横浜、川崎、横須賀の3市以外で捨てられたり逃げたりした動物を預かっている神奈川県動物保護センター(平塚市)で昨年度、殺処分された犬がゼロだった。1972年のセンター開設以来、初めてのことだ。川崎市内の動物を預かる市動物愛護センター(高津区)でも、昨年度の犬の殺処分数が初めてゼロになった。
<中略>
動物愛護の観点などから、殺処分の数が年々減っているのは全国的な傾向だ。環境省の統計によると、40年前の殺処分数(収容中の死亡を含む)は年間115万9千匹以上だったが、2012年度は30分の1の約3万8千匹に。県内でも1992年度には約6300匹だったのが、2012年度は217匹まで減っていた。
全文 朝日デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG4G3TZKG4GULOB00G.html
詳細はこちらから
神奈川かっけー!!
— さとみぃみぃ (@satomeemee) 2014, 4月 19
嬉しいニュース!やれば出来るんです!全国に広がって欲しい!
— ピノコさん@手芸部 (@deguhan) 2014, 4月 19
素晴らしい!犬も猫も、もっと広まって欲しい!!しかし大変な苦労があるんだろうね。
— aki (@aki_1987) 2014, 4月 19
職員とボランティアさんの頑張りの賜物です。これからは保護件数ゼロが大きな目標になります!
— 佐々木直人 (@naoto__sasaki) 2014, 4月 19
素晴らしいニュースだけど、飼い主のモラルの低下から保護されるペットが減らないのが現実…。
— レナード (@leonard517) 2014, 4月 19
コレは偉業だと思う。 安易に飼うのが1番罪深いのだけど、それを正す姿勢が行政側から出たのは意義深い。
— あいあい (@wilderkerberos) 2014, 4月 19
よかったよかった。もし新しい犬かねこを家族にするなら、今度は里親になろうと思う。
— 赤井デミ子 (@teltel1966) 2014, 4月 18
少しずつだけど減っていっているのはうれしい傾向。やはり人間の身勝手な行動がこういった動物たちの命を奪っていっているのは悲しい。
— 夜斗 (@yato1005) 2014, 4月 19
すごい!すごいよ!!素晴らしいよ!こんなニュースが聞きたかった! 本当にすごい、努力をしてくれた職員さんや皆さん、素晴らしい、そして継続してもらいたい!
— 平雅巳 (@tylergenecom) 2014, 4月 19
これが全国で当たり前になるといいな。
— もずたら (@nyararara2) 2014, 4月 19

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 00:21 ▼このコメントに返信 職員が頑張ったという話であって神奈川県民が捨ててないわけじゃないよな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 00:29 ▼このコメントに返信 他県に依頼してる可能性とか無いの?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 00:33 ▼このコメントに返信 捨てられてる動物の数の推移はどうなのよ?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 00:33 ▼このコメントに返信 そういえば学校によく迷い犬が来てたなぁ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 00:34 ▼このコメントに返信 と言うか、殺さなきゃいいけない分を殺し終えたってことだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 00:35 ▼このコメントに返信 一匹も保護しなかった。
保護中・里親発見の前に死んだ。
という事などは含まれているの?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 00:39 ▼このコメントに返信 これだけじゃ何でゼロにできたのか分からんな
記事読もうとしたけど
会員登録が必要とかめんどくせえ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 00:39 ▼このコメントに返信 おめでとう!
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 00:43 ▼このコメントに返信 あー、ネタばらししようか?
