1:以下、暇人がお送りします:2014/04/22(火)
イラスト1つでファッションブランドを立ち上げられる時代、到来

140417-0002

そのまま販売できますし、一品モノの製造も受け付けてくれますよ!

アップロードしたイラストを元に衣類を縫製、オリジナルブランドで販売できるサービス「STARted」が初夏にオープンするそうです。パターン起こしもお針子さんもSTARtedがまとめて請け負ってくれるので、服作りの専門知識がない方でも大丈夫。犬服もOKだって!

もちろんマンガやアニメの登場人物が着ている服など、著作権を侵害するデザインは不可、あくまでオリジナル作品でなければいけませんが、中二病心が爆発したオリジナルデザインのシャツやパンツも、お手軽に依頼できます。

絵心ないし!という皆さまにおかれましても大丈夫みたい。

<中略>

在庫管理、販売、発送もSTARtedが行ってくれるとのこと。将来的にはSTARted以外の場所で販売できるオプションも用意されるそうです。

動画
https://www.youtube.com/watch?v=4eHbGpbMUbU


詳細はこちらから

STARted
http://started.jp/

2: Twitterの反応:2014/04/22(火)

これは面白い

— coach_ (@coach_) 2014, 4月 22



3: Twitterの反応:2014/04/22(火)

どんだけ自由度があるんだろう

— toss (@tossact) 2014, 4月 22






4: Twitterの反応:2014/04/22(火)

すげーな。大抵のものが個人レベルでできそう。

— ざと (@zato1234) 2014, 4月 22



5: Twitterの反応:2014/04/22(火)

斬新!

— 井上篤史 (@bezieer) 2014, 4月 22



6: Twitterの反応:2014/04/22(火)

個人文具メーカーならぬ 個人洋服デザイナーだな。

— ジン (@jin1225y) 2014, 4月 22



7: Twitterの反応:2014/04/22(火)

ドールにこの技術が行ったら大変な事になるな...

— 杉浦光太郎 (@bunkerbuster765) 2014, 4月 22



8: Twitterの反応:2014/04/22(火)

わあ!まさに最近オリジナルのパターンで服作りたいとか思ってた。パターンはさすがに無理かなぁ。どこまでできるんだろう!

— 夢子 (@ymk_oqzq) 2014, 4月 22



9: Twitterの反応:2014/04/22(火)

やばいな。パターン苦手人間だからめっちゃ嬉しいし本格的に出来るならこんな画期的なことない

— ひなた唄雨 (@rainy_song) 2014, 4月 21



10: Twitterの反応:2014/04/22(火)

これ面白いなぁ。かくして世の中みんなメーカー化して、総マーケッター時代に突入するわけだ。

— エイハブ (@ahabu) 2014, 4月 22











おすすめ