- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:21:02.75 ID:JShK4YNs0.net
-
他の社員には伝えていない。
公平な目でジャッジすべきか、どうなのか・・・・・
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:21:57.33 ID:AtdZ7s810.net
-
全力だ
- 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:22:27.50 ID:Qz5biTXR0.net
-
雇って虐め返すべき
- 12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:27:29.22 ID:JShK4YNs0.net
-
>>4
求人コンサルから送られてきた
履歴書を見て、そいつだと思った時に
一瞬頭をよぎった。
- 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:22:59.41 ID:3HHP/hEW0.net
-
そいつがいつか後輩をいじめるかもしれないから落とせ
- 6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:23:41.43 ID:WYUkoqL60.net
-
面接で徹底的にいじめるべきだな
- 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:25:12.21 ID:JShK4YNs0.net
-
中学1年時代のイジメで今もトラウマレベルなんだ
汚物を舐めさせられたりとか、本当にひどかった。
ただそいつはリーダー格じゃなくて末端のひとり。
俺は両親が高2の時に離婚して苗字が変わってるから
相手は気が付かないとおもう。
どうしたものか、割と本気で考えてる。
- 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:27:14.43 ID:pllzzra50.net
-
そいつの履歴書は見せて貰えたの?
写真は当時と比べてどんな感じよ
- 25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:30:52.59 ID:JShK4YNs0.net
-
>>10
最近は履歴書の写真だけじゃなくて
応募者の数秒のPR動画もあるのな。
それ見たときにああ、やっぱこいつだって確定した。
顔はおっさん化してるものの、ほとんど変わってない。
当時はそいつ体格が大きい部類だったけど
動画みた感じでは全然小さく感じた。
- 39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:38:17.31 ID:pllzzra50.net
-
>>25
おっさん化って事は二人ともそこそこいい年齢になってるのか
そいつも色々あってようやく応募にこぎつけたのかもしれないな
君は大人の対応して相手が調子に乗ってくるようだったらぶちのめしてやればいいんじゃない
- 50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:43:06.49 ID:JShK4YNs0.net
-
>>39
わりといい年齢なんだよな。
おそらく向こうもいろいろと人生経験を
重ねてきているとは思う。
前社(まだ辞めてないようだが)では
管理職で数十人を束ねていたようだし。
マネジメント能力はあるとおもうの
だが
って感じ。
- 56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:47:02.14 ID:RDkX5vez0.net
-
>>50
本当はその会社でも腫れ物扱いされてるんじゃねえの
- 58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:47:59.71 ID:bvK7Du4m0.net
-
>>50
マネジメント力あるならちと惜しいもんだが、人間性が微妙なら考えものだぞ。
お前の傷が平気なら、本人に当時のことを振ってみるとか。
動揺したら、悪いことをしてた後ろめたさがあるということだし、忘れてたら……即行でお祈りがいいと思う。
- 14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:28:24.62 ID:7MrvFYxg0.net
-
俺なら飼い殺す
- 15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:28:26.72 ID:CdZ9UXcr0.net
-
汚物なめれたら採用してやれ
- 16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:28:43.36 ID:8U1EUsKyi.net
-
お前が面接官?
