- 1: フロントネックロック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:18:50.06 ID:/gLwW2p70.net
-
消費税30%にしないと… 「国の借金減らすには」試算
財務相の諮問機関である財政制度等審議会は28日、国の借金を減らすためにどれだけ歳入を増やしたり歳出を減らしたりする必要があるかという試算をまとめた。
2021年度に国内総生産(GDP)の8・9%にあたる約57兆円分が必要だという。
消費増税によって歳入を増やすだけで達成しようとすると、消費税率を30%近くまで引き上げなければならない計算だ。
http://www.asahi.com/articles/ASG4X5675G4XULFA01D.html?iref=comtop_list_pol_n02
- 5: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:21:45.15 ID:gfxOwymr0.net
-
借金を返す気無いだろ
- 19: アトミックドロップ(広島県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:31:56.64 ID:ljxDZguo0.net
-
そんな方法しかないんなら、減らさなくていいよもう
そんかわりやっぱ無駄全部削れよ
- 20: セントーン(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:33:24.25 ID:iNJ3nvntO.net
-
正しく使えよ
不透明な金どんだけあるんだよ
- 4: 河津落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:21:19.30 ID:8nUFH5p10.net
-
>物価変動の影響を除いた名目経済成長率が年3%で続くという楽観的な見通しでも、
>増税や歳出削減で21年度に約57兆円を改善しなければならないという。
>28日の財政審では委員から「社会保障費を厳しく切り込んでいかないといけない」
>などの意見が出た。
やめてくださいしんでしまいます
- 6: ブラディサンデー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:22:03.54 ID:d1n/v3xD0.net
-
クソ利権をどうにかしろよ
無駄な工事ばっかしてんじゃねーぞカス
- 7: 垂直落下式DDT(栃木県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:22:05.79 ID:pWTmL4L90.net
-
適正に使って高福祉が実現するなら喜んで払うわ
- 10: エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:23:37.75 ID:yA3CZafw0.net
-
福祉とか人権って大事でもいいけど
無限に借金してでも維持するべきものなの?
それただの道楽老害なんじゃないの?
- 12: 逆落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:25:30.06 ID:/f8FFsg20.net
-
なんと言う不公平社会
せめて労基を強化して余力の有る経営者から税金を取り労働者を守れ
- 13: 毒霧(東京都)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:26:43.05 ID:Z31XpWRB0.net
-
公務員の給料3割減らせよ
宗教への課税
医療費削減
- 16: セントーン(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:28:51.01 ID:pmMQhKkxO.net
-
現時点で日本国民からの借金が一人あたり何百万もあるのにまだ搾り取るのか
- 21: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:33:43.17 ID:Fmhy50lu0.net
-
むしろ消費税下げる気はねえの?上げるだけ上げるなら消費する気はない
- 24: 毒霧(福岡県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:35:04.18 ID:Q6Vjjn2m0.net
-
でかい数字出しときゃ8%10%が大したこと無いように見せるアレが始まったか
- 25: バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:36:19.92 ID:7QNhxe+E0.net
-
増税を一回許したらこうなるのは目に見えていた
いったいつになったら公務員と議員は身を切るんだろうねえ
- 27: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:47:08.15 ID:GPan/DiK0.net
-
所得税の税率見直せよw
- 29: ブラディサンデー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:50:53.06 ID:d1n/v3xD0.net
-
公務員減らせばいいんだよ
クレジットカードの認証さえネットでできるのに
住民票やら取るのになんでわざわざ窓口まで行かなきゃなんねーんだよ
さっさとデジタル化すれば全部楽になるのにわざとアナログでやってんだろ
- 34: ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 20:59:01.63 ID:0/FoBDZY0.net
-
なんかの詐欺みたい
- 35: キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:01:41.78 ID:W2SWa3tL0.net
-
英語が話せる若者が海外にどんどん移住して
年々悪化していく未来が待っているのか。
- 40: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:05:28.64 ID:DYRQpq0i0.net
-
少子化対策で不妊治療に保険適用か補助金出して子供の数増やさないと50年後に日本無くなってるんじゃね?
税金払う人口がいないから財政回らないなんて…
- 42: ファイナルカット(静岡県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:13:45.76 ID:/1hKKOTD0.net
-
>>40
EU並みに消費税上げるってのに少子化対策は全くやらないからな
EUは移民も入れてるけど少子化対策もちゃんとやってるぜ
- 48: キングコングラリアット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:21:55.14 ID:EB+eK6QLO.net
-
>>40
50年で消えることは流石にない
80年後ならどうなってるか判らない…
- 51: チキンウィングフェースロック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:24:52.92 ID:HfHY7Is80.net
-
公務員や政治屋を無報酬で働かせればすぐにしゃっきんなんて返済できるだろ
だいたい借金抱えてるやつらが高給ってのがおかしい
- 52: ハーフネルソンスープレックス(山陽地方)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:25:52.17 ID:98CwEiebO.net
-
あまりにも滅茶苦茶税金上げたら住宅ローンを払えないやつが続出するぞ。
- 53: トペ コンヒーロ(群馬県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:28:41.27 ID:2G0QfLyY0.net
-
もう治安悪化は避けられないな
- 60: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:32:54.89 ID:VhLF/oUa0.net
-
計算面倒だから100%にしろよ!
