1: 名無しさん 2014/04/14(月)20:18:10 ID:T1R5ZqKnW
娘2歳
姉の子を養子として引き取ったから俺は未婚
育児と仕事の板挟みでろくに眠れず胃もボロボロでおかゆばっか食ってる
もうこの際早死にする分には諦めるから、せめて最低限あと20年は生きたい
育児ってこれから楽になる?
姉の子を養子として引き取ったから俺は未婚
育児と仕事の板挟みでろくに眠れず胃もボロボロでおかゆばっか食ってる
もうこの際早死にする分には諦めるから、せめて最低限あと20年は生きたい
育児ってこれから楽になる?
2: 名無しさん 2014/04/14(月)20:18:35 ID:nk8IxErKm
手取りは?
6: 名無しさん 2014/04/14(月)20:22:05 ID:T1R5ZqKnW
>>2
40弱
金銭面は特に困ってはいないが、体力が…
40弱
金銭面は特に困ってはいないが、体力が…
3: 名無しさん 2014/04/14(月)20:18:55 ID:Z7EXa1JKX
うさぎドロップっていうアニメ見ればいいと思う
8: 名無しさん 2014/04/14(月)20:25:44 ID:T1R5ZqKnW
>>3
ほう今度借りてくる
ほう今度借りてくる
4: 名無しさん 2014/04/14(月)20:19:52 ID:I461QpOF0
物心着くとワガママと謀略を覚える。
余計てに負えなくなる。
余計てに負えなくなる。
8: 名無しさん 2014/04/14(月)20:25:44 ID:T1R5ZqKnW
>>4
まあそこは教育次第よね?
でも大きくなると手はかからんが金かかるって言うよね
まあそこは教育次第よね?
でも大きくなると手はかからんが金かかるって言うよね
5: 名無しさん 2014/04/14(月)20:21:11 ID:eO4yq41TE
自分の娘を養子としてポンとあげる考えがよくわからん
8: 名無しさん 2014/04/14(月)20:25:44 ID:T1R5ZqKnW
>>5
いやー赤ん坊おいてバックレたんだよね
そういう人間だと察してくれ
いやー赤ん坊おいてバックレたんだよね
そういう人間だと察してくれ
22: 名無しさん 2014/04/14(月)20:39:14 ID:sAiAtSma9
>>8
正直すまんかった
娘に罪はない
がんばって育ててくれ
正直すまんかった
娘に罪はない
がんばって育ててくれ
7: 名無しさん 2014/04/14(月)20:24:10 ID:wNmFokQWi
マジなら役所に相談しろ
ネタならうさぎドロップの様に育てて嫁にしろ
ネタならうさぎドロップの様に育てて嫁にしろ
9: 名無しさん 2014/04/14(月)20:27:11 ID:T1R5ZqKnW
>>7
いやー役所に相談してもどうにもならんかと…
俺はこの子手放す気とかはないし
いやー役所に相談してもどうにもならんかと…
俺はこの子手放す気とかはないし
25: 名無しさん 2014/04/14(月)20:43:08 ID:wNmFokQWi
>>9
相談したら手離さなきゃいけない…とかではなく、相談して優先的に保育園等の一時預かりの場所を紹介してもらうんだよ
一人で子育ては無理だよ
因みに小学校の低学年までは今の様な状態が続くと思うから、小学校入ったら学童保育に入れるのが良いからな
相談したら手離さなきゃいけない…とかではなく、相談して優先的に保育園等の一時預かりの場所を紹介してもらうんだよ
一人で子育ては無理だよ
因みに小学校の低学年までは今の様な状態が続くと思うから、小学校入ったら学童保育に入れるのが良いからな
10: 名無しさん 2014/04/14(月)20:28:59 ID:g7XGbvCN1
養子って未婚で取れるものなの?
15: 名無しさん 2014/04/14(月)20:34:31 ID:T1R5ZqKnW
>>10
姪ならいけるよ
他人だと無理だけど
姪ならいけるよ
他人だと無理だけど
11: 名無しさん 2014/04/14(月)20:30:15 ID:Bxq2AWGtN
もっと楽しい事考えろや
15: 名無しさん 2014/04/14(月)20:34:31 ID:T1R5ZqKnW
>>11
考えてるぞー娘の成長が楽しみだ
考えてるぞー娘の成長が楽しみだ
12: 名無しさん 2014/04/14(月)20:30:53 ID:I61K1vAcw
まだ余裕そうだなっ
15: 名無しさん 2014/04/14(月)20:34:31 ID:T1R5ZqKnW
>>12
いや結構本気でやばい瞬間がある
今日はたまたま時間できたけど
酷いときなんか一日の平均睡眠時間2時間とかがしばらく続いてたし
いや結構本気でやばい瞬間がある
今日はたまたま時間できたけど
酷いときなんか一日の平均睡眠時間2時間とかがしばらく続いてたし
13: 名無しさん 2014/04/14(月)20:31:59 ID:z1fG9LGoG
がんばれ
19: 名無しさん 2014/04/14(月)20:37:22 ID:T1R5ZqKnW
>>13
がんばるっ
がんばるっ
14: 名無しさん 2014/04/14(月)20:32:52 ID:3gFt3Z51c
リーマンで養子で未婚?
