1: 名無しさん 2014/04/09(水)18:14:45 ID:VeMgCMxgQ

その辺の草と同じ容量をとる剣を収納する保存の壺
3: 名無しさん 2014/04/09(水)18:17:26 ID:ygBY4TKBA
草の大きさは剣と同じくらいにでかいからな
6: 名無しさん 2014/04/09(水)18:18:54 ID:0VayuAFf5
>>1
薬草一枚で傷が治るとは到底思えん
おそらく相当数がワンセットだから場所をとるんだろ
薬草一枚で傷が治るとは到底思えん
おそらく相当数がワンセットだから場所をとるんだろ
4: 名無しさん 2014/04/09(水)18:17:59 ID:iL5NG1X5P
>>1
折り畳み式の剣なんです
だから攻撃力が…
折り畳み式の剣なんです
だから攻撃力が…
5: 名無しさん 2014/04/09(水)18:18:34 ID:tJZHqfj2O
同じ言葉しか喋らない村人たち
10: 名無しさん 2014/04/09(水)18:23:08 ID:iL5NG1X5P
>>5
それが仕事なんです
メイド喫茶や絵売りあんみたいな感じ
それが仕事なんです
メイド喫茶や絵売りあんみたいな感じ
16: 名無しさん 2014/04/09(水)18:31:24 ID:PEEKSIMNx
>>5
会話から得られる有益な情報を抽出した結果やで
どうでもいい無駄話の部分はカットされとるんや
会話から得られる有益な情報を抽出した結果やで
どうでもいい無駄話の部分はカットされとるんや
7: 名無しさん 2014/04/09(水)18:19:43 ID:hJDnuAdjb
冒険中の不衛生
きっと持ち運び式シャワートイレがあるんだろう
きっと持ち運び式シャワートイレがあるんだろう
11: 名無しさん 2014/04/09(水)18:24:30 ID:iL5NG1X5P
>>7
衛生気にしてたら旅なんて出来ない
と感じたとある旅行体験
衛生気にしてたら旅なんて出来ない
と感じたとある旅行体験
8: 名無しさん 2014/04/09(水)18:22:03 ID:IzcerJRDS
ほぼ全てのモンスターが金を持っている
13: 名無しさん 2014/04/09(水)18:25:57 ID:iL5NG1X5P
>>8
子供がビー玉集めるのと同じです
モンスターもなんとなく集めたくなる
または人間を捕食した時についでに食ってしまっていた
子供がビー玉集めるのと同じです
モンスターもなんとなく集めたくなる
または人間を捕食した時についでに食ってしまっていた
36: 名無しさん 2014/04/09(水)18:45:14 ID:rpBBT76X4
>>8
毛皮とか角とかは細かく相場化されてるので、通貨と同じように使える
毛皮とか角とかは細かく相場化されてるので、通貨と同じように使える
9: 名無しさん 2014/04/09(水)18:22:20 ID:0VayuAFf5
アクセサリーを装備しないと走ることもままならないFF6
15: 名無しさん 2014/04/09(水)18:28:46 ID:CR6lo4UJ4
>>9
アクセサリーを見せびらかすために走っているのです
赤いマフラーは翻っていた方が美しいでしょう
理由なしに走るなんて面倒じゃないですか
アクセサリーを見せびらかすために走っているのです
赤いマフラーは翻っていた方が美しいでしょう
理由なしに走るなんて面倒じゃないですか
12: 忍法帖【Lv=62,おおありくい】 2014/04/09(水)18:25:56 ID:tds4ZT3yk
ちょっとした段差に引っかかるのはきっと舞台が高重力なのだろうな
14: 名無しさん 2014/04/09(水)18:28:13 ID:VeMgCMxgQ
ぬののふくやエッチな下着が防具枠としてあること。外したら全裸じゃね?