- 34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:34:54.97 ID:JShK4YNs0.net
-
>>16
俺は二次面接の担当なんだよ。
いちおう役員なんだ。
人事が書類選考は通過させて、
一次面接を通過したらおそらく会う感じ
本音を言うと正直あうのがちょっと怖い
- 19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:29:27.41 ID:fNsMQSKF0.net
-
雇って歳食わせてから退職に追い込んだほうが良いと思うの
- 20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:29:35.96 ID:CdE3AJED0.net
-
何食わぬ顔で採用したら>>1カッコいいな
- 28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:32:10.06 ID:EqR7CVDT0.net
-
ボロックソに貶して二度と面接にくる自信を喪失するくらいの
圧迫面接で接して落とせ
- 29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:32:36.06 ID:xZa9PcjJ0.net
-
自分のこと気づかせた上で正当に評価してやれ
現在のランクの違いをはっきりさせろ
- 30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:32:36.53 ID:OqbxLe+kO.net
-
雇わなくても面接で気づかせたらダメージあるな
- 41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:38:57.64 ID:JShK4YNs0.net
-
>>29,30
いや、そうしたい気持ちもある、本音は。
ただ、フラットにそいつを見ると
職歴や能力・適性は書類上の感じだと
通過する確率は高いなと思うし、人材としては割と良いと。
面接がちょっと怖いなぁ。
ていうよりあまり会いたくない。
ぐぬぬ。。
- 31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:33:11.99 ID:Ay1FXL3W0.net
-
「何か俺に言うことあるか?」
で決まり
- 32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:33:51.47 ID:StowwNdo0.net
-
集団圧迫面接で>>31をいえばいい
- 36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:36:26.55 ID:IWGlt6PG0.net
-
昨今のいじめ問題についてってきいたったらええねん
- 42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:39:21.03 ID:Q762LrHq0.net
-
>>36
これがベストかな
- 38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:38:14.85 ID:NQQwUhx+0.net
-
俺ならどっしり構えて無視(他人のふりというか)するなぁ
- 40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:38:36.13 ID:yhUEG2ch0.net
-
トラウマになっているくらいなら、そいつが居るだけで>>1が昔のことを思い出しちゃってよくなさそう
- 44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:40:37.08 ID:L+Ecabx90.net
-
大人だなお前は
容赦なく落とせよ
- 49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:42:46.61 ID:RDkX5vez0.net
-
何年前の話?
一緒に働いてたらトラウマ思い出すだろうからお祈りメールくれてやればいいよ
部下にして一生コキ使うのも有りだろうけど>>1じゃ無理でしょ
逆に変な噂流されたりしそう
- 61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:52:25.50 ID:JShK4YNs0.net
-
>>49
まあフラットに見るべきなんだろうが
やはりどうしても俺の中での
中学時代の記憶は深い傷なんだよな。
個人的ではあるが、オレが自分の能力を
発揮して活き活きとできるかどうかが
自分の人生や会社のみんなのためでもあると思うので、
もし二次面接で会うことになっても
自分からバラすことなくジャッジしようと思う。
- 51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:43:30.39 ID:cBlmlX+O0.net
-
落としたほうがいい
爆弾は正直少ないほうがいい
職場の環境がわるくなりかねないうえに自分の評価に関わってくる
- 52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:45:19.17 ID:SM30jC/R0.net
-
まずだな
そんな問題の塊みたいなのを採用しようとするその考えのおまえが会社辞めろ
- 54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:46:21.65 ID:GGb6s3/O0.net
-
それ雇ったら社内の人間関係で問題起こすんじゃねえの?
やたら高圧的とか部下に責任擦り付けるとか
- 55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:47:02.11 ID:4Z5ysFjd0.net
-
今後少なからず面倒臭くなる可能性があるし落としておくべき。
もちろん面接で>>1の存在を気付かせて。
- 59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:50:15.91 ID:anvlyTMz0.net
-
貴方が今までに行った中で一番善い事と一番悪い事を教えてください
- 69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:58:45.41 ID:pJzfcGfN0.net
-
>>59
これききてえな
- 60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:52:15.80 ID:7MrvFYxg0.net
-
ただ中1ってのが微妙だな
人格形成の最中だし
- 62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:53:41.37 ID:FiLdoWLy0.net
-
俺を虐めてた奴は日本を代表する某大手電気メーカーに入社してたわ
死にたくなった
- 67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:57:51.79 ID:WlgIWQT80.net
-
>>62
現実はこっちのケースの方が多いよな
いじめっ子って要領良いし
- 70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 01:58:47.14 ID:JShK4YNs0.net
-
>>62
イジメてた奴って世渡り上手いのか
リーダーシップあるのか知らんけど
(ていうかイジメられてたオレからすると認めたくないけどね)
風のうわさで聞くと
意外と社長なって商売してたり
大手入ってたりするよな。
世の中ってなんなんだろうな、ってたまに思う。
- 72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 02:01:51.31 ID:Xlal6Jik0.net
-
いじめって裏返すと協調性があるだとか行動力があるとも言えるしな
そんでいじめられてた側はその状況を打破出来ない腑抜けとも言える
- 77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 02:09:06.16 ID:JShK4YNs0.net
-
>>72
冷静に考えてみるとたしかにそういう部分もあるんだよなぁ。
オレにも要因はあるんだったと思う。
なんていうかイジメられる隙というか。
だから高校はあえて男子校を選んで
空手をはじめて意識的に精神力を鍛えるようにした。
ただ、イジメられてた瞬間瞬間の記憶は
なかなか拭い去れないけどね。
- 78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 02:10:23.40 ID:dv55buai0.net
-
おぬし強いな
- 79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 02:10:30.87 ID:TuODaCay0.net
-
神様が与えてくれた復讐の機会!