ナンテコッタイ
ナンテコッタイ
19: 名無しさん 2014/04/14(月)20:37:22 ID:T1R5ZqKnW
>>14
ナンテコッタイ
大変なのは娘のケアだよな
いずれはこの環境理解する日が来るだろうし…
ナンテコッタイ
大変なのは娘のケアだよな
いずれはこの環境理解する日が来るだろうし…
16: 名無しさん 2014/04/14(月)20:35:25 ID:xerEG2Dzc
普通に保育所に預けろよ
17: 名無しさん 2014/04/14(月)20:36:06 ID:naNu6EXkz
親以内って事か?預けない意味がわからんからな
24: 名無しさん 2014/04/14(月)20:42:25 ID:T1R5ZqKnW
>>16-17
昼間はもちろん保育所に預けてるぞ
俺は親もいないし親族との繋がりもないからそっちは無理
昼間はもちろん保育所に預けてるぞ
俺は親もいないし親族との繋がりもないからそっちは無理
26: 名無しさん 2014/04/14(月)20:46:35 ID:wNmFokQWi
>>24
わるい保育園は入ってんだな
じゃあ、仕事の上司に話して給料安くても時間の自由がきく別部署に回してもらえば?
わるい保育園は入ってんだな
じゃあ、仕事の上司に話して給料安くても時間の自由がきく別部署に回してもらえば?
29: 名無しさん 2014/04/14(月)20:51:03 ID:T1R5ZqKnW
>>26
上司の計らいで融通効かせてもらってる
といっても部署移動とかではなく、家に持ち帰れるような仕事ふってもらってとりあえずは毎日定時で帰らせてもらってる
上司の計らいで融通効かせてもらってる
といっても部署移動とかではなく、家に持ち帰れるような仕事ふってもらってとりあえずは毎日定時で帰らせてもらってる
31: 名無しさん 2014/04/14(月)20:53:04 ID:9T8iZ87Mt
>>24
まあそんな生活してんなら親はいない頼れるところもないてことだしな
育てるって決めたんならもう仕方ないから自立できるまでは頑張れ
もしくは共に支えてくれる人を見つけるかだけど
まあそんな生活してんなら親はいない頼れるところもないてことだしな
育てるって決めたんならもう仕方ないから自立できるまでは頑張れ
もしくは共に支えてくれる人を見つけるかだけど
34: 名無しさん 2014/04/14(月)20:57:09 ID:T1R5ZqKnW
>>31
もちろん自立できるまでは面倒見るさ
後悔もしてないし不満もない
娘引き取ったとき彼女に振られたんだよなー
もちろん自立できるまでは面倒見るさ
後悔もしてないし不満もない
娘引き取ったとき彼女に振られたんだよなー
37: 名無しさん 2014/04/14(月)21:01:29 ID:9T8iZ87Mt
>>34
母親的存在は重要だよ
見つけるなら早いうちの方がいいしね
まぁ、当時の彼女にしてみればキツイわなぁ
母親的存在は重要だよ
見つけるなら早いうちの方がいいしね
まぁ、当時の彼女にしてみればキツイわなぁ
40: 名無しさん 2014/04/14(月)21:09:41 ID:T1R5ZqKnW
>>37
そりゃいきなり彼氏が子持ちになったら別れるのも当然だしなー
彼女には本当に申し訳ないことした
そりゃいきなり彼氏が子持ちになったら別れるのも当然だしなー
彼女には本当に申し訳ないことした
43: 名無しさん 2014/04/14(月)21:16:07 ID:rhCP2Fn8s
>>40
でも娘をとったわけなんだし仕方ないと思うしかないだろ。いつか彼女と娘とで大きな問題が生じるかもしれんし
それでも良いって言ってくれる天使を早く見つけるんだ
でも娘をとったわけなんだし仕方ないと思うしかないだろ。いつか彼女と娘とで大きな問題が生じるかもしれんし
それでも良いって言ってくれる天使を早く見つけるんだ
46: 名無しさん 2014/04/14(月)21:23:45 ID:T1R5ZqKnW
>>43
わかってるよ、元カノのことは俺の中ではちゃんと消化してるよ
まあ本音を言えば彼女はほとんど諦めてるけどな
娘との兼ね合いもあるから誰でもいいってわけじゃあないし
わかってるよ、元カノのことは俺の中ではちゃんと消化してるよ
まあ本音を言えば彼女はほとんど諦めてるけどな
娘との兼ね合いもあるから誰でもいいってわけじゃあないし
