- 1: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:51:54.79 ID:O31wA14pi●.net
今日のとくダネ!でも言ったが、今はやりの妖怪ウォッチをはじめとするレアカードをゲットさせる子ども向けのポケモンビジネスをやっている企業は少し考えた方がいいと思う。企業がレア感を煽り、親がカードゲットの為に奔走するのはおかしい。ソシャゲと変わらない。ネットだと悪でリアルはいいのか。
— 夏野 剛 Takeshi Natsuno (@tnatsu) 2014, 5月 5
夏野 剛 Takeshi Natsuno認証済み
@tnatsu
今日のとくダネ!でも言ったが、今はやりの妖怪ウォッチをはじめとするレアカードをゲットさせる子ども向けのポケモンビジネスをやっている企業は少し考えた方がいいと思う。
企業がレア感を煽り、親がカードゲットの為に奔走するのはおかしい。ソシャゲと変わらない。ネットだと悪でリアルはいいのか。
https://twitter.com/tnatsu/status/463129967593664514
- 6: アイアンフィンガーフロムヘル(石川県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:54:24.04 ID:y6jjbE7b0.net
-
ギャグかな?
- 11: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:55:50.46 ID:dfSe58cA0.net
-
ブーメランですか?
- 16: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:57:09.72 ID:V4M1fIz80.net
-
そのソシャゲ会社の役員やってるのは誰ですかね
- 3: 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:53:06.62 ID:DQrC5LMt0.net
-
うらやましいぞこのやろう にしか聞こえないwwwwふしぎwwwww
- 5: クロイツラス(北海道)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:54:14.40 ID:V23mKXMk0.net
-
コンプガチャとか悪質なことやってたのは誰か言ってみろ
お前のことだぞwバーカバーカw
- 12: ミドルキック(庭)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:56:10.01 ID:dnG2BIuO0.net
-
リアルと比較してのソシャゲの一番の問題点は金払ってるという事への意識の薄さじゃないの?
- 22: チェーン攻撃(秋田県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:59:34.07 ID:NQJyDjeK0.net
-
>>12
スマフォで料金後払いが一番のガンなんだよな
親の携帯でガンガン課金する餓鬼とかを作ってる
- 68: 河津落とし(新潟県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:16:03.76 ID:VDkQRPJ00.net
-
>>12
リアルなら箱買いしてレアカード確率を確認できるが、
ソシャゲのレア確率は確認のしようがない
- 17: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:57:15.18 ID:5HwZnKoL0.net
-
ポケモンビジネスなんて言葉があるのか
- 18: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:57:56.84 ID:OlCjw8iw0.net
-
妖怪ウォッチって流行ってるらしいなぁ
- 31: フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:01:39.14 ID:uoRuzrqu0.net
-
>>1
この人は良くわかってる
グリーはクズだが
- 20: ショルダーアームブリーカー(四国地方)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:58:14.16 ID:e+SxXbIS0.net
-
正論だけど、古くはビックリマンカードから続く
子供を騙して金稼ぐ伝統産業だろ、騙される子供を
親が諭してあげるのが、あるべき姿だろ。
なんで親がカード集めに奔走する?
- 21: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:58:41.36 ID:oQQJeDPN0.net
-
この守銭奴はお前だけ儲けるなズルいって言いたいの?
