- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/27(日) 17:00:39.03 ID:OEs1iRgw0.net
-
はじめて与沢とかいう豚にシンパシーをおぼえた(´;ω;`)
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/27(日) 17:01:17.70 ID:UnQXj9uN0.net
-
うp
- 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/27(日) 17:02:37.35 ID:OEs1iRgw0.net
-
>>2
1月10日
- 19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/27(日) 17:06:18.03 ID:UG8ToJy80.net
-
>>8
これマジ?
- 64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/27(日) 17:27:18.52 ID:njmxEvNH0.net
-
>>8
の見方がよくわからんからメシウマ出来ない
自分とこの役員がすすめてきたFXに投資して1ヶ月たたずに9割り擦ってた事も起因してるらしいw
糞ワロタ
気持ちと将来が違う……
来年取り返そうとすると税金が大変だから急げよ
もう種船がない……
下戸だから無理……
200万からアベノミクスで増やして、ゲリノミクスで瞬殺された……
狐にバカされたかのような気分……

なぜ1月15日で止めなかった
去年の日別平均勝率が8割ぐらいあったから自信過剰になってた
あと金銭感覚がぶっ壊れて、10万=1千円ぐらいの感覚になってた
1月6日から始めたんならいいけど去年以前から初めて利益の積み重ねが1月6日の口座残高だったら税務署来たらやばくね
今年ボロ負けだから関係ない
むしろ去年納めた税金を返してほしいぐらい!!(´;ω;`)
ま、待とうか、去年納めた税金ってのは去年の課税期間に対する今年の納税だよな?
純粋に去年支払ったならそれは一昨年の課税期間に対するものだからかなりまずいぞ
課税期間がなんらかの事情で1月から12月じゃないならいいけど去年の利益に対してまず今年の納税
今年の負けは今年の1月から12月の課税期間に組み込むことになるぞ
ちょっとおっしゃることの意味がわからないんですが
いずれにせよ源泉徴収だし、関係ないっすよ
源泉徴収は働いてる分だよな、株の利益の課税な
25年の1月から12月に500万の利益をあげたら26年の3月に確定申告して利益に対する課税がある
でも26年に-1000万出したとしてもそれは27年の3月に行う確定申告に記載することで25年の500万に対する課税は減らないぞ
んっ?
ですから、去年儲けた分は去年源泉徴収ですでに納めています
そして今年は負けてるだけだから納税義務はないです。よね?
えーっと株を始めたの今年からでいいのかな?
4年ぐらい前。社畜やめて無職になったのはその1年後ぐらいだけど
源泉徴収って給料とかから年収を推定して計算するもんだけどどうやって計算したのかな?
ニートだから給料とってないですから
他の方も書かれてましたが、株は特定口座を選択してれば
儲けたらその場で厳選徴収ですから
疑問なんだが特定源泉徴収で
年間収益がマイナスになった場合
確定申告で厳選分を取り戻せるのか?
マイナスになって確定申告したら、その年の負け分を3年間繰り越せます
もしかしてトレード劇場の人??
あ、そうですが市況の人には恥ずかしいから内緒にしてくださいね><
あまりに暇だったのでスレ立てしてしまいました
どの銘柄を触ってて、こんなに負けたの?
エナリスとかいろんな銘柄で物故板けど
銘柄とか関係ないと何度言ったら
デイトレなんで
社畜8年やって貯めた金やで……
(けっこう浪費はしていたが)
もう自分は二度と大金をつかむこともないでしょう……
新興株ばかりだ
その通りです……
俺も信用取引で維持率35%くらいだったが、それでも700万円→350万円で済んだな
そこから4月までにやっと550万円まで回復した
2月はきつかったな、やっぱり
今年は1月も2月も3月も4月も死ねる局面がないかw?