18: 名無しさん 2014/04/14(月)20:36:31 ID:csJ89hhqW
手の掛かる時期だなぁ
保育園が使えるなら仕事中は世話になれ
メシは宅配のサービスを数年間使えば栄養バランスは保てる
ただ、飲み会は無理だからあきらめろ
世話好きの彼女作って子供に注ぐ愛情以上のものを彼女に注げ
保育園が使えるなら仕事中は世話になれ
メシは宅配のサービスを数年間使えば栄養バランスは保てる
ただ、飲み会は無理だからあきらめろ
世話好きの彼女作って子供に注ぐ愛情以上のものを彼女に注げ
24: 名無しさん 2014/04/14(月)20:42:25 ID:T1R5ZqKnW
>>18
あー一応栄養バランス考えて自炊してたわ
というか娘のためだけど
飲み会やらなんやらはとっくに諦めてるから大丈夫よ
彼女ねー…できたらいいけど実際問題難しいだろなー
子持ちだしデートする時間なんか全くないし
あー一応栄養バランス考えて自炊してたわ
というか娘のためだけど
飲み会やらなんやらはとっくに諦めてるから大丈夫よ
彼女ねー…できたらいいけど実際問題難しいだろなー
子持ちだしデートする時間なんか全くないし
20: 名無しさん 2014/04/14(月)20:38:00 ID:fpqAL9Zxu
うわー大変だわ まじ寝る時間ねーわー(チラッ
こうですかわかりません><
こうですかわかりません><
27: 名無しさん 2014/04/14(月)20:47:10 ID:T1R5ZqKnW
>>20
ミサワのせいでリアルでそういうセリフ言えねーんだよこの野郎ww
ミサワのせいでリアルでそういうセリフ言えねーんだよこの野郎ww
21: 名無しさん 2014/04/14(月)20:38:51 ID:3gFt3Z51c
なんで養子なんて引き受けたの?
興味本位?
興味本位?
27: 名無しさん 2014/04/14(月)20:47:10 ID:T1R5ZqKnW
>>21
大人の都合で身寄りもなく施設暮らしとかなったら理不尽じゃん
子供に罪はないし
大人の都合で身寄りもなく施設暮らしとかなったら理不尽じゃん
子供に罪はないし
30: 名無しさん 2014/04/14(月)20:52:55 ID:3gFt3Z51c
>>27
ってことは自分の意思だね?
死んではならぬ
ってことは自分の意思だね?
死んではならぬ
34: 名無しさん 2014/04/14(月)20:57:09 ID:T1R5ZqKnW
>>30
もちろん
まあ娘が成人して社会に出るまでは絶対に死なんよ
俺がいなくなったら娘一人になっちゃうヤバイヤバイ
もちろん
まあ娘が成人して社会に出るまでは絶対に死なんよ
俺がいなくなったら娘一人になっちゃうヤバイヤバイ
23: 名無しさん 2014/04/14(月)20:39:52 ID:3L269TSDb
うさぎドロップスレ
28: 名無しさん 2014/04/14(月)20:48:20 ID:2jGgvAHeJ
疲労なんか感じなくて何日でも起きていられる気分になったら危ないらしいよ
29: 名無しさん 2014/04/14(月)20:51:03 ID:T1R5ZqKnW
>>28
マジで?
たまにその感覚あるんだけど
マジで?
たまにその感覚あるんだけど
32: 名無しさん 2014/04/14(月)20:54:05 ID:gYfdqLYUT
美談だとは思うけど無理あるんじゃない?
自分は結婚できなくていいの?
自分は結婚できなくていいの?
35: 名無しさん 2014/04/14(月)20:58:53 ID:T1R5ZqKnW
>>32
俺はもういいよ
ただし娘の視点で見ると母ちゃんは必要なのかなー…って思う
年頃になったら父ちゃんには話しづらいこともでてくるだろうし
俺はもういいよ
ただし娘の視点で見ると母ちゃんは必要なのかなー…って思う
年頃になったら父ちゃんには話しづらいこともでてくるだろうし
33: 名無しさん 2014/04/14(月)20:56:14 ID:csJ89hhqW
腹割って家庭向きそうな女の子に頼めよ
もちろん>>1がいいなぁって思える女の子が前提だけど…
どこに住んでてどんな会社かによるけど世話好きの女の子っているじゃん
実は…こうでさ…って自分さらけ出せば伴侶も見つかるかもよ。
(此処から親の顔)
2歳の子供で自炊とかほざいてるけど、ヤローの知識の範囲内では栄養バランスは無いに等しい
今10キロ位か?
