1: 名無しさん 2014/04/14(月)21:48:39 ID:BGsGHOpkq
「
>>1さんって正社員なのに仕事サバけないっすよね」
と言ってきた
4: 名無しさん 2014/04/14(月)21:53:38 ID:CyFzHVEl2
これはワロタ
3: 名無しさん 2014/04/14(月)21:53:06 ID:Wg1h87p68
俺の胸貸してやる
2: 名無しさん 2014/04/14(月)21:49:47 ID:3NlL3kqXY
センスフルな>>1に幸あれ
8: 名無しさん 2014/04/14(月)22:03:36 ID:dS2CP3p3y
かなC
7: 名無しさん 2014/04/14(月)21:55:10 ID:n5JqmArzw
泣いてもええねんで
6: 名無しさん 2014/04/14(月)21:54:15 ID:v8mPri1tT
大丈夫大丈夫、俺の勤務先は代表が無能だから
5: 名無しさん 2014/04/14(月)21:54:07 ID:eOIyEqeel
飲み行こうや
おすすめ
引用元: http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397479719/
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:42 ▼このコメントに返信 ワロタ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:45 ▼このコメントに返信 でも正社員に批判的なバイトって、どこで勤めてもバイトのままだぞ(笑)
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:47 ▼このコメントに返信 >>2
つ学生
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:52 ▼このコメントに返信 正社員だからって仕事が出来るわけじゃないだろうけど
バイトと正社員の差くらいは考えながら仕事するべきだとは思う
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 14:56 ▼このコメントに返信 上下関係ってお互いを尊重する気持ちがないと成り立たないよね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:04 ▼このコメントに返信 バイト以前に人として終わってる・・
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:15 ▼このコメントに返信 正社員とバイトじゃ役割違うからまぁ成り立つんだけど、
だからってバイトより動けないよりは、動ける社員のほうがバイトもやる気でるな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:19 ▼このコメントに返信 そういうバイトが優秀な社員になった話は聞かないよね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:23 ▼このコメントに返信 うちはバイトいなくてパートばかりなんだけどそれが皆元上司。居づらいわぁ…
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:53 ▼このコメントに返信 俺ならぶっ飛ばす
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 15:54 ▼このコメントに返信 みんなやさC
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 16:00 ▼このコメントに返信 ※10
プライドだけ高いクズ社員の典型ですねw
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 16:10 ▼このコメントに返信 センスある
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 16:18 ▼このコメントに返信 そこでマジレスも冗談も返せないんならマジ無能なんだろうな。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 16:52 ▼このコメントに返信 バイトだと仕事面の創意工夫、安定性が評価の対象だけど、社員は人間関係の構築が評価の対象で仕事が出来るかどうか2の次なのさ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 17:12 ▼このコメントに返信 バイトからしたら社員はなんかあったときに責任を取るのが仕事だからあからさまにサボってる人以外は気にしないな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 17:15 ▼このコメントに返信 冗談っぽく言われたら冗談で返したり、マジに言われたんなら叱ったり出来ないからいつまでたっても無能なんだ>>1は
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 17:21 ▼このコメントに返信 ※8
そりゃ聞かないだろ、辞めてどっか行くしそこでの噂とか皆無
バイトと社員が近いから言われ放題
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 18:26 ▼このコメントに返信 悲しい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 20:11 ▼このコメントに返信 君は人を笑わす事ができた。それで十分さ☆ミ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 21:48 ▼このコメントに返信 何の解決にもなってない・・・!?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 04:27 ▼このコメントに返信 社員は責任取るポジションだから
仕事はバイトに任せて裏で鼻くそほじっていればいい
バイトに働いてもらうのが仕事、バイトだけでまわせたら有能
毎日バイト相手につかえねぇとか怒号飛ばして仕事バリバリやってる自己満足型じゃあ一生会社に使われるだけ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:45 ▼このコメントに返信 『その分君たちに背負わす訳にはいかない責任が自分達にはあるんだ。いつも助かってる、これからも安心して仕事してくれ。』って言ってやれば良いよ。
つーかバイトは言われた仕事ひたすらしてりゃ良いんだろうが、社員は何でもしないといけないから結果的に広く浅くのスキルレベルになりやすいって事もあるだろうな。