年初にずっこけてメンタル崩れたまんまだと自分みたいに一気に退場できる……
俺、新興株今年あんまりやってないから
東証一部のほうは4月に一度急回復したから助かったところもある
今また落ちてるけどね
むしろ俺は去年アベノミクスで1900万円→700万円になった
-1200万円繰り越しでやってるから、とりあえず3年間申告して税金を少しでも取り戻す予定
得意不得意があるんですね。
ハイレバ、アベノミクサー組は今年ボロ負けの人ばっかりのようです(´;ω;`)
今まで投資経験ないのにアベノミクスで株始めた俺の友人達も信用の奴らは今年ほとんど爆死
10年に一度のラッキー相場での勝ちを実力と勘違いした報いだ
あれほど忠告したのに
その通りですが、実際にぶっ殺されてみないと相場の恐ろしさはわかんないんすよ……
まあ確かにそうだけどな俺も昔だいぶやられたことあるし
「賢いものは自分の失敗に学ぶ もっと賢いものは人の失敗に学ぶ」
次は同じ失敗しないだろ
職探しから始めないといけませんし、種銭つくれるのがいつになることやら……
現実的に考えてもう株のことは忘れるべきなんだと思います。
四季報の年間購読が新春号分まで残っていますがw
さっき書いてたけどほんと投資は性格の向き不向きが大きいから、>>1は向いてなかったんだろうね
でもレスみてたら失敗の原因なんかも客観的にに分析できてるしまともな人間ぽいから仕事はみつかるだろ
ありがとうございます。株のことは女に振られたと思って諦めます。
時間はかかりそうですが……
どこの電車止めるの?
もし人身あったときお前ってわかる特徴ヨロピコ
死ぬにしても電車はやんないよw
うん。去年は10年に1度の相場だったし、そういうことはままある世界だね。。。
しかしその逆もまた然り
高くない、お前の居る場所は高くないぞ
それは今になったら本当そう思う
しかし後悔先に立たず
現物オンリーだったら去年増やせなかったわけだし
そううまくギアチェンジはできませんは……
悪い見本ありがとう
それからはコツコツ車地区してる
先輩……(´;ω;`)
今楽しく生きれてますか??
まあ、狂気のゾーンに入っていたんですね。
大王製紙の御曹司なんて100億すってるし、直前までが簡単な相場でうまい汁の味を
覚えてしまったために、どうしても歯止めが利かなかったんすよ
一応4年ちかく株さわってて、株本とかも60冊ぐらい読んだんやで……
やっぱ株で、資金管理とメンタルコントロール、要は経験とか勉強量よりも
性格が向いてるかどうかが一番大事なんだね……
ホットリンクでさえ上がってるのに
基本デイなんで。
もう2月の頭時点では死に体だったしねw
借金作ってなかったら生活に大差ないよ
投資家のみなさんがおいしくいただきました
純粋に消滅した分と勝者の手にわたった分があると思う(´・ω・`)
年金様の運用益になって高齢者に再分配
普通の神経してたら1000万当たりで他の投資に切り替えるか働くね
PCでピコピコしてるだけで1年で200万が2000万になったら
普通の神経(金銭感覚)を失ってしまうんすよ
それを失わないのが資質のあるトレーダーだと思う、いまさらだけど
元は200万か、まあそれを2000万に出来たら億なんて楽勝って誰でも思うわな
まさにその通りで、年初1億がほとんどなくなりかけてるブロガーの人とかもいるし
金銭感覚が成金状態のまま固定化しちゃって、元に戻すのが困難になるんすよ……
株でそんなに資産が減るとは思えない
2600万全力で株買ってる会社が破産申請したりして
連日一円ストップ安に貼りつき続けて
辛うじて比例配分で少しだけ売れて2万だけ残ったとかそういうレベルじゃないと
2600万をどうやったらたった3ヶ月2万にできるのか
信用でも3ヶ月でそこまで減らすのはむずかしいと思うんだけど?
2000万あれば、信用で6600万突っ込めるじゃないですか?
それで全力した銘柄で垂直ガラ喰らって10%やられただけで
660万やられることができるわけですよね
それを取り替えそうと、きつい相場で雑な全力を繰り返せば
あっという間に死亡です
こいつやったことないだろ
そんなクチでいえるほど簡単なもんじゃないす
イチローに「なんでよくボールを見て打たないの?」って言われてるようなもんでw
毎日歩いて会社にいったり、電車で座らないとか。
健康は金で買えないから、これをきっかけに健康的にいきることをすすめる。
健康的に生きるのは大変だが、何かきっかけがあれば続けられる。
数億もっていて若くても病気になればアウトだからね。
なんという前向きな意見……!!!
ありがとうございます。
とりあえず楽しみが何もなくなってしまったので何かお金のかからない趣味をみつけます。
あと仕事も探さなですが。。。
キャバや風俗よりも金儲けのが面白いっすよ!!
