1: 名無しさん 2014/04/21(月)16:52:49 ID:Ke9pImJ6B
やべぇなこれ
修理にださなかんのか?


2: 名無しさん 2014/04/21(月)16:53:14 ID:PA2EHMQXq
うp

3: 名無しさん 2014/04/21(月)16:53:29 ID:WcxNYyZr9
何を開封したんだ?

4: 名無しさん 2014/04/21(月)16:54:05 ID:aOPVmYPfT
開…封?

5: 名無しさん 2014/04/21(月)16:54:43 ID:9ATFHhrwR
分解とか開いたの間違いじゃ…




6: 名無しさん 2014/04/21(月)16:54:59 ID:Ke9pImJ6B


















起動しないのはこれホコリのせいかな?

起動!ッピッ!!!
落ちるまた起動 ッピッ!!!

7: 名無しさん 2014/04/21(月)16:55:03 ID:rIJOsNKWK
お前のPCはダンボール製か?

8: 名無しさん 2014/04/21(月)16:55:41 ID:Ke9pImJ6B
>>7
すまん
こういうのはどう言うんだ?
開封じゃないの?

9: 名無しさん 2014/04/21(月)16:56:05 ID:rIJOsNKWK
あのね、ほとんどのPCは自分で外装外しちゃったら保障外だよ?

10: 名無しさん 2014/04/21(月)16:57:17 ID:Ke9pImJ6B
>>9
自作だし最初から保証外だわ

13: 名無しさん 2014/04/21(月)16:59:17 ID:tOCvyrnjQ
自作を修理にだす
あると思います

15: 名無しさん 2014/04/21(月)17:00:11 ID:gNMoMMcno
ただのホコリじゃん吸えよ

16: 名無しさん 2014/04/21(月)17:00:46 ID:iF5pUJQp5
起動するしないと前に掃除したら?

21: 名無しさん 2014/04/21(月)17:03:21 ID:Ke9pImJ6B
>>16
そうですよね
2年前に買って、1年間は毎月掃除してたんだけど、例のスプレーで
っで去年からサボりまくってこうなったら

17: 名無しさん 2014/04/21(月)17:01:33 ID:1K505MmUb
俺もこの症状なったことあるけど
俺のはハードディスクの熱暴走だったお

22: 名無しさん 2014/04/21(月)17:04:33 ID:Ke9pImJ6B
>>17
俺は映像とかの作業が多いから
一つの作業に何百GBもするけど
それが問題だったりする?

ちなみに容量は外付け合わせて4T

25: 名無しさん 2014/04/21(月)17:06:16 ID:1K505MmUb
>>22
あ、外付けか
なら確認のしようはあるな

26: 名無しさん 2014/04/21(月)17:08:06 ID:Ke9pImJ6B
>>25
まじか!
ありがとう

とりあえず掃除機で掃除だ!!

18: 名無しさん 2014/04/21(月)17:02:08 ID:Ke9pImJ6B
ちょうど綺麗にするスプレー切れてるから
これしかない






掃除機で吸っても問題ないかな?

19: 名無しさん 2014/04/21(月)17:02:11 ID:dG033A1ez
自作なら取り敢えず掃除してみろよw

23: 名無しさん 2014/04/21(月)17:04:57 ID:Ke9pImJ6B
>>19
掃除機で大丈夫かな??wwwwwwww

それが怖い

20: 名無しさん 2014/04/21(月)17:03:06 ID:QHisiLIsc
電源スイッチ入れた瞬間に落ちるんなら
8割方CPUの熱かメモリの問題のどっちか

とりあえずほこりだらけだから特にCPUとビデオカードの誇りを取れ
ただし掃除機は不可。掃除機でやると静電気まき散らすようなもんだから
カメラとか掃除する手でシュコシュコするブロアーとかあると良い

24: 名無しさん 2014/04/21(月)17:06:14 ID:Ke9pImJ6B





お できるんか!!!
掃除機取って来る

27: 名無しさん 2014/04/21(月)17:11:56 ID:Ke9pImJ6B




すげえ綺麗になった

あとは起動するかどうかだな

28: 名無しさん 2014/04/21(月)17:12:36 ID:GKoqIp7vj
>>27
それで無理なら、水洗いやな

30: 名無しさん 2014/04/21(月)17:22:14 ID:Ke9pImJ6B
>>28
水洗い!?!?
ダメだろ

29: 名無しさん 2014/04/21(月)17:14:50 ID:PlLID39BI
ここまでホコリが溜まると一度バラして掃除の方がいいかも
起動はまだ早い、CPUファンの中のフィンが目詰まりしてるよ
電源にもまだ残ってるし

