
1: 名無しさん 2014/04/15(火)18:28:36 ID:3O6qIjBGe
Microsoft公式のWindows XP駆逐ゲーム「Escape from XP」がmodern.IEで公開中
ソース
http://www.4gamer.net/games/048/G004888/20140415034/
以下引用
これは,マシンガンとバッテリーブラストという銃で武装した男性キャラクターが,
ゾンビのように大群で押し寄せるInternet Explorerやゴミ箱のアイコンをモチーフにした
敵キャラクターを倒しまくる2Dアクションゲームだ。
操作方法はWキーでジャンプ,A/Dキーでキャラクターの移動,カーソルキーで攻撃,
Qキーで武器の切り替えと,いたってシンプル
(中略)
画面が切り替わり「ボタンを押せ」と催促される。
ここでキーを叩くなりマウスで画面をクリックすると,
大爆発と共にWindows XPが葬り去られ,ゲームは終了。
長年にわたって使われてきたWindows XPを悪者のように扱う作品を,
公式で用意するのだから驚きである。 (引用ここま wwwwwwwwwwwww
ゲームURL http://www.modern.ie/en-us/virtualization-tools#escape-from-xp


ソース
http://www.4gamer.net/games/048/G004888/20140415034/
以下引用
これは,マシンガンとバッテリーブラストという銃で武装した男性キャラクターが,
ゾンビのように大群で押し寄せるInternet Explorerやゴミ箱のアイコンをモチーフにした
敵キャラクターを倒しまくる2Dアクションゲームだ。
操作方法はWキーでジャンプ,A/Dキーでキャラクターの移動,カーソルキーで攻撃,
Qキーで武器の切り替えと,いたってシンプル
(中略)
画面が切り替わり「ボタンを押せ」と催促される。
ここでキーを叩くなりマウスで画面をクリックすると,
大爆発と共にWindows XPが葬り去られ,ゲームは終了。
長年にわたって使われてきたWindows XPを悪者のように扱う作品を,
公式で用意するのだから驚きである。 (引用ここま wwwwwwwwwwwww
ゲームURL http://www.modern.ie/en-us/virtualization-tools#escape-from-xp


4: 名無しさん 2014/04/15(火)20:40:37 ID:ws3MPFMl3
Microsoftのこういう古き良きアメリカンなところは好きだわw
6: 名無しさん 2014/04/15(火)23:52:35 ID:1wOCa0ui4
7: 名無しさん 2014/04/16(水)00:05:48 ID:Z5S0ddhLx
5: 名無しさん 2014/04/15(火)21:32:45 ID:iaRBsiXtu
XPかわいそす(´・ω・`)
【関連】MSがついに部屋丸ごとゲーム画面に挑戦!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=re1EatGRV0w
マイクロソフト、部屋全体をXboxのディスプレイにする Illumiroom をデモ (動画)
http://japanese.engadget.com/2013/01/09/xbox-illumiroom/
CES 2013 で、マイクロソフトが Kinect とプロジェクターを使った技術デモ " Illumiroom " (いるみるーむ) を披露しました。
続きに掲載したデモ動画は、リビングルームのテレビでゲームを遊んでいる設定 。
Xbox に " Xbox, go big " と声をかけるとゲーム画面がテレビを超えて壁や家具一面に投影され、
周辺視野のぶんの背景や、後ろに飛びすぎてゆく雪の粒子などが表示される内容です。
マイクロソフトによれば、イルミルームは Microsoft Research が開発するコンセプト実証段階の技術。
Kinect for Windows のセンサで部屋の3D形状をスキャンし、映像のほうを部屋のジオメトリにあわせて
リアルタイムに歪めさせることで、家具などがあっても平らなスクリーンのように映像を投影できます。
建物や彫刻など平坦でない面に映像を投影するプロジェクションマッピングはイベントなどで
も目にするようになりましたが、特定の投影面の形状に応じてあらかじめ計算した映像を用意することが一般的です。
Illumiroom では Kinect で部屋をスキャンすることで、事前の計算を必要とせずその場でリアルタイムに
映像を変形させてインタラクティブに表示できる点が特徴。
今回のデモはゲームへの応用を扱っていますが、マイクロソフトではキッチンや教室などさまざまな環境で、
部屋全体をスマートフォンの画面のようにインタラクティブにする使い方も想定しています。
illumiroom は今年4月末から開催される CHI 2013 カンファレンスで詳細が発表される予定です。
是非とも実用してほしい・・・
詳細はこちらから
引用元: http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1397554116/

◆【速報】XP大勝利! 海外のセキュリティベンダー「XPサポート終了後も、独自にパッチ配布する」 ※
◆【悲報】パソコン過去最大の減少1〜3月期の世界出荷・・・「ウィンドウズ8はパソコン市場を活性化するどころか、足を引っ張っている」
◆【悲報】Windows XPサポート終了の日まであと1年、移行の検討は早めに
◆マイクロソフト製「Surface RT」 日本発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆「Gmailにだまされるな」、Microsoftがネガティブキャンペーン開始
◆【動画あり】 Internet Explorerからのお知らせ「昔みたいにまた使ってよ」
◆【悲報】Windows8が3,300円(米国39.99ドル)→27,090円(米国199.99ドル)に値上げ、円安想定レートか
◆【悲報】さようならWindows XP 使い続けるのはバカ
◆米MS、これまで2〜3年周期だったWindowsのアップデートを"1年毎"へ戦略変更? 米報道
◆【速報】 マイクロソフトのロゴが25年ぶりに変更
◆【これはうざい】関西弁Windowsがウザいと評判
◆【速報】Windows 8 Release Preview【なんだこれ】
◆【画像】Window8の新UIデザインが終わってる…
◆Windows 8登場で役目を終える「Windows Live」ブランド 迷走してるな…
◆MS、ついにWindows XP終了へのカウントダウンを開始
◆Windows8使いにくいぞゴルァアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!