17: 名無しさん 2014/04/09(水)18:31:47 ID:CR6lo4UJ4
>>14
こちらの下着のような何かを着ます
エッチな下着は特殊なものなので別枠扱いになります
なお女性の古着が安いのは主人公が高く売れるという知識がない純真無垢だからです
こちらの下着のような何かを着ます
エッチな下着は特殊なものなので別枠扱いになります
なお女性の古着が安いのは主人公が高く売れるという知識がない純真無垢だからです
18: 名無しさん 2014/04/09(水)18:32:30 ID:qJbFVJLO9
最近のバイオとかによくある死ぬと消えるゾンビ
19: 名無しさん 2014/04/09(水)18:34:04 ID:0D2X482sx
>>18
浄化
浄化
21: 名無しさん 2014/04/09(水)18:36:00 ID:vGMYptg0l
>>18
ゾンビを分解する生物がちょっとしたゾンビ化したので、頑張って分解した結果
ゾンビを分解する生物がちょっとしたゾンビ化したので、頑張って分解した結果
20: 名無しさん 2014/04/09(水)18:35:54 ID:dNY78dZKV
マリオ64の水中に潜って上がったらライフが回復する奴
22: 名無しさん 2014/04/09(水)18:37:08 ID:vGMYptg0l
>>20
精神的になんか元気になったので
その影響
精神的になんか元気になったので
その影響
23: 名無しさん 2014/04/09(水)18:38:27 ID:IzcerJRDS
ボスの前には回復ポイントがある
27: 名無しさん 2014/04/09(水)18:40:50 ID:qJbFVJLO9
>>23
ボスが主人公を待ち構えるためにボスも回復したかったから
ボスが主人公を待ち構えるためにボスも回復したかったから
30: 名無しさん 2014/04/09(水)18:42:08 ID:vGMYptg0l
>>23
ここまでくるなら全力で相手してやろうとのボスの粋な心遣い
ここまでくるなら全力で相手してやろうとのボスの粋な心遣い
25: 名無しさん 2014/04/09(水)18:39:18 ID:hyOoys4L0
スカイリムでキャベツやジャガイモ、ニンジンをそれぞれ50個くらい持てるけど、どうやって持ってるんだろう?
32: 名無しさん 2014/04/09(水)18:43:39 ID:vGMYptg0l
>>25
実は荷物持ちが同行している
荷物持ちは人ではない身分なので主人公の世界にはいないことにされてるという悲しい事実
実は荷物持ちが同行している
荷物持ちは人ではない身分なので主人公の世界にはいないことにされてるという悲しい事実
29: 名無しさん 2014/04/09(水)18:41:43 ID:0D2X482sx
機銃だけ弾数無限
34: 名無しさん 2014/04/09(水)18:44:19 ID:qJbFVJLO9
>>29
弾がメビウスの輪状になってるか
キャラが段数数えてないから無限と思い込んでる
弾がメビウスの輪状になってるか
キャラが段数数えてないから無限と思い込んでる
35: 名無しさん 2014/04/09(水)18:44:53 ID:DbzXxtHFB
>>29
機銃のみ専属の装填係がいる
ただし人の身分ではない以下略
機銃のみ専属の装填係がいる
ただし人の身分ではない以下略
31: 名無しさん 2014/04/09(水)18:43:30 ID:YSFT1k9uo
まずMPとは何なのか。
33: 名無しさん 2014/04/09(水)18:44:18 ID:0D2X482sx
>>31
精神的な体力
精神的な体力
38: 名無しさん 2014/04/09(水)18:46:33 ID:rpBBT76X4
>>31
魔法は神経をすり減らす
使い切ると気絶するゲームがあるのはそのため
魔法は神経をすり減らす
使い切ると気絶するゲームがあるのはそのため
39: 名無しさん 2014/04/09(水)18:46:48 ID:tK5kKFEiz
HPがMAXでも1でも全然関係なく戦えてるのに0になった途端戦闘不能になる極端さ
42: 名無しさん 2014/04/09(水)18:48:38 ID:0D2X482sx
>>39
実は残り1の時点で限界を超えている