きっちり納税してるなら役所か社福協とか頼れるところは使え
自分の子供じゃないという割切難さはあっても、書き込み見てる以上超真面目だと思えるからアドバイス
しゃべり始めると娘は天使だぞ
38: 名無しさん 2014/04/14(月)21:02:53 ID:gYfdqLYUT
>>33 >>35
普通の女は、そんな「家事育児娘のメンタルケア要員」なんて喜んでならねーよ。
よほど1に惚れてるか、不妊だけどどうしても子供が欲しい女じゃないと普通は無理だろうね。
普通の女は、そんな「家事育児娘のメンタルケア要員」なんて喜んでならねーよ。
よほど1に惚れてるか、不妊だけどどうしても子供が欲しい女じゃないと普通は無理だろうね。
41: 名無しさん 2014/04/14(月)21:13:46 ID:T1R5ZqKnW
>>38
全くだ
いきなり母親になんかなりたがる物好きはいないだろうなー
全くだ
いきなり母親になんかなりたがる物好きはいないだろうなー
39: 名無しさん 2014/04/14(月)21:06:23 ID:T1R5ZqKnW
>>33
俺の立場から言うのもなんだけど、この状況をさらけ出すのはよっぽど信頼できる人じゃないと無理
娘が養子だって言う事実は、どう回り回って本人の耳に入るかわからないからなるべく人には話したくない
然るべきタイミングで本人に告げるべきだし
まあ信頼できる子が見つかるといいが…
そうかねー
今時ネットにいくらでも情報転がってるし、どうにかなるもんだと思うが
元々料理苦手じゃないし
うん、使えるものは遠慮せず使うよ
もうぼちぼち喋ってるけどホントかわええ
ええ
俺の立場から言うのもなんだけど、この状況をさらけ出すのはよっぽど信頼できる人じゃないと無理
娘が養子だって言う事実は、どう回り回って本人の耳に入るかわからないからなるべく人には話したくない
然るべきタイミングで本人に告げるべきだし
まあ信頼できる子が見つかるといいが…
そうかねー
今時ネットにいくらでも情報転がってるし、どうにかなるもんだと思うが
元々料理苦手じゃないし
うん、使えるものは遠慮せず使うよ
もうぼちぼち喋ってるけどホントかわええ
ええ
45: 名無しさん 2014/04/14(月)21:22:26 ID:csJ89hhqW
>>39
かわえぇよな
その子が成長していく中で>>1が病気がちになってどうする…
近いなら我が家と合体してやるが、そうはいかないのが世の常
ただし、社福協系は口は堅いからしっかり使え
片親向けの講習もやっている自治体は多いから
まだ今なら勤務上土曜休みなら土曜保育で預けても解らないから自分の時間を確保しようぜ
かわえぇよな
その子が成長していく中で>>1が病気がちになってどうする…
近いなら我が家と合体してやるが、そうはいかないのが世の常
ただし、社福協系は口は堅いからしっかり使え
片親向けの講習もやっている自治体は多いから
まだ今なら勤務上土曜休みなら土曜保育で預けても解らないから自分の時間を確保しようぜ
47: 名無しさん 2014/04/14(月)21:29:51 ID:T1R5ZqKnW
>>45
笑顔とかたまらん
娘が社会に出るまでは生き延びるからへーきへーき
預けるのはもちろんアリなんだが…
ただでさえ親として一緒にいられる時間短いんだから可能な限り一緒にいたいという気持ちはある
まあ現実と理想を上手く調整するわ
笑顔とかたまらん
娘が社会に出るまでは生き延びるからへーきへーき
預けるのはもちろんアリなんだが…
ただでさえ親として一緒にいられる時間短いんだから可能な限り一緒にいたいという気持ちはある
まあ現実と理想を上手く調整するわ
52: 名無しさん 2014/04/14(月)21:38:51 ID:wNmFokQWi
>>47
ずっと一緒に居るのは愛情じゃないぜ
逆に短い時間でも一緒に要る時の子供との会話を大切にしてれば子供だって分かるんだよ
それから一時預かりに関しては小さい頃から預けてると人見知りが少なくなるとい利点もある。
逆にうちの近所のお子さんは親がべったりだったせいか、人見知り+不登校だよ
まあ、子供の個性にも寄るから子供の様子を見ながら考えれば良いけどな
ずっと一緒に居るのは愛情じゃないぜ
逆に短い時間でも一緒に要る時の子供との会話を大切にしてれば子供だって分かるんだよ
それから一時預かりに関しては小さい頃から預けてると人見知りが少なくなるとい利点もある。
逆にうちの近所のお子さんは親がべったりだったせいか、人見知り+不登校だよ
まあ、子供の個性にも寄るから子供の様子を見ながら考えれば良いけどな
53: 名無しさん 2014/04/14(月)21:45:16 ID:T1R5ZqKnW
>>52
うへー不登校はキツイだなー
でも俺は過保護なんか本人のためにならないって思ってるわ
将来的には自分のことは自分で判断できるようになってほしい
だからある程度は放任する
うへー不登校はキツイだなー
でも俺は過保護なんか本人のためにならないって思ってるわ
将来的には自分のことは自分で判断できるようになってほしい
だからある程度は放任する
36: 名無しさん 2014/04/14(月)20:59:36 ID:wNmFokQWi
あのなあ普通の主婦だって旦那が子育て手伝わなきゃ大変なんだぜ
お前嫁は居ないんだよな、近くにJUSCOとか大型店舗ないか?