- 64: アンクルホールド(群馬県)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:37:39.18 ID:ytnCYaLj0.net
-
>>60
500%とかなっても何もしないのが俺達
- 65: 腕ひしぎ十字固め(西日本)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 21:38:31.23 ID:pfsRlwVL0.net
-
日本の不幸は消費税が30%になっても「ゆりかごから墓場まで」を実践出来んところだよな
- 93: クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:25:58.58 ID:95z6uvH00.net
-
アホかあああああああああああ
- 81: リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:00:44.50 ID:URIQKss00.net
-
30%だと景気悪化が顕著過ぎて
税収減るぞ
- 90: パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/04/28(月) 22:08:05.40 ID:S9HeV7iw0.net
-
借金なんて返す気サラサラ無いだろ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1398683930/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:44 ▼このコメントに返信 朝日の記事に躍らされるなよw
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:44 ▼このコメントに返信 同時に国民年金が受給できるようになる年齢も引き上げるんだよね
知ってる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:45 ▼このコメントに返信 前科者税と再犯税を実装して
さらに税金で犯罪者を育てないように刑務所を運営してください
生活保護は仕事をしている日本人のみに支払ってください
働かない日本人は死んでいいです
働けない人は国公認の仕事を実装してください
もう我々日本人は税金泥棒を養いたくないので
増税するなら、それなりの税金泥棒の一掃をしてください
もしもしないのなら、もう温厚な日本人でさえ
自殺なんかしないで凶悪な有差別暴動が起きても不思議じゃないですよ^^
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:46 ▼このコメントに返信 税率上げたら少子化が進むだけ。
結局負のサイクルで日本終わる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:46 ▼このコメントに返信 少子化になっても議員や公務員の給料を確保できる税率で算出しております。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:46 ▼このコメントに返信 これマジか?
ちよっと調べてみるか
マジだったら政府に意見送ってやる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:49 ▼このコメントに返信 外国いこー
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:51 ▼このコメントに返信 なんかもう、税金払いに店に行くような感じ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:53 ▼このコメントに返信 まぁ、こうなったら流石にクーデター起こすわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:53 ▼このコメントに返信 公共事業減らしても生活保護減らしても、焼け石に水だよ
社会保障費に手を付けるしかないんすよね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:54 ▼このコメントに返信 少なくとも消費税10%の前に公務員改革をしないと納得しない。
自民はみんな、民主、維新を潰して調子に乗っている。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:57 ▼このコメントに返信 削るところは削らないけど搾取だったら精一杯頑張るよ!^^
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:58 ▼このコメントに返信 まずは労働する人数。つまり、働く人口を増やすべき。
浪費をしない高年齢者が増えて、経済が回る訳がない。むしろ、「お金を使わせる」政策をすべき。もちろん国民の負担にならないように。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:58 ▼このコメントに返信 反政府ゲリラ組織の出番はまだですか?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 22:58 ▼このコメントに返信 そんな税金が高い国に移民は来ない。
言動が矛盾してる。誰かがウソを言っている。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:00 ▼このコメントに返信 公務員と議員の給料減らせ。
百年以内に日本はなくなるな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:02 ▼このコメントに返信 調子に乗んなカスがwww
いや、マジで死んじゃうからやめて
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:02 ▼このコメントに返信 収入増やす前に無駄遣いをなくすのが先では
利権だの何だのでやらないんだろうけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:02 ▼このコメントに返信 その前に議員定数減らすとか公務員の給料カットとかやることやってからにしてくれよ
年寄どころか若者も根こそぎ始末する気かよw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:02 ▼このコメントに返信 税収を増やすためには消費税を廃止する必要がある
アカヒは氏ね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:03 ▼このコメントに返信 これだけ高齢者増えたら、年金や保険料(社会保障費)が莫大で費用の捻出に行き詰まってる。
感情的で安直な公務員叩き、増税反対は知識の無さを露呈しているだけだぞ。
公務員叩き=公務員への嫉妬・羨望
ここでコメントする時間あるなら勉強して公務員になる努力をすればいい。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:07 ▼このコメントに返信 日本は隠し財産があるから借金なんか余裕で払えるよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:07 ▼このコメントに返信 つーか日本の国債なんて国内で完結してるんだから放置しても何も問題ないだろうに
今すぐ減らそうとしないで百年単位でじわじわ減るくらいの予算編成でいいよ
今なんか国債費払うために国債発行してそれを日本人が買ってるんだから
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:08 ▼このコメントに返信 30%になったら、物を買う意欲がなくなるだろ・・・・
景気悪化だろ・・・・
貧乏人から、税金ばっかり巻き上げるなww
