1:以下、暇人がお送りします:2014/04/2(水)
新潟市でスーパーを展開する河治屋(新潟市西蒲区)が新潟地裁から破産手続きの開始決定を受けたことが、分かった。
東京商工リサーチによると、決定は3月20日付。資金繰りに行き詰まり、消費税率の変更に対応できる新型のレジに買い替えられなかったことが破産に至る要因。負債総額は約4億4千万円。


詳細はこちらから

2: Twitterの反応:2014/04/2(水)

早速負の影響でてんじゃん

— o.k.c. (@okc37) 2014, 4月 2



3: Twitterの反応:2014/04/2(水)

庶民の気持ちなどあいつらには分からん。これが現実。

— Nina (@tae57577) 2014, 4月 2



4: Twitterの反応:2014/04/2(水)

レジ自体を買換えないと対応できないのに驚いてる…

— ゆーや@赤壁鎮守府 (@200aoba) 2014, 4月 2






5: Twitterの反応:2014/04/2(水)

小売業者に対する増税準備助成金とかフォローも何も無いんだね。ウチの近所の八百屋さんもレジ使えなくなって計算機片手に精算して大変そうだった。

— 今井トゥーンズ (@imaitoonz) 2014, 4月 2



6: Twitterの反応:2014/04/2(水)

税率ゼロで計算した後、電卓で1.08かけたらダメだったんだろうか。そういう話じゃない?

— やのつとむ (@t_yano) 2014, 4月 2



7: Twitterの反応:2014/04/2(水)

インボイスを導入せずに、消費税増税なんて馬鹿げてるよ。
ようは利益団体が誤魔化せるから現状のまま増税。そして歳出権拡大の財務省。その見返りが公共事業って話です。

— ガラパゴス (@garagononn) 2014, 4月 2



8: Twitterの反応:2014/04/2(水)

3%、 5% と変更されていたのに税率変更できないレジとか作られてたのか

— じん (@jin1016) 2014, 4月 2



9: Twitterの反応:2014/04/2(水)

消費税率の変更が破産に至る主因ではないでしょう。
個人商店に等しい企業が大手に負けて破産するのは昔からある事。
消費税のせいにしてはいけない。

— George Abe (@George_Musico) 2014, 4月 2



10: Twitterの反応:2014/04/2(水)

原因書いてあるじゃない 増税以前の問題

— ひしょー@エリザちゃん (@hisyou291) 2014, 4月 2




【関連】消費税を増税すると「大企業は儲かり、自営業などの零細企業が廃業に追い込まれる」


1:影の大門軍団φ ★:2012/01/24(火) 08:22:54.57 ID:???0
KYP05-0606-0105

20日、政府は社会保障と税の一体改革の関係5閣僚会合を開き、2015年までに段階的に引き上げられる
消費税5%増収分の使途を、全額「社会保障財源化」すると決定した。

これまでは、増税分の1%を「消費税増税に伴う社会保障以外の政府調達費増に充(あ)てる」としていたが、
このままでは国民の支持を得られないと変更した形だ。

2009年、消費税は増税しないとマニフェストに掲げ政権交代を成し遂げた民主党だが、
すでに総理大臣が3人代わり、野田首相になってから増税は規定路線に。

国民の不信感を、これ以上増大させないための措置ともいえるが、消費税は収入の低い層ほど税の負担感が大きくなる税金。 社会保障費に全額充てるとはいえ、国民の不満は高まるばかりだ。

だが、消費税を増税すると「大企業は儲かり、自営業などの零細企業が廃業に追い込まれる」と意外な指摘をするのは、 消費税に詳しいジャーナリストの斎藤貴男氏だ。「輸出企業の多くは消費税のおかげで莫大な不労所得を得ています」とのこと。

いったいどういうことなのか。

「これを可能にしているのが“輸出戻し税”という制度。あまり知られていませんが、輸出には消費税が課せられないんです。一方で輸出企業は原材料などの仕入れ時には消費税を払っている。そのため、その分が国から還付されるというのが輸出戻し税です。 その額は莫大で、年間3000億円を超える企業もあるほど」

二国間で貿易が行なわれる場合、その商品にかかる付加価値税(消費税)が、輸出国と輸入国の両国で二重取りされることを避けるため、 国際慣行では消費国のみで課税することになっている。つまり輸出戻し税とは、いわば輸出補助金といった制度だ。

「ただ、大企業の多くは下請けに『消費税分くらいはまけろ』と迫り、自腹を切らせているケースが多く、
実質的には消費税を払っていない。でも書類上ではきちんと消費税を納めている形になっているので、後にその額が還付されるのです」(斎藤氏)
立場の弱い下請けを利用して、大企業が“二重取り”という脱税行為をしているというわけだ。

http://wpb.shueisha.co.jp/2012/01/23/9275/
>>2以降へ続く

2:影の大門軍団φ ★:2012/01/24(火) 08:23:09.03 ID:???0
もちろん、輸出入に関わるすべての大企業が、こうした輸出戻し金で不労所得を得ているとは思えない。

だが、日本の名だたる大企業が加盟する日本経団連が、消費税アップに大賛成な理由はなぜか、邪推せずにはいられない。

6:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 08:27:40.96 ID:lYj3/LVWO
なんで大企業が下請けに消費税分値下していることが前提なんだよ

12:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 08:32:42.15 ID:Wt02ysuV0
>>6
それよりむごいぞ、実際

16:名無しさん@12周年:2012/01/24(火) 08:33:15.34 ID:KfzDjN0K0
>>6
むしろ、なぜかそこに手数料みたいなプレミア付けて徴収してそうですよね・・・

詳細はこちらにて









おすすめ