どうやって処分ゼロにするかというと、犬を極力引き取らないの
前みたいに健康な犬は引き取り拒否すんのよ
横浜市だと「横浜市動物愛護管理行政推進の基本的考え方」って
文章の中に引き取らないようにするって書いてあるの
もちろん飼い主への啓発活動もあるけど、引き取らないから達成できた
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 00:44 ▼このコメントに返信 待機児童ゼロの時と似たような感じだな。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 00:46 ▼このコメントに返信 米6
>保護中・里親発見の前に死んだ。
怪我もしくは病気で死んだ分は処分にカウントされない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 00:49 ▼このコメントに返信 どうせ最後まで責任を持って世話できないのに、「可愛いから」という理由だけで安易に手を出す奴はタヒね。
お前等のようなクズがいるから、殺処分(窒息死。安楽死じゃない)がなくならないんだ。
後先考えずに繁殖させる奴もタヒね。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 00:58 ▼このコメントに返信 どんな方法であれ、素晴らしい偉業だと思うよ。
事実として残るからね。
引き取らない、尚素晴らしいじゃないか。
責任の放棄には付き合わなくて良いよ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:07 ▼このコメントに返信 なんだかなぁ
今回は殺さずに済んだなんてワイワイしてんだ、犬からしたらこんな恐ろしいことはないよなぁ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:15 ▼このコメントに返信 犬の殺処分なんてどうでも良いんだよ
それよりもぬこの殺処分をゼロにしろよ!
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:16 ▼このコメントに返信 朝鮮の業者が残さず引き取ってたりして
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:23 ▼このコメントに返信 米15
猫おばさんが餌やってたりするからなぁ…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:24 ▼このコメントに返信 食べたりいいと思うよ、牛豚鶏魚のように
それだと処分じゃ無くなる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:28 ▼このコメントに返信 いつか引き取りたいと思って試しに調べたんだけど予約待ち状態だったよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:29 ▼このコメントに返信 どんな理由だとしても事実は事実。
だから、すごく変な言い方かもしれないけど神奈川県内だけでも飼い犬を捨てにくくなる人はいると思う。
そういう意味でも発表は大体的にやるべき。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:29 ▼このコメントに返信 すげぇなと思ったんだが、
コメ見ると…からくりか何かがあるんかな?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:34 ▼このコメントに返信 米15を処分してほしいね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:36 ▼このコメントに返信 韓な側だから、食ったんだろwwwww
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:36 ▼このコメントに返信 ウリたちも犬が保健所に送られないために一役買ってるニダ!
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:36 ▼このコメントに返信 なお猫は
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:38 ▼このコメントに返信 捨てた人間を殺処分で
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:38 ▼このコメントに返信 捨てないのは当然として、新しくペットがほしい人は極力ここから探してほしいな。引き取り条件も厳しめだから、受理されない場合はまだ飼える環境にないんだと判断し自重する根拠にもなる。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:40 ▼このコメントに返信 捻くれたコメ多数
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:41 ▼このコメントに返信 野良猫取っ捕まえて保健所に持ち込みに来るような人がいるんだって。
保健所がお断りすりゃそいつらも自分で殺したりしてそのうち見つかれば逮捕してもらえる
それかわざわざ取っ捕まえたりもしないでおくでしょう。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:43 ▼このコメントに返信 知ってるか、殺処分0でも動物に接する危険業務だから手当がついて給料上がる部署なんだぜ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:44 ▼このコメントに返信 神奈川だぜ?
業者に流れて食卓に。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:44 ▼このコメントに返信 ※9
ていうか極力引き取らない方がいいんじゃない?
もう昔みたいにほっといたら危ない野良犬は少なくなってるし、保健所に連れて来られるのは迷子の犬か飼い主が飼えなくなった犬がほとんどだろうし、保健所が引き取って処分する必要なんかないと思う。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:51 ▼このコメントに返信 喰われてきゃいいが…
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:51 ▼このコメントに返信 ※30
獣医師免許が必要だし危険が伴う仕事だからね。現状犬がいなくても市民から大型の野良犬がいるから捕まえてって言われたら捕まえに行かなきゃいけないし、他の仕事はあるよ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:55 ▼このコメントに返信 猫もお願いします。
マジで切実に
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 01:58 ▼このコメントに返信 米15みたいなねこ厨ってキチガイしかいないの?