実は残り1の時点で限界を超えている
44: 名無しさん 2014/04/09(水)18:50:57 ID:W3Io09CHj
>>39
HPはある程度の戦力を保持できる値
Maxでも1でも一定の戦力保持だが、0になると戦力として使い物にならないとなる
実際は死んでないが、戦力として死んでるも同じなのでわかりやすく死亡にしている
HPはある程度の戦力を保持できる値
Maxでも1でも一定の戦力保持だが、0になると戦力として使い物にならないとなる
実際は死んでないが、戦力として死んでるも同じなのでわかりやすく死亡にしている
40: 名無しさん 2014/04/09(水)18:47:58 ID:0D2X482sx
カービィの胃の容量が無限(ブラックホールはなし)
45: 名無しさん 2014/04/09(水)18:52:11 ID:W3Io09CHj
>>40
エネルギー効率が極端に悪い
昔のアメ車
エネルギー効率が極端に悪い
昔のアメ車
47: 名無しさん 2014/04/09(水)18:53:10 ID:Aug5ISOrG
>>40
カービィの胃は超ハイコンプレッション
カービィの胃は超ハイコンプレッション
41: 名無しさん 2014/04/09(水)18:48:06 ID:co258TZUS
ドラクエで死者が生き返るのはちゃんと設定があるからいいんだが
バイオとかで主人公が死んでも平然と生き返るのは何故なのか
バイオとかで主人公が死んでも平然と生き返るのは何故なのか
46: 名無しさん 2014/04/09(水)18:52:53 ID:qJbFVJLO9
>>41
あれは生き返るんじゃなくて、分岐みたいなもん
タイプライターでここまで生き延びたことを記録して、死んだときはその記録までなかったことになる
あれは生き返るんじゃなくて、分岐みたいなもん
タイプライターでここまで生き延びたことを記録して、死んだときはその記録までなかったことになる
48: 名無しさん 2014/04/09(水)18:53:14 ID:W3Io09CHj
>>41
実は別の平行世界の話に切り替わってる
死んだものは死んでそこで終わり
実は別の平行世界の話に切り替わってる
死んだものは死んでそこで終わり
49: 名無しさん 2014/04/09(水)18:53:33 ID:Ln3aNe2Vh
他人の家に普通にはいる
50: 名無しさん 2014/04/09(水)18:54:24 ID:W3Io09CHj
>>49
そういう環境なのです
日本の田舎に通ずる世界
そういう環境なのです
日本の田舎に通ずる世界
51: 名無しさん 2014/04/09(水)18:54:36 ID:0D2X482sx
>>49
泥棒が来たら怖くて手出せないだろ?
泥棒が来たら怖くて手出せないだろ?
52: 名無しさん 2014/04/09(水)18:54:38 ID:ygBY4TKBA
>>49
入られたくないなら鍵閉めればいい
入られたくないなら鍵閉めればいい
57: ◆H0rRX2dvW6 2014/04/09(水)18:58:42 ID:2kz20gPU4
>>49
鍵がかかってないし王様から魔王討伐のために【国を挙げて支援する】って聞いてるから
住人からしたら剣持った奴がタンスとか漁ってる時点で(怒れねぇ……こええ……)
鍵がかかってないし王様から魔王討伐のために【国を挙げて支援する】って聞いてるから
住人からしたら剣持った奴がタンスとか漁ってる時点で(怒れねぇ……こええ……)
53: 名無しさん 2014/04/09(水)18:55:32 ID:IzcerJRDS
ガチムチが吐き出したガム食べて体力回復
58: 名無しさん 2014/04/09(水)18:58:47 ID:W3Io09CHj
>>53
マジレスなら体液交換
その体液に回復要素がある
海外の女子陸上で精液を得ると男性ホルモンが増えるから早くなるというオカルトが2000年初頭まであった
マジレスなら体液交換
その体液に回復要素がある
海外の女子陸上で精液を得ると男性ホルモンが増えるから早くなるというオカルトが2000年初頭まであった
55: 名無しさん 2014/04/09(水)18:58:17 ID:0D2X482sx
スカートの中がどす黒い