- 24: 雪崩式ブレーンバスター(岐阜県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:59:44.56 ID:aMF4vi0+0.net
-
少なくとも少数であれレアカードは封入されているんですよね〜リアルは
運営側の意向次第で0.1%未満とか絶対に回数引かないとレアが出てこないソシャゲとは違って
- 28: ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:00:40.28 ID:E1d8v35L0.net
-
これは酷いおまいう
- 30: リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:01:16.05 ID:FJEjBrR30.net
-
物とデータ(複製容易)は違うからなぁ
- 34: レッドインク(catv?)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:02:43.91 ID:yDIqoJIQ0.net
-
そういうのが同世代間の思出話になってくんだから
目くじら立てる方が頭おかしい
- 37: フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:04:31.31 ID:JU/bxeI10.net
-
ビックリマンのキラキラシールの頃から何も変わってないよね
- 39: 膝十字固め(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:05:03.71 ID:+1q8Q1Ts0.net
-
これトクダネで言ってたのまさに見てたけど
スタジオドン引きだったなw
子供のために頑張るお父さんっていう趣旨だったのに
このオッサンだけ父親なら叱れよみたいなことばっかいってた。
- 44: フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:06:04.02 ID:JU/bxeI10.net
-
>>39
宣伝費貰ってるのに批判したからドンビいたんだなw
- 69: 膝十字固め(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:16:12.64 ID:+1q8Q1Ts0.net
-
>>44
既にどこも売り切れるほどの人気なのに
わざわざ宣伝する必要も無いのでは。
VTR出てたのがホントに優しそうなお父さんで
子供のために一生懸命メダル探してたから
それを切り捨てるような言い方で見下したように批判してたのが
すげー不快だったわ。
- 40: TEKKAMAKI(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:05:09.76 ID:dk3E9Iim0.net
-
でもそれでお前飯食ってんじゃん
- 42: ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:05:51.83 ID:z4ZZG3uV0.net
-
芭月ユウ ‏@youkajimamk2 5 時間
@tnatsu 夏野さんがGREEの役員でなければ少しは説得力ある言葉だったのでしょうけどね
SATO, Ryo ‏@beerlove_ryo 5 時間
@tnatsu コンプガチャなどはもってのほかですね。
ふんみ ‏@funmi0211 4 時間
@tnatsu GREEの取締役さん・・・
ナワヤ ‏@nawayan 3 時間
@tnatsu グリー株式会社 役員紹介
http://corp.gree.net/jp/ja/corporate/officer/ …
>取締役 夏野 剛
たぬぬ ‏@anakuma_7 2 時間
@tnatsu モバゲーやグリーみたいな悪質な所はほんと困りますよね・・・
バカッター民の冷静なこと…
- 46: 逆落とし(家)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:06:56.79 ID:9xLzcB290.net
-
カードとかのモノが残る分だけコンプガチャより遥かにマシだろw
- 47: テキサスクローバーホールド(北海道)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:07:26.32 ID:1r3N4bQB0.net
-
>>1
そんなこと言ったらチョコボのおもちゃ缶まで遡るだろ
ソシャゲやパチンコみたいに恣意的に操作できる悪質さと一緒にすんなよ
- 54: レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:10:33.61 ID:S91lT0fl0.net
-
お前が言うな(全ギレ)
- 60: ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:12:04.33 ID:d1SFPNHY0.net
-
妖怪ウォッチ聞いた話だと
大辞典というメダルを収納するアルバムがあって
妖怪のメダルをはめ込める。
大辞典という名の通り、全妖怪のメダルをコレクションを
する目的の商品だ。
これを聞くと普通の商品だと思うだろ?
全妖怪のメダルをコレクションをする目的の商品ってのが問題で
買い時を逃すと手に入らない
予めレアものの妖怪のメダルも辞典に載ってるそうだ。
それが手に入らないと、ぽっかり一個穴が開くようで
きたねー商売だと思ったよw
- 79: アイアンクロー(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:22:21.56 ID:dydbEzFX0.net
-
>>60
ソシャゲでいうならただのガチャじゃなくて、
コンプリートガチャに近いな
まあ、通常ガチャでも廃人は図鑑を完成させるために課金しまくるから、
似てるけど
- 65: アキレス腱固め(滋賀県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:14:48.95 ID:xavujfHy0.net
-
この人セガサミーの社外取締役でもあるんだな
自分とこに金が入らないから気にくわないんだろう
- 66: レインメーカー(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:15:05.61 ID:etCiSFiy0.net
-
リアルでも悪だからやめろ、
ネットは悪っていわれてるけどうちはやりますってこと?
- 67: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:15:38.14 ID:v/LohXfw0.net
-
そいや最近こいつらソシャゲー影薄いけどどうなってんの
- 73: サッカーボールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:17:46.29 ID:87p3Zo5U0.net
-
ビジネスモデル云々よりもGREEが斜陽だから他企業叩くのに必死なんだろ
- 76: フォーク攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:21:24.73 ID:Za36X6ra0.net
-
限定商法とあまり変わらないんだよな。
- 80: ヒップアタック(空)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:22:26.08 ID:4xuH8HcPi.net
-
ソシャゲが悪質なのは、子供が散財して請求がくるまでわからない点。
子供が欲しい物を、親の判断で与えるのとは少し違う。
- 49: ヒップアタック(家)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:09:11.00 ID:qDXDNhG80.net
-
何か凄い人気らしいし邪魔で仕方ないんだろ
- 55: タイガードライバー(広島県)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:10:43.92 ID:zh/nNbOR0.net
-
コンプガチャは規制されたのにズルい
羨ましいってことか
- 74: ヒップアタック(空)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 17:19:23.09 ID:4xuH8HcPi.net
-
これが、うらやまけしからんという奴か。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1399276314/

◆ソーシャルゲーム会社でデータ分析してるけど質問ある?