その中に一時預かりの店とかあるから、たまにはそういう処に半日預けて、お前は睡眠とれ
食べなくても倒れるだけだが、寝ないと死ぬぞ
お前嫁は居ないんだよな、近くにJUSCOとか大型店舗ないか?
その中に一時預かりの店とかあるから、たまにはそういう処に半日預けて、お前は睡眠とれ
食べなくても倒れるだけだが、寝ないと死ぬぞ
40: 名無しさん 2014/04/14(月)21:09:41 ID:T1R5ZqKnW
>>36
そうだなー…
たまにはまとまった時間爆睡しなきゃなー
ただ最近は夜に眠くならないこともしばしば…
そうだなー…
たまにはまとまった時間爆睡しなきゃなー
ただ最近は夜に眠くならないこともしばしば…
42: 名無しさん 2014/04/14(月)21:15:51 ID:T1R5ZqKnW
小学校あがるくらいには今ほど手かからなくなるよな
あと数年くらいならまあ持つだろう
手かからなくなるのは少し寂しくもあるけど…
あと数年くらいならまあ持つだろう
手かからなくなるのは少し寂しくもあるけど…
44: 名無しさん 2014/04/14(月)21:17:06 ID:a8uoDM7Rp
パパへ
子供の頃私はパパの現状を知らずに
沢山迷惑をかけたと思います
本当にごめんなさい
小学6年から中学3年まで家庭の事情で
いじめにもあった時もありました
朝の全校集会の時いきなり後ろの扉をこじ開け
うちの娘を泣かす奴は何処だぁ!って
周りの教師に止められながらも
仕事投げ出してまで私の事を思ってくれて
心からパパは世界で一番のパパです
この通り大学にも行かせて貰い
パパには感謝し切れない事ばかりです
明日結婚式なの、そろそろ過去に帰るね
昔の私とも少しだけ会えたし思い残す事は
もう何一つありません
パパ本当にありがとうございました
私は今とても幸せです
未来の娘より
子供の頃私はパパの現状を知らずに
沢山迷惑をかけたと思います
本当にごめんなさい
小学6年から中学3年まで家庭の事情で
いじめにもあった時もありました
朝の全校集会の時いきなり後ろの扉をこじ開け
うちの娘を泣かす奴は何処だぁ!って
周りの教師に止められながらも
仕事投げ出してまで私の事を思ってくれて
心からパパは世界で一番のパパです
この通り大学にも行かせて貰い
パパには感謝し切れない事ばかりです
明日結婚式なの、そろそろ過去に帰るね
昔の私とも少しだけ会えたし思い残す事は
もう何一つありません
パパ本当にありがとうございました
私は今とても幸せです
未来の娘より
46: 名無しさん 2014/04/14(月)21:23:45 ID:T1R5ZqKnW
>>44
あれ…娘すでに俺のこと父さんって呼んでるけど…まあいいか
いい結婚式になるといいな!
ちなみに俺は娘がいじめられても学校乱入とかは多分しないと思うぞwww
あれ…娘すでに俺のこと父さんって呼んでるけど…まあいいか
いい結婚式になるといいな!
ちなみに俺は娘がいじめられても学校乱入とかは多分しないと思うぞwww
48: 名無しさん 2014/04/14(月)21:30:42 ID:z1fG9LGoG
その子が働けるくらいの年齢になったら姉が戻ってきて
自分の娘なんだから私の面倒みろってその子に寄生してくる可能性は?
自分の娘なんだから私の面倒みろってその子に寄生してくる可能性は?
49: 名無しさん 2014/04/14(月)21:33:02 ID:T1R5ZqKnW
>>48
そんな義務ないし突き放せばいいでしょー
そんな義務ないし突き放せばいいでしょー
51: 名無しさん 2014/04/14(月)21:38:43 ID:csJ89hhqW
>>49
法的にはきっちりしとけよ…
人情無視するのは法律
法的にはきっちりしとけよ…
人情無視するのは法律
53: 名無しさん 2014/04/14(月)21:45:16 ID:T1R5ZqKnW
>>51
その辺は大丈夫
もう他人のおばちゃんだアレは
その辺は大丈夫
もう他人のおばちゃんだアレは
50: 名無しさん 2014/04/14(月)21:36:00 ID:T1R5ZqKnW
しっかしどうにも野郎なもんで女の子の育て方に不安が…
野郎だったらある程度放任するけど女の子じゃ心配になりそう
野郎だったらある程度放任するけど女の子じゃ心配になりそう
54: 名無しさん 2014/04/14(月)21:49:34 ID:v8mPri1tT
アマちゃんだなぁ
俺ならクズ女の遺伝子継いじゃったクズガキなんか知らん顔するけどな
俺ならクズ女の遺伝子継いじゃったクズガキなんか知らん顔するけどな
55: 名無しさん 2014/04/14(月)21:52:22 ID:T1R5ZqKnW
>>54
赤ん坊には何の罪もないからのー
赤ん坊には何の罪もないからのー
58: 名無しさん 2014/04/14(月)22:00:39 ID:wNmFokQWi
でも、そのグズ女の姉弟で血が繋がってるが、>>54は子供を頑張って育てようと考える大人になってるよ
56: 名無しさん 2014/04/14(月)21:56:30 ID:LQCumqYsu
純粋に心から凄いなと感心します
男で一つ仕事しながら子育て
想像以上に過酷だと思いますが
必ず立派な子に育つと思います
これからも育児家事に仕事
大変な事ばかりでしょうが
私も応援しています、頑張って下さい!
