1: 名無しさん 2014/04/15(火)18:44:49 ID:shCHAJJGp
めっちゃ赤いんだけど
3: 名無しさん 2014/04/15(火)18:45:57 ID:3p5DWDpeL
今日だっけ?赤くなるの
4: 名無しさん 2014/04/15(火)18:46:18 ID:VjsIcIlIH
画像求む
5: 名無しさん 2014/04/15(火)18:46:53 ID:shCHAJJGp
ごめんたぶん夕焼けだわこれ…
6: 名無しさん 2014/04/15(火)18:48:06 ID:So4lP46kd
どっちの空?
今日は確かブラッドムーン
今日は確かブラッドムーン
7: 名無しさん 2014/04/15(火)18:48:59 ID:shCHAJJGp
東側
あれでも夕焼けって西側よな
やっぱ月かこれ
あれでも夕焼けって西側よな
やっぱ月かこれ
8: 名無しさん 2014/04/15(火)18:50:22 ID:cXBRT9Krq
どこらへん?
まだ見えない
まだ見えない
10: 名無しさん 2014/04/15(火)18:52:08 ID:shCHAJJGp
北東北
見えなくなった、曇っただけかなー
見えなくなった、曇っただけかなー
11: 名無しさん 2014/04/15(火)18:59:06 ID:shCHAJJGp
さきほど東京で撮影した月食の状態で昇る月です。
この神秘的な光景はわずか数分間しか見られませんでした。 pic.twitter.com/WNtERdFRtu
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) April 15, 2014
部分月食。地平線付近の薄雲を抜けた頃にはもう終わりかけ。 pic.twitter.com/jf0q2F10Xx
— あ〜もも (@r252_g) April 15, 2014
羽田から見た月食、きれいです。みなさまもご自宅やお出かけ先などからご覧になっているでしょうか。(吉) pic.twitter.com/c1OEB767oq
— 朝日新聞航空部 (@asahi_aviation) April 15, 2014
月食の状態で登るお月様はほんの数分でした(´-`).。oO(
完璧なBlood Moonnは日本で見ることはできないですが、綺麗だったぁ(´-`).。oO( pic.twitter.com/c88CcUJzvY
— えみきち (@emikitidesuyo) April 15, 2014
月食終了の合図です。ちょっと信じられない光景でした。 pic.twitter.com/AMttvFAEgB
— にゃんた (@nyanta8355) April 15, 2014
http://feely.jp/1322/
やっぱ赤かったんじゃん
12: 名無しさん 2014/04/15(火)18:59:42 ID:sPR04Xi7X
見えた
マジでブラッドムーンだ
マジでブラッドムーンだ
引用元: http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397555089/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 20:29 ▼このコメントに返信 ふつくしい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 20:40 ▼このコメントに返信 ゾンビが扉を開けて入ってくるぞ…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 20:40 ▼このコメントに返信 遅かった。普通の色だった
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 20:48 ▼このコメントに返信 アメリカで皆既月食だったのは知ってたけど自分で見たとき月の一部が欠けてたのがまさか勘違いじゃなかったとは
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 20:48 ▼このコメントに返信 月食によっての赤色ではありません。
夕焼け、朝焼けと同じ現象です。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 20:49 ▼このコメントに返信 田舎だとよく見る
こっちだと赤い月は何か悪い事の前兆みたいに言われてるね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 20:49 ▼このコメントに返信 皆綺麗に撮るなあ
紹介されてるの幾つかふぁぼった、ありがと!
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 20:55 ▼このコメントに返信 ※6
高度が低い時に見えやすい気がする
月自体がいろいろ言われてる上に「赤い」と凶兆と取られても仕方ないよね
物理的な現象と分かっててもさ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 21:01 ▼このコメントに返信 ふんッ素人どもがッ!!(キリッ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 21:02 ▼このコメントに返信 高確はいったか!?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 21:08 ▼このコメントに返信 これがブラブラムンムンか。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 21:10 ▼このコメントに返信 約束の時間(とき)…来たか…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 21:12 ▼このコメントに返信 ストロベリームーンっていうんだと思ってた。
ブラッドムーンとも言うのか。
ストロベリームーンは弔事の予兆とか聞いたことあるけどどうなんだろう?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 21:41 ▼このコメントに返信 高度が低いだけだろ
馬鹿なのかな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 21:45 ▼このコメントに返信 畜生知ってたのに、見れなかった
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 21:48 ▼このコメントに返信 高い位置にみえる月は赤くならない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 22:18 ▼このコメントに返信 あー、忘れてた・・・まあいいか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 22:19 ▼このコメントに返信 今日が特別ってわけでなく、たまにこういう日あるよね? え、ない?
半年に一回くらいは無駄にデカくて赤っぽい月の日があると思ってたんだけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 22:33 ▼このコメントに返信 bsのウェザーニューズでハワイの皆既月食の生中継特番見たわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 22:35 ▼このコメントに返信 仕立て屋からシレンの服かわな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 22:42 ▼このコメントに返信 11の5枚め
ケム●レイル写っとるやん!
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 22:43 ▼このコメントに返信 夕日が赤いのと同じ理由。
不吉でもないし珍しくもない。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 23:06 ▼このコメントに返信 あ〜かいつ〜きあかいつき〜
つ〜みをおかしたものどもの〜
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 23:13 ▼このコメントに返信 月下の夜想曲という単語を思い出した
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月15日 23:56 ▼このコメントに返信 月の中の飛行機を箸で摘もうとしてるように見えた
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 00:16 ▼このコメントに返信 始まったか・・・
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 01:44 ▼このコメントに返信 米23
たぶんプリニーが転生したんだなw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 01:57 ▼このコメントに返信 カタストロフィじゃないのか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 02:21 ▼このコメントに返信 ※8
高度が低いと、角度の問題で月光が透過してくる空気の層が厚くなる
そうすると空気の層によるレンズ効果で大きく見え、層の厚みによって赤系以外の光が減衰して赤っぽく見える
西日本の田舎出身だけど、東日本に来てから赤い月を凶兆と見る人が多くてびっくりしたわ
中学の理科の教科書に乗ってる現象なのに
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 02:43 ▼このコメントに返信 四 /
<(仮)
八