金持ちから、多額の税金を取ればいいだろ
金持ちも、貧乏人も物を買ったから、その金持ちが儲かって
金持ちになったんだから、ある意味平等に消費税を
金持ちも貧乏人も支払ってる事になるだろww
金持ちから、多額の税金を取ると、金持ちは海外へ移住するなら
海外へ行っても、日本へ多額の税金を納めるシステムにすれば
逃げられても、日本政府はビビる事ねーだろがww
ちゃんとしろよww 自民党ww
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:09 ▼このコメントに返信 株持っている奴らは公務員の給与が減ったら困るんだろうね。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:10 ▼このコメントに返信 絞り取る気ではあるだろうな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:11 ▼このコメントに返信 いや増やすことを考えるんじゃなくて「このままの状態だと、消費税30%にしないと無理っすよ」って話だから
「それはさすがにアレだからどっか削るか」って流れになると思う
それで結局国民への還元が減りそうな予感がしないではないけどな…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:11 ▼このコメントに返信 この借金というのがどこから借りてるものなのか考えてみよう。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:12 ▼このコメントに返信 社会保障費を減らすべきだろう
今の年金制度は子供の数が減っていくことを想定して作られていないから、子供世代の負担が大変なことになる
公務員、官僚、議員の給料とか言われてるけど、一番の問題点はここではないだろうか
こういうこと言うと叩かれるんだろうなぁ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:13 ▼このコメントに返信 ところがどっこい…夢じゃありません…!
これが現実…!!
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:14 ▼このコメントに返信 「消費税30%に国民がクーデター」
なんて記事が紙面を飾ります。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:14 ▼このコメントに返信 国家公務員だけど、給与は漸減してるね。
既に昇給カーブを平均4〜5%カットしたフラット化は実施済みだから今のおっさん世代と若者世代は生涯賃金全然違うし。
退職金は今年約150万円カットだよ。
賃金カットの情報はなかなか耳に入らないから、イメージだけで叩いてると思うけど、実際はどんどん減らしてるんだよね。
一気に減らされてないから地味かもしれないけどね。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:14 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:16 ▼このコメントに返信 実を言うと日本はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。(以下略
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:16 ▼このコメントに返信 公務員リストラ → 民間へシフトさせるのはダメなの?
今高齢化で人手不足だから良さそうだけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:17 ▼このコメントに返信 予算を使い果たすやつマジでやめてくれ金くれ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:21 ▼このコメントに返信 公務員議員の給料減らすのが現実的だろ
消費税30%って大変な事になりそうだな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:22 ▼このコメントに返信 そんなんなってまで日本に住むメリット無いわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:24 ▼このコメントに返信 >28日の財政審では委員から「社会保障費を厳しく切り込んでいかないといけない」
そのまえに、無駄な工事とバブル状態の建設業をなんとかしろよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:24 ▼このコメントに返信 国民を○して、国の借金を無くす方法ですねw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:29 ▼このコメントに返信 子孫に借金残すなんて最悪じゃん?しょうがなくね?
・・・っていう名目で今の世代から絞れるだけ絞るのやめて。
子孫いなくなっちゃうよ?長期的に精算できる筋道さえちゃんと用意できればええねん。
国の借金で誰が困ってるわけでなし、ただの名目やん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:30 ▼このコメントに返信 今年度に10%を決めるためのしょうもない財務省の地ならし
今までもずっとこんなことが繰り返されてきた
日銀のデフレ脳が押し込められた今、こいつらが日本経済最大の癌
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:33 ▼このコメントに返信 朝日の記者って小学校も出ていない程馬鹿でもなれるの?
俺高卒だし明日から朝日の役員やるわww
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:34 ▼このコメントに返信 30%とかなるくらいならもう福祉も政治もいらないだろ?w
そこまで上げるならもはや誰が政治やったってうまくいくぞ!
馬鹿すぎんだろ!こんな腐った国に誰が子供産み落とすんだよ。クソ馬鹿か超金持以外子供産めないだろ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:34 ▼このコメントに返信 消費税高い国は社会保険料とか年金を別に払ってないからな。
日本はもうバカ高だよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:35 ▼このコメントに返信 こんな国いたくないれす
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:36 ▼このコメントに返信 > 国の借金を減らすためにどれだけ歳入を増やしたり歳出を減らしたりする必要があるかという試算をまとめた。
歳出削減内容スルー笑えないわ・・・
まじめにカルロス・ゴーン氏あたりが首相になったほうがいいレベル
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:36 ▼このコメントに返信 「国の借金」=「一人当たり何〇〇円」とかいう喩えは、もう食傷気味だよ。
ところでその借金、「貸し手」は誰で「借り手」は誰なんだろう……(すっとぼけ)
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:37 ▼このコメントに返信 んなことしなくても、くされ特アのODA停止や外国人ナマポを
徹底取り締まりすれば、増税すらいらねぇだろが
クーデター起こして、財務省の幹部数名を嬲りものにしないと、
この増長、止められないんじゃないの?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:38 ▼このコメントに返信 相棒Xデー()
でもね、日本の個人資産って世界一なんだってさ
増税する程国が借金してるはずなのに、おかしいですねー?