31: 名無しさん 2014/04/21(月)17:23:02 ID:Ke9pImJ6B
>>29
まじかー
それでも起動しなかった

32: 名無しさん 2014/04/21(月)17:25:16 ID:Ke9pImJ6B




こんな画像見つけたけど

なんだこりゃー

33: 名無しさん 2014/04/21(月)17:25:23 ID:GKoqIp7vj
電源切って、ボタン電池外して、ちゃんと放電すれば大丈夫
水切ってちゃんと乾かせば(3,4日)動くよ、5割くらいの確立で

111: 名無しさん 2014/04/21(月)18:40:42 ID:GKoqIp7vj
>>33に、外せるCPUメモリHDDグラボは外してシャワーでざあああああと勢い良く流す
コンデンサの放電で、1日明けたほうがいいかもな。

112: 名無しさん 2014/04/21(月)18:42:09 ID:NXEm5Aqrm
>>111
俺もPC逝ったら試してみるwww楽しそうwww

34: 名無しさん 2014/04/21(月)17:27:18 ID:9Q18vEw37
ッピッてビープ音だろ?
音の鳴り方短2とか長短とかでエラーがわかるから聞いてみ

37: 名無しさん 2014/04/21(月)17:29:13 ID:Ke9pImJ6B
>>34
そそ
それが延々とループする

OSの読み込みする時点で再起動かかる

35: 名無しさん 2014/04/21(月)17:27:48 ID:gwYacZcYo
よい子にみんな〜
掃除機で吸うのは本当はダメだからな
掃除機の吸う口がパーツに当たって静電気でパーツが逝く可能性あるから

39: 名無しさん 2014/04/21(月)17:29:52 ID:PlLID39BI
見た感じでは
1.CPUの熱暴走
2.グラボの熱暴走
映像関連の作業はパワー必要とするから放熱フィン塞がってるなんて問題外だよ
ひどいホコリは吸うよりもブロワーで吹き飛ばすのが無難
エアーダスターとかあるだろ

42: 名無しさん 2014/04/21(月)17:31:35 ID:Ke9pImJ6B
>>39
エアダスターはないわ
それがきれてて、さっき掃除機で綺麗にもしたんだけどね

40: 名無しさん 2014/04/21(月)17:30:26 ID:Ke9pImJ6B
これどうなんだー!?
掃除しても治らないのか


PS3なら電源ボタンとディスクを外すボタンを同時に5秒長押しすれば
ファンがぶわぁぁぁああってなって掃除してくれるんだけどな

41: 名無しさん 2014/04/21(月)17:30:53 ID:1K505MmUb
ってか何年もののPCなの

43: 名無しさん 2014/04/21(月)17:32:33 ID:Ke9pImJ6B
>>41
2年前に最新にパーツを集めたやつ
CPUもI7だし
16gで満足してたのに

45: 名無しさん 2014/04/21(月)17:34:05 ID:rIJOsNKWK
余ってるパーツとか無いの?

48: 名無しさん 2014/04/21(月)17:34:28 ID:Ke9pImJ6B
>>45
ないんだよなぁ今......

47: 名無しさん 2014/04/21(月)17:34:27 ID:1K505MmUb
無駄なパーツ外しまくって起動だけしてみるとか

51: 名無しさん 2014/04/21(月)17:35:21 ID:Ke9pImJ6B
>>47
OSが「え???wwww??????!wwwwwwww」ってならんか?

52: 名無しさん 2014/04/21(月)17:36:00 ID:1K505MmUb
>>51
セーフティーモードで起動すんだろ

55: 名無しさん 2014/04/21(月)17:37:11 ID:Ke9pImJ6B
>>52
まぁそうだけど
もしもの話

49: 名無しさん 2014/04/21(月)17:34:45 ID:9Q18vEw37
ピッて音が何回鳴るとかわからんか

53: 名無しさん 2014/04/21(月)17:36:47 ID:Ke9pImJ6B
>>49
昨日は ピッぴーぴーぴーぴーぴーぴーぴーだった
そん時あれいつもと音違うなーって思ってたけど