◆【業績悪化】任天堂の倒し方を知っているグリーがまず自社の大阪オフィスを倒すことに
◆gree「倒せるはずなんだ…人気声優in美麗カードゲーをガンガン投入すれば任天堂を倒せるはずなんだー」
◆ソーシャルゲームは落日なのか? 力押し課金に限界
◆クソ運営のネトゲ、ソシャゲの伝説を上げてくれ
◆【業績悪化】任天堂の倒し方を知っているグリーがまず自社の大阪オフィスを倒すことに
◆gree「倒せるはずなんだ…人気声優in美麗カードゲーをガンガン投入すれば任天堂を倒せるはずなんだー」
◆ソーシャルゲームは落日なのか? 力押し課金に限界
◆クソ運営のネトゲ、ソシャゲの伝説を上げてくれ

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:02 ▼このコメントに返信 これは本日どころか今年のお前が言うな大賞候補にノミネートされるわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:08 ▼このコメントに返信 ポケモンビジネス?
ググってもいまいち出てこない……
ポケモンとばっちりじゃね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:10 ▼このコメントに返信 文章読解能力ない奴多すぎだろ
夏野はソッシャゲが規制されて自分たちが叩かれてるのに、リアルは野放しなのはおかしいってことを言ってるんだろ
それをお前の会社もやってるだろとかそういう話をしてるのではないのに分かってない奴多すぎ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:15 ▼このコメントに返信 発言の内容をしっかり見ずに発言者の名前だけ見て熱くなってる奴の多いこと。感情的になっても損するだけだぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:15 ▼このコメントに返信 ※3
現実に物が手に入るリアルと、実体として物がないソシャゲじゃ問題が違うと
上でもちゃんと書いてあったというのに
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:19 ▼このコメントに返信 米3
問題が違ってもやってることは同じだろ
両方批判するならわかるけど
ソシャゲ批判して妖怪ウォッチ擁護は意味わからん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:20 ▼このコメントに返信 米2
ポケモン商法でググれ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:21 ▼このコメントに返信 ポケモンはとばっちり・・・でもないかな
ちょっと内容変えた映画二つ同時公開して特典でポケモン配信したりしてたし
まあ、レベルファイブのやり方がアレなのはその通りだけど
マジでお前が言うなだな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:21 ▼このコメントに返信 印刷代と流通費があるかないかの違いぐらいしかなくね
まあ莫大な費用ではあるけど、初期投資費用と規模の違いぐらいで根本は一緒じゃね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:22 ▼このコメントに返信 いいから早く任天堂倒せよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:25 ▼このコメントに返信 米10
倒し方は知ってるけど
すぐに倒すとは言ってないだろ!
たぶん20年後ぐらいだよ、Greeが残ってたら
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:25 ▼このコメントに返信 出馬でも考えてんのかね。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:26 ▼このコメントに返信 米10
放っておけば勝手に潰れるよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:28 ▼このコメントに返信 米8
どっちをメインと捉えるかによると思うけどね
配布を映画特典として考えるなら、それは普通じゃないかな? 映画を見て、おもちゃプレゼントと物が違うだけだし
ポケモンの映画が、普通の映画の数倍の値段というなら問題ありだけど
妖怪ウォッチは、ソフトを買った後でも何か課金させるのかな?
時間をかけて云々ならば、それは普通のゲームと同じだし
ソシャゲの場合、金かけさせるのを前提に作っているのが、ゲーム好きな人から見たら許せないんじゃない
ゲームの内容は、ただクリックするだけ。ゲームとは呼べない内容
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:29 ▼このコメントに返信 誤解されてバカに叩かれてると思い込みたいバカ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:29 ▼このコメントに返信 どの口がいってるんですかねぇ
頭おかしいの?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:29 ▼このコメントに返信 いやソシャゲが規制されんのは実体の不明瞭なデータで
現金も現物もないのにコンプガチャとかやらかした事が問題だろ
リアルでは問題なかった商売をネットに持ち込んで悪質化させた親玉が何言ってんだ
自分の金握りしめてリアルで買いに行く行為とクリック一つで引き落としには天地の差があるっつー本質を全く理解してねえ
18 名前 : 3投稿日:2014年05月05日 18:32 ▼このコメントに返信 米6
え?俺の文章ちゃんと読んでる?日本語分かる?
