ充とは、常にキョロキョロして知り合いを探している人のことである。
※チョコボールで金のエンゼル・銀のエンゼルを引き当てまくっている人ではない。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%83%AD%E5%85%85
2: 名無しさん 2014/03/28(金)09:54:22 ID:r1JQslc73
4: 名無しさん 2014/03/28(金)09:55:29 ID:cFvlviBiZ
なんでキョロって言うの?
5: 名無しさん 2014/03/28(金)09:55:55 ID:m1he4ojQf
でもぼっちは浸透してるじゃん
6: 名無しさん 2014/03/28(金)09:55:57 ID:mLEQaZpSk
??「なんかキョロキョロしてるからだ!!」
7: 名無しさん 2014/03/28(金)09:58:58 ID:hiJKblVx5
キョロキョロしてる人ってあまり見かけないからなー
8: 名無しさん 2014/03/28(金)09:59:33 ID:hiJKblVx5
ていうか、キョロキョロって死語だろ
10: 名無しさん 2014/03/28(金)10:01:29 ID:etjzVXXrk
2ちゃんの自称ぼっちの9割はキョロだから
群れたいー嫌われたくないーと言う幼稚で甘えた依存体質の人が多い
群れたいー嫌われたくないーと言う幼稚で甘えた依存体質の人が多い
11: 名無しさん 2014/03/28(金)10:02:24 ID:qiD49Vwcj
ぼっちよりも恥ずかしいもんな
12: 名無しさん 2014/03/28(金)10:04:50 ID:lfXSWNV5C
オタクって
自分に危害を加えない→リア充
僕ちゃんを馬鹿にしてくる、いじめてくる→キョロ充
って思い込んでるよね
リア充も気持ち悪がってるよオタクなんて
自分に危害を加えない→リア充
僕ちゃんを馬鹿にしてくる、いじめてくる→キョロ充
って思い込んでるよね
リア充も気持ち悪がってるよオタクなんて
13: 名無しさん 2014/03/28(金)10:07:28 ID:a0s0Wiphr
>>12
と、リア充だと思い込んでるオタクが申しております
と、リア充だと思い込んでるオタクが申しております
14: 名無しさん 2014/03/28(金)10:14:10 ID:OsCK50ASI
>>12
わかる!一昔前にやたらと『本当のリア充は悪口を言わない、みんなに優しい』とか喧伝しまくってるマヌケいたよなww自分が苛められている理由を『キョロ充』とかいう虚像に押し付けてやがるww傍らから見ても必死だったなあれはwwwww
リア充のハードルは常人からみたら案外低いってことを知らなすぎなんだよここのやつは。俺はリア充じゃないけどね。
わかる!一昔前にやたらと『本当のリア充は悪口を言わない、みんなに優しい』とか喧伝しまくってるマヌケいたよなww自分が苛められている理由を『キョロ充』とかいう虚像に押し付けてやがるww傍らから見ても必死だったなあれはwwwww
リア充のハードルは常人からみたら案外低いってことを知らなすぎなんだよここのやつは。俺はリア充じゃないけどね。
15: 名無しさん 2014/03/28(金)10:14:34 ID:hiJKblVx5
集団行動中ぼっちのやつに
へえー、○○君も笑うことあるんだー
っていうやつはキョロ充かね
へえー、○○君も笑うことあるんだー
っていうやつはキョロ充かね
16: 名無しさん 2014/03/28(金)10:28:49 ID:o0skwsJhl
リア充側にいても何やっても様になるやつと、何やってもダサい奴がいるじゃん
後者はなんかイラっとするからネットで叩かれてるんやろ
逆に前者は多少のことは笑って許してもらえるみたいな
後者はなんかイラっとするからネットで叩かれてるんやろ
逆に前者は多少のことは笑って許してもらえるみたいな
17: 名無しさん 2014/03/28(金)10:55:58 ID:aehybLGit
キョロ充が浸透したら
キョロ「うわwwwお前キョロ充じゃんwwww」
みたいになる
キョロ「うわwwwお前キョロ充じゃんwwww」
みたいになる
22: 名無しさん 2014/03/28(金)11:58:03 ID:iWS4sJsGV
>>17
浸透したらしたで言葉として毒が抜けるだけだろうな
普通にSNSとかで「今○○号教室でキョロ充してるから誰か来て?」みたいに使われるようになる
毒のない都合の良い使われ方がされるだけ
浸透したらしたで言葉として毒が抜けるだけだろうな
普通にSNSとかで「今○○号教室でキョロ充してるから誰か来て?」みたいに使われるようになる
毒のない都合の良い使われ方がされるだけ
19: 名無しさん 2014/03/28(金)11:41:29 ID:FUwMqpnQt
言葉が流行るかどうかは世の女が受け入れるかどうかに掛かってる
んでキョロ充の特徴ってまんま女の特徴だからまず受け入れられない、流行らない
んでキョロ充の特徴ってまんま女の特徴だからまず受け入れられない、流行らない
18: 名無しさん 2014/03/28(金)10:59:19 ID:kRtA0EzrM
リア充は心に余裕があるからオタクなんてどーでもいいだけだぜ?つまりout of 眼中
21: 名無しさん 2014/03/28(金)11:51:46 ID:fzKvRDtqD
キョロ充って何が充実してるんだろうか・・・
【関連】キョロ充とは
特徴
キョロ充の特徴として、学校の教室や食堂などで、自分の知り合いや顔見知りがいないかどうか、キョロキョロと常にあたりを見回すような行動が見られる。1人で学食を食べることはこの上ない恥だと感じており、そんな自分を誰か知り合いに見られはしないかと、強い恐怖心や強迫観念を抱いている。
一応リア充グループに属してはいるが、そのポジションは最下層に位置する。別名金魚の糞。また、キョロ充には大学デビューが多いとの報告がある。
キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ <ダレカイナイカナー
Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)<アレ?置いて行かれた?
言動パターン
・コミュニケーション能力が無いため講義やゼミでの発言は皆無
・にも関わらず「うぇいw」「まじかー」等、猿でも出来る合図を出し合うことがコミュニケーション能力だと信じている
・平常的なテンションがバラエティ番組の若手芸人並で常にMAX
・「マジあちーwwww」とか言いながら教室の冷房を最低温度まで下げる
・自分と違う者はとりあえず叩くような言動が見られるが、その者がひとたび他人から賞賛されると、そちらの勢力に全力で巻かれる
・大学に入ってからジョジョやエヴァなどを初めて見て「マジ半端ない」と発言
・大教室の講義では、2人分席を確保しておく
・学生証と現在の容姿とのギャップがすごい

詳細はこちらにて
引用元: http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395968011/


|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:03 ▼このコメントに返信 リア充じゃないのになんか凄いかっこが無理してリア充になろうとしてる感じの奴
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:04 ▼このコメントに返信 痛い部分を突かれてるんだから流行るわけない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:10 ▼このコメントに返信 >>19が正解な気がする
壁ドンも改変されてしまったしな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:13 ▼このコメントに返信 リア充に比べて定義が狭すぎる
リア充はとりあえず自分より充実しているようにみえる人間全てに当てはめることができる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:17 ▼このコメントに返信 キョロキョロしてリア充ぶってるやつ、の略?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:19 ▼このコメントに返信 当てはまる奴が弄っても面白い奴じゃないから相手にされないだけ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:20 ▼このコメントに返信 使う場面がない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:21 ▼このコメントに返信 スレタイは正しいよ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:23 ▼このコメントに返信 つうか、リア充になろうと必死なだけのぼっちなのか、一応形だけはリア充にはなれてるかで全然違うからな。で、一応リア充グループに属せるならそれはもうリア充だし、結局一人ならぼっちだし。あいまいな境界だな。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:25 ▼このコメントに返信 不都合で割合が多いから
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:28 ▼このコメントに返信 本当にリア充やオタクをやってると他人がどうしてるかなんて興味が無くなる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:29 ▼このコメントに返信 1軍がリア充(DQN含む)
2軍がキョロ充(ここにDQNは含まれない)
真のリア充は人の悪口を〜 ←間違い
真のイケメンは人の悪口を〜 ←正解
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:32 ▼このコメントに返信 ワナビー(リア充の取り巻き)ってスクールカーストの言葉がすでに浸透してたじゃん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:34 ▼このコメントに返信 見てみろって。〜だから違うよって言ってる反応ばっかりだから。
なーに勝手に身構えてんだっつーの(笑
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:36 ▼このコメントに返信 浸透すればいいのに。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:50 ▼このコメントに返信 そもそも、最初の頃は今キョロ充に分類されているのでもリア充扱いだったと思う。だって、現実に遊びに行ったり学校で話せる友達が一人でもいたらリア充扱いだったし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:50 ▼このコメントに返信 単純になんとか貶したいって言うこじつけだからだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:51 ▼このコメントに返信 これから完全ぼっちで新人研修だ
大学時代みたいにキョロキョロすることすらできん…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:51 ▼このコメントに返信 キョロ充って言葉使うやつが嫌い
周りに合わせようとしたり、リア充目指そうとするやつは前向きでいいじゃん
そういう努力もせず(できず)、努力してるやつを指差して笑ってるやつの方が性格クズだ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:53 ▼このコメントに返信 ヒント:ネットでまとめサイトを見ている様な奴
リア充はネットを大して気にしない
ぼっちはネットを気にしすぎて現実に居場所がない
キョロ充はどちらも中途半端