今は ッピッピー ガガガ 起動中 ドゥーん
っでまた最初に戻る

54: 名無しさん 2014/04/21(月)17:36:49 ID:GKoqIp7vj
BIOSも立ち上がらんのだろ?
>>50やって無理なら、洗うしかないって

56: 名無しさん 2014/04/21(月)17:38:15 ID:Ke9pImJ6B
>>50
まじか
本当にごめん、見えてなかった
掃除してたで

ちょっとそれやってみる

57: 名無しさん 2014/04/21(月)17:40:36 ID:1K505MmUb
AWORD BIOS


 ・(短音×1)・・正常起動
 ・・(短音×2)・・CMOS設定エラー
 −・(長音×1、短音×1)・・メモリーエラー
 −・・(長音×1、短音×2)・・グラフィックボード or モニター接続エラー
 −・・・(長音×1、短音×1)・・グラフィックメモリーエラー
 −−−(長音の連続)・・メモリー接続エラー、装着エラー
 ・・・・(短音の連続)・・電源供給エラー

AMI BIOS


 ・(短音×1)・・メモリーリフレッシュエラー
 ・・(短音×2)・・メモリーバリティーエラー
 ・・・(短音×3)・・メモリーエラー
 ・・・・・(短音×5)・・CPUエラー
 ・・・・・・(短音×6)・・キーボードエラー
 ・・・・・・・(短音×7)・・CPU、マザーボードエラー
 ・・・・・・・・(短音×8)・・グラフィックメモリーエラー

69: 名無しさん 2014/04/21(月)17:59:18 ID:PlLID39BI
その作業内容だと少なくともエアーダスターは欲しいよね
外してもコネクタ内部のホコリまで取れなさそうだし
クリーナーの方はホムセンにあったよ
熱暴走から電源、メモリーの流れだったら辛いね
とりあえず掃除して組んだら>>57で確認かな

70: 名無しさん 2014/04/21(月)18:00:55 ID:Ke9pImJ6B
>>69
100鈞とかに小さいやつ置いてないかな??
家の近くならダイソーがある

73: 名無しさん 2014/04/21(月)18:05:30 ID:PlLID39BI
>>70
100均はやめましょ、ってかそんなの置いてないでしょ。
それに純正のじゃないと基盤にダメージあるから

77: 名無しさん 2014/04/21(月)18:08:03 ID:Ke9pImJ6B
>>73
そうだよね
やめようとりあえず今日治ったら
明日大須行って買ってくるは エアダスター

58: 名無しさん 2014/04/21(月)17:40:43 ID:DOgxKncUu
メモリ抜いてみるのはあり
指す場所変えるだけで起動したりする

62: 名無しさん 2014/04/21(月)17:43:30 ID:Ke9pImJ6B
>>58






見てのとおり、4つとも満席だけど

入れ替えるってことでいいかな?

60: 名無しさん 2014/04/21(月)17:41:59 ID:Ke9pImJ6B









もう一度開封!!!!!
開封であってんのか!?

63: 名無しさん 2014/04/21(月)17:45:47 ID:Ke9pImJ6B





メモリーの取り外し完了
次はCPUだ

65: 名無しさん 2014/04/21(月)17:49:43 ID:PlLID39BI
原因はおいおい分かるとしてとりあえず徹底的に掃除しようぜ
バラしても汚いんじゃ組むの嫌だろ
こんなのあるから検討してみて




66: 名無しさん 2014/04/21(月)17:52:45 ID:Ke9pImJ6B
>>65
ありがとう!
今取り外し作業中だから

家の近くにPCショップないからな
スピレー売ってないなー

67: 名無しさん 2014/04/21(月)17:53:43 ID:Ke9pImJ6B





うわっ!
きたなっ


最近PhotoshopとかAfterEffectsの作業が重かったのはホコリのせいでもあるのかな?

71: 名無しさん 2014/04/21(月)18:03:24 ID:5UUS1EgSz
とりあえず「分解」じゃないかな…

エアダスターないならブロアーとかあれば良さそうだけど

72: 名無しさん 2014/04/21(月)18:04:05 ID:9Q18vEw37
CPUクーラー外したみたいだけど予備のグリスあんのか?www

75: 名無しさん 2014/04/21(月)18:06:44 ID:Ke9pImJ6B
>>72
ねぇな
それがさっきからどうしようか迷ってた

80: 名無しさん 2014/04/21(月)18:09:37 ID:sv4ZP5Ovk
>>75
グリス塗らずに電源入れるのは絶対にやめろ!
CPUが生きててもそれで死ぬぞ!

