1:以下、暇人がお送りします:2014/04/22(火)
熊本県熊本南警察署は18日、著作隣接権者に無断で音楽を編集したCD-Rの複製と頒布を行なった福岡県在住の30代男性を、著作権法違反の容疑で送致した。

 この事件は、RIAJ会員社が権利を持つ音楽を被疑者が無断で編集/記録した違法ミックスCDを製作、CD-Rに多数複製してインターネットの通販サイトを通じて販売していたもの。

詳細はこちらから

2: Twitterの反応:2014/04/22(火)

マジか

— 靴底と巨大生物 (@komtarr) 2014, 4月 21



3: Twitterの反応:2014/04/22(火)

収録曲含め「逮捕」までいった経緯が気になる。

— 煙道習作(こりゃあかんって) (@wish_mountain) 2014, 4月 21






4: Twitterの反応:2014/04/22(火)

公開・販売したのはアウトだが、これは良くないことが起こる前兆かもしれん。

— com256 (@com2561) 2014, 4月 21



5: Twitterの反応:2014/04/22(火)

( ;´Д`) ミックスCD売ってたら捕まるの?

— yutaka.k (@yutaka1620) 2014, 4月 21



6: Twitterの反応:2014/04/22(火)

これはDJmixとかなんだろうか

— MASA-SEE (@masashi0509) 2014, 4月 21



7: Twitterの反応:2014/04/22(火)

単に寄せ集めだったのかリミックスしたノンストップアレンジとかだったのかで評価が変わるが

— オオヤ@●| ̄|_ (@daiginjo88) 2014, 4月 21



8: Twitterの反応:2014/04/22(火)

違法は違法なんだろうけど、音楽の楽しみの1つが減ってしまう気も。

— Eiichi Watanabe (@eeeichi) 2014, 4月 21



9: Twitterの反応:2014/04/22(火)

販売して利益を上げたってとこがミソだろうな。ミックス自体は問題無さそうだが・・・

— Порона́йск (@Poronaysk) 2014, 4月 21



10: Twitterの反応:2014/04/22(火)

さすがに無断販売はなw

— moco (@mocorox) 2014, 4月 21



11: Twitterの反応:2014/04/22(火)

ぱっと聞いただけでは全く問題ないんだけどどういう所が問題だったのか知りたいね。売り方の問題かしら。

— タヨリ (@tayori_) 2014, 4月 21



12: Twitterの反応:2014/04/22(火)

実物を見たい

— Matsusaka Daisuke (@MD303) 2014, 4月 22










おすすめ