1:北村ゆきひろ ★:2014/04/30(水) 22:41:00.86 ID:???.net
ダウンロード

英レストラン誌の2014年版ランキングで「世界1のレストラン」に選ばれた
デンマーク・コペンハーゲンの「ノーマ」が2015年、東京に進出する。

ノーマのシェフ、レネ・レゼピ氏(36)は日本進出について、「2年前から計画していた」と語る。
きっかけは京都の料亭「菊乃井」の主人、村田氏に招かれて5年前に日本を訪れたことで
「日本の食文化の豊かさに心を打たれた」という。

東京店には料理人や厨房スタッフも派遣して、豆腐やスダチなど、これまで使ったことのない食材も取り入れる予定。
ただ目下のところ最も困難が予想されるのは、皿洗いなどを担当する
グアテマラやメキシコ、ガンビアなどの出身スタッフに3カ月の就労ビザを取得することだという。

ノーマはウニのトーストや、アリなどをトッピングした牛肉のタルタルといった料理で定評がある。
東京店については「日本料理店にするつもりはないが、考えはある。ノーマの大きな計画の中で
日本は今後5年で非常に重要になる」とレゼピ氏。

食材は地元デンマーク産にこだわってきた同氏だが
実はこれまでにも味噌やゴマ、北海道産の昆布といった食材を取り入れてきたという。

東京のどこに出店するのかはまだ不明。数週間後に詳しい発表を予定している。

http://www.cnn.co.jp/business/35047281.html

noma
http://noma.dk/


http://youtu.be/jLpU75kFMNw



9:名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 23:03:42.43 ID:VhUCj2Jq.net
イギリスのランキングって、味分かるのかよww

32:名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 00:09:24.14 ID:K0urfRAD.net
>>9
自国の食文化が乏しいのは知っているみたいね
まあインド植民地にして国家ぐるみで香辛料商売で儲け様としたくらいですし




10:名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 23:05:05.61 ID:l2HKaM8v.net
だいぶ前にテレビで見たやつかな?
超狭そうな部屋に大勢で食べてたなw
でもだいぶ満足そうに食べてはうなずいて食べてはうなずいてたな
日本の食材を欧米に紹介してる女の人(名前忘れた)が立役者だと思った

12:名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 23:06:42.51 ID:De1xQcaj.net
ノーマ ググってみた

冗談じゃなく 食べたくない系の料理でした


さすがイギリス人が選んだだけあるわ

field_p
e63a7df0-s
7-com_noma_eggs_p

15:名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 23:15:07.48 ID:VhUCj2Jq.net
あー、俺も行かなくていいや、ここ。

17:名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 23:26:42.05 ID:G7Jxc4q8.net
俺ら、日本人って、家で炊飯器でご飯炊いて,のりとウメボシだけしかなくても
かなり満足度の高い晩飯にできるんだよなー。
アリンコトッピングしたもんとか、くわなくてもさ。

20:名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 23:29:03.24 ID:W1L8vIOn.net
ぐるナイの韓国料理を思い出した

23:名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 23:44:53.63 ID:73tYHNo+.net
>アリなどをトッピングした牛肉のタルタル
ファッ!?

それはともかくシェフ若いな

24:名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 23:48:43.41 ID:xGJsQN0L.net
でもここ、たしか鰹の削り節に感銘を受けて
地元の食材でどう代用するか研究した結果
鹿肉の削り節使ったり
UMAMIにたいしてアグレッシブだった。

25:名刺は切らしておりまして:2014/04/30(水) 23:53:17.08 ID:ksHYjJsR.net
>>24
うまいかどうかは別としてそういう挑戦は必要だよな

28:名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 00:03:20.46 ID:F/P0nNDz.net
http://noma.dk/food-and-wine/

凄いな、Wikipedia見たら16カ国語でページがある
http://en.wikipedia.org/wiki/Noma_(restaurant)
Tripadvisor だとコペンハーゲンの1249件のレストランで現在32/1249位
http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g189541-d694971-Reviews-Noma-Copenhagen_Zealand.html
Yelpだと 5/5 星
http://www.yelp.com/biz/noma-k%C3%B8benhavn


お値段はコースで3万円チョイか、物価の高い北欧だしミシュラン2つ星だしこのくらいはするわな

29:名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 00:04:23.71 ID:OHYOaH2Q.net
NHKでやってたドキュメンタリーで見たことあるけど
シェフがひたすらストイックというか、自分にも部下にも厳しい人だっった印象がある

30:名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 00:06:11.40 ID:F/P0nNDz.net
料理の写真を見たけど、面白そうだけど食べたいかと言われると・・・・

旅行者としては海外に行ってまでこの手の独創的な
創作系料理食べたくないんだよな

普通にその土地の素朴な伝統的な料理を食べたくなる

36:名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 00:17:43.31 ID:Lfs5eU+B.net
こういうのが日本に来ると内装とかの雰囲気無視して、
次第にどんどんサービスも簡素化してぶち壊しになるのが見えてるからやめてほしい。
欧州のレストラン文化はアジアじゃ味わえないんだよ。

40:名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 00:25:53.04 ID:gkFTQoO2.net
盛りつけが美しいが
味はどうなのかなぁ

34:名刺は切らしておりまして:2014/05/01(木) 00:17:22.72 ID:hipyB6kC.net
ただ美味しいだけじゃなくて、珍しい料理を食べたっていう感動が無いといけないらしい
世界の食通たちには、ぜひ、フグを食べてスリリングな体験をしてほしい




おすすめ

元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1398865260/