最高ではないですか!!
- 82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 02:13:45.75 ID:eGiJHzfv0.net
-
二次面接まで来てる時点である程度の能力はあるんだから後はそいつと仕事をしたいかどうかだけ
他に取れる人がいるなら他にしとけよ無理して地雷踏みに行く必要ないだろ
- 88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 02:17:40.79 ID:JShK4YNs0.net
-
>>82
ほんとそう思うよ。
たしかに二次面接もある程度人数を見ることになるので。
復讐とかではなくて、オレ自身がこの先
仕事をしにくくなったりメンタルに影響が出ることを考えると
当然それは、仕事にも、スタッフにも、会社にも
不利益がでると予想されるので無理はしないようにしようと思う。
- 83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 02:14:02.63 ID:emmPU8MI0.net
-
まぁ結局会社なんて好きなやつと運営していくんだから、お前が無理なら無理なんじゃね
俺も会計士免許取ったあと親父の会社継いだけど、そこんとこは変われなかったしな
人間はやっぱ人間だべ
- 93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 02:24:47.74 ID:JShK4YNs0.net
-
>>83
いやホント>>88がいう通り
会計士すごいな。
うちの管理部と外部パートナーにも
お世話になってるけど、いつも助けてもらってる。
やっぱり好きな人間と働きたいと思うし
苦楽を共にできるかどうかを基準に考えたいと思う。
- 85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 02:14:45.89 ID:N/OFsdOb0.net
-
そんなもん落とすだろ普通
フラットにみる必要なんて全くないと思う
やりにくいと思うならそれだけで充分な
理由
- 87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/11(日) 02:17:20.98 ID:/S23M92H0.net
-
落とす方が人間として素直な行動だと思う
役員である前に一人の人間だし、奴が取り替え効かない存在ってわけでもないんならなおさら
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399738862/


|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:39 ▼このコメントに返信 人格に問題あるなら雇わない方がいいぞ
社内の人間関係ぶっ壊されるからな
短期的には利益になっても長期的には不利益にしかならない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:39 ▼このコメントに返信 末端だからかな?
あまり復讐とか考えて無いんだな。
俺ならまず前の会社を辞めさせて(それまでは前向きなふりして)
職無くしたら不採用って言うわ。
それで文句言われたら初めてバラスな。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:42 ▼このコメントに返信 まぁ役員になるくらいの人間なら私情で動くわけにいかないと思うだろうから苦しいだろうな
自分なら、面接で一点でも落ち度があったら落としちゃうかな。落ち度が無ければ諦めて採る、役員なら日常での接点もほぼ無いだろうから
その場合でも部下がパワハラされてないか様子は見続けなければならんな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:42 ▼このコメントに返信 個人的恨みで落とすのは問題あるが、今回の場合そいつの人格に問題があるかもしれないという判断もできるし落としていいと思う
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:43 ▼このコメントに返信 役員って時点で嘘くさい作り話だよな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:43 ▼このコメントに返信 散々嫌み言いつつ同時に採用する雰囲気を出し、後に電話で不採用連絡をニコニコしながら言うべき
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:44 ▼このコメントに返信 因果応報だろ。
いじめという悪行を犯した結果、そいつは不採用になるんだ。
何の問題もない。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:45 ▼このコメントに返信 圧迫逆面接で脱糞嗚咽か
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:46 ▼このコメントに返信 下手なことはしないのが良し
黙って切る一択
厚かましい奴だと開き直って脅してくるぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:48 ▼このコメントに返信 いや、仲間にもいいふらしておけよ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:53 ▼このコメントに返信 優秀そうだし、別に落とされても影響なさそう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:54 ▼このコメントに返信 他の面接担当者に聞いてみればいいじゃん。別に面接終わった後でもいいから。
面接だけじゃ内面まで見れないんだし、人格に問題があるんだから会社にもいい影響は与えんと思うがな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:54 ▼このコメントに返信 何かの拍子にばれて「役員の○○って昔汚物舐めてたんだぜ」なんて広まったら拙くないか?w
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:55 ▼このコメントに返信 米10
それは諸刃の剣だな。喜んで協力してくれる場合もあれば、「何こいつ?」って思われる場合もある。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:55 ▼このコメントに返信 落とせよ
そんな奴と一緒に仕事できるわけねーだろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:55 ▼このコメントに返信 役員になるような年齢なのに、転職?