82: 名無しさん 2014/04/21(月)18:10:28 ID:PlLID39BI
クーラーのファン部分だから最悪グリスなくてもいいでしょ
CPUからフィン側外したんなら問題だけど

74: 名無しさん 2014/04/21(月)18:06:35 ID:1K505MmUb
もうバラバラにして新しいの買おう

76: 名無しさん 2014/04/21(月)18:07:19 ID:Ke9pImJ6B
>>74
どんだけかけたと思うんだwwwwwwww
しかも俺の全データが眠ってる物だよ

79: 名無しさん 2014/04/21(月)18:08:47 ID:1K505MmUb
>>76
外付けHDDだし楽やん(´・ω・`)

81: 名無しさん 2014/04/21(月)18:10:00 ID:Ke9pImJ6B
>>79
まぁ一つのプロジェクト終わったら外付け保管するけど
今のやつわりと時間かかってて、吹っ飛んだらあかんやつ

83: 名無しさん 2014/04/21(月)18:10:59 ID:kuBNeY1bE
なおったの?

84: 名無しさん 2014/04/21(月)18:11:38 ID:Ke9pImJ6B
>>83
まだ必死に掃除中
そろそろ電源付けるか

85: 名無しさん 2014/04/21(月)18:13:10 ID:izt9BCKLs
POWERボタン壊れて押しっぱなしになってることあるぞ

86: 名無しさん 2014/04/21(月)18:13:56 ID:Ke9pImJ6B
>>85
それは大丈夫だった

87: 名無しさん 2014/04/21(月)18:19:54 ID:Ke9pImJ6B
あああああ
最悪

ファンを止めるネジが一個掃除機の中に


あああああああ

91: 名無しさん 2014/04/21(月)18:23:36 ID:98JLgFBzP
>>87
今度からエアダスター二本入り買っておけ・・
精密機器なんだからもうちょい慎重に。

88: 名無しさん 2014/04/21(月)18:20:35 ID:slM3D30Ix
電源の12V、5Vが供給されてるかテスタ有ったら見た方がいい。
風通し悪い場所だと電源結構壊れるよ。

89: 名無しさん 2014/04/21(月)18:22:32 ID:1K505MmUb
この>>1そうとう不器用と見た(; ・`д・´)

90: 名無しさん 2014/04/21(月)18:23:19 ID:Ke9pImJ6B
>>89
手作業くっそ苦手

93: 名無しさん 2014/04/21(月)18:25:00 ID:oS4HMmh5F
メモリ一枚で起動。
4枚刺さってるけど一枚でも壊れると起動しないぞ。

95: 名無しさん 2014/04/21(月)18:29:39 ID:Ke9pImJ6B
>>93
まじか

94: 名無しさん 2014/04/21(月)18:29:02 ID:Ke9pImJ6B
おい1時間以上あるダブステップBGM集が終わったぞ
なのに俺のPCはまだ起動しない

97: 名無しさん 2014/04/21(月)18:32:45 ID:GKoqIp7vj
諦めて洗えよ

99: 名無しさん 2014/04/21(月)18:33:18 ID:Ke9pImJ6B
>>97
どんだけ洗わせたいんだよwwwwwwww
ぶっ壊してたまるか

102: 名無しさん 2014/04/21(月)18:33:56 ID:Ke9pImJ6B
こうやってメモリーを見ると
やっぱりファミコンのカセットも精密機械だったんだよなぁ

104: 名無しさん 2014/04/21(月)18:36:05 ID:PlLID39BI
テスター持ってないに100ダスター
予備ネジないなら掃除機開けるしかないかな
3本でも短時間なら問題はないでしょ、振動とか気になるけど
メモリは2枚刺しが基本
1枚壊れたら2枚構成かな

107: 名無しさん 2014/04/21(月)18:36:52 ID:1K505MmUb
ってか、まだ起動試してないのか?

115: 0次元 2014/04/21(月)18:44:37 ID:1Q4najJsg
掃除してもダメだったパティーン???

