そこでおすすめしたいのが、きょう紹介する『「で、結局何が言いたいの?」と言われない話し方』(金子敦子著、日本実業出版社)。
コンサルタント、アナリストとしての豊富な経験を持つ著者が、「成果を出すコミュニケーション」の方法を実践的に解説した書籍です。
基本的なことが書かれた第1章「『で、結局何が言いたいの?』と言われない話し方」から要点を引き出してみます。
成果を出すコミュニケーション3原則
成果が問われる場面のコミュニケーションにおいて意識すべきは、次の3つの原則。
部下から報告を受けた上司が「で、結局何が言いたいの?」と問いただすようなシーンが生まれるのは、これらのうち1つ以上が欠けているからだとか。
1.コミュニケーションには目的がある
2.コミュニケーションは受け手が出発点である
3.コミュニケーションにはコストがかかる
まずは「目的」を見失わないようにする。理由は、目的がはっきりしていれば、なにを話し、聞くべきかがつかめるから。
次に「受け手」の頭のなかを想像し、ひとりよがりでまとまりのない報告にならないようにする。
そして「コスト」を意識する。コミュニケーションしようとすれば、自分のみならず上司の時間も奪ってしまうことに。
そこで上司のいらだちを招かないためにも「コスト」を考え、話がだらだらと長くならないようにすることが大切。(14ページより)
続きはこちらから
コスト。これ重要。社内の電話が嫌なのはこれ。
— くぼ たかし (@nonstopmr2) April 15, 2014
これやりすぎると話せなくなるやつやで ⊃
— みうらさん (@ymiura0305) April 15, 2014
ゴールを意識して会話しないと一方通行になるな。
— Akiyama (@youdamaster) April 16, 2014
ツッコマがマツコに空目
— コユ (@coyu8) April 16, 2014
面接でも使えると思います!
— 株式会社エスアイイー:採用情報 (@sie_saiyo) April 16, 2014
何のための質問なのかを理解して話しましょう!
相づちで話をうまくまとめてあげられない聞き手が悪いわ。
— naokom (@mtngnok) April 16, 2014
シンプルなことを複雑にしている。
— FX専業プロトレーダーFUJI (@FUJI35500901) April 16, 2014
「経験して場数を踏む」ことが大事。その際、「何を言いたいのか」を毎回、自問自答してから口を開けば話し方のスキルは向上する。
ただそれだけでいい
コストの部分は意外と意識できる人が少ない。
— Pope (@VeilsidePope) April 16, 2014
受け手に合わせてしゃべれない人が多いのも問題。
ビジネス視点だけど日常にも通じることかと。
— debtechβ (@debtechb) April 16, 2014
とくにやたら遠回しな表現されるとイライラするしねぇ。
むしろ「なにがいいたいの?なにがしたいの?」と、言う人にどう対応すればいいかしりたい。
— のり☆くらしすたんと☆fmj (@norixnori) April 16, 2014
【関連】コミュ障を治すトレーニング 最も効果のある方法を考えてみました
本当に困っている人からちょっと興味がある人までどうぞ
◆ぼっちの種類書いたったwwwwwwwwwww
◆ぼっちのカッコいい呼び方決めようずwwwwwwwwww
◆大学で友達が出来ずに休学する学生が増えているという
◆話の下手な人にありがちな会話パターン
◆年齢を重ねてわかったこと
◆便 利 な 言 葉 ま と め
◆真面目系クズにしか分からないこと
◆ぼっちのカッコいい呼び方決めようずwwwwwwwwww
◆大学で友達が出来ずに休学する学生が増えているという
◆話の下手な人にありがちな会話パターン
◆年齢を重ねてわかったこと
◆便 利 な 言 葉 ま と め
◆真面目系クズにしか分からないこと
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:43 ▼このコメントに返信 「落ち着く」
以上。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:49 ▼このコメントに返信 女と話さない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:55 ▼このコメントに返信 ※1
ほんこれ
どんな感情だろうと、暴走してると伝わんなくなるよね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:59 ▼このコメントに返信 最初に結論から言えば、話し方として上手かどうかは別としてとりあえずは伝わる。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:59 ▼このコメントに返信 雑談だと皮肉や自嘲を受け取ってくれない人とか居るよね
理解してないパターンとハッキリ言えと言ってるパターンがあると思う
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:59 ▼このコメントに返信 何がいいたいのかわからない話って大体結論が言いにくいことだからだろ。
良い報告なら普通に伝わるわ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:06 ▼このコメントに返信 ゴールを意識しすぎてゴールしか言わない。なので結局、「?」となってる相手にゴールに至る経緯を、逆順で説明していくことになって、「だからこう」と言い切った後には「もっかい言って?」とやっぱり聞き返されるから、二度手間じゃなくて三度手間。
俺です!!!!!