しかも前の会社では管理職だと?
おかしくね?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:56 ▼このコメントに返信 てか、最終的には
一緒に仕事をしたいかしたくないかだから、
面接するのも負担なのら採用はやめといたほうがいいよな。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:56 ▼このコメントに返信 米2
普通採用決まるまで辞めないし
仮に辞めさせて不採用になったら訴えられて確実に会社側が負ける
そういう事例で原告側が勝訴してる判例あるから
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:58 ▼このコメントに返信 これいじめられて引きこもってるニートの妄想だろw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:59 ▼このコメントに返信 俺だったらまず不採用喰らわした後住所判明したんだから徹底的に追い込みかけて
人生破滅させてやるわ。何で恨みのある奴生かしておくのかわからん。
顔見てトラウマ思い出すレベルなら消せよ。清々しくなるぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:00 ▼このコメントに返信 そんだけいじめられてる奴がここに書き込むような年齢層で役員()
基本いじめられた奴ってコミュ障で会社でもまともに出世出来ない
いじめてた奴は統率力もありコミュ力もあり出世もしやすい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:00 ▼このコメントに返信 これいじめられて引きこもってるニートの妄想だろw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:01 ▼このコメントに返信 落とすの一択
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:01 ▼このコメントに返信 なぜ悩む? 技術と規則は後でも仕込めるが、人格は仕込めない
他人が見抜けぬかもしれぬ、一番の欠点を知っているんだ
既存の人間関係、社風をぶち壊す可能性大だから、きっちり落とせ
またお前さんのような被害者を増やしたうえで、運営を鈍らせたいのか??
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:03 ▼このコメントに返信 そんだけいじめられてる奴がここに書き込むような年齢層で役員()
基本いじめられた奴ってコミュ障で会社でもまともに出世出来ない
いじめてた奴は統率力もありコミュ力もあり出世もしやすい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:04 ▼このコメントに返信 ※13
それはコドモの世界での心配。
まともなオトナの世界だと、そんなこと口に出した瞬間に(出したほうが)社会人として終わりだし、
言われたほうが今立派なら何も問題はない。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:06 ▼このコメントに返信 人間性に問題あるようなやつは、落とすに限るw
自分がイジメてたやつだとわかれば、図に乗るのはわかりきってるしねww
管理なんて周りの人材がちゃんと動くかどうかにかかってるから、そいつに能力があるとは限らないよww
そもそも管理職で転職しようとしてる時点で、相当恨み買ってるんじゃね?ww
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:07 ▼このコメントに返信 マジで苛められてた奴多いんだなwギャグじゃねーのかよお前らwwwwwwww
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:09 ▼このコメントに返信 信頼出来ない人間とは仕事出来ないよ
本質的なとこなんて人間変わらない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:10 ▼このコメントに返信 人材が不足していないんだったら落としていいんじゃない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:12 ▼このコメントに返信 米28
よく考えてみろ
リアルが充実してる奴が日曜の晩にまとめサイトの※欄なんかに書き込まない
そりゃ中にはいるかもしれないが大半はネットにしか居場所がないリア貧だと考えるのが妥当
こういうことを書くとリア貧は「日曜の晩」って所に食いついてきて屁理屈こねまわすんだろうけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:13 ▼このコメントに返信 端々に創作丸出しの隙があるなw
もう少し頑張れや、12点/100点
「がんばりましょう」
はい次のひとー
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:13 ▼このコメントに返信 お前らってほんといじめられっこだったんだな
中学生の頃の話だぜ?