もう自分はできませんけど……
つづけたまえ
いや、700万も立派な大金だよね。
働いて稼いだ金ならなお更w
すげーな
俺は毎月雇用統計の直前に1枚だけかってwktkするだけの遊びをやってる
指標スキャやったら口座凍結喰らうから気を付けろよ
おk
証券口座のオマケでついてきた外為口座なんで気をつけます
安倍ちゃんの恩恵なしww
簡単な相場のあと難しい相場がくると、株を舐めちゃってるから
難しい相場がずっと続くより減らしやすくなるよね
2014年が普通の相場
例外中の例外期間で爆益で有頂天になってしまったんだね
まさにその通りで。
2011、2012と浮いたり沈んだりを繰り返してたけど
今年はボロ負け。
気が狂った分、昔より確実に下手になりましたね……
他で金持ってるだろ
親がまだ働いててニートだからというのがある。
ただ基本的にものすごく無気力ですよ。何をする気もしない。
だからまだ職探しもしてないです。
年金運用資金、全額株式だけどw
飯がうめぇwwwww飯が梅ぇwwwwwwwww
今日のご飯はwwwwwwwwwやwwきwwwwそwwwばwwwwwww
うmmねえええええええええええええwwww
コツを教えてください
基本新興信用全力で、下げ相場でやけになってピコピコしまくるのがコツですね♪
また金ためて挑戦してくれよ
だからって殺しちゃダメじゃないですか(´;ω;`)
その前、民主党政権の円高と日銀介入も読めたよな
あそこで儲けまくってああいう相場を待ってるヤツこそ才能があると思う
次のチャンスは何だろな?
黒田砲はもう無いだろうし
tpp合意かな
ホットリンクか?
デイトレなんで、日替わりでエナリスとかスクエニとかシグマシクスとかいろいろです
上位1%専業>まともに健康に働いてる人>その他とれーだー
って感じじゃないでしょうか
俺た
俺たち庶民は高望みせずコツコツ稼ぐんだよ
技量も無く高望みばかりする奴はHFや国の思惑に潰される
FXも難しいと思う。FXの研究は特にしてなかったけど
ついつい遊びでやってしまい結果はボロ負けですね
60冊ぐらい読みましたよ
テクニカルからパンローリングから阿佐田哲也までたくさん
外国の読んだか?
パンローで結構読んだと思いますよ
超難解なテクニカル本は読んでないですけど
感想ノートとってあるんで、時間あれば列挙できるけど何分数が多いから
それだけ勉強したなら優位性がある手法もってそうだけど
リスク管理ができてなかったのか、それとも精神面に問題があったのか…
基本は新興で動きそうなやつの5分足、15分足をばーっと並べといて
良いチャートがあれば板読みしてインですね。
ただ、1月にメンタルの崩壊と相場の崩壊が一気にきて後は狂人状態でしたね(苦笑
いまの記憶を持って年初にタイムリープできるんなら現物オンリーとかそういう風にしますよ……
あの頃は無敵感があったから、防御のことなんかまったく考えてませんでしたね……
むかし円キャリ最盛期だった頃、低レバスワポ野郎がどれほど悲惨な最期を遂げたのか知らんのかw
低レバで逃げたら負けだから完全に逃げ遅れて完全な焼け野原になったんだぞww
ようやるわ
この人か
めぞん仏刻楽しみに待ってたのに
あれっ、退会したのに見れるのかあ(汗
漫画ありがとうございます^^
基本に忠実になれば誰でも勝てる
俺はこれで200万を4700万まで増やした
杖エエエエエエえええええええええええ!!!!
200万ばかしボクに投資してください(笑
精神状態最悪だろうからしばらくゆっくり休むといいよ
ありがとうございます。
絶望は薄れてきましたが、希望もないので
なんていうか今は無の境地ですね
一人で突っ走りやがって
セルインメイからデスサマーまでで退場フレンドを増やしたいです^^
自分はサイコパスといい聞かせろ
機械的にできる人もごくわずかにいると思うけど
性格、メンタルはなかなか変えられないものですよ……
阿佐田哲也の賭博論とかすごく的を得てて
ノートつくって、聖書扱いで毎日読み返したりしてたけど
今年にはいってメンタル崩壊したら馬の耳に念仏になっちゃいましたね……
冷酷なやつにならんと勝てない
その通り!!
