1: 名無しさん 2014/04/03(木)00:45:41 ID:LGQ8xDQFz
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/02/024/

001

ネスレ日本は4月1日、「片山晋呉インターナショナル ネスレ日本マッチプレー選手権」 の開催発表会を行った。
発表会は、同社の新入社員9名が企画、運営。 入社式の代わりに、入社当日から初仕事を行うこととなった。

同社代表取締役兼CEO 高岡浩三氏は「どうして日本だけ入社式が必要なのか」 と疑問を投げかけた。
高岡氏によると、世界でも入社時にセレモニーを行っている企業は少なく、20世紀型の仕組みだという。



http://ai.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396433937/l50
【社会】 大前研一氏「新卒至上主義を続ければ、日本はどんどん衰退する」

関連記事



2: 名無しさん 2014/04/03(木)00:53:34 ID:gm5hoUDbp
ソリュブル入社

3: 名無しさん 2014/04/03(木)00:57:49 ID:waKPLtrm1
「どうして日本だけ入社式が必要なのか」
ここは日本ですから日本の風習や文化に従うのが普通
むしろ世界企業なら逆に日本の風習や文化を世界に発信すべし

けったいな名前つけた製法に変えて値段を実際上げたネスレさんへ



44: 名無しさん 2014/04/03(木)08:19:53 ID:97hq2G6vL
>>3
これ

39: 名無しさん 2014/04/03(木)05:06:16 ID:2JqtqEKRF
>>3
別に文化というほどの文化ではないだろ
日本がやってることは全て文化だから変えるのはダメみたいな風潮はどうよ




7: 名無しさん 2014/04/03(木)01:02:19 ID:XW0MDdLTo
まぁ実際入社式なんてやってもやらんくてもどっちでもいいと思うわ。

8: 名無しさん 2014/04/03(木)01:04:55 ID:eaDK165Nw
どうしてって...日本だからだろw
「世界では...」なんて言ってたら
国ごとに大きく違う「食」というものを扱う企業としては
マズいんじゃないのかね?ネスレさんw

9: 名無しさん 2014/04/03(木)01:06:45 ID:PIGGYmqGH
大企業の入社式はよく聞くけど中小企業の入社式はどんなかんじなのかな?

11: 名無しさん 2014/04/03(木)01:11:07 ID:XW0MDdLTo
>>9
中小はやってないところが多いでしょ。
事務所ひとつとかそういうところじゃやる意味がない。

10: 名無しさん 2014/04/03(木)01:06:53 ID:OrrERruZ2
日本人の言う国際化、グローバル化なんてのは
ただ単純に欧米の真似をするというだけの事

12: 名無しさん 2014/04/03(木)01:11:18 ID:k2VEtLTMO
終身雇用が前提の時代には儀式も重要だったんだろう
つまりいまは

16: 名無しさん 2014/04/03(木)01:22:44 ID:IR0KLDck3
>発表会は、同社の新入社員9名が企画、運営。 
>入社式の代わりに、入社当日から初仕事を行うこととなった。

入社してから=当日になって企画したのか?
入社前に企画=仕事させる、ってことだったら、そのほうが不思議。
まぁ、それに気づかず常識について語る高岡とやらは、間違いなく馬鹿。

17: 名無しさん 2014/04/03(木)01:24:40 ID:755pSopfU
終身雇用無くした会社ほど、
こういう西洋化モドキの会社だよね。

20: 名無しさん 2014/04/03(木)01:33:41 ID:smm0eAxik
研修とかも無しで、いきなり仕事させたのか?