そのまんまの正確なわけねぇじゃねえか笑
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:13 ▼このコメントに返信 78
おぬし強いなw
おwwwwwwwぬwwwwwwwwwしwwwwwwww
キモ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:17 ▼このコメントに返信 落としたからってそいつが死ぬ訳でもなし、会社が潰れる訳でもなし
そいつにしっぺ返しが今来たってだけだね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:17 ▼このコメントに返信 ※31
日曜の晩どころかいつだって書き込めるぜ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:23 ▼このコメントに返信 >昨今のいじめ問題についてってきいたったらええねん
これだな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:26 ▼このコメントに返信 まとめ民ってガキの頃いじめられてたんだろうなって思う
チンピラネタになると顔真っ赤になるし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:27 ▼このコメントに返信 米31
PCの前で仕事してる奴は平日の夜更けにだって書けるよ
自分が知ってる商売や仕事、就業時間帯だけが全てだと思わない方がいい。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:28 ▼このコメントに返信 ここで悩むとか人格すごすぎるわ
俺もいじめられてたけど、30年たっても復讐することしか考えられない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:35 ▼このコメントに返信 >41 金溜めて探偵やとったらすぐだぞ
復讐で依頼したら拒否る業者多いから
その辺は柔軟に対応しろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:40 ▼このコメントに返信 因果応報を身をもって体験させてやればいいと思うの
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:40 ▼このコメントに返信 だからよく言うじゃん。
いじめる奴が悪いけどいじめられる奴にも問題があるってさ。
いじめられた時点でやり返さないからこうなる。
徹底的に戦った事あるのか?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:40 ▼このコメントに返信 >>1は役員で面接する立場だけあって、なかなかの人格者だな。
ここで相談したのも悩みに悩んでって感じが伝わってくる。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:41 ▼このコメントに返信 偽善者の仮面か
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:43 ▼このコメントに返信 何時までも子供の頃のイザコザを引っ張って女々しいな。
中学生同士なら喧嘩も虐めも日常の一環だろうに。そういう酸いも甘いも丸ごと含めて青春っていうんだ。
普通なら「お互いあの頃はヤンチャだったな」って笑い話にするもんなんだが、
子供時代の個人的な恨みを理由に、相手の弱みに付け込む方法は卑怯だと思う。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:45 ▼このコメントに返信 米31
よく考えてみろ。
世の中お前が及びもつかない生活してる奴らが「中にはいるかも」なんて
レベルじゃないほどいくらでもいるんだぜ。
海外で自営業してる俺もいつでも書き込めるんだぜ。
仕事は電話とメールだけで済むから家事子育てとネットばかりだ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:47 ▼このコメントに返信 書類や面接でわからない情報なんだから結構重要な判断材料だと思うんだがなぁ
中1で今いい年らしいからそのままというわけではない可能性も充分あるが
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:48 ▼このコメントに返信 イジメは悪いことだけど、残念ながらイジメの対象となる人物には何かしら原因がある。
一対一なら喧嘩だけど、大抵イジメって個人VS複数だし、イジメっ子側が多数派なんだよね。
イジメられっ子が孤立するのも理由はあるし、逆にイジメっ子同士でコミュニティが出来上がるのにも理由がある。
一概にイジメ=悪と決め付けるのは早計だよ。これを機会に仲直りして酒でも飲みに行ったらいいじゃないか?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:50 ▼このコメントに返信 米46
そういうのは被害者が言うことであって加害者や第三者が言うことじゃなくね?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:52 ▼このコメントに返信 こんなのトラブルの元なんだから余裕で落とすだろ
むしろなんで雇おうと思うのかが分からん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:53 ▼このコメントに返信 面接で履歴書真っ二つに破って千切り捨ててやれwwwwwwwwwww
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:54 ▼このコメントに返信 とことんソイツに仕事とプライベートで良い関係をさせてやればいい。
ソイツがクズなら、この時点で成り立たないから見限ってヨシ。
もしも良い関係が成り立ったら、ソイツは過去の暴行を認めて
罪を償おうとしているということでOK。
この場合は>>1自身のトラウマは今の良い関係が癒してくれて最高。
ただし>>1が良識のないイジメられても仕方ない奴なら
こういう気持ちの切り替えはムリだけど果たして・・・w
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:55 ▼このコメントに返信 自分も経験ある、いじめられていた訳ではないけど人格がそこまで良いとも思えなかったので他の人に面接を頼んでそのまま落とした