課金ゲーがヒットしてアホみたいに爆上げする銘柄がでてくるしな
ガンガン動くから面白いんだけど、その面白さに足をすくわれましたね……
種銭用意して、証券口座ひらいて、入門書読んではじめてください
馬鹿やろう
テクニカルが全てだぞ
全てはテクニカルに織り込みずみ
相場の基本だ
やっぱりそうなんかー
経済指標追ったり今のトレンドは何なんだろうかとニュースにかじりついてるけど勝率低いもんな
ニュースで見る頃には市場は既に全て動いてる
一瞬で株は暴落するだろうが、そのあと逆にブチ上がるよ
もういっそのことハイパーインフレきてみんなで一緒に逝ってほしい
インフレはどうだろうな
それより国債の利子率急上昇狙いで仕掛けてる奴が多そう
そういう先々の話はほんと複雑怪奇の世界ですぜ……
まだ個別銘柄の板読みデイトレとか、ファンダorテクニカル根拠のスイングのほうが
読みが効くと思う
というテクニカルで動いてるとしか思えない
自分は瞬トレ、、分足、板読みなのであんまテクニカルとかは気にしてなかったですね
とにかく次の日ボラのでかくなりそうな銘柄探して、思ってた方向に動いたらついてってという感じで
移動平均銭ぐらいは気にしてましたけど。
あとたまにスイングするときにはMACDみたりとかそんぐらいの使い方でしたね
それが面白くて、こつこつやってても損するときは一瞬って奴も珍しくない
ファンダで勝てる訳が無い
いや、ファンダで勝てる相場、銘柄もあると思うよ
西尾レントオールとか少し前のニホンフラッシュ、フロイントとかは
ファンダで人気集めて上がってたんだと思う
今は……よくわからん
それはイナゴ投資法だろ
勝てるとおもうならやって見ればいいと思うよ
いや、そういう相場もあったといった話で
ファンダが良いから狙って仕込む→上がった過去の例として銘柄名をいくつか出しただけで
勝つやつは銘柄なんてどうでもいい
チャート以外に意味なんてない
プロだな
じゃないと有史以来一方通行とか有り得ない
ただテクニカルは後から説明しやすい要素も多いし、短期ではそれなりにアルゴ働くから信用されやすい
今年の損失を確定申告で繰り越して来年以降勝てば3年間は税金はとられませんね
まあ復帰は無理ですが
しかも引き上げ時の見極めも大事なのも一緒っていう
ギャンブルなのは素人だからだろ
まあほとんどが素人なわけだが
まさにその通り
「株はギャンブルじゃない」と言い切れるのは上位1〜3%のプロ級の人だけで
残りの97%の人にとってはギャンブルといったほうがしっくりくる
満期になって帰ってきたけど3年で+6000円
どや・・・
無駄遣いしなかった分良かったんじゃないですか^^
ちなみにガチじゃなくて軽く遊びみたいな感じで
月とか年にどれぐらい稼ぎたいのかによるよね
個人的にスタート時の種銭は100〜200万以上は欲しいところだけど
株の経験積みたいだけなら30〜50万くらいあれば良い
2.4にかけて大きく下落して、持越し死亡みたいな展開だと想像したんだが。
ザラ場でフルレバスキャ大回転で、ほぼ負けてたってことか?
>ザラ場でフルレバスキャ大回転で、ほぼ負けてたってことか?
本当これ
1月下旬から2月上旬にかけてまさかの14連敗というのをきしたんですよね
アベノミクス以前も日別勝率は高かったし、去年は日別勝率8割ぐらいあったから
「俺が負け続けるはずがない!」みたいな過信があったんだけど
メンタルが滅茶苦茶になって糞雑な大振りを繰り返してたら気づいたら死んでました^^ ;
チャート見たり株調べたりしてる時点で自分で働いてね?と思う俺
日本にいる以上、日本株以外のやつは手数料とか高くて儲けられないんじゃないの?
米国株とか中国株とか手数料くっそ高いし為替で更にギャンブルやん
外貨預金も手数料高い
どないすればええの?
それ、同業種の株ばっかりにするなってことじゃねーの?
そういうことか。
しかし今回みたいな日経大暴落になると、どの業種でもあぼんじゃね?
俺のポーラちゃんは生き残ってるけど

12000円くらいで利確したんだね?
