1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 08:51:39.53 ID:LvMIv6QA0 .net
80年代リバイバルだがなんだか知らないけどダサいものはダサいんだよ



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 08:53:24.35 ID:PggVPXUF0.net
雑誌・テレビ「黄色」
女「きいろおおおおおおおおおおおおおイクウウウウウウウウウウウウウ」
雑誌・テレビ「花柄」
女「花柄イクンンンンンンンンンンンンン」

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:18:04.64 ID:RkDdgEvU0.net
>>4
まさにこれだわ
滑稽




5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 08:53:44.02 ID:ObEHfiGA0.net
へそ出しはリバイバルするべきです
ごちそうさまです

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 08:55:06.95 ID:OpjpN3bZ0.net
エスニック仕入れてフリマで売るだけで小遣い稼げるからニートはやれよ

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 08:57:54.68 ID:KGUWzTee0.net
>>7
誰がガリガリ色白のどもりニートから服買うんだよ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 08:55:27.33 ID:nY5olYFl0.net
ぶっちゃけ服より小物とか髪にこだわった方が良いよな

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 08:56:07.32 ID:+wupvyRs0.net
最近ケミカルウォッシュのGジャン着てる女多いけどあれマジで変だよ

14: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 投稿日:2014/04/26(土) 08:59:17.84 ID:e0ZGgj7m0.net
ケミカルウォッシュって昔はオタクの定番だったよな

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 08:56:45.48 ID:LvMIv6QA0 .net
いやはやろうがなんだろうがダサいものはダサい

ハイウェストデニムやカラーデニムとか2年くらい前にばあちゃんのモンペみたいなあれとか
ダサいものはダサい

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 08:57:57.10 ID:mMVLMkaU0.net
>>10
だからその規準をダサいと思うなら流行についていけないってことだ

お前規準のセンスに世界はあわせてないんだよ

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:35:00.00 ID:s6Dt/qFq0.net
>>12
流行でもダサいダサくないはあると思うが
60、70年代は今見てもダサくないが80は酷いわ
今リバイバルとか言ってるのも80のライトなやつだけでしょ
ゲジ眉に肩パッドはないわ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 08:59:31.33 ID:LvMIv6QA0 .net
そもそも流行は時代を写し絵だと思っていないし流行に合わせて価値観が変わっていく人のがダサい戸思う

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:01:23.92 ID:+wupvyRs0.net
>>15
まあそれは一理あるな
流行りとか関係無い格好なのにお洒落に見える人のほうが格好良い

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:00:47.02 ID:xf68nHUo0.net
やっぱこういうのだよな




20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:01:50.47 ID:Q09LvCxH0.net
>>17
うわ、媚びすぎないわ
色もめちゃくちゃ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:00:56.09 ID:mMVLMkaU0.net




こんなやつか

>>1は昭和を知ってて、さらにその時代の服をダサいと思う世代を味わったのならダサいと思ってもしかたがないが
それを着てる奴はそんな時代を知らないんだからダサいなんて考えてないんじゃね?

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:40:43.49 ID:kyrPsrDR0.net
>>18
シャツの絵がきになる

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:02:08.50 ID:mMVLMkaU0.net
>>18 ちなみに俺はこんな奴を見たことないから流行ってるのかすら知らんがなw

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:49:23.27 ID:BHHDixVF0.net
>>21
ローラみたいなのが着るとサマになるんだけど
日本人のチンチクリンが着ると滑稽でしかないわな

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:02:32.38 ID:vJvT8Q3j0.net
80年代って日本が邪馬台国の時代から遡って一番ださい時代じゃねえの
ださいのが逆にいけてる的な復刻は速攻すたれると思う
だって使いこなすのが難しいから

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:04:59.87 ID:7bd5RAR+0.net
もっとエロいのはやって欲しいな、家出ないから関係ないけど

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:07:30.43 ID:LvMIv6QA0 .net
大学いるとハイウェストデニムや黄色や青のカラーパンツ穿いてる人よく見るだろ

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:09:29.50 ID:Q09LvCxH0.net
やっぱ70年代ファッション最強やな
いちばんお洒落の時代だわ














27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:12:36.84 ID:LvMIv6QA0 .net
女はスクールカーストを意識してファッションを変えてるような気がする
上位に同化して下位と差異化できるように頑張ってるんだろうなっていうのがものすごい伝わってくる

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:15:53.51 ID:mMVLMkaU0.net
>>27
男女問わずファッションなんてそんなもんだよ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:16:31.45 ID:HlumY9ks0.net
そろそろ和服系のものが流行ってもいい

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:23:06.15 ID:MPO3nN0yO.net
>>29
和服が今風に合わせた着こなしになって流行ったらどうせ文句垂れてんだろ
おまえらの大好きな機能性も現代じゃ洋服に劣るし

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:25:28.17 ID:HlumY9ks0.net
>>34
袴がスカート風になるとかなら大歓迎なんだけど

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:21:19.57 ID:81KOmPF50.net
肩ガックーンて落ちてるgジャンとか確かにださい

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:23:45.08 ID:CVTfRTwe0.net
大学入りたての女がよくやってる
ショートパンツかスカートににひらひらついた短い靴下の組み合わせ芋臭すぎ

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:29:32.91 ID:ADP6umTK0.net
>>35
あの靴下ダサいよな

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:31:26.30 ID:GjN8OAZl0.net
そもそも服の流行とかいうのがわけわからん

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:24:18.46 ID:AxNkUCI10.net
流行に乗っていないモデルやセレブ
一般ピーポー「かっこいい!」

流行に乗っていない普通の人
一般ピーポー「流行に乗り遅れてるダサい…」

なぜなのか

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:35:48.92 ID:vJvT8Q3j0.net
女も肩パッドいれてたからな
センスがおかしい

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:39:57.99 ID:MPO3nN0yO.net
90年代リバイバルとされてるバケットハットもよさがわからん

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:45:46.41 ID:6N+V7vAq0.net
大正ロマンな感じの流行らんかな

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:47:00.92 ID:Q09LvCxH0.net
50年代





60年代





70年代





80年代






80年代が圧倒的すぎてワロタ

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:49:07.50 ID:s6Dt/qFq0.net
>>46
60が完成されてるな
今いても全くおかしくない

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:47:48.83 ID:s6Dt/qFq0.net
スクールカーストでわけると
上位 お姉、ギャル
中位 清楚
下位 カジュアル

って感じだな
ネットで女の子と会うときスカートを履かないとかいう女の子は地雷だと思ってる

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:52:44.14 ID:MPO3nN0yO.net
60年代はモッズとかツートーンも捨てがたい
基本は男のものだけどレディースのもそれはそれでありだぞ

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:58:19.05 ID:LvMIv6QA0 .net
気になるのは女はあれがおしゃれだと納得して着てるのかどうかなんだよな
ただ流行ってるから着てるだけなのか

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 10:10:23.72 ID:nYI7w5920.net
流行ってるから着てるんだろうな

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/26(土) 09:43:17.27 ID:LvBF7UDT0.net
お前ら詳しすぎだろ







おすすめ.net


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1398469899/