60: 名無しさん 2014/04/09(水)18:59:58 ID:W3Io09CHj
>>55
まぁあの中は宇宙ですから
というよりパンドラの箱かな
まぁあの中は宇宙ですから
というよりパンドラの箱かな
56: 名無しさん 2014/04/09(水)18:58:38 ID:ygBY4TKBA
100万円の自転車しか売ってない店
61: 名無しさん 2014/04/09(水)19:00:17 ID:0D2X482sx
>>56
その国の経済がめちゃくちゃいい
その国の経済がめちゃくちゃいい
63: 名無しさん 2014/04/09(水)19:01:22 ID:W3Io09CHj
>>56
他のは需要があった
これは需要がなかった売れ残り
新しいのを揃えてないタイミングだった
他のは需要があった
これは需要がなかった売れ残り
新しいのを揃えてないタイミングだった
62: 名無しさん 2014/04/09(水)19:01:02 ID:pdzbirrVT
とんでもない高さから落ちてもピンピンしているハンターやEDF隊員
64: ◆H0rRX2dvW6 2014/04/09(水)19:03:00 ID:2kz20gPU4
>>62
竜人とかいたり前作で【最新作】って言われた武器が次シリーズで【太古の】で出てくるほど時間が経過してるんだから人だって進化するだろ
竜人とかいたり前作で【最新作】って言われた武器が次シリーズで【太古の】で出てくるほど時間が経過してるんだから人だって進化するだろ
65: 名無しさん 2014/04/09(水)19:04:55 ID:VeMgCMxgQ
次回作になると驚くほど弱体化してるパーティーメンバー
66: 名無しさん 2014/04/09(水)19:05:19 ID:ygBY4TKBA
>>65
修行さぼってた
修行さぼってた
67: 名無しさん 2014/04/09(水)19:05:21 ID:m4z4K1ubi
どこを攻撃されても、腹の辺りをおさえるやつ
68: 名無しさん 2014/04/09(水)19:07:16 ID:o9DHp4jbv
>>67
条件反射みたいなもんだから・・・昔散々腹パンされた経験があるんだ。きっと。
条件反射みたいなもんだから・・・昔散々腹パンされた経験があるんだ。きっと。
69: 名無しさん 2014/04/09(水)19:07:44 ID:zc7Y9PgH2
前作で手に入れたアイテムが全くない
・・・・・・・・・・・ロックマンシリーズのお前らの事だよ!
・・・・・・・・・・・ロックマンシリーズのお前らの事だよ!
71: 名無しさん 2014/04/09(水)19:09:09 ID:3wkrweI7D
>>69
ロールちゃんに売却された
ロールちゃんに売却された
77: 名無しさん 2014/04/09(水)19:18:22 ID:TixtKZscd
>>71
DASHのことかー!!
DASHのことかー!!
72: 名無しさん 2014/04/09(水)19:09:48 ID:8G1KSH6x7
大した傾斜でもないのにそれ以上すすめない謎領域
75: 名無しさん 2014/04/09(水)19:15:38 ID:PEEKSIMNx
>>72
見た目わかりにくいが滑るんだよかなり
見た目わかりにくいが滑るんだよかなり
73: 名無しさん 2014/04/09(水)19:09:50 ID:m4z4K1ubi
ポケモンですごい小さいポケモンに楽々と乗って移動できる。
74: 名無しさん 2014/04/09(水)19:13:41 ID:pdzbirrVT
>>73
ポケモンは危険が迫ると小さくなる体質を持っているから逆も可能なのかもしれない
ポケモンは危険が迫ると小さくなる体質を持っているから逆も可能なのかもしれない
76: 名無しさん 2014/04/09(水)19:15:52 ID:3wkrweI7D
剣で斬られたりモンスターに噛まれたりした傷がパンや干し肉を食って治せる
81: 名無しさん 2014/04/09(水)19:22:13 ID:qJbFVJLO9
>>76
実際は完治してない
この世界では、パンや肉には一種の麻薬成分が含まれており完治してると勘違いしてる
実際は完治してない
この世界では、パンや肉には一種の麻薬成分が含まれており完治してると勘違いしてる