毎度犬の話題になるとぬこのが〜…とか心底キモチワルイ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 02:05 ▼このコメントに返信 ブリーダーが儲かるからって無茶な繁殖させるのを規制しない限りは無理だな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 02:09 ▼このコメントに返信 神奈川県ってだけで信用できない
それはさておき
移民してきた特定の外国人が食べてるんじゃね?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 02:11 ▼このコメントに返信 頼りになる神奈川犬警
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 02:12 ▼このコメントに返信 只、犬を引き取らなかっただけだろ
公務員が仕事サボってるだけじゃねーか
その分の負担はカネももらえない税金を納めてるボランティアが払う訳だ
もう神奈川の保護センター職員は、一生給料返上しろ
働きもせずカネをちょろまかす泥棒、犯罪者が
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 02:14 ▼このコメントに返信 マジレスするけど、川崎市の場合、一般家庭に引き取られた犬猫(他にはウサギなど)については、
職員が定期的に家庭訪問して様子を見に行ってる。
ボランティアは登録制度があって、登録団体にしか渡さない。
引き取り前に飼い主を説得することはするけど、結局は捨てられて野犬になってもまずいので、なかなか拒否出来ないのが現実。
拒否出来るなら、犬はともかく、猫の処分はゼロじゃないことでわかるだろ。
(普通に考えて、狂犬病予防の観点がない猫の方が拒否しやすい)
猫の処分の多くは赤ちゃんだよ。
人間が世話しても、母猫無しで生き抜くのが難しい。
実際、川崎市の動物愛護センターには、かなりのシニア犬もいるが、持病があっても処分されてない。
いろんな人の努力でここまで来たんだよ。
せめて、自分が住んでる県と、取り組み比較してみろよ。
県毎に状況は全く違うんだからな。
特に田舎は、放し飼い容認による繁殖など、飼い主のモラルがなってないのでひどい。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 02:33 ▼このコメントに返信 本当にそうだろうか?
引き取り拒否に不法に逃がしたり、センター到着前に死亡してたりしないんだろうか?
。。。
原発直後の日本の対応や、その他、最近の韓国や中国の事件事故を見ると懐疑的になる。
メンツが大事なアジア人はメイクアップすることが多い、と。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 02:38 ▼このコメントに返信 米41のマジレスが真実ならスゲえなおい
神奈川やるじゃん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 02:40 ▼このコメントに返信 神奈川県は在日朝鮮人の殺処分に力をいれるべきだと思うの。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 03:34 ▼このコメントに返信 キチガイ猫好きは猫以外の動物には噛み付かないと気が済まない人種だからな。
崇拝対象の気高く優雅な猫とは真逆の汚物みたいな性格w
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 04:02 ▼このコメントに返信 神奈川や川崎の頑張りについては、「犬と猫と人間と」という映画を見るとわかる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 04:05 ▼このコメントに返信 ※ただし他の動物は殺す
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 04:05 ▼このコメントに返信 なお、殺処分ワースト県は茨城。
人口あたりだと高知だったはず。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 04:06 ▼このコメントに返信 殺処分0の先駆者である熊本市の動物愛護センターの話題が一切ないとか
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 04:12 ▼このコメントに返信 で、保健所で殺されなかった犬は
どこで殺されたの?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 04:31 ▼このコメントに返信 ※49
熊本ってもしかして
飼い主が引っ越し先でペットを飼えないからって犬を保健所に持ち込んだら
飼い主に犬を抱かせたまま犬に薬を注射して
殺すことがどう言う事か見せる保健所のあるところ?
あれで随分殺処分が減ったって特集を昔みた事があるけど
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 04:35 ▼このコメントに返信 保健所が引き取り拒否しても、飼い主に捨てられたら結局回収することになるんだから、拒否で保健所の犬の数が極端に減ることはなさそう。職員が頑張って引き取り先探してるんだろうな。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 05:04 ▼このコメントに返信 ※10
横浜だっけ?
待機児童の定義を変更して「待機児童ゼロ達成!」とドヤ顔で発表したの
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 05:07 ▼このコメントに返信 愛護センターに収容する前に殺してる分は殺処分に含まれないんだってな
だから結果的にゼロになるそうだ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 05:25 ▼このコメントに返信 まあ減った一番の理由は引き取りを拒否するようにしたのであって
別に里親に譲渡する数を極端に増やしたわけじゃないんだけどな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 05:28 ▼このコメントに返信 殺す必要のある犬が居なかったのか?もしくは居た犬を殺さずどうしたか?の方が重要なんじゃないかね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:30 ▼このコメントに返信 ※28
おまえみたいな奴がその裏側を
聞いた時に裏切られた!とのたまうのが
ペット真理教信者の常だからな。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:41 ▼このコメントに返信 すげぇ
いじめはなくならないと同じくらい不可能だと思ってたわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:46 ▼このコメントに返信 なんのソースもないのにココで憶測で批判してる人はなんなのか??