瞬トレで握力ゼロのボクには900→1200の数日スイングが限界でした……
45000株で300円ぐらい抜いて税金徴収前で1300万ぐらい勝ったのかな
1200円より下でリカクしたんだったとおもふ(汗
今はもうないけど、退場前は株ブログやってて
あれをもってたら億ってたねって見てくれてた人によく言われたよ
タラレバ定食ですね。
良くある話しです。
リスク背負うのはすごいなあ
努力するのは絶対条件で、あとはメンタルコントロール、資金管理
テクニカルとかファンダってのは機がくればどっちでも勝てる人は勝てると思う
無限開店は上げ相場だと勝ちまくれるけど
下げ相場だと負けまくれるものばの剣なんやで……
えっ? 「やっぱりね」って笑われた
ギャンブルしなきゃどうにかなるだろう
これ
金が欲しけりゃ
副業でもなんでもして稼げ
勝つつもりでやってるからじゃないw
パチンカーのほうがかわいいな
ド短期だとテクニカル寄りだけど(ファンダノイズは無視できる)、長期だとファンダ重視で見る。
全てにおいてテクニカルだ、ファンダだ云々は当てはまらない。
>>255
まあそうなんだろうが、短期できしか見てない奴が圧倒的だから偏った意見になるんだろうな
まあ、人生でこれほどひとつのことに夢中になれた時間はなかったから
勿体なかったとは思わない
ただ、下手に濡れ手で粟のプチ成金体験をしてしまったばかりに
これから再就職して汗水たらし、怒られたりバカにされたりしながら
地道に働くのがしんどいというのはありますね^^ ;
また相場で儲ければ良い
人生なんて死ぬまでの暇つぶし
日経225のオプションのショートストラングルで人生再起!
下手くそがデイトレすると減るばっかりだった
そうだね。今となってはそう思います。
なんという名言!!
ありがとうございます(´;ω;`)
いや、FXと外為OPで400万ぐらいやられてるからw
…既に手を出してたのか……
もう完全退場しちゃったからね……
3年後には音速を超える損切りが出来そうだな
時期がくるまではやらぬが仏だが
そりゃ今目の前に200万あったら機をみて再チャレンジしたいのが本音だよ!!
ただ娑婆で200万つくるのにどれだけの月日と苦労が必要なことか……><
まず10年に1度の相場を待ちます
人生手堅いのが一番
よほどの才能がない限り相場で勝ち切ることは難しい
などと敗軍の足軽は語ってみます
俺だったら精神崩壊してるよ
1万から2500万ってのも凄いな
FXのみ??
FXオンリーでつ
野田退陣時に海外業者で遊びで入れた1万円が
去年春に1000万円
国内業者に移して
年末のトレンド相場で2000万オーバー
今年に入って潮目が読めなく自爆
やっぱ海外かwwwwwwwwwwwwwwww
じゃないと1万からなんて増やせないもんね……
時期が悪すぎる
何歳?これからバイト生活して種貯めるの?
34なんですよ〜
大学出て8年社畜で4年弱株やってた……
どうすっかねー。なんかもうありとあらゆる欲が消滅してしまったんですよ。
で、親もまだ働いてるから生存欲っていうか危機感も沸いてこない。
ただプレッシャーはかけられてて、暇すぎてつらいってのもあるから
契約社員でも探そうかなと。
株のことは種を作れるあてがないので考えてません。
勘違いしてる奴多いだろ
小売と経理やってたけどどっちもやりたくないな
なんか環境プラントの管理の仕事とかしたい
元々パニック障害で電車乗れなくなって会社やめたって経緯があるんで
絃チャリで通える範囲で
いつでも下がる危険性を頭に置いておける
ちょっと下がったな!デイトレードで勝負だ!
まだ下がるのか!よしスイングで狙うぞ!
結構下がったな!中長期で勝負だ!
一気に下がった!!それなら長期投資だ!!!
塩漬けな
これやったやつは破産する
まぁ時代が違うよね
俺が生まれる前のいまから40年も前の話だから・・・
乙かれさま……きついよね
でも100万あれば巻き返せるかも??
そんじゃそろそろおいとまします^^
あまりに暇だったからスレ立てしちゃったんだけど
いろんな人がレスしてくれて面白い時間を過ごせました
トレーダーの人は攻めと守りのバランスに注意して無事是名馬
目指してがんばってください
その他の方もありがとうございました^^
おう、また明日な
元スレ : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1398585639/

◆株で6000万以上儲けたけど質問ある?