いったい、徴収された国民の血税は、どこに
何に遣われているんでしょうねー…?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:38 ▼このコメントに返信 ここのバカどもは、毎年の社会保障費がいくらかかってて国家予算がいくら、公共事業費がいくら、軍事費がいくらとか知らないでほざいてんだろうな。
本当に日本はアホばっかりだわ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:39 ▼このコメントに返信 30%になったら戦時中並みにひもじくなりそう
子供が可哀想
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:39 ▼このコメントに返信 ※欄が見事に朝日に踊らされてるなwwwww
朝日「消費増税によって歳入を増やすだけで達成しようとすると、消費税率を30%近くまで引き上げなければならない計算だ。 」
こんなアホな発想は朝日にしか出来ねーよwwwwww
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:39 ▼このコメントに返信 朝日の記事だとか言ってるアホ
これ財務省発表だからな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:39 ▼このコメントに返信 消費税は、チョンの日本弱体化の一環です
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:40 ▼このコメントに返信 社会保障費を厳しく切り込む←完全に殺しにいってるな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:40 ▼このコメントに返信 ヒント
宗教法人税、いまだ非課税
連立与党、公明党です()
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:41 ▼このコメントに返信 結局政権交代で学んだことって外交だけなのね。
しかもやり口がお隣の半島と似たような感じ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:41 ▼このコメントに返信 >>53
いや、現実問題それぐらい必要だよ。
むしろ30%必要なのになんとか切り盛りしてる状態。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:42 ▼このコメントに返信 金は下から上に流れる時は勢い良く流れるけど
上から下に流れる時はちょびちょびとしか流れません
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:42 ▼このコメントに返信 >>56
社会保障費いくらかかってるか知ってるか?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:44 ▼このコメントに返信 国民から借りたお金を国民から巻き上げた金で返済するつもりで実は着服する
無駄と利権と議員定数と選挙費用を極限まで削ってから出直せ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:45 ▼このコメントに返信 この借金に年金の負担は含まれていないので若者は覚悟するか。デモするしかないよ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:45 ▼このコメントに返信 竹下が最初に3%増税した時も、増え続ける国債と、将来的に圧迫される社会補償費の為試算した結果という名目だった
翻って、これらが試算どおり正しく遣われていたとしたら
なぜここまで改善されていないのだろう?
もう騙されねーよwww
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:47 ▼このコメントに返信 どうせ税金いくらあげても日本人は民度が高い()から暴動とか起こさずに言うこと聞いてくれるもんね、これほど政治屋にとって扱いやすい愚民族はなかなかいないよ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:50 ▼このコメントに返信 >>59
日本の場合、国の借金=国民からの借金
今回発表されたのはそれを返済する為のGDP目標値に過ぎない。
それを全ての国民の財布に直結する消費税に置き換えて朝日が扇動記事を書いてるだけ。
もしこんな発表を政府が本当にしたら内乱起きるぞwww
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:51 ▼このコメントに返信 「うわーん!パパの馬鹿!お前だけ消費税30パーセントだー!」
まさかこの台詞が現実になりそうな事態になるとは
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:51 ▼このコメントに返信 海外の消費税が20%を越える国では、別途年金徴収など二重取りするような
詐欺みたいな社会制度はとっていません
社会保障費の為などと騙されてはいけません
オバマと密約したのは、こういう事なのかな?w
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:52 ▼このコメントに返信 なんか狂ってんな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:52 ▼このコメントに返信 80年代のイギリスみたいになってきたな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:52 ▼このコメントに返信 公務員の平均年収700万
民間の平均年収400万
絶対におかしい
税金の無駄
これで増税なんて本当にありえない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:53 ▼このコメントに返信 国家予算約103兆円
社会保障費約110兆円(国民負担60兆円)
公共事業費6兆円
軍事費5兆円
etc
公共事業費がーとか、軍事費がーとか言ってる奴らはそれ削ってどうやって110兆円に膨らんだ社会保障費をどうこうすんだよ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:55 ▼このコメントに返信 >>66
国家予算がどんぐらいで、社会保障費どんぐらいか知らんだろ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:55 ▼このコメントに返信 まず社民とか結とかアホらしい政党を潰してだな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:56 ▼このコメントに返信 ※57
アホか
宗教法人を含めた公益法人の公益事業はどこも不課税だ
宗教法人も収益事業すれば課税されるよ
逆に宗教法人の非営利事業にまで課税してみろ
伝統的な神社仏閣は維持困難になって破綻……
それ以前に、公益法人の非営利事業すべてに課税しなきゃ違憲になるんだよ
まあ伝統宗教が崩壊すれば、創価学会とか統一教会のような、参加に株式会社・収益事業団体ところは願ったりかなったりだろうけどな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:56 ▼このコメントに返信 このままじゃ間違いなく50年以内に国家が破綻するぞ
有能な人間はみんな海外に流出するし、物も売れない、爺婆だけが増えていく
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:57 ▼このコメントに返信 ※51
で、全体でいくら歳入があって何にいくらかかんだよ?