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:12 ▼このコメントに返信 普通の人間は考えてから物言うだろ。
結論を最初に言って始めるか、最後につまり、ってつければすむ話だろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:13 ▼このコメントに返信 目的意識を持つことは大事よ
難しく考えないで相手を楽しませたい・喜ばせたいと思うだけで、話題もその内容も考えるようになるし、失敗したなら反省して次回に繋げればいい
自分が話したい内容があったとして、それが自分にとってどの欲求から来てるものなのか考えて自己分析するのもいい
大体は承認欲求だとか社会的欲求の類になるが、それが相手のメリットに繋がるように話をすればいい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:20 ▼このコメントに返信 結論から言えば良いだけやん。
その後に詳しい話をする。
結論聞いて重要だと相手が判断すれば耳を傾ければいいし
どうでも良いと思えば適当に相槌打てばいいので楽。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:44 ▼このコメントに返信 「報告です。○○です。以後××に移ります」
「ご指示いただきたいことがございます。込み入ってまして、5分ほど説明のお時間を頂戴したいのですが、今よろしいでしょうか」
「お忙しいところ申し訳ございません。現在進行中の案件がストップしており、二件ご相談したいことがございます」
的なことが言えるようになると、格段に状況把握しやすくなる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:48 ▼このコメントに返信 もう先に結論を言っちゃえよ。
何故そう結論したのかは、そのつぎでええわ。
いっそ逆順でいけ。
ビジネスライクなハナシなら特に。
最初から順番にじゃなくていいよ。
詳細なところはこっちが聞く。
あとね、物語仕立てで話したり、個人的な感想とか挟んだり、そのときの情景を小芝居で表現しなくていいからね。
クライアントが口にした事を、一言一句モノマネしてまでの報告は、してはいらないんだ。うん。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:48 ▼このコメントに返信 Aという事象に対する意見を
Bさんは自分に対して言われたと勘違いして混乱するケースもある
まずは互いに前提を合わせないといけない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:49 ▼このコメントに返信 話の長さなら意識してるが
うまくまとめらんないんだよな
そしてちょっと頭捻らんと分からん説明になる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:49 ▼このコメントに返信 コミュニケーションが下手な人の特徴
・誰でも知っているようなありきたりな一般論を面白いと思ってダラダラ喋る、さらに結局のところ自分の意見は持ってないし、考えてもいない。
・他人の意見にはイチャモンをつけるクセに、何が正しいかは人間には分からないという持論を展開。
・コミュニケーションを通して、相手を攻撃したいという隠れた心理がある。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:54 ▼このコメントに返信 結論から先に言っても、「結論から言うと」とか付けて
ここが結論ですよって目印付けないと理解できない人もたまに居る
だいたい最後の方で例外の話を持ち出すのが原因
結論、例外、理由、結論の順なら多分分かってくれる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 20:00 ▼このコメントに返信 雑談とは正反対な話し方。ただし仕事に限る。この話し方を女と話す際にやると嫌われる。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 20:40 ▼このコメントに返信 4、実は特に言いたいことがない
なのに話さないといけない...
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 21:15 ▼このコメントに返信 目的ってそんなに簡単に見つかるかぁ?
目的のある会話というより雑談をどうするかってのが問題でしょ
俺は会話が一時中断して無言だと気まずいから、世間話(最近はサッカーの話)を始めて、あなたはどう思う?これってこうだよね?って感じで質問して場を持たせてる(持たせているはず)
でも自分でもそれが良いとは思ってない
雑談上手な人間は無意識に喋ってるんだよねアレ
無意識に雑談出来ない俺みたいな人間は体裁を取り繕うことしか出来ん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 22:00 ▼このコメントに返信 *6
これだなあ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月16日 22:20 ▼このコメントに返信 米19
何事も無意識にするためには始めは意識的にしないとだめなんだよ
箸の扱いにしても車の運転にしても楽器の演奏にしてもスポーツにしても最初は手足の動かし方に必死だが、慣れると「こうしたい」と思うだけで手足が勝手に動いてるだろ?
それと全く同じとまでは言わないが思考も似たようなもので、最初はここに書かれてるようなコツを意識するとか、上手い人の話の内容や話し方を猿真似で良いから真似するとかすればいい
失敗を恐れてかそれもしないで「どうせ俺は」「※」等とこんな所で言ってるから進歩ないんだよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月17日 14:32 ▼このコメントに返信 「雑談」は初対面の人とも当たり障りなく会話することが重要。目的なんか意識せんでいい。
このスレは「伝える」場面の話で、伝えるべき結論を意識して話すことが重要。大学のレポートと同じ。
二つをごっちゃにしないでね。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月17日 20:49 ▼このコメントに返信 俺は何気無い会話が苦手なんだよね。話の着地点が見えない会話を他人とするのが少し苦痛だ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月18日 13:43 ▼このコメントに返信 米19
雑談の話はしてない
仕事の話、情報伝達が要領よくできない人のための話
雑談してるのに「何が言いたいの?」なんていってくる奴がいたらそいつが病んでるんだよ