男で一つ仕事しながら子育て
想像以上に過酷だと思いますが
必ず立派な子に育つと思います
これからも育児家事に仕事
大変な事ばかりでしょうが
私も応援しています、頑張って下さい!
60: 名無しさん 2014/04/14(月)22:04:04 ID:T1R5ZqKnW
>>56
ありがとー
でもそんな大層なもんではないよ
娘は無事に大きくなってくれるとホント嬉しいね…
ありがとう、頑張るよ
ありがとー
でもそんな大層なもんではないよ
娘は無事に大きくなってくれるとホント嬉しいね…
ありがとう、頑張るよ
57: えみちゃん◆W0sE704csM 2014/04/14(月)21:58:27 ID:tOQmWcNIf
ファミサポとかは使ってるのかなー?
60: 名無しさん 2014/04/14(月)22:04:04 ID:T1R5ZqKnW
>>57
使ってないなー
なんかあれどうにも胡散臭い気がするんだけど偏見だろうか…
養護施設とかは望んでないね
俺が育てる
使ってないなー
なんかあれどうにも胡散臭い気がするんだけど偏見だろうか…
養護施設とかは望んでないね
俺が育てる
63: えみちゃん◆W0sE704csM 2014/04/14(月)22:05:53 ID:tOQmWcNIf
>>60
私はナースで、2歳の娘持ちなんだけど、
周りの働くママさんはみんなファミサポに登録しているよ。
胡散臭いと思う前に、1度説明を聞くべきだよ。
私はナースで、2歳の娘持ちなんだけど、
周りの働くママさんはみんなファミサポに登録しているよ。
胡散臭いと思う前に、1度説明を聞くべきだよ。
65: 名無しさん 2014/04/14(月)22:11:16 ID:T1R5ZqKnW
>>63
あーまあ似たようなものには加入してるよ
もしもの保険のためにね
とはいえもしものときには知人に頼れるようにはしてるけど
あーまあ似たようなものには加入してるよ
もしもの保険のためにね
とはいえもしものときには知人に頼れるようにはしてるけど
63: えみちゃん◆W0sE704csM 2014/04/14(月)22:05:53 ID:tOQmWcNIf
>>60
私はナースで、2歳の娘持ちなんだけど、
周りの働くママさんはみんなファミサポに登録しているよ。
胡散臭いと思う前に、1度説明を聞くべきだよ。
私はナースで、2歳の娘持ちなんだけど、
周りの働くママさんはみんなファミサポに登録しているよ。
胡散臭いと思う前に、1度説明を聞くべきだよ。
59: えみちゃん◆W0sE704csM 2014/04/14(月)22:01:57 ID:tOQmWcNIf
あと、養護施設に短期入所も可能だけど、
>>1はそれを望んでいるわけじゃないよね。
>>1はそれを望んでいるわけじゃないよね。
61: えみちゃん◆W0sE704csM 2014/04/14(月)22:04:10 ID:tOQmWcNIf
市役所の子育て支援についてきいてみたら?
ファミサポの他にも自治体によって色々あるし…
ファミサポの他にも自治体によって色々あるし…
64: えみちゃん◆W0sE704csM 2014/04/14(月)22:07:23 ID:tOQmWcNIf
ちなみにファミサポは、いざという時のために事前に登録して、
利用するかどうかは自由だよ。
利用するかどうかは自由だよ。
62: 名無しさん 2014/04/14(月)22:04:31 ID:csJ89hhqW
いったん子を持つと認識変わるよな
ガキの言い分と親の包容力のなんたるかが理解できる
理解するだけならまだガキでそれを実行する力が親にはある
流れはどうあれ>>1は親の範疇に入ったわけだから斜に構えるガキは卒業して真正面に人として向き合う生活に入るわけだ
>>1の精神年齢で育てるなら子供の言うことは15まで真剣に捉えず親が正しいと思うように育てて行きなさい
ただし、親は子に育てられるという側面も忘れずに
ガキの言い分と親の包容力のなんたるかが理解できる
理解するだけならまだガキでそれを実行する力が親にはある
流れはどうあれ>>1は親の範疇に入ったわけだから斜に構えるガキは卒業して真正面に人として向き合う生活に入るわけだ
>>1の精神年齢で育てるなら子供の言うことは15まで真剣に捉えず親が正しいと思うように育てて行きなさい
ただし、親は子に育てられるという側面も忘れずに
72: 名無しさん 2014/04/14(月)22:58:17 ID:uuld5OKqW
かっこいーじゃねーか!お前がきめた事だ!へこたれんな男だろががんばれオヤジ??
