
株式会社インターリンクは、ドメイン名登録サービス「ゴンベエドメイン」において18日1時より、新gTLD「.red」「.blue」「.pink」の一般登録受付を開始する。登録料は、いずれも年間3240円(税込)。インターリンクでは「戦隊の皆様は要チェック」としている。
インターリンク プレスリリース
https://www.interlink.or.jp/new/pdf/p165.pdf
続きはこちらから
ドメインとるんジャー。
— NI-Lab. (@nilab) 2014, 4月 17
ご当地ヒーロー「俺はどれを取得すればいいんだ?」
— 若林浩太郎 (@w_koutarou) 2014, 4月 18
なんで「.yellow」だけハブられてんだよw
— ばぐー (@bugchan) 2014, 4月 18
黄色www
— うみちゃん ✖╹◡╹✖ (@umichan2009) 2014, 4月 17
「.green」「.black」も提供予定。「.yellow」は予定なしw しかし、「.pink」はそっち系のサイトで使いまくられそうだな。
— 詠み人知らず (@yomi_bito) 2014, 4月 17
カレー担当者どうするの。
— I love Koenjiおおくのののこ (@ilovekoenji) 2014, 4月 18
サンバルカンですらレッド・イエロー・ブルーなのにyellowが無いってのはどういうことだ
— 吟じ@Valefor (@ginji_) 2014, 4月 18
.pinkというドメイン登録できるのか。inran.pinkとかできるのね。 ……
— kako (@kakocom) 2014, 4月 17
日本では .pink が、外国では .blue がエロサイトに使われるのかな。
— HIRATA Yasuyuki/yasu (@hirayasu) 2014, 4月 17
.blackを法人のサイトで使ってブラック企業感出す
— はねのね/でこひなお。 (@decoherence70) 2014, 4月 17
Purple出たら考える
— しおにい@4/18大阪出陣(日帰り) (@Vrinks526) 2014, 4月 17
「araimanami.blue 」とかカッコイイかも!!
— 紺のしずく (@sticker_n) 2014, 4月 18
メンバー毎にドメイン変わるのかw
— こにたん (@konitan0510) 2014, 4月 18
1300種類以上増えるのか。少なくてもいいような気もするけどなぁ
— あき (@aki23b) 2014, 4月 17
虚構かと思ったら本物だった。レジストリはICANNへの支払い額もかなり高かったと思うのだけど、採算取れるほど申請くるのだろうか?
— KOYAMA Tetsuji (@koyhoge) 2014, 4月 17
いいねぇ
— sumikako (@sumikako5) 2014, 4月 18
redは結構活用の幅が広そうだな
— Tatsuya Suzuki (@tazyamah) 2014, 4月 17
イエローは予定なしなんてキリンレンジャー推しとしては納得できない。
— ゆっきー(ヒーローヲタ) (@rstkhranger) 2014, 4月 18

「こっち.みんな」は誰の手に? Google、日本語gTLD「.みんな」提供開始
グーグル株式会社は16日、日本語によるgTLD「.みんな」の提供を開始すると発表した。これを受けて株式会社インターリンクは同日、「.みんな」のランドラッシュ期間の登録申請受付を開始。
詳細:http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140116_631017.html


|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月18日 20:59 ▼このコメントに返信 イエローかわいそす
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月18日 21:21 ▼このコメントに返信 この5色だとキョウリュウジャーだな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月18日 21:35 ▼このコメントに返信 イエローが予定な知ってことはキョウリュウジャーしかあるまいよ。