119: 名無しさん 2014/04/09(水)20:19:48 ID:pdzbirrVT
HPゲージ=残った血の量
だから肉やパンで回復するんだな
だから肉やパンで回復するんだな
78: 名無しさん 2014/04/09(水)19:21:01 ID:dsrBH9uMe
地球防衛軍2のバイクが柵に当たっただけですぐに壊れるのはなぜか
83: 名無しさん 2014/04/09(水)19:22:46 ID:pdzbirrVT
>>78
現実のバイクだって速度が出ていれば柵に突っ込んだら壊れますし
現実のバイクだって速度が出ていれば柵に突っ込んだら壊れますし
85: 名無しさん 2014/04/09(水)19:24:33 ID:qJbFVJLO9
>>78
高級バイクでも結局壊れるから質より量で中国製にした
高級バイクでも結局壊れるから質より量で中国製にした
79: 名無しさん 2014/04/09(水)19:21:13 ID:LTeLea71c
何年たっても生きてる国王
82: 名無しさん 2014/04/09(水)19:22:44 ID:492YniVqj
>>79
実は代替わりしているがグラフィックには反映されない
実は代替わりしているがグラフィックには反映されない
80: 名無しさん 2014/04/09(水)19:21:55 ID:31JFBygcx
Hpが1でも999でも同じ力を発すること
86: 名無しさん 2014/04/09(水)19:24:42 ID:o9DHp4jbv
>>80
逆に考えるんだ。同じだけの力が発揮できる範囲がHP1〜999なんだ。
逆に考えるんだ。同じだけの力が発揮できる範囲がHP1〜999なんだ。
90: 名無しさん 2014/04/09(水)19:32:16 ID:M8diqIful
>>80
体力が減ると力は出なくなっているが
同時に火事場の馬鹿力が出始めるから
相殺されて同じ力が出ているように見える
体力が減ると力は出なくなっているが
同時に火事場の馬鹿力が出始めるから
相殺されて同じ力が出ているように見える
84: 名無しさん 2014/04/09(水)19:23:48 ID:0VayuAFf5
レースゲームで時速100キロ以上で壁につっこんでもなんともないこと
88: 名無しさん 2014/04/09(水)19:26:23 ID:PEEKSIMNx
ブーメランが貫通するんですが…
89: 名無しさん 2014/04/09(水)19:29:34 ID:qJbFVJLO9
バイオの
アイテムは小さい鍵すら持つことが出来てない理由
鍵が必要ないとわかる理由
街にあの無駄に多い仕掛け
サイレントヒルは自分の心が関係してるからいいけどバイオは明らかにおかしい
アイテムは小さい鍵すら持つことが出来てない理由
鍵が必要ないとわかる理由
街にあの無駄に多い仕掛け
サイレントヒルは自分の心が関係してるからいいけどバイオは明らかにおかしい
94: 名無しさん 2014/04/09(水)19:37:28 ID:3wkrweI7D
>>89
あんなクイズみたいな仕掛けが多いのは公式でこう言われてる
・市長と署長はアンブレラからの賄賂でウハウハ
・そして二人とも悪趣味な仕掛けが大好きな歪んだ性格だったので嫌がらせのような設備を
アンブレラからもらった賄賂をつぎ込んで制作
あんなクイズみたいな仕掛けが多いのは公式でこう言われてる
・市長と署長はアンブレラからの賄賂でウハウハ
・そして二人とも悪趣味な仕掛けが大好きな歪んだ性格だったので嫌がらせのような設備を
アンブレラからもらった賄賂をつぎ込んで制作
92: 名無しさん 2014/04/09(水)19:34:00 ID:0CfD8Lok0
釘バットがバスタードソードより高い攻撃力をほこるわけが当時から全くわからん
93: 名無しさん 2014/04/09(水)19:37:14 ID:qJbFVJLO9
>>92
逆に考えるんだ釘バットには特殊な力が宿っているのだと
逆に考えるんだ釘バットには特殊な力が宿っているのだと
95: 名無しさん 2014/04/09(水)19:38:55 ID:x9Sz9WT38
エースコンバットでミサイル被弾してもピンピン
97: 名無しさん 2014/04/09(水)19:40:27 ID:3wkrweI7D
>>95