◆【億】天才株トレーダーの利益がとてつもないと話題
◆【部屋画像】株やってる奴の部屋ワロタ
◆今日8300万円負けた奴クソワロタwwwww
◆FX相場に手を出す気を失くすコピペを張ってくれ
◆ネトゲとFX関係のコピペコンプリートしようぜ
◆【リンクあり】株で完全に人生終了した救いようのないカスの実話の面白さは異常
◆ネトゲであった怖い話
◆ギャンブルにはまる人とはまらない人の違い
◆【億】天才株トレーダーの利益がとてつもないと話題
◆【部屋画像】株やってる奴の部屋ワロタ
◆今日8300万円負けた奴クソワロタwwwww
◆FX相場に手を出す気を失くすコピペを張ってくれ
◆ネトゲとFX関係のコピペコンプリートしようぜ
◆【リンクあり】株で完全に人生終了した救いようのないカスの実話の面白さは異常
◆ネトゲであった怖い話
◆ギャンブルにはまる人とはまらない人の違い

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 01:04 ▼このコメントに返信 株は優待目的でいくつか保有してるくらいでいい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 01:04 ▼このコメントに返信 株の勉強してから株やれよ
ポートフォリオにしてリスク分散するなんて基本やで
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 01:08 ▼このコメントに返信 fxで9割溶かすとかわかってたけど頭わるすぎだろ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 01:14 ▼このコメントに返信 株の事わからないなら、普通に安定株かって貯金代わりにするのが一番いい
しらんヤツがやたりへんな時期に株価って、へんなチャレンジな株に手を出すから失敗する
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 01:15 ▼このコメントに返信 そもそも本になってるのは書いた人の経験によるカンがなければ成り立たないものが多いのにそれを読んで勉強した気になってるのが間違い
経験の増強ならわかるけどただの暗記で勉強には程遠い
リスク分散などは株以前の問題なのでこれもよく勘違いする奴多い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 01:19 ▼このコメントに返信 TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
ttp://web.archive.org/web/20130818131603/http://hamusoku.com/archives/6278825.html
【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 01:20 ▼このコメントに返信 特定口座だっつーのに源泉徴収云々でグダグダ言ってるバカは何なんだろう。
知らねーなら黙ってろよと。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 01:28 ▼このコメントに返信 株はこういう話を知るほど躊躇うな。
残高が正の数で留まった点はいいんじゃない?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 01:30 ▼このコメントに返信 ID:W6Qu6lVe0.net
こいつが馬鹿すぎて
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 01:33 ▼このコメントに返信 たまにいるTPP賛成派の人とかって>>141みたいな誰でもわかる株高タイミングを作ってほしいからだったりして。
ほかにも原発とか。爆ぜるのは困るけど、稼動宣言すれば分かりやすい買いタイミングができるからとか。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 01:44 ▼このコメントに返信 米10
TPPにしても原発にしてもお前が勝手に嫌ってるからってしょうもないレッテル張りすぎ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 01:48 ▼このコメントに返信 やっぱ株は現物優待ウマーに限る、100株買って、年単位で放置やー
数年前からの株がアベノミクスで勝手にバク上げしててワロタわ、それでも売らんけど、優待うめえ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 01:50 ▼このコメントに返信 ざまあwww
つーか今年の相場で強気で勝負できる鉄の心臓があるんだから
全然この先の人生も大丈夫だよwwwww
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 01:52 ▼このコメントに返信 わかっちゃいるけど実際デイトレ楽しいんだよな
こればっかりはやってみないと
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 01:54 ▼このコメントに返信 株でどうやったら2000万も損できるのかと思ったら信用か。
株は現物。FXは低レバッジが基本だろ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 01:55 ▼このコメントに返信 やっぱりギャンブルじゃないしファンダが基本だろ
ブロンコビリーとディップを11月から持ってた俺を信じろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 02:01 ▼このコメントに返信 株はさ儲ける上限はないから好景気で止めれないけど
損する下限つまり種銭がなくなる事で破綻するから
全額注ぎ込んだら不景気がある時点で破綻必死
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 02:05 ▼このコメントに返信 2万もあれば、美味い物食ってホームセンターで縄でも買えるな。
ご冥福wwwwwwww
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 02:11 ▼このコメントに返信 それだけ儲ける可能性もあったという事。
それがギャンブル。自業自得。楽して儲けれる事なんてない、リスクを背負わなきゃ。
一時期-7万くらいで精神的に不安になってたが今-1万くらいまで戻って精神安定してる俺は小物だなぁ。
何百万、千万レベルで失ったら気が狂ってしまうわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 02:19 ▼このコメントに返信 簡単じゃないとかじゃなくて、
資金管理しない=その2600万はいつか必ず消える
じゃないか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 02:23 ▼このコメントに返信 500で初めて1000稼いだら500貯金して、
その500でまたやる
、みたいな感じでやってたら金をゼロにすることはないと思うんだけど、
違うんだろな…
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 02:47 ▼このコメントに返信 おまえらゴチャゴチャ言ってるけど
このスレ主よりおまえらは全員下だぜ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 02:49 ▼このコメントに返信 自分もリーマンショックで2000万を0円にして退場したんで気持ちが分かる。
本当にある程度の金額になるとゲーム感覚になる。
ただ1度大負けてからの方が投資家としては成長できるね。
経験を活かして勝ち方を確立出来れば億までは楽勝。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 03:02 ▼このコメントに返信 株やったことないが
新興全力とか、大穴馬に全財産みたいなもんか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 03:10 ▼このコメントに返信 借金にならなかっただけよかったんじゃないか?
