![AS20140414004110_comm](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/4/3/435213c9.jpg)
渋谷駅大改造、17日夜から 13年かけ駅上に3ビル
東京のJR渋谷駅を大きく造り直すための工事が17日夜から始まる。いまは分かれている山手線の内回りと外回りのホームを一つにまとめ、約350メートル離れている埼京線のホームをすぐ隣に移す。さらに両ホームの上をまたいで3棟のビルを建設する。工事は2027年までかかる予定だ。
<中略>
ホームの完成時期は未定という。
3棟のビルには商業施設やオフィスが入る予定だ。最も高い東棟(46階建て)が20年、中央棟(10階建て)と西棟(13階建て)が27年の完成を見込む。
詳細はこちらから
じゅ、13年…。
— Mary Poppins (@mary_poppins521) April 15, 2014
えらく時間がかかるものだな。都会の場合どこかしら工事中というのはもはや仕方がないのか。都市(開発)のあり方を考えさせられるな。
— 山本高士 (@yamamot0takashi) April 14, 2014
いよいよ始まるんだね。
— moge (@moge_crmar) April 14, 2014
日本で第二のサクラダファミリアか
— つきしま (@moonisland) April 15, 2014
渋谷にドルアーガの塔(地下ダンジョン付き)でも建てる気だろうか
— Amboinensis (@Amboinensis) April 14, 2014
なんかめちゃくちゃ豪華な駅になりそう。また人が増えるなあ。
— めんとす (@mentosunow) April 14, 2014
これは楽しみだな〜
— INOSUKE (@ysk_0718) April 14, 2014
駅ビルもそうだけど、埼京線ホームが旧東横線ホームに移設されて、山手線と対面乗り換えが出来るようになるのは画期的。
27年に完成は駅ビルの話でしょ?ヒカリエみたいなどーでもいいテナントが入るどこにでもある感じの/ホームの完成が未定ってそこが一番知りたいんだけど。目安でもいいから出そうよ
— こま (@koma_mix) April 15, 2014
そしてまた工事が永遠に終わらない駅が1つ増えるのか…(例→新宿・横浜)
— ザンギュラ (@fiftheel_neo) April 14, 2014
13年後くらいなら銀座線は空中を飛翔してホームに入ると思ってたのにおかしいな
— ッリナタフ (@zurinertaph) April 14, 2014
13年か、生きてるかなぁ
— kamec (@skamegai) April 15, 2014
完成する頃には娘は中学生か…一緒に買い物とか行ってくれないんだろうな…(´;ω;`)ブワッ
— nori-p (@NORISUKE_n) April 15, 2014
こういった「○○年後に完成予定」みたいな話題を聞くと嫌でも○○年後を想像することになるからヴッてなる。
— きゅりーぽみゃぽみゃ (@yonamata) April 15, 2014
【関連】渋谷駅便利になりすぎワロタwwwwwwwwww
![1_1](https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/1/8/18106585-s.jpg)
![](https://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/a/3/a350ef5a.png)
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 10:40 ▼このコメントに返信 完成予定が掲げられてるだけましだろ
新宿駅とか何十年工事してんだよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 10:40 ▼このコメントに返信 そいそい
悪くないね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 10:48 ▼このコメントに返信 その間に平成関東大震災が来そう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 10:49 ▼このコメントに返信 別に興味なし。わざわざ一日潰して金払っていく必要ないし。用事もないし。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 10:57 ▼このコメントに返信 こうやって常時どこかを工事しているからたまにしか
利用しない地方民にとってはまさに自己生成型ダンジョン
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:03 ▼このコメントに返信 もう関東近郊、都市部は富士山噴火の火山灰でどうにもならない状況でしょ。
徳川から続いた江戸繁栄の歴史も終焉する。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:04 ▼このコメントに返信 57歳かよ わー
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:05 ▼このコメントに返信 山手線と埼京線の乗り換えの不便さは異常
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:11 ▼このコメントに返信 まぁ稼働しながらになるから基礎工事がしづらいってのが大きいとこだろうな。
計画案が通ったくらいだからポイントはできてるんだろうけど。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:12 ▼このコメントに返信 東横線はすっかり半端ものになっちまったな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:15 ▼このコメントに返信 >>6
えっと、宝永大噴火って江戸時代で、しかも終焉してはないんですけど。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:18 ▼このコメントに返信 横浜駅はもうすぐで工事百年だね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:19 ▼このコメントに返信 まだ東京は開発すんのかよw
馬鹿かよw
はよ人口分散しろよw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:20 ▼このコメントに返信 使いながら更新するから時間がかかるんだよね。
何もないところから作り直すことができればそんなに時間はかからないと思うけど。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:22 ▼このコメントに返信 ※13
神奈川、千葉、埼玉に分散してアレなんだよ。
もうどうしようもない。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:31 ▼このコメントに返信 13年で終わるだけまだまし
横浜駅はいつまで工事してんの?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 11:49 ▼このコメントに返信 渋谷駅とか今でさえ縦構造なら最難関ダンジョンなのに更に増築するのか…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:01 ▼このコメントに返信 常に工事中。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:03 ▼このコメントに返信 オリンピックに間に合わせろとか言われるに100ガバス
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:10 ▼このコメントに返信 これで地下二階から地上二階まで駆け抜ける日々から解放されるな!
って、13年後かよ……
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:23 ▼このコメントに返信 1882年より工事中サクラダファミリア
1915年より工事中横浜駅
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:24 ▼このコメントに返信 横浜駅があと13年で工事終わるって話が出たら、ネット上で大ニュースとして扱われていると思う。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:36 ▼このコメントに返信 都市部以外は後進国の日本
発展途上国でもないのに未だに、中央集権体制
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:48 ▼このコメントに返信 山手のホーム一緒にして混雑大丈夫か?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 12:58 ▼このコメントに返信 渋谷で乗り降りする分には東横線はかなり不便になっちゃったんだよなあ…新宿まで一本で行けるのはいいんだけどさ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:02 ▼このコメントに返信 >都市開発のあり方を考えさせられる。
お前が考えても意味無いけどな。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 13:12 ▼このコメントに返信 新しくなった渋谷駅はハッキシ言って糞な出来映え。
やたらに地下を深くしたから東横線利用者は駅に出るのに10分近くかかる。
(前の駅は5分弱)
造りのセンスが無さすぎる。
小中学校の美術の『ボクの考えた未来の駅』レベルですわ。
俺がお偉いさんだったらデザインした奴を呼び出して設計図を目の前で破り捨てて解雇を言い渡すわ。
今の渋谷駅は、使いづらいの一言。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:30 ▼このコメントに返信 山手線と埼京線の対面乗り換えはならないけど何いってんだ?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 16:31 ▼このコメントに返信 13年後に娘が中学生・・・あっ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 18:32 ▼このコメントに返信 13年かかってこのクオリティw
大阪駅見習えよww
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 20:03 ▼このコメントに返信 田園都市線の渋谷駅何とかしてくれ
無理ですよねすいません
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 20:54 ▼このコメントに返信 完成したら大規模修繕開始ですね、わかります。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 21:01 ▼このコメントに返信 東急から銀座線に乗り換える時は一旦半蔵門線に乗って、
表参道で乗り換えろって言われるくらい地下に潜ったからなあ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:50 ▼このコメントに返信 ※1
新宿しか知らない田舎者がドヤ顔でなにキリッとしてるの?
何回予定が延長されて、どんだけ工事の内容が増えてると思ってんだ
新宿なんて、毎回ちゃんと一部づつ完成してる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月19日 12:56 ▼このコメントに返信 大阪駅への対抗心が剥き出しだな東京ww