75: 名無しさん 2014/04/14(月)23:15:14 ID:2jGgvAHeJ
優しいなあー
この>>1なら娘さんも将来良い子に育ちそう
この>>1なら娘さんも将来良い子に育ちそう
引用元: http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397474290/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 10:30 ▼このコメントに返信 これはメンヘラ近親ビッチか
親思い過ぎ行き遅れ喪女になりますわ
血は贖えないんだよ
お前が鳥になりたくてもなれないように
ご愁傷様
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 10:34 ▼このコメントに返信 周りに頼るって意識が薄いみたいで心配になる人だな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 10:36 ▼このコメントに返信 頑張ってるんだろうが、ファミサポが胡散臭いとか情報不足
本人の為にも、娘の為にも一度役所で相談した方がいいと思う
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 10:39 ▼このコメントに返信 2歳は一番きっつい時期だろ
3歳過ぎれば話が通じるようになるし躾も出来るけど
2歳はそれが出来ない上にイヤイヤ期真っ最中
実の親でも持て余すくらい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 10:45 ▼このコメントに返信 まんま「うさぎドロップ」スレだな。作り話っぽい所が多々あるけど。
ファミサポは行った方が良いだろうな、作り話じゃないなら。
※2
親居ないし他親戚との縁が薄いんから周りに頼れないんだろ。
書いてあんだから察しろよ、それ位。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 10:49 ▼このコメントに返信 背に腹は変えられない。利用できるものは利用すべき。
手抜くとこは抜くべき
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 10:50 ▼このコメントに返信 なにかを得ればなにかを失う。正と負の法則。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 10:52 ▼このコメントに返信 施設やファミサポに頼りたくないのは実子じゃないからだと思う。
自分で世話できないなら何のために養父になったのかとか、離れたら親子じゃなくなってしまうとか、そういう強迫観念がありそう。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:07 ▼このコメントに返信 こういう人間にこそナマポの救済があるべき
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:07 ▼このコメントに返信 漫画かよ
読んでないけど
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:15 ▼このコメントに返信 シングルマザーに金銭援助してたらなんか勘違いされた1さんじゃないですか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:22 ▼このコメントに返信 ※9
金銭面は困ってないって言ってるよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:28 ▼このコメントに返信 男の人も子育て中は閉じこもっちゃうと精神的にきついんだろうなぁ
仕事で外に出ているとはいえ、あんまり子供の話は外でしないみたいだし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:28 ▼このコメントに返信 こういう大した考えなしの奴が、子供の人生を不幸にするんだ。ご飯はベビーシッターでも雇えばいいだろうが。これから彼女作るとか飲み会とかバカじゃねーの。子供引き受けた時点でそういうのは全部諦めろよ。これじゃ子供がグレて、1に迷惑かけるオチしか想像できない。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:45 ▼このコメントに返信 ※14
お前ちゃんと読んだの?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:47 ▼このコメントに返信 スレ立ててる暇あるなら子供と一緒にいてあそんであげろよ。みつごの魂百まで。今愛情を受けないと人として欠陥品になる。あと、娘にとって女の手本(母親)がいない状態なのは思春期辺りで色々難儀するよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:48 ▼このコメントに返信 うさぎドロップは5歳ぐらいだったからな
2歳だと漫画化できないほどキツいはずw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:49 ▼このコメントに返信 ※14
考えて保育所とかいろいろ利用してるみたいだが。
彼女作るのも飲み会も諦めてるみたいだが。
君はせめてちゃんと文章くらいは読める人間になってください。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:57 ▼このコメントに返信 「うさぎドロップ」は親族のサポートが若干ながら得られる状態だったし
もう少し手の掛らない年齢だったし、アレの数倍きついだろ。
1が無理して潰れる可能性大だな。
本当に共倒れにならないよう気をつけて欲しいね。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:05 ▼このコメントに返信 ※5
??
