1: ◆10.9/2taLY 2014/04/13(日)16:56:49 ID:VDrQMw63E
世の中には、うそをついても悪いと思わない人がいます。
中にはある種の病気とされ、「反社会性パーソナリティー障害」と言われる場合もあります。
うそをついても罪の意識を感じない心理とは、いったいどんなものなのでしょうか?

■よくうそをつく人の心の中は?
人は誰でも、多かれ少なかれうそをつくものです。
ただそれが、ごくたまにつく小さなうそだったり、法を犯したり誰かを傷つけたりするものでなければ、さほど問題にはなりません。
ですが、よくうそをつく、いわゆる「虚言癖」と思われる人は、意志が弱く、自分をよく見せたい、と思う気持ちが強い傾向にあります。
小さな見えや虚栄心を満足させるため、そして自分を守るために、うそをつくのだと思われます。

■うそをついても悪いと思わない「反社会性パーソナリティー障害」
虚言癖も度を超して、周りを巻き込んでしまうほどになると、「反社会性パーソナリティー障害」の可能性があります。
これは、自分を守るためであれば、平気でうそを繰り返し、規則や法を犯しても全く罪の意識がない心の病です。
他人に共感する感情も少ないので、誰かを傷つけても一向に悪気を感じません。

■「反社会性パーソナリティー障害」の人の原因と特徴
どうしてこのような人格になるのか、はっきりとした原因はわかっていません。
ただ、親からの愛情の過多など、幼少期の育ち方に問題があるケースが多いようです。
この障害の人は一見、傲慢(ごうまん)で怒りやすい人を想像してしまいますが、そうではなく、非常に魅力的に見える人も多く、うっかりだまされてしまう場合も少なくありません。
うそをつく人の心の中は、自分を守ろう、よく見せようとする自己保全が働いているように思えます。
また、自分は特別な存在で、誰かに注目されたいという気持ちも強い人が多いようです。
特に「反社会性パーソナリティー障害」は、その根は深く、仮に医療機関で治療を受けたとしても、治すことは非常に難しいとされています。
うそをついても悪いことだと感じない心理。
現在の段階では、まだまだ原因や特徴、治療法が十分にわかっていない、難しい心の病だと言うしかないのかもしれません。
http://woman.mynavi.jp/article/140413-33/



37: 名無しさん 2014/04/13(日)20:16:35 ID:QZe5g0RMV
>>1
「普通に」ではなく「平気で」では?

38: 名無しさん 2014/04/13(日)20:18:16 ID:vF4RBNioB
>>37
それはニュアンスの問題で、いわゆる呼吸をするようにってことでしょう。

6: 名無しさん 2014/04/13(日)17:13:42 ID:m7P60jX7Q
旧友がそうであった
もう関わってないけど




9: 名無しさん 2014/04/13(日)17:38:10 ID:dK0V3Hi8o
ハンパ症でワロタ

10: 後頭部はフサフサ 2014/04/13(日)17:48:20 ID:wXe4vTOLy
嘘をつく社会なんだから障害ではないぞ

13: 名無しさん 2014/04/13(日)17:57:19 ID:XmbPPXbHc
おれもちょっと虚言癖あるかな
いいとこ見せたいだとか、相手に嫌われたくないというか
ただ、そういうの続けてくとすごく疲れる
相手あってのものなので、人付き合いを避けてれば無用なうそも必要なくなるんだが
それはそれで社会的にどうよってことになるしな・・・

18: 名無しさん 2014/04/13(日)18:10:11 ID:R6wBSsFBm
バイク乗りとかよく嘘つくな
なんなんだか

23: 名無しさん 2014/04/13(日)18:31:45 ID:ve5hfGwuW
国民全員がサイコパスの国があるよねw

24: 名無しさん 2014/04/13(日)18:32:48 ID:vF4RBNioB
とにかく できるだけ距離をとろう。 できるだけ永く。

27: 名無しさん 2014/04/13(日)18:41:36 ID:p1D2Cwiz9
冗談でもパーソナリティ障害を馬鹿にするようなやつは嫌いだ
倫理観に欠けている
社会が生み出す病なのに

28: 名無しさん 2014/04/13(日)18:43:34 ID:vF4RBNioB
でも日本じゃ普通に嘘を吐いてはいけないと、どの親でも一応は言うだろう。
正直にいうのは阿呆だけと教える国もある。

33: 名無しさん 2014/04/13(日)19:21:58 ID:DT7NEPm0H
逆に全く嘘をつかない人間も病気なのかな
俺とか

34: 名無しさん 2014/04/13(日)19:26:14 ID:N6OdfK1uv
>>33
良いことだと思うよ。
人を欺かないから。
人を欺けば、欺かれる。