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:54 ▼このコメントに返信 めんどくせえなあ
そんなにまでして友達が欲しいかねえ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 16:55 ▼このコメントに返信 ぼっち側が使うにはリア充より見分け難いし使いづらい。
逆に、リア充側からすればそういう奴等はいじられキャラな認識で、その定義に当てはまるかまで考えないから使われない…みたいな感じか?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 17:00 ▼このコメントに返信 無能の同調圧力が生きていく術ってわかってる俺カッケー
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 17:01 ▼このコメントに返信 「チョコボールうめえ」とか言ってんの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 17:02 ▼このコメントに返信 リア充の定義真剣に語っちゃってる奴wwww
なんかドンマイ・・・
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 17:04 ▼このコメントに返信 えーだってキョロ充っていわゆる不良グループの一番後ろをついて行くパシリポジだぜ
半ばというか8割がたいじめられてるのと同等だぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 17:05 ▼このコメントに返信 言葉が意味不明すぎるからだよ
説明されてもなお、リンクしない単語なんか誰も使わん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 17:06 ▼このコメントに返信 自分から話し掛けるばかりで話しかけてもらえないタイプがキョロ充ってことでいいのかな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 17:15 ▼このコメントに返信 リア充→羨ましい。褒め言葉としても使える。
キョロ充→羨ましくない。
ぼっち→構ってちゃんはよく自称する。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 17:15 ▼このコメントに返信 太鼓持ちのパシリ野朗がキョロキョロしてんじゃねぇよ目障りだ
お前は下ばっか見てあいつよりはまだマシだから充実してる()とかふざけたことを考えてるんだろうがな
って意味
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 17:16 ▼このコメントに返信 話題がニコニコばかりな奴はキョロ充
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 17:18 ▼このコメントに返信 マイルドヤンキーも同じ理由で流行らない
確信している
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 17:31 ▼このコメントに返信 最近はバンド系が趣味な男グループ(3人ぐらい、顔はフツメン〜イケメン)
に一人だけ必死に入ろうとしているキョロ充がいて見てて笑えるわ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 17:39 ▼このコメントに返信 コレよく解かんねえんだよなぁ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 17:54 ▼このコメントに返信 り リア充だけどオタクは何っていうの?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 17:57 ▼このコメントに返信 リア充もぼっちも(キョロ充が)ネタとして使える表現だから
世の中キョロ充ばっかってこと
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 18:40 ▼このコメントに返信 キョロ充(0w0三0w0)「ウェッ!?ウェッ!?」キョロキョロ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 18:55 ▼このコメントに返信 「ほら、ぼっちやオタクを良くいじめる奴だよ!!」って
力説する方もされる方も切なくなるからじゃね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 18:58 ▼このコメントに返信 そもそもリア充って、ネトゲに熱中しててネットの中みで充実してる奴の対比として生まれた言葉だろ
リアルでもネットでも充実してないお前らは何なの?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:34 ▼このコメントに返信 一番惨めだからだろ
ぼっちを馬鹿にするのは餓鬼か1人じゃ何もできない奴だけで別に恥ずかしいことじゃないしな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 19:40 ▼このコメントに返信 キョロ充を見下すぼっちは惨めじゃないんですかね?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:16 ▼このコメントに返信 イマイチしっくりこないからだろ
センスねえんだよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:29 ▼このコメントに返信 ぼっちは事実を受けれて自虐に走れるけど
キョロ充はリア充との定義が曖昧な上その事実をぜった認めたくないし同族嫌悪だから