周りって言うのは一次預かり場所なりサポート体制のあるところをって意味で書き込んだんだよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:06 ▼このコメントに返信 そんなに辛いなら、こんなとこで2時間も油売ってないで、もっと為になることすればいいのに
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:07 ▼このコメントに返信 ちなみにファミサポが怪しいってのはただの事実だけどな。
創価弁護士、旦那が創価の大学名誉教授とかが評議員握ってるし。
まぁ男女参画がらみは全部創価が握ってるんで、今更気にしないってやつもいるだろうけどな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:09 ▼このコメントに返信 ※21
愚痴をこぼしてストレス発散するくらいも普段はできない、と考えれば?
油を売ることすらできない状況で生きてそうな奴に二時間も与えられん巨大掲示板って何なのw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:21 ▼このコメントに返信 五才をこえると会話が成り立ちだすから、子供の要求が理解出来る用になるよ。こっちの話を理解するのは十才位からかな。なんにしても会話が出来る用になると少しは楽になるかな?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:31 ▼このコメントに返信 うさぎドロップって養子とくっつくキチアニメだろ
相思相愛だったシングルマザーの人がかわいそうだった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:36 ▼このコメントに返信 なんか作り話にしか思えないんだけど、俺だけ?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:37 ▼このコメントに返信 本人がなんと言おうが施設に預けるのが正解だったね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:01 ▼このコメントに返信 米26
事実は小説よりなんちゃらというように
世の中には色んな人がいるんだぞ
良くも悪くもな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:01 ▼このコメントに返信 よく自分のガキでもない子供育てられるなぁ…たいしたもんだ
女はわからんけど、特に男からしたらすげぇ嫌じゃね?本能的に。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:10 ▼このコメントに返信 こういう時母親だと子供のためにプライド捨てて図々しくなれるんだが
父親(男親)は思い込みやプライドにしがみ付いて自滅する奴が時々いる
こいつ自身がインフルか過労で動けなくなったら共倒れ終了になる
※22
ファミサポは草加だ生協は共産だで思想選別も結構だが
思想で子供は育たない
口だけ自民<身近で手助けしてくれる存在
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:18 ▼このコメントに返信 すげー頑固だな
ほぼ誰の意見も聞き入れてない
それだけ信念持って育ててんだろうな
でもほんと、自分のプライドを捨て無ければならない瞬間が子育てにはあるからなあ
子育てが苦痛で仕方ないという状況にはなって欲しく無いし、頼れる場所を今の内から見つけて行くのも大事かな
親子共々幸せになって欲しい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:24 ▼このコメントに返信 上の子3歳、下の子1歳の時から1人で育ててる俺から言わせりゃ楽なもんだ
今は2人とも小学生でなんでもやってくれるから育て方次第だな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:25 ▼このコメントに返信 「誰にも渡したくない」っていう勝手な思いで役所にも相談しないとかクズもいいとこ
子供本位でなく、姉の子供を施設に入れる罪悪感に耐えられないだけだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:27 ▼このコメントに返信 この先イヤイヤ期もくるぜよ…
育てた者、いや、向き合った者しか解らない理屈の通らない世界…
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:27 ▼このコメントに返信 頑固な感じもするけど、そうじゃないと揺らぎそうになるんだろうな
もちろん無意識で頑固なんだろうけど
でも男だって母性本能はあるんだろうな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:54 ▼このコメントに返信 昔なら叔父叔母に育てられた人も結構いるだろう
片親でも女の子は女に育てられたほうが幸せ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:33 ▼このコメントに返信 俺しか頼る人間がいないって頑なに思ってるのがやべーな
娘さんがおっきくなったら変なプレッシャー抱えそう
てかこの1はほんとにミサワみたいにこんな俺やべーわwって悦に入ってみえる…
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:06 ▼このコメントに返信 米35
男に擬似母性はあっても母性本能はないよ。
あれは女の脳構造があってこそのもの。
天使ちゃんスレとか見るとよくわかるんじゃないかとw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 16:58 ▼このコメントに返信 うさドロの娘はすごい分別を備えてたけど、
リアルだと大変だろうなあ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 17:01 ▼このコメントに返信 うさぎドロップは、りんちゃんが特別良く出来たお子さんだったからなぁ……
現実はああはいかんだろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 17:03 ▼このコメントに返信 ※1
じゃあビッチの母親、祖母、さらにその昔と延々ビッチが続いてたんかいw
ビッチは育った環境で、遺伝性はねぇよw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 17:47 ▼このコメントに返信 安易に施設進めるやついるけど
施設は最終手段
育てる意思がある近親者いるなら
預けることは回避すべき
施設は人手不足で、子ども一人一人に向きあう余裕はない
いじめや性的虐待の問題だってある
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 18:02 ▼このコメントに返信 米26
そう、創作。みんな分かってて乗ってあげてるのさ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 20:16 ▼このコメントに返信 本当の父親はどこいったんだ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 20:27 ▼このコメントに返信 頑張って
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 20:49 ▼このコメントに返信 姪っ子が嫁に行った
http://mamesoku.com/archives/2352685.html
これを思い出した
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 01:36 ▼このコメントに返信 釣り乙