21: 名無しさん 2014/04/03(木)01:34:57 ID:XW0MDdLTo
伝統とか言っても
日本の企業の歴史なんてそう長くないしな。
せいぜい長くて百年くらい。

23: 名無しさん 2014/04/03(木)01:36:55 ID:755pSopfU
>>21
え、江戸からある会社も有るだろ。

25: 名無しさん 2014/04/03(木)01:39:01 ID:XW0MDdLTo
>>23
ごく一部は昔からあるけど
江戸時代に入社式があったかって言うとまずないだろ。
終身雇用とかも戦後に流行った割と新しい形態だし。

49: 名無しさん 2014/04/03(木)09:06:22 ID:ClgePTCHz
>>25
江戸時代の農村では、若衆組に入るための儀式があったよ
通過儀礼は古代の方が熱心だろ。

33: 名無しさん 2014/04/03(木)02:37:58 ID:y4YpmjiPE
>>21
会社という形態自体、何千年とかあるわけじゃないだろ

26: 名無しさん 2014/04/03(木)01:39:05 ID:ZzUhu9viF
中途採用ならまだしも、新卒だったらいきなり仕事って無理なんじゃないの?
よその国がどうだか知らないが、日本では長々と新人を一括で雇って、まとめて研修してく方式が続いてきたわけで
会社での新人研修=社会人研修みたいな面もあって、
終身雇用制が崩れた今もそのシステムを維持するべきか、そういう教育コストを企業が負担するのは正しいのか、
といった問題はあるにせよ、いきなり単独でそれを崩してもうまくまわるわけないと思うのだが

31: 名無しさん 2014/04/03(木)02:29:08 ID:IRQlgRcTh
日本でも中途採用だとないけどな
中小企業でもないことが多いし
日本の大企業だけの儀式だったんだろ

32: 名無しさん 2014/04/03(木)02:30:38 ID:D78j8cLS2
初日から仕事をしようが、二日目から仕事をしようが大差は無かろう。
馬鹿馬鹿しい。

34: たまお◆Y/1.1r6/Hmbp 2014/04/03(木)02:39:49 ID:PolWYSBUd
入社の節目を大事に思えない社員/企業なんて
軽々しく退社する/させる未来しかないだろ

36: 名無しさん 2014/04/03(木)03:38:39 ID:uSqUgOtME
入社式はあった方が良いね。なんか金の為にしか働けなくなる。

37: 名無しさん 2014/04/03(木)03:50:10 ID:ztOs6o8DN
入社式なんて別にどっちでもいいじゃんかw
なんでそんなカリカリしてんの

41: 名無しさん 2014/04/03(木)06:21:50 ID:ERd3Ku5oL
先輩としてもいきなり来られても困るんだが…

42: 名無しさん 2014/04/03(木)07:34:15 ID:3gUJdryBz
ネスレってスイスが本社じゃなかったっけ?

43: 名無しさん 2014/04/03(木)08:15:50 ID:qfF9c7RWy
でも新卒神話にはしっかり乗っかってるんでしょ?

46: 名無しさん 2014/04/03(木)08:53:17 ID:UDtPXLt3L
たった9人なら入社式いらないな

54: 名無しさん 2014/04/03(木)09:32:20 ID:ibZKAIXVv
2012年の入社式見てみろ笑えるから

>ネスレ日本(神戸市)で2日にあった入社式。結婚行進 曲が流れ、新入女性社員の代表が 「バージンロード」の先で待つ高岡浩三社長と握手を交 わした。




59: 名無しさん 2014/04/03(木)12:09:57 ID:zobv8GTXi
その考え方自体が偏狭である場合があります。

好きなようにやったら良いでしょう。

和洋折衷、多種の文化の良い面を上手く取り入れて新しい文化を作り、
それをまた確立していく。
温故知新、伝統を軽んじるでもなく、固執するでもなく、
新しい試みに怯えるでもなく、
新しくすることそのものを目的にすることなかれ、手段であることを忘れるべからず

そして明らかに害あるものは早急かつ徹底的確実に排除し、問題があったら対応しましょう、
そうやって良い面を良い形で取り入れて生きましょう。

決め付けてしまうには余りにも勿体無さ過ぎるでしょう。

50: 名無しさん 2014/04/03(木)09:12:34 ID:gCSdPwYmT
なんで日本だけって、そりゃあ新卒至上主義だからだろ

60: 名無しさん 2014/04/03(木)12:24:40 ID:fQIn3yIke
もともと日本人の行事って、門出を祝うイベント多いしね
新卒には残念かも







おすすめ


引用元: http://ai.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396453541/