知ってるんだろ?答えてみろよw
つーかさぁ、一般企業でも予算要求する時は正確な見積りと費用対効果のシミュレーションを要求されるぞ?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:57 ▼このコメントに返信 カキコミしている人たちが、国会議員やったら日本何年持つだろうねえ^^;
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:57 ▼このコメントに返信 知ってた
8%とか言って中途半端に上げたってずるずる上がるに決まってんだろ
用途も不透明になって便乗値上げが起きることも知ってた
愚策だわ阿部ちゃん
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月28日 23:58 ▼このコメントに返信 >>77
>>72に書いてやったよ。
で、どうするのよ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:00 ▼このコメントに返信 ※80
だからな、その社会保障費の内訳だっつってんだよ?
在日ナマポに100兆円とかなら意味ねーだろっつってんだよw
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:01 ▼このコメントに返信 消費税10%まで引き上げてほとぼり覚めたら次は年金受給年齢引き上げだろうからな
覚えとけよお前ら
一般市民から絞ることしか考えてねーから
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:02 ▼このコメントに返信 サラリーマンの大部分は納税額以上の社会保障を受けてるんだよ
そんなまともに納税していないのにくせに、生活保護だの法人税だのを叩いてるんだよな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:02 ▼このコメントに返信 ギ○シアの件が他人事ではなくなってきたな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:02 ▼このコメントに返信 ネトサポすぐバレる嘘ついてきめーなぁw
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:05 ▼このコメントに返信 公務員数なんて人口比でみればOECD34か国中33位だぞ
特に若い公務員の給与なんてひどいことになってるし、これ以上公務員叩いたところで何も出ない
政治家も同様、そもそも大した人数おらんし財政に与える影響はほとんどない
ルサンチマンで足を引っ張り合ってもむなしいだけだよ
問題は社会保障費
言いたかないが働けなくなった年寄りにはほどほどのところで死んでもらうか、思い切って公的年金を民営化するとか廃止するとかしないと無理だ
少なくとも現状の賦課方式(修正積立方式)じゃ人口バランスの変化に脆弱すぎる
あらゆる資源をより若い世代に振り向けていかないと国家の持続性は保てない
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:07 ▼このコメントに返信 社会福祉の大幅削減しかないな
金がなくて身寄りのない年寄りには死んでもらう、
生活保護世帯・ホームレスにも死んでもらう。
酷いとは思うがこれぐらいしないともう負担を担いきれないだろ。
国家予算の大半が保障費に消える現状は何とかせにゃ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:07 ▼このコメントに返信 >>81
バカすぎて話にならんわ。
調べることもできんのか。
年金55兆円
医療35兆円
その他福祉20兆円
内生活保護費は3兆円だ。
お前本当に学校出たのか?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:07 ▼このコメントに返信 海外で消費税20%以上徴収している国は別途年金徴収などの二重取りのような
詐欺紛いの社会制度はとっていません
海外ODA、円借款の返済、在日補償削減や宗教法人課税などを実施すれば増税は全く必要ありません
騙されるな!!
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:07 ▼このコメントに返信 これを気に英語を学んで海外に逃げよう
海外なら税率は30パーセントより下だからな〜(でも治安やらなんやらがな・・・)
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:08 ▼このコメントに返信 味をしめてんじゃねーよ
ソースは朝日…?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:09 ▼このコメントに返信 心配するな!!
2060年にはみんな死んでいる。
苦労するのは次の世代だ!
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:09 ▼このコメントに返信 一つだけ良い事を教えてあげようか。
消費税30%になっても借金は減らないよ!
なぜなら増えた税収分の無駄が増えるから。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:10 ▼このコメントに返信 国家予算約103兆円
社会保障費約110兆円(国民負担60兆円)
公共事業費6兆円
軍事費5兆円
etc
社会保障費内訳
年金55兆円
医療35兆円
その他福祉20兆円
内生活保護費は3兆円
公務員の給料減らそうが、公共事業費減らそうがどうこうできる問題じゃない。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:12 ▼このコメントに返信 朝日の記事に踊らされるアホたちの図
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:12 ▼このコメントに返信 ※88
支給額も支給開始年度も切り上がってんのになんで年金がそんな額なんだよw
しかも国民年金の支払い率が低下したとは言え現労働層からはちゃんと徴収されてんだが?(しかも徴収額は上がっている)
嘘ばっかついてんじゃねーぞw
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:13 ▼このコメントに返信 ※94
やっぱ年金制度の改革も高齢者の医療費の
自己負担化も生活保護の削減も必要なんだよなぁ
煽るだけのマスゴミって本当に屑だわ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:14 ▼このコメントに返信 公務員の給与減らせとかはお門違いでは?自分の畑が荒れてるからといって今の国政の流れに便乗するのはいかがなものかと?少なくとも試験を受けてそれなりの給与を受ける資格のある者を個人の状況や意見を無視するのはいかがなものかと?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:15 ▼このコメントに返信 安倍ちゃんは与党に返り咲いた時、なんて言ってたっけ?