過去には何百万と借金したやつが何人もいたし。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 03:13 ▼このコメントに返信 ※21
そうだな。
俺は原則的にノーレバでやっているけど
安部誕生200投入→更に追加で150投入→5月前有頂天で初レバかけてバーナンキショックで糞やられ→回復→2月中旬にちょいやられ→回復で今700位という感じだけど、未だ一度も元本おろしてない。
しかし、やってみると株なんて存外儲からねえんだ。すき物でなければ基本的にはただきついだけ。ちなみに俺はファンダ派。殆どまったくチャートをみていない。
あと、これ豆だけど、株式では原則的に確定申告をする必要はない。株式は申告分離課税といって通常の所得税とは別枠で特定口座から税を回収されているから。配当に対する2重課税問題はしらん。国に聞け。訴えれば最高裁で違法とでるかもな。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 03:29 ▼このコメントに返信 借金してまで取り返そうとしなかったメンタルは素直にすごいと思うよ
普通あそこで借金に手を出してしまって首吊るまでがテンプレだからな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 03:53 ▼このコメントに返信 株やってない人が偉そうに語るなよ
税金の話がアホすぎる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 04:07 ▼このコメントに返信 レバはあかんで
ヘタクソはコツコツやらにゃ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 04:08 ▼このコメントに返信 下手糞俺にやらせていればって思ったけど
200万を2700万にしたならたいしたもんだ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 04:36 ▼このコメントに返信 勝者=アベノミクス!!
敗者=ゲリノミクス!!
になるんだな
まぁ当然だが。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 04:52 ▼このコメントに返信 失敗が糧になる。ここで株をやめないのが成功への道なんだと思うけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 05:00 ▼このコメントに返信 人間地道に働くのが一番よ?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 05:00 ▼このコメントに返信 米20
似たような事をやったけど、失った500万を取り戻す為に貯金した500万に手をつけたってだけ。
多分、お前も始めれば手をつけるよ。生活費として使った分だけ、身になってる。
米32
次に生きる失敗じゃないから。似たような事を、違ったシチュエーションで繰り返す。
繰り返さないのは、金銭感覚が最後まで壊れず、震えながら投機をし続けてる人間のみ。
だけど、そもそもそんな奴は博打をしない。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 06:17 ▼このコメントに返信 FXで祖父の遺産1000万を溶かしたアホの話を思い出した。
あいつはニコ生で大爆死してたのである意味伝説的存在だが。
まだ無職続けてんのかな?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 07:03 ▼このコメントに返信 株やったことないからわからないけど、200万から2000万なったなら、1800万を貯金して200万でまた一から始めればいいじゃない。それを繰り返していけば一億も確実でしょ。負けても200万だし。大損しないし、全財産を失うこともない。こんな知恵もないのかな。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 07:30 ▼このコメントに返信 41歳無職の俺に元気を与えたから無駄じゃないよ
朝食うめぇwwwwwwwwwwww
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 07:49 ▼このコメントに返信 投資で安定的に儲かるのは金融、保険、証券会社みたいな元手が億あるようなとこじゃないと厳しい。
個人レベルだと専門でやらない限り儲け続けるってことは不可能
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 08:04 ▼このコメントに返信 米36
でもそこで種が10倍なら儲けも10倍と考えてしまうのが勝ってる時の心理なんよ
実際は負ける時の額も10倍になるんだけどねw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 08:09 ▼このコメントに返信 まあバカだって話だな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 08:14 ▼このコメントに返信 人間的ではないっていうより株もFXも上手い話はないと思ってトレードする人が生き残ってる。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 08:38 ▼このコメントに返信 種銭さえあればいつでも再開しそうでワロタw
相場は負けるまでやめられないだろうね
負けたらやめるしかないが勝ち抜けできる鋼の意思を持つのは相当難しいだろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 08:40 ▼このコメントに返信 結局8年働いて貯めた200万を2万にして
無職になってスキルなしニート
金より人生を賭け過ぎですわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 08:40 ▼このコメントに返信 株知らんから解らんが種200から増やしたんじゃ200損しただけじゃん、余裕余裕