◆【画像あり】マイクロソフト、Windows 8 の新ロゴを発表! Metro スタイルで"原点回帰
◆Windows 8、いよいよ一般公開!
◆【XP厨大勝利】Windows8が WindowsXPからでも簡単にアップグレードが可能に!
◆Windows 7のシェアがついにXP超え まだXP使ってる人って…
◆Windows 8からスタートメニューが消えた理由:「誰も使わなかったから」 (´;ω;`)
◆【画像あり】これがWindows 8の新ユーザーインターフェース「メトロ」 だ!
◆【悲報】パソコン過去最大の減少1〜3月期の世界出荷・・・「ウィンドウズ8はパソコン市場を活性化するどころか、足を引っ張っている」
◆【悲報】Windows XPサポート終了の日まであと1年、移行の検討は早めに
◆マイクロソフト製「Surface RT」 日本発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆「Gmailにだまされるな」、Microsoftがネガティブキャンペーン開始
◆【動画あり】 Internet Explorerからのお知らせ「昔みたいにまた使ってよ」
◆【悲報】Windows8が3,300円(米国39.99ドル)→27,090円(米国199.99ドル)に値上げ、円安想定レートか
◆【悲報】さようならWindows XP 使い続けるのはバカ
◆米MS、これまで2〜3年周期だったWindowsのアップデートを"1年毎"へ戦略変更? 米報道
◆【速報】 マイクロソフトのロゴが25年ぶりに変更
◆【これはうざい】関西弁Windowsがウザいと評判
◆【速報】Windows 8 Release Preview【なんだこれ】
◆【画像】Window8の新UIデザインが終わってる…
◆Windows 8登場で役目を終える「Windows Live」ブランド 迷走してるな…
◆MS、ついにWindows XP終了へのカウントダウンを開始
◆Windows8使いにくいぞゴルァアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!
◆【画像あり】マイクロソフト、Windows 8 の新ロゴを発表! Metro スタイルで"原点回帰
◆Windows 8、いよいよ一般公開!
◆【XP厨大勝利】Windows8が WindowsXPからでも簡単にアップグレードが可能に!
◆Windows 7のシェアがついにXP超え まだXP使ってる人って…
◆Windows 8からスタートメニューが消えた理由:「誰も使わなかったから」 (´;ω;`)
◆【画像あり】これがWindows 8の新ユーザーインターフェース「メトロ」 だ!

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 00:27 ▼このコメントに返信 XPたん・・・
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 00:28 ▼このコメントに返信 XP並に使いやすいOSをリリースしてからこういうことやれよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 00:36 ▼このコメントに返信 ※2
あんなスタートメニューから検索もできないわピン留めも出来ないわセキュリティもゴミレベルのOSを使いやすいOSとかwww
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 00:41 ▼このコメントに返信 良くも悪くも実にアメリカらしいわ
日本人の感覚ならちょっと出来ない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 00:54 ▼このコメントに返信 400000くらいまでやったけど
リトライまで時間かかるからいらいらしてくる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 00:56 ▼このコメントに返信 ※3
使いやすいってインターフェイスのことじゃね、というかスタートメニューから検索できるだろ?まあ7も十分使いやすいと思うけどな。
なんかMeのコピペ思い出して切なくなったわ…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 00:57 ▼このコメントに返信 XPが使いやすいって、あくまで先代のMeがゴミすぎたからだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 01:08 ▼このコメントに返信 買い換え推進のためには何でもやるんだな
金の亡者マイクロソフト
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 01:09 ▼このコメントに返信 ここは掌返しの多いコメント欄ですね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 01:17 ▼このコメントに返信 なんとか500000点いけたぜ!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 01:37 ▼このコメントに返信 AppleだってかつてMac OS9の葬式やったろ
別段奇抜な話でもない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 01:48 ▼このコメントに返信 win7終わる時同じ問答すると思うと笑える
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 02:03 ▼このコメントに返信 そこはマインスイーパーで
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 02:06 ▼このコメントに返信 米10
お、おう
どんどん時間無駄にして高得点めざしてね!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 02:34 ▼このコメントに返信 米14
お前の反応なんか気持ち悪いな。人の揚げ足をとって楽しんじゃうタイプ?