消費税増税は検討すらしてないとかなんとか?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:16 ▼このコメントに返信 >>96
国民負担が60兆円だって書いてやったのになんで読んでないんだよ。
分かりやすく数字で今の現状教えてやってんだろが。
社会保障費削るか消費税30%にするしかねえんだよ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:18 ▼このコメントに返信 国費が圧迫されてるなら歳出のメインである人件費を真っ先に削るのは
当たり前だろ?
バカなのか?
ワタミですら普通にやってるぞ? W
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:22 ▼このコメントに返信 >>101
焼け石に水だけどね。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:22 ▼このコメントに返信 ※100
総人口が減り続けてんのに社会保障費が100兆越えるわけねーだろアホんだらw
嘘つくならもうちっとマシな嘘つけ
カス野郎
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:23 ▼このコメントに返信 消費税増税って、社会福祉のためだろ?
消費税で国の借金を返すなんて無理に決まってるだろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:26 ▼このコメントに返信 >>97
裕福な家庭に対する年金の切り上げ。
高齢者の医療費の負担。(病院井戸端会議などをなくさせる)
尊厳死の導入。
少子化少子化と若者ばかりに責任を押し付けられるが少子高齢化が問題なんだよな。
爺さんたちにも痛い目見てもらわんと若者はジリ貧だよ。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:27 ▼このコメントに返信 ほんと死にたくなるな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:29 ▼このコメントに返信 これで個人試算総額1500兆円ってw
お か し い だ ろwww
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:30 ▼このコメントに返信 >>103
お前頭悪いなら頭悪いなりに調べるとかしろよ。
一番恥ずかしいぞ、知ったかぶりって。
爺が増えまくってんだよ。
団塊世代が一気に年金貰うようになって年金受給者が増えおまけに医療費まで切迫しやがる。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:33 ▼このコメントに返信 アべノミクスは失敗、消費増税にかこつけて便乗増税したアベは死ね!
アべノミクスは失敗、消費増税の逆進性に配慮しなかったアベは死ね!!
アべノミクスは失敗、消費増税した上に年金支給額を減額したアベは死ね!!!
アべノミクスは失敗、消費増税したのに議員歳費削減はしないアベは死ね!!!!
アべノミクスは失敗、消費増税分の税収を公共事業費に流用するアベは死ね!!!!!
アべノミクスは失敗、消費増税した以上国の債務が確実に圧縮され財政健全化が達成されなければアベは死ね!!!!!!
アべノミクスは失敗、消費増税し個人消費が落ち込むことがわかっていながら還元セールとかの民間努力を規制したアベは死ね!!!!!!!
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:33 ▼このコメントに返信 おかしい
どう考えても、歳入と歳出の計算が合わない
もし今までの歳入がまともに分配されていれば、個人の都合を置いとけば311被災地の仮設から新規住宅への移行などとっくに済んでるはずだ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:35 ▼このコメントに返信 つうか、なんでもかんでも消費税に丸投げするのは無茶苦茶な理論だろ。上げたらそれだけ税収が上がるもんでもないし、もっと効率的なやり方を考えないと、ただ景気が悪くなって仕舞じゃん。やるだけアホくさい。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:37 ▼このコメントに返信 ※101
人件費は歳出のメインじゃないんだよなあ残念ながら
※105
老後を支えてくれる子供をたくさん産み育てなかったのは今の中年以上なんだから、当然その報いを受けるべきは中年以上
まかり間違っても若者に負担をかけるなんてしてはいけない
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:39 ▼このコメントに返信 ※108
おまエこそいちいち嘘ばっかついてんじゃねーよこのテョン野郎!!
東日本大震災で死者行方不明者2万人
その犠牲者中約七割が東北の漁村の高齢者だ
その後長年の仮設暮らしやなんかで二次的に亡くなった方を含めたら4万じゃきかないだろう
バカもてめぇの面だけにしろ、バカテョンw
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:40 ▼このコメントに返信 日本を困窮から移民だらけにしたいマスコミや売国官僚や反日政治家
小泉持ち上げもそうだし、構造改革路線、デフレ維持路線、消費税増税、緊縮財政、円安批判とか全部同方向だな
欧米も中国製の太陽光パネルを買い込まされたり道州制で失敗してるところを見ると
共産主義圏の新自由主義の皮を被った非成長工作されてそう
小泉構造改革で台頭した新興企業も在日社長が多そうだしな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:42 ▼このコメントに返信 日本はもう終わりだな。
明るい未来なんてこれっぽっちも信じられない。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:42 ▼このコメントに返信 男女雇用機会均等費?だっけ
そんな感じの項目に何兆円か出してるよな
あれが理解できんわ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:45 ▼このコメントに返信 ※112
サラリーマンより高い平均年収なのに人件費がメインじゃない?