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:53 ▼このコメントに返信 単に仕事してないだけだったりしてな
殺処分してないけど保護中に死んじゃったとかさ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 06:57 ▼このコメントに返信 米1
職員だけじゃない。ボランティアがいないと救えない命だよ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:13 ▼このコメントに返信 根本的な解決になってないじゃん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:18 ▼このコメントに返信 これを達成するために何をしているのか、が大事
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:18 ▼このコメントに返信 ※50 ほんとこれ
ゼロになりましたとドヤ顔されてもなぁ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:24 ▼このコメントに返信 愛犬家は犬にやさしい県神奈川に来い
動物愛護に関する意識が他県とは桁違い
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:30 ▼このコメントに返信 朝鮮人みたいに食料にすれば無駄がなくていいじゃん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:48 ▼このコメントに返信 ※10みて思い出したけど神奈川はどの犯罪かの数え方も
他府県と違うと見た気がする
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 07:55 ▼このコメントに返信 仕事とは言え安楽死させる側も気が滅入りそうだけど。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 08:08 ▼このコメントに返信 横浜、川崎、横須賀以外の地域での話か…
逆にその3都市では増えてるなんてオチじゃないだろうな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 08:09 ▼このコメントに返信 何故だろう
素直に喜べない
裏がありそうな気がする
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 08:23 ▼このコメントに返信 犬なんて吠えてうるさかったり噛み付いて事件とか起こすだけだから絶滅するところまで殺処分でおk
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 08:32 ▼このコメントに返信 いい悪いは置いといて、まずは殺処分ゼロという意識が世間に広がるところからだね。
猫も犬も他のペットも、飼いたい人が、まずは飼う為のセミナーに家族で参加し、本当に飼えるかを議論して、さらに飼い主としての資格登録がされてから、保護センターやきちんとしたブリーダーから、ベストな相性の犬猫を引き取る。
海外みたいにコーディネーターがいるといいね。
あと、最低半年のしつけや世話教室を義務化も。
簡単に飼えるから、簡単に捨てるんだもの。ようは、簡単に飼えない状況にすればいいと思うな。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 09:04 ▼このコメントに返信 こういうの聞いて、神奈川で捨てる奴が出てきそう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 09:09 ▼このコメントに返信 そういえば野良犬って見なくなったな・・・。昔はちょっと田舎とか行ったら野犬がいたけど?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 10:33 ▼このコメントに返信 川崎で具体的にやってることは、
・迷い犬の飼い主を真剣に探す
(まともに探さないところも多い)
http://www.animalpolice.net/projectzero/2.html
・登録ボランティア団体に譲渡するようにした(譲渡が面倒くさいので、まず処分が第一な県や市ががある)
・譲渡先を定期的に訪問して、再度捨てられるのを防ぐ
・捨てられる前に飼い主を説得、処分の現実を説く(譲渡先を探してくれる、簡単に安楽死させてもらえると思って持ち込む人が多い。まず、引き取りから減らさないと、すでに保護してる犬猫の命の期限が伸びない。)
このあたりと、
最近のことでは、飼うのが難しいシニア犬も、一部、一般譲渡対象にした。
(今までは、飼うのが慣れてる、主に個人ボランティアにしか渡してなかった)
狭くて古いセンターだけど、犬舎なんかは床暖房の良い施設だよ。
一人にできない大人しい老犬とかは、事務室にいるよ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 10:43 ▼このコメントに返信 川崎獣医師会も頑張ってて、例えば、マイクロチップ読み取り機が、全ての獣医師会所属の動物病院に設置されてるので、例えば、迷い犬が事故に遭って病院に持ち込まれた場合でも、マイクロチップが埋め込まれていれば、そこで飼い主を探せる。
(マイクロチップ読み取り機がセンターにしかないところも多い)
猫の避妊手術などにも協力的。(市の助成もある)
神奈川、川崎の他には、横浜(考え方を一新して施設新しくした。施設がボロくて狭い川崎より先にゼロ達成すると思ってた)、横須賀(返還率高い)、仙台(連続ゼロ達成)、網走(猫もゼロ達成)、熊本なんかが有名
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 11:38 ▼このコメントに返信 ・インチキ愛誤、熊本市【違法引取り拒否】欺瞞を分析する。
熊本は少なくとも単なる統計詐欺
http://blog.goo.ne.jp/nekofun-higai/e/4965db49557de617fc1cff47bda1db04
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 11:43 ▼このコメントに返信 引き取り拒否的なことは、条例でそれぞれやり方を決められるようになったんだよ
調べてから書き込もうね
あと、イっちゃってる動物愛護団体の言い分しか見えない人は、やっぱ自分もイっちゃってんの?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 11:58 ▼このコメントに返信 神奈川さん超偉い
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 12:02 ▼このコメントに返信 公務員の言い分しか見えない人は、自分がイってる自覚あるんだろ?