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:39 ▼このコメントに返信 ヲタがどうにか見下せる相手が欲しくて作り出したのがキョロ充だろ?ヲタ以外に流行るわけないじゃん。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 20:58 ▼このコメントに返信 いじっても嫌味がなく、いじられてもネタにできる程度の寛容性がないとリア充にはなれない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 21:10 ▼このコメントに返信 リア充、DQN、ぼっちしかない。
実際リア充の群れに馴染もうとして馴染めないヤツをキョロ充()と笑う気にならんよ…
普通に可哀想
もしそいつが攻撃してきてもクソ野郎でおわる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 22:29 ▼このコメントに返信 集団の中に常にいるけどなんか浮いてるやつな
あと1人じゃ行動できない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 22:39 ▼このコメントに返信 なんか正しく理解してるつもりの奴ですらリア充=イケメン、キョロ充=雰囲気イケメンみたいに混同してるけどブサイクなリア充ってのもいるからな
外見がビミョーだからキョロ充ってことにはならない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月31日 22:52 ▼このコメントに返信 キョロキョロしてっけどリア充に大して取り入れてない奴
逆にリア充の金魚のフンだが別にキョロキョロしてない奴
共に結構いるからなあ、言葉のセンスが無いに尽きる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:19 ▼このコメントに返信 リア充にもオタクにもなれず、ぼっちになっている耐え性もない
かわいそうな人をバカに出来ないから流行らないんだろうな…一番可愛そうだし
あとキョロの定義に入る人口が多く、こういう言葉をはやらせる側がまさにキョロだかえあ流行らない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:35 ▼このコメントに返信 リア充はこの言葉を使う人が自虐をする余裕があるという意味でまだユーモアを感じる
キョロ充はそう呼ぶ対象への見下しを感じる悪意の言葉で、使いたがるのは自分を客観視できない馬鹿だけだ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:36 ▼このコメントに返信 私キョロだから流行らないかなー
Facebookの奴らみんなキョロだし。
最近はホントにリアな奴らはFacebookに登録さえしないって気付いた
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:40 ▼このコメントに返信 在日がリア充の次はキョロ充を流行らそうとしてるな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月01日 01:41 ▼このコメントに返信 一人行動平気で、恋人がいて、ヲタで、友達少なくて、同窓会とかいくとキョロキョロして
結局「んー人好きなんだけどうまくコミュニケーションできなかったなーorz」ってなる私ってどの部類に入るの?
リア充キョロキョロぼっちヲタ?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月01日 05:41 ▼このコメントに返信 キョロが充実・・・か?アタマおかしいんじゃネーノ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月01日 07:33 ▼このコメントに返信 結局、リア充の中でも性格が悪くてボッチを見下すようなヤツを、ボッチが逆に見下したいからキョロ充とかいうカテゴリができただけだろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月01日 08:07 ▼このコメントに返信 人の顔色伺う必死な奴はアレ
虎の威を借る奴も
58 名前 : きもおた投稿日:2014年04月01日 16:03 ▼このコメントに返信 顔は、そこそこで、最近エレベーターで、おばちゃんに何歳?って聞かれ、男前と言われた俺だが、大学では、自分から仲良くなろうとしない限りは、必然的にぼっちになると思うな。俺は一人でも苦じゃないけど、なんだかんだ友達とつるんでるときが一番楽しいもんよ^^
んで、このきょろ充に、俺の友人がほぼすべて当てはまる、んでデビューっぽい。
ようするにきょろ充ってのは、コミュ力がねーんだよ!だから女の子も抱けなければ、男ともつるめねぇんだよ。結論。 自分から、仲良くしようとする力が大切よ^^
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月01日 18:12 ▼このコメントに返信 つかリア充の金魚の糞だがキョロキョロはしてない
むしろボーっとしてて人の話あんま聞いてないタイプもいるな
しいて言うならボケ充か?
あとオタん中でキョロキョロしてんのいるけど
これはキョロオタでいいんじゃろうか?
キモオタとどっちが上なんやろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月02日 16:56 ▼このコメントに返信 リア充=リアルが充実している
キョロ充=キョロキョロが充実?
意味不明な言葉を浸透させようとしても、は?、となって使おうとしないから
所詮は馬鹿が使うレッテル貼りの言葉
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月10日 15:53 ▼このコメントに返信 リア充って言葉自体オタクの自虐ジョークとして作られたのに
ニコニコが顧客の厨房を煽てあげる言葉として転用しちゃったからな