直接顔を合わせないのが一番いいと思う
その人が落ちたのは結局自分が過去にしたことによるわけで因果応報なのだから
自分の人生には自分が責任もって生きていけばいいと思う
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:56 ▼このコメントに返信 フラットとかいう問題じゃなく、明らかな地雷人材じゃん。落とせよ
面接前にもらった資料の中に「過去に犯罪をしたことがあります」なんて書いてあったらそりゃ落とすだろ。当然のこととして
資料で隠し通した犯罪があったとしてそれを無視する意味が無い
「いじめ」って言葉にするからいけない。「暴行罪」「恐喝罪」などの前科者だよ、そいつは
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:59 ▼このコメントに返信 フラットに見れば人をおとしめる奴は会社に不要
はい不採用
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 20:07 ▼このコメントに返信 被害者が自分自身だから無駄に悩むんだな
自分の友達やクラスメイトがそいつに汚物をなめさせられてたなら不採用一択だろうに
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 20:10 ▼このコメントに返信 落とすべき。通しても後々のマイナスになる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 20:22 ▼このコメントに返信 余計なことせずにそっ落とししてあげるのが一番
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 20:28 ▼このコメントに返信 ヘタに顔あわせて入れても落としても
最悪の場合その時の写真とか持ってきて脅される可能性もあるから
顔合わせず落としとくのが吉
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 20:39 ▼このコメントに返信 わざわざ会社が問題抱える必要はない。
一会社役員のトラウマを会社に抱える時点で、十分会社に不利益が出てると思わないか?
役員である>>1のモチベーションに悪影響及ぼすデメリットを補って余りあるメリットをもたらす見込みがあるなら別だけど。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 20:42 ▼このコメントに返信 悪質ないじめやってた奴なら、どんだけそのあとに経験積んで更正してたとしても「そういった因子」は確実に持ってるって事だから雇いたくはないな
むしろ面接じゃ見えない内面を最初から知ってるんだからラッキーじゃないか
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 20:45 ▼このコメントに返信 仕事がしにくい人間を入れても業務にノイズが入るのが確実なんだから、一役員の立場から落とす意見を述べればいいんじゃない。
イジメられてトラウマになってるのだからストレスから役員が鬱病になる危険があるのだし。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 20:48 ▼このコメントに返信 何も言わず落としてよし
1が不快な思いをするのは確実だし、昔いじめをしてたやつなら今後部下や後輩をいじめる可能性もないとは言えないだろ
別に1のいる会社じゃなくても他にいくらでも会社はあるんだし
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 20:51 ▼このコメントに返信 「>>1を虐めた奴が面接に来た」んじゃなくって、
「中学生時代にクラスメートの男子に無理やり汚物を舐めさせるなどの酷い虐めを行っていた過去を持つ男性が会社の面接に来た(自分はいじめられていないけど、同じクラスの男子が虐めのターゲットにあっていてエグいと感じた)」
と考えたら、フラットな思考でも「あ、こいつはないな・・・。俺はこんな奴と働きたくないな」って思うだろ
もし「どんな人格でも、仕事ができればいい!仕事が出来る奴と働きたい!」って思うなら雇えばいいけど、
会社の面接って、「仕事が出来てもこれじゃあ・・・」「うちの社風と、社員の中でやってくのは、チョットネー」で落とされて普通なんだし
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 20:54 ▼このコメントに返信 イジメなんてやってるようなカスが正直に経歴を書くとも思えんね
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 20:54 ▼このコメントに返信 釣りでもなんでもいいけど、なんか考えさせられる話しだな
1が正体明かしても久しぶり〜とか言いそう
いじめてた側なんてそんなもんよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 21:01 ▼このコメントに返信 これ釣りだろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 21:01 ▼このコメントに返信 役員なら会社の一端を担う重要な人材だろ。
私情挟みまくっていいと思う。
ただ面接してみて有能になってるなら取ればいいと思う。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 21:06 ▼このコメントに返信 採用して、徐々に追い詰めて自愛させる。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 21:09 ▼このコメントに返信 無理無理。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 21:16 ▼このコメントに返信 そいつ何も覚えてないと思うけど いじめた方はいじめてる感覚ないし
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 21:17 ▼このコメントに返信 俺も役員だけど、要は自分の身の安泰のためにリスキーな行動に手を染めてた前歴がある弱い奴を雇うかどうかって話だろ?