大抵のミサイルは直撃したら爆発するんじゃなくてある程度まで近づくと爆発するようになっているので
一発だけなら機体が傷つくくらいで済むこともある
大抵のミサイルは直撃したら爆発するんじゃなくてある程度まで近づくと爆発するようになっているので
一発だけなら機体が傷つくくらいで済むこともある
96: 名無しさん 2014/04/09(水)19:40:01 ID:ic42c7kR0
世界を救ってくれって無理難題をお願いする立場のくせに
勇者達より偉そうな態度の王族ども
勇者達より偉そうな態度の王族ども
99: 名無しさん 2014/04/09(水)19:41:44 ID:qJbFVJLO9
>>96
マジレスすると王族はそんなもん
マジレスすると王族はそんなもん
98: 名無しさん 2014/04/09(水)19:40:40 ID:9Bjp6dv5z
マリオのジャンプ力
103: ◆H0rRX2dvW6 2014/04/09(水)19:44:05 ID:2kz20gPU4
>>98
お前……
キノコ食えば身長2倍、花食えば火の玉出せるんだから姫助ける前に日常生活で習慣的に食ってた何かの力が宿ってんだろ
お前……
キノコ食えば身長2倍、花食えば火の玉出せるんだから姫助ける前に日常生活で習慣的に食ってた何かの力が宿ってんだろ
100: 名無しさん 2014/04/09(水)19:41:49 ID:ic42c7kR0
「勇者様助けて!」とか言うくせに
しっかり金を取る宿屋道具屋武器屋教会
そこはロハで協力するのが筋だろ
しっかり金を取る宿屋道具屋武器屋教会
そこはロハで協力するのが筋だろ
102: 名無しさん 2014/04/09(水)19:42:30 ID:3wkrweI7D
>>100
勇者にだけは特別割引で売ってくれてる
勇者にだけは特別割引で売ってくれてる
107: 名無しさん 2014/04/09(水)19:57:21 ID:31JFBygcx
ビキニアーマーが本当に謎
戦士ならもちっと頑丈な装備しろや

戦士ならもちっと頑丈な装備しろや

120: 名無しさん 2014/04/09(水)20:19:48 ID:rpBBT76X4
108: 名無しさん 2014/04/09(水)19:59:39 ID:ic42c7kR0
それ言うたら天使のレオタードとかも大概やで


110: 名無しさん 2014/04/09(水)20:10:32 ID:pdzbirrVT
危ない水着とかもう守る気無いよね防御力高いけど


109: ◆H0rRX2dvW6 2014/04/09(水)20:02:59 ID:2kz20gPU4
バカ野郎……
回避力と着用者が露出趣味があってテンションがあがる点を忘れんじゃねぇよ…←
回避力と着用者が露出趣味があってテンションがあがる点を忘れんじゃねぇよ…←
111: 名無しさん 2014/04/09(水)20:11:21 ID:UB27KhMvC
舐めプだろ言わせんな恥ずかしい
133: 名無しさん 2014/04/09(水)21:54:45 ID:iKCjTgPvM
なお最近はひらひらの上に鎧
132: 名無しさん 2014/04/09(水)21:53:27 ID:4Qyo86ywb
昔RPGマガジンって雑誌で「んな奴ぁいねぇ!」という特集でビキニアーマー着た
女戦士が取り上げられてて「こういう形状の肩パッドだと腕が振れない」だの
「大事な部分が露出してるんで一撃で致命傷になる」とかクソマジメに考察しててワラタ
女戦士が取り上げられてて「こういう形状の肩パッドだと腕が振れない」だの
「大事な部分が露出してるんで一撃で致命傷になる」とかクソマジメに考察しててワラタ
112: 名無しさん 2014/04/09(水)20:12:56 ID:jBRKwj1N0
既出かもしれんけど、思いっきり剣で切られたり刺されたりしてるのに致命傷に至らない謎
113: 名無しさん 2014/04/09(水)20:14:53 ID:Dhxo5PAqY
>>112
事前からの、食事で麻薬成分をとりいれるため感覚が麻痺している
事前からの、食事で麻薬成分をとりいれるため感覚が麻痺している
114: 名無しさん 2014/04/09(水)20:16:22 ID:jBRKwj1N0
>>113
なのにイベントシーンで刺されると一発死ぬこともあるのは?