イっちゃってる動物愛護団体の言い分しか見えない≒公務員の言い分「を聞いて」反論
イっちゃってる動物愛護団体の言い分を見ない≒公務員の言い分「のみ」聞いて反論
どっちがイってるかは明らかだねぇ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 12:06 ▼このコメントに返信 ここのコメ欄まとめた方がいいんじゃねーの
どうやって達成したかが問題であってそれによって本当にすごいかどうかが判断出来るんだろう
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 12:29 ▼このコメントに返信 ※72
その通り。
本当にペットも家族だとか命が
大事だというならきちんと
制度化すべきだな。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 12:39 ▼このコメントに返信 野良犬って見たこと無いな
四国には居るらしいが…
ネコも殺すなよ?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 13:03 ▼このコメントに返信 野良犬同士が神奈川にいるとヤラれるって知らせ合って他の地域に流れたんでしょ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 13:28 ▼このコメントに返信 仕事しろよ保健所
86 名前 : ほれ、釣り針だぞ投稿日:2014年04月20日 13:36 ▼このコメントに返信 むしろ猫は屠ってもらいたい。
特に他人の迷惑も考えずに、
餌やってるバカが面倒みている(トイレのしつけもしてない)猫をね。
迷惑な猫に罪はなくても、面倒見ているバカへの
見せしめのために。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 16:57 ▼このコメントに返信 他の県も神奈川みたいに引取り拒否すれば簡単に殺処分0を達成できるぜ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 17:06 ▼このコメントに返信 自分で保健所見学してみろよ。
実態わかるぞ。
引き取り拒否なんて出来ないから。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 18:39 ▼このコメントに返信 そもそも、行政よりも、捨てる無責任な人間が責められるべきなのに、なんで行政を悪者にしてドヤ顔してる奴がいるの?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 20:51 ▼このコメントに返信 素晴らしい!!有り難う!!!
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 23:20 ▼このコメントに返信 聞いた話じゃ、受け入れ拒否とかしてるんでしょ?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月21日 01:51 ▼このコメントに返信 殺処分ゼロは他の地域でもチラホラあるだろ
何で今更神奈川の話題をここにまとめるのか意味がわからない
まとめるなら最低限の知識くらい身につけろよタコ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月21日 06:15 ▼このコメントに返信 ※89
公務員が税金貰って、仕事してないから
市民のボランティアが、その代償に自費で仕事するから
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月26日 09:18 ▼このコメントに返信 ※93
答えになってないぞ
『行政よりも捨てる飼い主が悪い』のに『なぜ行政を悪く言う』のか
↓
『公務員が税金貰っても仕事をせずその分をボランティアが補っている』から
前と後ろが繋がってねー。ペットの話はどうした?
これじゃ、ただ公務員を僻んでるようにしか見えない。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月13日 23:33 ▼このコメントに返信 これスイッチ押すのも大変な苦痛だよね
そもそも生態販売することからして間違ってる
どうしても残ってしまうペットが出るから