俺の文章のいったいどこにソシャゲ批判して妖怪ウォッチ擁護してる箇所があるんだ?
俺は夏野がソシャゲだけ批判されてリアルが批判されないのはおかしいというような内容のことを言ってるんだと書いたんだが?
もっとよく読めよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:33 ▼このコメントに返信 典型的な自分は良いけど他は駄目、だ
ソシャゲーは正義だけど他は悪だってその後の突っ込みに返してるぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:33 ▼このコメントに返信 ポケモンは図鑑揃えるだけなら掲示板とか使えばそこそこ簡単
劇場での配布も基本的に対戦では使えないのが多いのでコレクション要素が強い
だがBWであった攻略本買って入手出来るのがランダムだったアレは絶対に許さない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:33 ▼このコメントに返信 60見て分かった。妖怪ウォッチってゲームソフト買っても関連商品で更に買わせる仕組みか。
小学生ってゲームのフルコンプなんてしないもんだがね。ワイ、ドラクエ3でレベル99まで上げるヤツをアホかと思ってたがなあ、
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:34 ▼このコメントに返信 丙丁つけがたい話
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:40 ▼このコメントに返信 お前ら直接夏野さんの話し聞いたこともないのによくそんなこと言えるね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:41 ▼このコメントに返信 ついったーなんかにまじになってどうするの
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:41 ▼このコメントに返信 ポケモンやら妖怪ウォッチの商法がどうこう言いたいのは同意だが、GREEが言っても説得力無いわ。
て言うか自分達が悪って認めてんじゃねぇか。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:43 ▼このコメントに返信 こいつってワタミの社長に匹敵するサイコだよな
要は不公平だって言いたいんだろ?
>ネットだと悪でリアルはいいのか。
これだけなら叩かれないんだよ
>企業がレア感を煽り、親がカードゲットの為に奔走するのはおかしい。
これがいらんだろ。これ言ったら「お前が言うな」って叩かれてあったりまえ
自分の言ってることの異常さを理解できないサイコ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:44 ▼このコメントに返信 プリキュア・アンパンマン・ポケモン・妖怪ウォッチ…
「グッズ商法作品」と言われる作品たちは、関係各社の
社運がかかっているので脚本を一流に書いてもらっている。
時々「宣伝アニメ」にはもったいないほど感動できる話がある。
ソシャゲにそれがあるのか知らんけど聞かない。有名じゃない。
孫にねだられてジジババが買いに行けるのは現実世界の
オモチャ売り場。妖怪ウォッチの戦略は間違っていない。
安心して子供に買い与えられる内容が約束されている事も大事。
なかなか倒せない任天堂もそこを大事にしている。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:49 ▼このコメントに返信 我々は大きなお友達から搾り取っているが
こういうビジネスに純真な子供を巻き込むべきではない
とかいう主張ならまだ救いはあったんだけどねえ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:52 ▼このコメントに返信 よっぽど羨ましいんだね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:55 ▼このコメントに返信 綾野剛なら知ってるんだが
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:56 ▼このコメントに返信 「ポケモンビジネス」ってなんだよ。
こうやって関係ない所に悪口を挟んでいくのが「任天堂の倒し方」ってか?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 18:58 ▼このコメントに返信 最近流行りの商法とか言ってるけど、ずっと前から似たような商法あるしなぁ
それでも規制されてないってことは単純にこの人の考えがマイノリティなんだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 19:02 ▼このコメントに返信 妖怪ウォッチという3DSゲーム自体は課金制ではないんだよね
ゲーム内で妖怪のコンプ要素はあるにしろ、やりこみ頑張ればいい程度
問題になってるのはバンダイから出てるグッズの方
辞典にメダルを嵌め込むやつ。ウォッチも出てる
メダルが人気でレアは手に入れるのが難しい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 19:03 ▼このコメントに返信 ( ´,_ゝ`)
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 19:07 ▼このコメントに返信 どんだけエグイ商法か自分が一番知ってるというわけかw
まあソシャゲは子供がワンクリックで課金できるからより問題が起きやすいんであって。
親が判断して買ってるならそこまで無茶なことにはならんのでは?親の自己責任じゃね?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 19:08 ▼このコメントに返信 妖怪ウォッチ、これメダル集めもゲーム内のモンスター集め?も
「ご当地の妖怪メダルをそのご当地でのみ販売」
同時に「ゲームのご当地妖怪もそのご当地でのみ配信」とかしたら
普段人が来ないような地域にも人が足運んでくれて観光的に良いし
更に「日本のどの地域にどんな伝説(伝承)がある」って