なのにイベントシーンで刺されると一発死ぬこともあるのは?
118: 名無しさん 2014/04/09(水)20:19:45 ID:Dhxo5PAqY
>>113
プレイ中ははっきり急所をねらわれないけどイベントは狙う
プレイ中ははっきり急所をねらわれないけどイベントは狙う
117: 名無しさん 2014/04/09(水)20:18:36 ID:Ln3aNe2Vh
>>112
異世界だからめったに切れない物理法則
異世界だからめったに切れない物理法則
121: 名無しさん 2014/04/09(水)20:21:30 ID:jBRKwj1N0
>>117が一番納得できるかも
滅多に切れないけどイベントでは切れちゃったってことか
滅多に切れないけどイベントでは切れちゃったってことか
123: 名無しさん 2014/04/09(水)20:21:58 ID:68x8EQlJJ
昔のゲームのHPは
致命傷を避ける能力って設定なんだそうだ
なら物理的なクリティカルで即死はおかしい感もあるが
致命傷を避ける能力って設定なんだそうだ
なら物理的なクリティカルで即死はおかしい感もあるが
116: 名無しさん 2014/04/09(水)20:18:18 ID:jBRKwj1N0
2段ジャンプ
122: 名無しさん 2014/04/09(水)20:21:37 ID:rpBBT76X4
>>116
BLEACHでは空気中の霊子を固めて足場にするらしい
境ホラでも似たようなことやってたね
BLEACHでは空気中の霊子を固めて足場にするらしい
境ホラでも似たようなことやってたね
124: 名無しさん 2014/04/09(水)20:22:57 ID:ydVlE36Bj
バイキルトは一時的なのに力の種は永続なのは?
126: 名無しさん 2014/04/09(水)20:30:51 ID:pdzbirrVT
>>124
むしろラックの種が気になる
むしろラックの種が気になる
125: 名無しさん 2014/04/09(水)20:29:24 ID:cq0wQouhq
普通の戦闘→死なない、あわよくば復活できる(アイテムで)
ムービーとかでの戦闘→割と死ぬ、ドスっとやれたりする、エアリスとか
なぜなのか
そんな僕は、エクスデス戦のガラフが好き
ムービーとかでの戦闘→割と死ぬ、ドスっとやれたりする、エアリスとか
なぜなのか
そんな僕は、エクスデス戦のガラフが好き
127: 名無しさん 2014/04/09(水)20:33:22 ID:68x8EQlJJ
FFの戦闘不能は死亡じゃないねん
初期のは死んでたらしいが
初期のは死んでたらしいが
128: 名無しさん 2014/04/09(水)20:37:06 ID:UW9kgMVVH
男1女3のパーティーなのにセックス描写がない
129: 名無しさん 2014/04/09(水)20:39:12 ID:4KJBUj4RQ
>>128お前のママンだってお前に隠れてパパンとやってるだろ
引用元: http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397034885/


|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月11日 23:45 ▼このコメントに返信 システム部分とフレーバー部分を一緒くたに考えてはいけない(戒め
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月11日 23:46 ▼このコメントに返信 洞窟内でも道路でも同じ速度で走れる性能で、
よじ登れない程の高低差から飛び降りても壊れない頑丈さを持ち、
氷の上を滑っても転倒しない安定性を誇り、
カバンの中に納まる自転車。
それが100万で売ってる。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 00:00 ▼このコメントに返信 19年間外の世界を知らなかったのに10分もたたずに核爆弾を解除して放射能まみれの川で泳ぐ。骨折を寝ただけで治し壊れた銃器をニコイチで直す主人公
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 00:09 ▼このコメントに返信 理不尽な点
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 00:12 ▼このコメントに返信 101は天才だからしゃーないわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 00:22 ▼このコメントに返信 ワールドマップで北極から上に行くと南極に出る世界
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 00:28 ▼このコメントに返信 米3
101で過ごす19年の間に親父の英才教育を受けた
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 00:32 ▼このコメントに返信 一晩休みだけでどんな重症も完治
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 00:33 ▼このコメントに返信 >>3