じゃあ世の中の公務員はカスミを食って治安維持や防災防衛業務に当たってんのか?
大変だな、公務員はw
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:46 ▼このコメントに返信 >>113
日本語が通じないのか。
おまけにおかしなレッテルはりで変な切れ方してるし。
国民の4分の1が高齢者の時代なのに。
お前何言ってんだ?
岩手の爺がいくら死んでも足りねえよ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:47 ▼このコメントに返信 なんで頭のいいヤツって馬鹿しかいないの?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:47 ▼このコメントに返信 もはやネトウヨですら日本の未来に対して希望的なことが言えない
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:48 ▼このコメントに返信 はいはい、横領横領民主民主
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:48 ▼このコメントに返信 増税+少子高齢化
あれ、この国詰んでね?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:49 ▼このコメントに返信 >>112
いいたかないが、未来の子供の血をすすって生きてる吸血鬼だぜ。団塊は。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:50 ▼このコメントに返信 先にでかい数字を挙げておいて・・・って詐欺の手口やないか
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:51 ▼このコメントに返信 なんですぐ公務員批判に入るかね?
公務員だって十分安月給だぞ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:52 ▼このコメントに返信 俺らが借金してないのに
俺らが返さなきゃってどういうこと?
そしてじじばばの年金と医療費になって
自分の世代にはガイジンが溢れかえって
死ぬんでしょ?
あと15年ほどしたら
老害安楽死法を成立させてくれる若手政治家がたくさん出てくれることを期待
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:54 ▼このコメントに返信 30%は高いなあ
25%なら許すから
チビチビとでも良いから返してく事考えろよ
何百年何千年かかってもいいからさ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:55 ▼このコメントに返信 いや、日本で日本人が日本人でいられるのは
あと10年もねーぞ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:55 ▼このコメントに返信 己が借金してまで、国の借金のために税金なんか納めないよ。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:56 ▼このコメントに返信 30%じゃ足りんだろう
いっそ400%くらいまで上げてさっさとキレイにしちゃおうぜ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:57 ▼このコメントに返信 自民党なんか信用するから…。いままでの借金はこいつらのせいじゃん
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 00:59 ▼このコメントに返信 政府が借りれるならかたほうに資産がないと無理なんですよ
土居とか連合の古賀とかキチガイたちの発言気にしてるなら
電凸して抗議した方が効果があるわ
行動起こさないで文句言ってるだけだからな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:00 ▼このコメントに返信 増税もアレだけど
生きてる内には年金貰えないんだろうなーとは思ってますよ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:00 ▼このコメントに返信 底辺の嫉妬が見苦しいな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:00 ▼このコメントに返信 と言うより、清和会派閥な
なまじ生活が維持されてるから誰も行動しようなんて思わないか…
めんどくせーなぁ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:01 ▼このコメントに返信 これ以上生活厳しくなったらほんと絶望的だわ
景気良くなる気が全くしないしもうだめだな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:04 ▼このコメントに返信 もう日本は既に終わっていて
「なんで終わったか」反省するフェーズに入ってる
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:05 ▼このコメントに返信 国家予算約103兆円
社会保障費約110兆円(国民負担60兆円)
公共事業費6兆円
軍事費5兆円
etc
社会保障費内訳
年金55兆円
医療35兆円
その他福祉20兆円
内生活保護費は3兆円
これは、みんな覚えておけ。
今国で何が起きてるのか知るべきだ。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:05 ▼このコメントに返信 公務員はなぁ。実際身内に多いが地方も国家も上の世代は貰いすぎな気もするが
かなりのハードワークで、もっと悲惨なのは下の世代で薄給+ハードワーク状態だから
これ以上支出を削るのは結構厳しいんじゃないかと思うね。多少はやらざるを得ないだろうが。
一番は気の毒だけど非正規待遇を増やして給与面以外の手当や補償も削った上
不必要なときは解雇出来るようにするしかないんじゃないか。
しかし近年は中国は拡張志向なのに米国は内向き志向のせいで
軍事費拡張路線は避けがたいという悪夢が。他の分野の予算への影響が大きいから
自衛隊への風当たりが強くなりそうだ。しかも彼らも公務員なんだよな。
社会問題が山積みで、地方と都心の格差が酷くて、他国からの脅威が増して、
軍への風当たりが強くて、軍人の待遇が対して良くない、それでいて明確な解決策が
無くて神頼みか神様みたいな存在が何とか改革してくれるようにすがるしかない……
なんか既視感が。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:06 ▼このコメントに返信 ソース 朝日新聞 解散
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:10 ▼このコメントに返信 ゴミみたいな民間しか行けなかった底辺の嫉妬が見苦しいぞ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:23 ▼このコメントに返信 在日への生活保護支給を辞めろ。パチンコを潰せ。
男女共同参画もただの朝鮮利権。とっとと潰せ。