経済活動に正義感は必要ないから、そういう奴に見所がないとも言えない
だが、安きに流されて所属しているグループにとってマイナスの行動を許容する人材とも言える
もっと言えば大なり小なり有用な人間のクズなんてそいつ以外に幾らでも何処にでもいる
掘り下げて反省しているのであればそれはそれで得がたい存在だが、本当に反省しているかどうかなんて外部からは観測しようがない
だから、私怨は別としてちょっと痛い過去があると算定できるのなら、フラットに判断するのが一番いい
総じて馬鹿に躓くのは今更つまらなさすぎる
過去の自分は過去の自分として、無理に昇華する必要はないんやで
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 21:17 ▼このコメントに返信 落とすな。まずは採用して復讐の準備をする時間を作ろうよ。慎重に計画を立てて十分な準備ができたらドカンと一発かましたれ。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 21:20 ▼このコメントに返信 犯罪者を会社に入れるようなもんだぞ落とすしかないだろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 21:23 ▼このコメントに返信 虐められっ子がたくさんいますね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 21:32 ▼このコメントに返信 なんか嘘くさい話だなw
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 21:35 ▼このコメントに返信 報復報復言ってる奴は、逆にやり返される可能性を考えないのか?
いじめをした人間という事は少なくとも「集団を組織して個人を潰せる程度の能力」はあるという事。
>>1が社長ならまだしも役員なら、いじめっ子が周りを巻き込んで>>1の悪評を建てて辞めさせることぐらいならやりかねない。
もういい歳なんだから、報復するなら自分が地位を追われる危険性を考えた上でやらなければならない。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 21:52 ▼このコメントに返信 嘘くさいとか釣りとかそんなことしか書けないのかよ
フラットに考えるなら落とすべき
他に著しく秀でてないなら人格に問題があるやつを採用する必要性を感じない
たとえ中学時代でもそう簡単に人格は変わらないぞ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 21:52 ▼このコメントに返信 容赦無く落とせ
イジメる=人格に問題有り
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 21:56 ▼このコメントに返信 何かしら難癖つけて落とせ
>>1にとっても会社にとってもマイナスになる可能性が高い
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 21:57 ▼このコメントに返信 世の中には、こうして自分が気づかないうちに復讐されてるってこともあるんだな
たぶん、得体のしれない嫌がらせとか、理不尽な仕打ち受けたことがあるやって、きっと過去にいじめをしたことがある奴な気がする
やっぱりいじめのリスクはでかいな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 22:02 ▼このコメントに返信 まずは、お久しぶりですから入って面接始めればいい。向こうが思い出して自滅してくれればよし、向こうが忘れているようなら、こっちも蒸し返さないのが大人な対応かな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 22:04 ▼このコメントに返信 末端のそいつはもしかしたらリーダー格の奴に言われて嫌々やってたって可能性も無きにしも非ずだから聞いて見てから判断すれば?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 22:05 ▼このコメントに返信 人を人と思わないレベルで思いやりが無い方が会社をデカくするにゃあ向いてるからな
憎まれっ子世に憚るってやつだ
ワタミのアイツとかな
……出世してしまった以上、働き続けるなら「憎まれっ子」のままで生きていかなければならないとか、俺には苦行でしか無いがね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 22:07 ▼このコメントに返信 つか、少なくともごく普通の人物よりは人格に問題がある可能性が高い訳だから、落とすべきだろ
部下を使い捨てられたら「人財」の損失だぞ
古い言葉だが
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 22:08 ▼このコメントに返信 いじめられていた奴がブチ切れて
いじめた奴を1対1でフルボッコにしてから
立場が逆になったのもあるな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 22:10 ▼このコメントに返信 オーナーの一族なら別コースで若くして役員ていうことも、中小企業なんか特に多いだろ?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 22:12 ▼このコメントに返信 >>36のあとに>>31だろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 22:14 ▼このコメントに返信 いじめられっ子よりも、いじめっ子の方が出世するから、
この1は即効で下克上されるだろうな。
万が一1がソイツに冷たく当たったりすると、周りからは酷い奴と思われるかもな。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 22:15 ▼このコメントに返信 良いことわざを教えてやろう
三つ子の魂百まで だ
屑は更正なんてしない
根腐れしてるからな
その上でどう対処するべきかは自分で決めろ
俺は失うもの少ないし徹底的に仕返しするけどな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 22:20 ▼このコメントに返信 腐ったミカンをわざわざ買うバカはいないだろう。人柄は重要な資質、面接官の職責を全うしなさい。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 22:28 ▼このコメントに返信 汚物舐めさせられてたってのはちょっと、軽い気持ちとかで済まされるレベルじゃないぞ
素知らぬ顔で落とせばいい
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 22:33 ▼このコメントに返信 虐めた相手にイまでもビビってるような奴がよ。
もし、部下が虐めた相手に何かされたと相談されたら、何か出来るわけ?
