1: ぱぐたUCφ◆FdDsU0B5ivx5 2014/04/18(金)20:56:02 ID:S8dmgOfoE
 大学生の就職先として人気が高いマスコミ。なかでも朝日新聞といえば、東大を始め「銘柄大学卒」ばかりが入社する、と思われていた。

 ところが、2014年春に同社に入社した東大生はなんと「ゼロ」。東大生から、朝日新聞は見放されたのだろうか――。

■多いときは3分の1が「東大」だったことも

 2014年4月1日、朝日新聞の木村伊量社長は入社式で新入社員に向けて、「朝日新聞に携わる誇りと覚悟をもって、失敗を恐れずに挑戦してほしい」と気構えを説き、「広い視野をもったプロフェッショナルの新聞人を目指してほしい」などと激励した。

 2月以降に同社に入社した新入社員は、男性50人、女性28人の計78人。ここから編集部門に53人、ビジネス部門18人、技術部門7人が配属された。

 京都大、大阪大、一橋大、早稲田大、慶応大… どの新人もいわゆる有名大学の出身者。そこから競争の激しい採用試験を突破してきた。しかし、そこに「東大卒」はいない。

 朝日新聞の編集部門には、「20、30年前は、多いと配属された記者の3分の1が東大生だったこともある」と元幹部は明かす。

 昨年の採用試験が進んでいる頃、朝日新聞の幹部は、面接に東大生が一人もいないことがわかり、愕然としたそうだ。人気の凋落ぶりに、「ここまで…」と唇を噛んだとか。

〈以下略〉

全文はソースで
http://www.j-cast.com/s/2014/04/18202623.html



13: 名無しさん 2014/04/18(金)21:06:38 ID:BBfIJIdnE
超斜陽産業じゃん

4: 名無しさん 2014/04/18(金)20:59:13 ID:ynqhb0AlG
反日云々抜きにしても、これからネットはますます庶民に広がるわけで。
誰が好き好んで没落確実な企業に入社するか。




5: 名無しさん 2014/04/18(金)20:59:28 ID:tVutcxH0F
だって、インチキ記事書いたのが出世する朝日新聞だもの。当たり前。

9: 名無しさん 2014/04/18(金)21:02:44 ID:HiR3sLgDM
慰安婦捏造、無責任取材、脱法賭博パチンコ漬けのクセに正義と平和を唱える
なんだって必死に勉強したのに悪の総合組織に勤めなきゃいけないんだよw

10: 名無しさん 2014/04/18(金)21:04:33 ID:GRa3t28c6
自治会からも無しなのか。

14: 名無しさん 2014/04/18(金)21:07:16 ID:Dj3zDz8jK
とりあえず解体して反日、捏造が無い所からやり直そうか。

15: 名無しさん 2014/04/18(金)21:07:49 ID:wUBjXRo0T
>>1

マジかwwwwwwwwwwwwwwww

これは大笑いwww

17: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 2014/04/18(金)21:09:48 ID:BxIhESu9n
大卒だからとか東大だからとか分からないけどどうなんだろうね
周りには「外人優遇のために税金あげろ」と吹聴しながら、「俺んとこは減税な」と言い切るのが新聞社ですし

個人的には財政再建路線には一定の理解していますけども
アカヒの狂気はついていったら破滅しかない

19: 名無しさん 2014/04/18(金)21:10:45 ID:wfnohb1go
代わりに京大・一橋がいるがな。

22: 名無しさん 2014/04/18(金)21:13:34 ID:v0oM105Qd
財務諸表なんかをみると朝日はまだ安泰なようだが
国民からの嫌われようからすると、いつまでも安泰ではいられない
今、新卒で入社して定年まで朝日が存続しているか?と考えたら
人生をかける冒険は出来なかったんじゃないかな

23: 名無しさん 2014/04/18(金)21:14:03 ID:wfnohb1go
東大生がいつ倒産するか分からない企業に入社するより公務員を目指したほうが賢いからな。

24: 名無しさん 2014/04/18(金)21:15:24 ID:1hbQCwEmZ
まあ東大自体のレベルも下がってるんだけどな。
医学部とか海外に流れてる。

勉強ができれば良いと言う物でもないが。

29: 名無しさん 2014/04/18(金)21:19:16 ID:SGpnie3gE
10年後くらいかんがえるだろw

33: 名無しさん 2014/04/18(金)21:23:47 ID:crJAQ1tgo
そういや昨日、VIPにマスコミ関係者が立てたスレあった
タイミングいいなw

お前らの大嫌いなマスゴミ記者だけど質問ある?
http://himasoku.com/archives/51842336.html

37: 名無しさん 2014/04/18(金)21:40:53 ID:luCjpZrSI
>>33
興味深いw

38: 名無しさん 2014/04/18(金)21:43:31 ID:By1TaCZpo
朝日って正直ムカつく時あるけど
あえて言わないようなことや右に行きすぎるのを
嫌われモノのブレーキ役をかってでて警鐘的な意味で言ってくれてるんじゃないの?

違うの?(´・ω・`)

47: 名無しさん 2014/04/18(金)22:04:00 ID:i0Qk0AHEy
>>38
そう納得出来る記事を少なくとも朝日は書いてないね

53: 名無しさん 2014/04/18(金)22:54:09 ID:N3j6LPd1z
「新聞社」「新聞記者」って世間体超悪くね?
俺なら恥ずかしくてとても言えないわ……
「ジャーナリスト」とかいうのと同じうさんくささしか感じないww

31: 名無しさん 2014/04/18(金)21:21:27 ID:4iNs2ZyNz
下位の大学とはニュアンスが違うだろうけどできるだけ良いところ就職できるよう東大生は東大生なりに必死にやってるだろう
それで見向きされないってのは、思想がどうとかそういう話じゃなくてもっとわかりやすく数字の問題として見放されるような自体なんだろうな







おすすめ


引用元: http://ai.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397822162/