これだけで景気はよくなり、税収も上がる。
これをしないのは、自民は半島とズブズブだから。
竹島の政府主催式典すら絶対にしない。
安倍の家はパチ屋から譲ってもらった家。
安倍は祖父の代から韓国カルト宗教・統一教会とズブズブ。
安倍自身も合同結婚式に祝電を贈ってる。
さらに安倍の父親は朝鮮人。嘘だと思うなら調べてみ。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:27 ▼このコメントに返信 地方公務員は知らんが、若手中堅の国家公務員なんて安月給&最悪の労働環境だぞ
そのうえ国民総出で罵詈雑言に人格否定まで浴びせられて
そら東大出て官僚になる人も減りますわな
まあ官僚がMARCHだらけになったとしても、それも国民の選択なんだろうけどな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:27 ▼このコメントに返信 >>142
生活保護費3兆円で、うち不正受給はいくらですかねー。
それ減らして、社会保障費110兆円がどうやって減るんですかねー。
詳しい内訳教えてよ。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:33 ▼このコメントに返信 更地から今の日本を作り上げた団塊が我々に残した物とは一体・・・
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:46 ▼このコメントに返信 国の借金てほとんど国債でジジババが持ってんだろ?史ねばチャラだろ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 01:59 ▼このコメントに返信 30パーとかガチで食料と日用品以外買わなくなるレベル
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:29 ▼このコメントに返信 こんだけ払ってもどうせ帰ってこないんだからアホらしい
これから生まれてくる子供はもっと辛いんだろ、可哀想に
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 02:34 ▼このコメントに返信 少しは公務員が銭稼ぐこと考えろ。
腐った法律押し付けて国民にたかっているくせに言うことが横柄な公務員は殺せ。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 03:10 ▼このコメントに返信 円を刷らない土下座国家日本
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 07:05 ▼このコメントに返信 つうかもう返すなんて不可能だろ
どうせ国内だけでほぼ賄ってるもんなんだしできるとこまで刷って最終的に踏み倒せばええやないか
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 07:11 ▼このコメントに返信 国の借金を減らしたいなら何はともあれドーマーの定理に従うべきだと思う
そういう点ですでに米にあるが日銀の羹に懲りて膾を吹く的なデフレ脳が解消されたのは大きいな
安倍の最大の功績はこれと言ってもいい
それ以外のアベノミクスは別にどうでも
改革で景気回復するわけじゃないんで
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 08:24 ▼このコメントに返信 仮に消費税が30%になってもこの国の借金は減らないよな。
遣い方が悪いんだから、あったらあっただけまた浪費するってだけ。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 08:56 ▼このコメントに返信 民主党が不透明な金があると言って政権を取った結果
世界との競争力が落ちた
まだ埋蔵金の夢見てんのか愚民は
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 14:13 ▼このコメントに返信 宗教から金を取るべき。
国の一大事なんだから神様も許してくれるさ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 14:35 ▼このコメントに返信 日本はどっかの半島と違って円を刷れば借金返せるから絶対に破産しない
よって借金返済のために消費税30%はあり得ません
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 17:00 ▼このコメントに返信 公務員の給料減らしたって金のめぐりが悪くなって景気は落ち込む一方。特に地方。
小泉改革でお前ら何にも学んでないのか?
大体国の借金じゃない、政府の借金。しかも円建て。
危機感を煽って増税やむなしって空気を出したい増税推進派の古典的な手法
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 17:17 ▼このコメントに返信 米156
でもそれやると実質消費税よりえぐい資産の没収ってことになるし
円の信頼性はガタ落ち、貿易にだってすごい悪影響
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 18:14 ▼このコメントに返信 さすが役人天国増税の前に無駄をなくせよ。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 18:19 ▼このコメントに返信 税金を上げる事しか思い浮かばない無能国家!
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 18:25 ▼このコメントに返信 消費税上がった分だけ無駄に使うから意味ね〜よ。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 20:38 ▼このコメントに返信 もし、ここまで税率上げるなら仕事辞めて外国に行くわ。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:57 ▼このコメントに返信 朝日のステマ、馬鹿らしい
よく記事みよーな場過度もww
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月29日 22:59 ▼このコメントに返信 朝日のステマ、馬鹿らしい
よく記事みよーな場過度もww
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月01日 02:27 ▼このコメントに返信 >>51
ほんとコレ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月01日 09:46 ▼このコメントに返信 だから国債の残高は減らさなきゃいけない性質のもんじゃないって何度言ったら分かるんだ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月04日 08:05 ▼このコメントに返信 血税とか言いながら大事に使わず日本人の大半が訪れたこともない国に6800億円もあげるんだろ 政治家って頭おかしいよな 足りないからって消費税上げた瞬間他国に金あげるとかキチガイのやることだろ? 生活ギリギリの中から出してる金だぞ?