役職がなんであろうと関係ないんよ。人間性の問題よ。
こいつは今もビビって逃げてる。そんな奴が、人を助けられるのかって話。
自分を虐めてた奴を、くだらない「ええかっこしい」で雇ってよ。
そいつが部下や同僚を同じように虐めたら?キッパリ指導できんのかよ。
出来ないだろ。また逃げるんだろ。
だって投稿者、逃げただけで成長してねえもん。立ち向かってねえもん。
逃げた先でコツコツ働いたから、順調に上に行けたってだけで
(いや、それだって立派なことだけどもね)。
いつまで逃げ続けるつもりなんだか。みっともない。かっこ悪い。
何ひとつ成長してない、学生のまま。
虐められたまま立ち向かうことも反撃もしないで逃げた奴が、取り繕ってんじゃねえよ。
何も出来ないカスが。おとなしく落としておけっての。それくらいだろ、出来るのはよ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 22:42 ▼このコメントに返信 今の生活が充実しているからこそ復讐とか考えてないんだろうな
掴んだ幸せを逃さない為の平穏が最大の望みだろう
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 22:58 ▼このコメントに返信 他人に汚物嘗めさせる奴なんか落とせよ・・・絶対しばらくして会社に慣れてきたらイジメ始めるよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 23:18 ▼このコメントに返信 迷ってるのはリーダー格じゃないからだろうな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 23:32 ▼このコメントに返信 中1の頃だからなー。一概にこの候補者がダメとも言い切れんだろ。その後、成長の機会ならいっぱいあったわけだし、結構いい年みたいだしな。会ってみて優秀ならビジネスライクに割り切るべきかと思うが…
ただ感情的に割りきれないのも理解できる。難しいね。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月12日 00:01 ▼このコメントに返信 なんか※欄に犯罪者多すぎ必死すぎだろw
※49
複数人の時点で原因も糞もねーだろアホか。チンピラだって複数人で因縁つけてくんだけどw
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月12日 00:12 ▼このコメントに返信 過去にそんなことした人間だよ。
人間性を考えると、能力も大事だけどお祈りだろうなぁ〜
他にも人材はいるさ。
また良さ気な人が来るといいね。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:36 ▼このコメントに返信 安倍政権の「移民じゃない、『高度人材』の外国人が少し増えるだけ」の『高度人材』は中国人?
http://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4271.html
亡国の道
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11846181075.html
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:44 ▼このコメントに返信 結局のところ、人生経験のなかじゃ学生時代のいじめなんてちっぽけなもんなんだろう
お前らにとっちゃメシマズなんだろうけどさ
…そんな古傷でも痛みは残るものなんだな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月12日 02:58 ▼このコメントに返信 えー
雇って人生狂わせるくらい虐め抜きたい
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:39 ▼このコメントに返信 役員と部下数十人のリーダーだと40代ぐらい?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:26 ▼このコメントに返信 この>>1はかっこいい大人だな
こういう深みのある奴と一緒に酒を飲んでみたい
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:53 ▼このコメントに返信 漢の高祖劉邦に仕えた陳平は素行が悪かったが才能を買われて雇われた
劉邦が天下を取れたのは、またその後の匈奴との戦いで劉邦が助かったのは陳平の献策の資するところ大だ
それくらいの才能があると思うならとればいいんじゃないかな
文章読んだ限りではそこまでではない気がするけれども
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月12日 12:23 ▼このコメントに返信 こないだの世にも奇妙な物語の藤木直人のヤツ思い出した
やり口は違えどアレくらいやったらええねん