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 09:13 ▼このコメントに返信 IPOに突っ込めば簡単に金持ちになれそうなんだが、難しいんだよな
フィックスターズもホットリンクやオークファンと同じパターンになると思うけど、買う勇気は無いな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 10:35 ▼このコメントに返信 しゃちく8年で貯金200万とかヤバくないか…
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 10:38 ▼このコメントに返信 確かに昨年は誰がやっても「持ってるだけ」で勝ったからなあ。
素人の自分ですら儲かったし、デイトレや2階建てやってた人はすごかったんだと思う。
ただ昨年の「始めた時期」がとても重要で、1ヶ月遅かったりすると高値つかかんで塩漬けコースじゃないかな。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 11:34 ▼このコメントに返信 軽はずみな気持ちで株やるなよってことか。
勉強になったよ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 11:36 ▼このコメントに返信 株やfxの儲けは出金してそれで土地やマンションを買って初めて生きるんだってさ
定期的に出金するには勝たないといかんが
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 16:45 ▼このコメントに返信 トレード劇場の人、まだ就職してなかったのかよw
もうやめてから二カ月ぐらいたつだろ。
この人の終盤、本当にひどかったんだよ。どうして相場が悪くなっていたのに
あんなことやってたのか。いつもみてたが、不思議でしょうがなかった。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 18:09 ▼このコメントに返信 ザ.コが負けたからって
34のくせにゲリとか低俗な罵倒をしてるのがそもそもおかしい
お前みたいな.カ.ス.人間は負けて当然
相場のせいにすんなよ
お前の能力が低いんだよ .珍 .カ .ス
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 21:36 ▼このコメントに返信 負けてる人間ほど同じ負けてる人間を叩くんだよなぁ
自分見てるみたいでつらいのかな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:03 ▼このコメントに返信 まさかのぽこにゃんスレ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:24 ▼このコメントに返信 明日は我が身だな。
損が100超えた時点で金銭感覚がマヒ。それにマイナス100超えると損が高速で増えて気が付けばマイナス1000なんてすぐw
怖いけどやめられない株。
困ったもんでもないかwwwwwww
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:02 ▼このコメントに返信 祭りの後にはこういう人がゴロゴロでるよね
リスクをとればとるだけ儲かる大相場から、通常相場に戻ったときに
潮の流れが変わったことを肌で理解できないとこうなっちゃうんだね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:26 ▼このコメントに返信 俺、損切りできないから、この人にいつも隣に居てほしい
毎日、資金管理も目を光らせてほしい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:02 ▼このコメントに返信 株やってるなら、いつでも0になる覚悟なんだろ。
そのぐらい念頭に置いてやれ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 06:08 ▼このコメントに返信 俺もアベノミクスで資産10倍近くなったけど3月からはずっとジリ貧
今年唯一のファインプレーは
ビビッて早めにロットを抑えたことだけだわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 10:39 ▼このコメントに返信 あの時、出金しとけば…
と後になって皆思うけど、なかなか出来る人はいない。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 12:18 ▼このコメントに返信 なんだ損切りさえできてないド素人かよ
こんな奴が経済政策を揶揄してるのかと思うとヘドが出る
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 12:32 ▼このコメントに返信 損切りの問題というより信用全力一点というスタイルに問題があったんだろ
それで一瞬で5%10%動く新興触ってたらこうなるわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 17:38 ▼このコメントに返信 リスク取らなきゃ儲からない 当然、大儲けの人もいれば大損の人もいる
一度大きく儲けた経験がある人は種がなくなってもまた復活するチャンスはある
だから辞められないのかもしれないが投機にたらればは付き物だね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:18 ▼このコメントに返信 よざわの件は詐欺にあったんだろ。121fundみたいな。じゃなけりゃ金隠す口実か。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月30日 02:11 ▼このコメントに返信 FXで勝ってるとか言ってるのが業者に見える
両方やったけどFXなんて、株の地合い悪い時にですら劣る。
65 名前 : 神事投稿日:2014年05月20日 17:48 ▼このコメントに返信 このサイト超面白い!
おすすめです!!
tokumei10.blogspot.jp/