民俗学に興味持ってもらうキッカケにもなっていい気がするんだけどな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 19:09 ▼このコメントに返信 目くそ鼻くそだな。
こいつも媚びるだけ媚びて落ちるところまで落ちたな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 19:09 ▼このコメントに返信 まーたツィッターでファビョッてるよ。
誰かiモード夏野って書いてきて。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 19:10 ▼このコメントに返信 さあ次は財団Bのカードやらメモリやらメダルやら指輪やら錠前やら集めだ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 19:10 ▼このコメントに返信 さすが現金持ち歩かないで牛乳飲みたい利権問題に詳しい夏野さんやわー
ニコ動の神運営もしてるし一般人には理解できないとてつもなくビッグな人やわー
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 19:22 ▼このコメントに返信 散々規制だの槍玉にあげられた立場だからこそこういう子供にこういう土壌を植えつける風潮を許すのは何故だ、おかしいと文句言いたくなるんだろ
別におまいうって件とは違うと思うが
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 19:22 ▼このコメントに返信 米7
意味分かった ありがとう
これは確かにキツイなwww
でもソシャゲと違ってギャンブル性はなさそうだけどね
映画もちゃんと見れるし
二つから選ぶヤツも選ぶ楽しみがあっていいんじゃないかな と思った
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 19:32 ▼このコメントに返信 ポケモンビジネスをやってる任天堂の倒し方知ってるんじゃなかったっけ?
敗北宣言かな?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 19:45 ▼このコメントに返信 リアルとネット云々もあるんだろうけど消費者のお金と時間は有限なんだから
単純に「俺のとこのパイが減るだろ!!」っていうだけの話じゃね?
あと他社のソシャゲが流行っててもそれは自分のとこに取り込める可能性も
高いけどリアルが相手だと多少下がるよね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 19:47 ▼このコメントに返信 夏野っち、頭になんか刺さってねそれ?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 19:49 ▼このコメントに返信 大抵の屑は自分の事客観的に見れないよね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 19:52 ▼このコメントに返信 ポケモンは大抵「映画を見に行く」などの条件で確実に入手できるんだから、
ソシャゲとかいうデジタルパチスロとは全く違うわな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 19:58 ▼このコメントに返信 「俺はダメなのにアイツラは良いってどういうことだよ!」と憤ってるようにしか読めない。
“レアカードをゲットさせる子ども向けのポケモンビジネス”
“企業がレア感を煽り”
“ソシャゲと変わらない。”
自分のビジネスの問題については理解してる模様。
“ネットだと悪でリアルはいいのか。”
言いたいのこれだけなんでしょ?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 21:07 ▼このコメントに返信 確率いじったり表記しなかったりをやるのが当たり前になってるのはマジで異常
こんなのがコンシューマゲームを喰ってるとか悲しすぎる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 21:21 ▼このコメントに返信 妖怪ウォッチは5000円程度払えばそれなりの"最低限の面白さのゲーム"ができるからね
コンプ癖あるなら課金してくださいねっていう程度
"最低限の面白さのゲーム"すら作ってない企業とは違うわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 21:22 ▼このコメントに返信 まぁ正論と言えば正論だと思うよ
遊戯王カードなんかもどれだけアコギな商売していたことか
ビックリマンや祭りのクジ引きだって健全な在り方とは言えんだろうし
リアルだネットだ言うのは関係ないと思う
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 22:13 ▼このコメントに返信 正論ってか言ってる人に笑うところでしょ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月05日 22:51 ▼このコメントに返信 GREEはビジネスやめろってことかな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月06日 04:00 ▼このコメントに返信 コンプガチャに加担するのに嫌気が差して、介護業界に行ったけど文句ある?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月06日 05:42 ▼このコメントに返信 米3でFA
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月06日 07:36 ▼このコメントに返信 ソシャゲが規制されてリアルは野放しがおかしいという意見は誰も否定してないだろ
それを夏野が発言してるから滑稽だっていう話だろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月06日 13:08 ▼このコメントに返信 渦中の人間がギャーギャー喚いててめんどくせーから、もうくじ系のサービスは全て売上金額を法規制しようぜ
対象の客一月五百円までしか売ってはいけないことにしよう
迂回行為の黙認があったら事業者免許取り消しと天文学的な金額の懲罰金を課せばいいよ
そしたらこの手の身の程を知らない馬鹿の発言も減るだろ