117: 名無しさん 2014/04/21(月)18:46:08 ID:Ke9pImJ6B






おおおおおおおおおおおおおおお
きたあああああああああ

118: 名無しさん 2014/04/21(月)18:46:21 ID:Ke9pImJ6B
きたきたきらああああああああ

119: 名無しさん 2014/04/21(月)18:46:26 ID:Ke9pImJ6B
うっはあぁぁぁあああああああ

120: 名無しさん 2014/04/21(月)18:47:19 ID:Ke9pImJ6B
これでデータ吹っ飛んでたら笑える

123: 名無しさん 2014/04/21(月)18:48:11 ID:rIJOsNKWK
>>120
まぁPC買い換えがOS再インスコで済みそうな分大団円よ

122: 名無しさん 2014/04/21(月)18:48:04 ID:4ScYFNl92
熱暴走
CPU 冷却ファンの掃除
グラフィックボード分解して掃除
これ常識

124: 名無しさん 2014/04/21(月)18:49:22 ID:1K505MmUb
お、きたか

125: 名無しさん 2014/04/21(月)18:51:08 ID:Ke9pImJ6B
待ってよ
なんで一個反応してないんだ!?




126: 名無しさん 2014/04/21(月)18:52:09 ID:NXEm5Aqrm
>>125
メモリ死んでるのに刺さったまま動いたの?
逆にすげーな

127: 名無しさん 2014/04/21(月)18:52:31 ID:PlLID39BI
接触不良かも
ダスターしなかったし
再度抜き差しして確認かな

129: 名無しさん 2014/04/21(月)18:53:27 ID:Ke9pImJ6B
こりゃーメモリー買い換えんとな

32か64にしようかと思ってたけど
今のどんくらいで買えるんだ!?

130: 名無しさん 2014/04/21(月)18:54:32 ID:GKoqIp7vj
紙やすりでガリガリするか、鉛筆でガリガリすると接触がよくなる
まあでも金あるんなら買い直したほうがいいかも

132: 名無しさん 2014/04/21(月)18:55:51 ID:Ke9pImJ6B
>>130
金はない
まだ学生だから

ヤスリどんな感じでいれればいいかな?

細かいヤスリまであるぞ

131: 名無しさん 2014/04/21(月)18:54:53 ID:Ke9pImJ6B
今Windowsでも確認したら完全に一個死んでる
16から12になってやがる

たぶん接続不良だとおもうからもう一回全部チェックするわ

133: 名無しさん 2014/04/21(月)18:56:04 ID:GKoqIp7vj
>>131
先にバックアップ

135: 名無しさん 2014/04/21(月)18:58:37 ID:Ke9pImJ6B






HAHAHAHAHAHA
このいたずらっこさん

刺さり切ってなかった

136: 名無しさん 2014/04/21(月)18:58:53 ID:Ke9pImJ6B
たぶんこれで解決

137: 名無しさん 2014/04/21(月)19:01:12 ID:Ke9pImJ6B
今日みんな本当にありがとう!!
みんなのおかげで本当に助かった!!!
すげぇお礼したいところ

あと掃除してる時とか本体いじってる時
不思議と一切イライラしてなかった

そう考える、やっぱ俺PC好きだなって事が確信した

みんな本当にありがとう!!!!

138: 名無しさん 2014/04/21(月)19:01:50 ID:GKoqIp7vj
まめに掃除しろよw

141: 名無しさん 2014/04/21(月)19:02:40 ID:Ke9pImJ6B
>>138
本当すまんwwww
まじでこれからサボらずに綺麗にするわwwww

PCだって生きてるんだからWW

139: 名無しさん 2014/04/21(月)19:02:01 ID:Ke9pImJ6B
これをきっかけに、毎月エアダスターで掃除をするわ!!!

140: 名無しさん 2014/04/21(月)19:02:33 ID:NXEm5Aqrm
乙!
PC詳しい人俺もためになったわありがとう!

142: 名無しさん 2014/04/21(月)19:02:46 ID:PlLID39BI
良かったねー
俺も掃除するとするかw

143: 名無しさん 2014/04/21(月)19:04:11 ID:Ke9pImJ6B
>>142
本当にこれ掃除したほうがいいわ

気のせいだろうか、起動がちょっと速くなった気がするけど
気のせいだよね

145: 名無しさん 2014/04/21(月)19:07:10 ID:PlLID39BI
換気も良くなれば、パソコンも気分が良くなるさ。
今度は掃除完全版うp期待してるよ。

エーゼット(AZ) エアーダスター152a390ml 941[HTRC 2.1]
エーゼット
売り上げランキング: 2





おすすめ


引用元: http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398066769/