どんどん人生無駄にして孤独死めざしてね!
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 03:37 ▼このコメントに返信 なんだかんだ7に変えたが
使っていったらいつも通りになったな
ちょっとの設定弄りぐらいだし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 03:44 ▼このコメントに返信 XPは出来の良い子なのに…
個人レベルならルーター挟めばまだ使えるのに…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 06:28 ▼このコメントに返信 なんで一番売れた素晴らしいOSが目の敵になってんだよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 07:41 ▼このコメントに返信 こうやってXPを相対的に見下すことでした7、8の優位性を確保できない、ってことだろ?
マンセーホルホルしてるのはバカ?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 07:58 ▼このコメントに返信 まだ使えるのにっていう勿体無い精神と歴史を大事にする日本では出来ない発想だw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 08:54 ▼このコメントに返信 と言うか、7使ってるけど、独占禁止法とかで訴えれねぇかな
XPで十分に動くPC多いのに無理やり買い換えさせるって酷くね?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 08:59 ▼このコメントに返信 ※3
自分のものさしでしか判断できない
世間知らず野郎 どれだけの人がXP使ってたか、または現在も使っているのか分かってる?
おまえらみたいなゲーオタじゃない限りビジネスユーズならXPで充分だったんだよ。
それをわざわざ金かけて変えるか?
使えるのに
サポート切れたらリスクを鑑みて乗り変えるべきだとは思うが、サポートあればまだまだ使えただろうにMSも慈善事業じゃないから仕方ないんだけどな
OSとしては充分だったろって話
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:23 ▼このコメントに返信 アメ公のゾンビ好きは異常
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:29 ▼このコメントに返信 MS火消し必死すぎクソワロタ
まぁでも家のパソコンがVista、7、8の人間から言わせてもらうと7だけはXPとの表面上の差異は少ないからライトユーザーが乗り換える分には中々悪くないぞ
ただ8は真性のクソやな これを機に売れない使えない訳わからないの塊の8を押し売りされるパソコン弱者が大量に出ていると考えると虚しくなるな・・・(ウチの親もその一人なんだが)
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:36 ▼このコメントに返信 もうXP休ませてやれよ…OSのサポート期間としては異常に長かったろ…
結局日本人の「もったいない」精神がいくらか買い替えの阻害になってるのかねぇ?
そうじゃなかったとしても確かにXPの使い勝手は良かったから買い換えるのに抵抗は出てくるとは思うけどね。
まぁ自分も98SEと2000のサポートをずっとしてほしいとも思うけど無理が出てくるし、そうやって乗り換えて今では7と8.1使ってるわ。
VMで上記の2つのOSとか入れてるけど。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:05 ▼このコメントに返信 やめーや俺だってOS入れ替えようと思ってんだよ
7と8.1じゃどっちがいいのかね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:07 ▼このコメントに返信 勿体無いってのもあるかもしれんが面倒ってのもあるんじゃね
OSったら大体クリーンインストール必須だろ?環境構築し直すのだるいじゃん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:19 ▼このコメントに返信 ※26
一気に上げるなら8.1でいいよ。
スタートメニューに依存した使い方してると辛いかもしれんが、ランチャーソフト使ってるなら問題ないし。
ただ、XPのインストールディスクは残しとけよ。後でVirtualPCつかってXPインストールするのに使うから。
というのも、Win7以降だとXPの古いゲームが動かないからな。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 15:03 ▼このコメントに返信 近くにあるの国の王朝みたいだな
旧支配者を悪者にして己の正当性を主張するとか…
自身の良さをアピールできないと日本では印象悪くなるべ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 20:04 ▼このコメントに返信 お前ら人間の老害は好き放題叩くのにOSになると途端に優しくなるのな
下がつっかえてるんだよさっさと若いもんに道を開けてやれよ