35: 名無しさん 2014/04/13(日)19:55:45 ID:yEuonsSOw
>>34
良くないよ
人間思ってる事を何でも正直に言ったら人を傷つけるだけだ
アスペなんかがそうだろ
言わなくていい事を言って人の神経を逆撫でする

52: 名無しさん 2014/04/13(日)22:07:18 ID:N6OdfK1uv
>>35
まあそれはそれ。
言わなければ良いだけ。
それに欺くとかとは違うよね。

62: 名無しさん 2014/04/14(月)08:45:22 ID:ywXL2Ry5X
>>52
良い嘘だろうが悪い嘘だろうが嘘は嘘だよ
騙してる事に変わりは無い
だから嘘はつかない方がいい、なんて考えは改めた方がいい
人間は嘘をつく事で社会を構築してるんだよ

50: 名無しさん 2014/04/13(日)20:45:56 ID:yAeKGjwbu
体重とか身長も嘘言うし人格障害意味わからん

51: 名無しさん 2014/04/13(日)20:48:55 ID:yAeKGjwbu
借金ないとか嘘ついてローン組んでるし
なんなの?

59: 名無しさん 2014/04/14(月)01:40:45 ID:ovTh9oYBE
前の職場にどうでもいい嘘つく人いたなあ
リアル156cmのチビガリなのに一人で不良5人組と喧嘩して全員負かしたとか
バレバレの嘘で騙せてるつもりなら病気だと思うわ…

60: 名無しさん 2014/04/14(月)01:43:58 ID:rfJaO15EC
>虚言癖も度を超して、周りを巻き込んでしまうほど
朝日とか毎日とか、日本のメディアの過半数がそうだな。

63: 府肉◆HUNIKUxL/w 2014/04/14(月)09:18:10 ID:OQqb2kkqk
このパーソナリティなんたらを語る人自身が怪しいことが多々ある

汚職政治家が他人の不正に厳しかったり
守銭奴が他人の儲けを批判するのと似ている

47: 白面の者◆CeJ6D/I4qE 2014/04/13(日)20:38:51 ID:fSaQkUvjC
小保方さんの事を悪く言うのはやめろ!

66: 名無しさん 2014/04/14(月)10:10:30 ID:IJ7ZlOrZt
嘘はいけない、恥ずかしいという概念が無い人がいるのは確か。

58: 名無しさん 2014/04/14(月)01:35:12 ID:eo9WuHX2G
嘘つきは泥棒の始まりとは言ったもんだな

【関連】わずか5秒で 「嘘が上手」 か 「嘘が下手」 か分かる方法があるらしいwwwwwwww


1: キン肉バスター(岡山県) 2014/01/31 21:52:21 ID:W716H+zA0
【やってみて】あなたはどっち? たった5秒で嘘が上手か下手かがわかるテスト

【嘘が上手かどうかわかる“Qテスト”のやり方】

1.利き手の人差し指を出してみる
2.その人差し指でおでこにアルファベットの「Q」を書く


【診断方法】

・「Q」の尻尾が左側にある人
「Q」の尻尾が左側にある人、それは「嘘が上手な人」です! 左側にあるということは、
自分にとっては鏡文字。左右が反転した状態だ。自分にとっては読めない、だが逆に言うと、他
人からは読めるということ。

このタイプの人は、人にどう見られているか常に気にする傾向があるという。性格は社交的で
他人に注目されることに喜びを感じる人が多い。

・「Q」の尻尾が右側にある人
「Q」の尻尾が右側にある人、それは「嘘が下手な人」です! 右側にあるということは、自分では
読めるが、他人にとっては鏡文字。他人からは読めないということである。
このタイプは内向的な人が多く、嘘が下手であるそうだ。

……なるほど!! 

この心理テストを発表したのは、イギリスのハートフォードシャー大学の心理学者 リチャード・
ワイズマン氏である。専門家が考案したテストなら信憑性はあるかもしれない!? ちなみに記者(私)も
やってみたが……今後、嘘をつくときに支障が出そうなので、結果は伏せておきます……。

http://rocketnews24.com/2014/01/30/408962/

http://www.youtube.com/watch?v=yRAmvLV_EmY

2: ジャンピングパワーボム(長崎県) 2014/01/31 21:53:58 ID:3AKuy4jm0
いつも書くときの手の動きをそのまま使うとほとんどの人が上手な人になっちゃうよね

6: ハイキック(大阪府) 2014/01/31 21:57:59 ID:v3gzm6pG0
どっちから見て右だよ

詳細はこちらにて







おすすめ


引用元: http://ai.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397375809/