さらに腕につけた機械を覗くだけで腕が生えたり傷が治ったりする
しかも最終的にHPが減ると自分の体が核爆発を起こすようになるそんな主人公
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 00:34 ▼このコメントに返信 頑張ればよじ登れそうな柵、壁、を登らず扉の鍵を探す主人公たち。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 00:36 ▼このコメントに返信 ガキの頃経験値の理屈が分からなかったが、ウィザードリィの小説で「経験値=敵を倒した自信や達成感」って解釈してて唸った
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 00:52 ▼このコメントに返信 中盤の遅いタイミングで仲間になるキャラの強さ
お前ら序盤に助けてくれよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 00:56 ▼このコメントに返信 飛空挺とかラーミアが西に飛び続けると東端に繋がるのはわかるが
北に飛び続けて南端に出て来るのはおかしいだろ
何で北極と南極繋がってんだよ?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 01:04 ▼このコメントに返信 DQの防御力はACの概念が見え隠れしてる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 01:10 ▼このコメントに返信 一部納得したw
ドラクエとかだと非戦闘員の同行者とかは連れてそうだな。
戦力になる人員だけがメンバーとして表に出てんのねw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 01:24 ▼このコメントに返信 都合よく勇者の生まれた場所がモンスター際弱で徐々に強くなってくよう配置されてる件。
一説では勇者の素質を持つものはたくさんいるけどそういう場所に生まれた勇者が生き残って世界を救い他はモンスター強すぎて詰んだみたいな説
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 01:26 ▼このコメントに返信 HP0で死ぬんだからHP1とかだと瀕死の重症だろうに薬草使いまくりで完治する
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 01:42 ▼このコメントに返信 村人とかおんなじ見た目のやつっばっかりに見えるのは主人公の主観が反映されてるからだよな。
主人公の人生にとって重要な奴はちゃんと個人として認識できるけどそれ以外はその他大勢に過ぎない。兵士だ、老人だ、おっさんだ、女の子だっていうくらいしか区別してないからだろうな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 02:10 ▼このコメントに返信 走ったり、寿司やスープ食べたりして失明やら骨折治すトレジャーハンター
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 02:58 ▼このコメントに返信 FF6で魔列車と速度合わせながら戦えた事
クロノ・トリガーでポーションが非生命体であるロボにも効くという謎
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 05:59 ▼このコメントに返信 HPは疲労のバロメーター
HPが減るのは傷を受けているのではなく疲労が溜まっているだけ
なので0になると動けなくなり敵の攻撃をまともに受け死ぬ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 08:13 ▼このコメントに返信 バイオは追跡者とかが食ってるんじゃなかったか?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 09:22 ▼このコメントに返信 回復アイテムって食べ物だったりするけど、
戦闘中におにぎりやらラーメンやら食べる暇があるのはおかしい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月12日 10:56 ▼このコメントに返信 バイオはアイテムボックスが最大の謎
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月13日 13:18 ▼このコメントに返信 秋から2期がある某作品の「モンスターが転生してリポップするときに金もたされてんじゃね?」はその後の展開込みで驚いたな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月11日 14:53 ▼このコメントに返信 モンハンの弓
・幾らでも出てきて当たると消える矢
・伝説の剣でも弾かれる甲殻を易々と貫通する矢
・力を溜めた秒数で増えたり(複数本同時射撃になったり)減ったりする矢
・属性次第で爆発したり水出したり燃えたり発電したりもする