1: ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:14:22.27 ID:kEQ/6JFD0.net
一蘭替玉値上げ190円ワロタこれはもう本来気軽に頼めるべきである替玉に対して""覚悟""が必要な料金だろ





2:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:16:56.11 ID:tEodkG1O0.net
今更だな

4: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:17:53.54 ID:c98s6s6o0.net
しかも、一覧の替え玉は少ない

7: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:20:23.85 ID:JqtbQfKr0.net
もとから高過ぎ




8:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:21:10.44 ID:Svj2dHed0.net
博多ラーメンって割高なんやなあ

9:名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:21:34.73 ID:WyPxfDR70.net
有難う消費税、増えた設けは従業員の給料に回してね

12: イス攻撃(禿)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:22:44.47 ID:HIQYbyUti.net
30円の値上げに激おこするニュー速民って小学生なの??

123: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:35:58.93 ID:WrCHlR9A0.net
>>12
一日100杯売れたとすると
30×100=3000
稼働日25日として3000×25=75000
1年だと75000×12=900000

塵もつもればなんとやら
消費税の便乗値上げ旨過ぎですなあ

13: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:23:02.90 ID:0dtNaf1P0.net
バリカタとか言っちゃうヤツは とは正直付き合えないと思う

14:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:23:06.53 ID:M0Ehsess0.net
でもうまいんだよな

99: フランケンシュタイナー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 17:42:43.97 ID:fURLU5Ul0.net
>>14
ぽーちょぽちょぽちょ、ぽちょむきんー!(`・ω・´)

16:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:24:08.88 ID:tXFEYRz10.net
一蘭行かずに近くのド豚骨ラーメン店に入ったほうが百万倍満足できる

17: フォーク攻撃(空)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:24:40.55 ID:bBkVxU60i.net
極細麺ってそれだけ小麦使う量すくないだろ
ぼったくりどころの話じゃない
よろこんでくってるやつはバカ 細麺厨氏ね まずいんだよ

18:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:24:57.64 ID:xl85S70vO.net
広島で一番旨いラーメン屋。

20: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:25:31.84 ID:YEnlddlI0.net
一蘭って値段の割に味がねぇ

23:名無しさん@涙目です。(宮崎県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:27:52.37 ID:7mZL3g1y0.net
「嫌なら食うな」

俺は一回食っただけで二度と食わないと誓った。
ラーメンの値段じゃねぇよ

26:名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:29:33.23 ID:kEQ/6JFD0.net
何年か前にも値上げしてる

ラーメン 750円→790円→790円
替玉 150円→160円→190円
半替玉 100円→100円→130円

28:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:30:29.28 ID:frjXYuzg0.net
替え玉160円がそもそもボッてる

33:名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:34:54.25 ID:mxmZ8Rsb0.net
いつも、「今度こそ替え玉を注文するぞー!」と意気込んでラーメンを注文するのだが
一杯目でスープを飲みほしてしまい、替え玉を諦めてしまう。

34:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:37:00.50 ID:OOd3smg70.net
替え玉そんな高いんだw

50円玉か100円玉一つで追加してもらうイメージだったのが190円とかww
これ店員さんがおつり10円用意しているのかね
まあ行かないけど

36: タイガードライバー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:39:29.84 ID:NCKhDCkUO.net
一蘭で食ったら必ず下痢になるんだが(´・ω・`)

38:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:40:25.24 ID:frjXYuzg0.net
>>36
水飲みすぎじゃね?

42: キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:44:34.09 ID:XzrgECWd0.net
>>36
ちゃんと火が通ってない小麦粉とニンニクのせいだろ

57: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:52:47.96 ID:XfcwIDfO0.net
>>42
二郎行ったら必ず腹壊す原因がわかった
サンクス

37:名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:40:05.74 ID:ENCYIHQc0.net
最近思うがここは何処へ向かってるんだろ?
ラーメン以外の所にコスト掛け過ぎの気配

41:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:44:22.71 ID:joZEX8+/0.net
一蘭行ったけど、帰り方がわからなかった

43:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:45:17.34 ID:ItAh207l0.net
円が安くなっとるで
小麦も高いんだろ

これから、どんどん上がるよ
吉野家が780円くらい
でも給与上がらない

48: クロイツラス(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:46:45.38 ID:HRMPV0le0.net
銀タコの値上げと同じく、不快感がある値上げだね。

もう行かないわ

49: 足4の字固め(長野県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:46:45.53 ID:BdLOAWZ70.net
変えたまって50円くらいだろ、儲けを乗せても100円が限度だろjk

56: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:51:19.63 ID:WH+4jjxl0.net
替え玉100円超える店ってあるんだ
ワンコインでポンと放り込んでもらえるのがいいんじゃないか

58:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:56:36.10 ID:Huija24c0.net
俺「すんませーん替え玉ひとつ」
店「はい」
俺「あれっ、あんた店員さん?」
店「くっ、ばれたか」(ボンッ!!)
俺「替え玉かよ・・・」

俺「すんませーん半玉ひとつ」
店「おまたせどす」
俺「あれっ、あんた芸子さん?」
店「まだ半玉どす」
俺「それは、はんぎょくじゃねえか」

73:名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 14:00:26.85 ID:Ko6Gs38y0.net
>>58
わははははははwwwww

79: シャイニングウィザード(家)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 14:19:49.65 ID:25Uoa2mI0.net
>>73
これはひどい

62:名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:04:01.92 ID:VXt07kVP0.net
一蘭は量少なすぎ
替え玉頼んでようやく並の量だからな

66: レインメーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:28:56.54 ID:m7/Zq3Nf0.net
一蘭って結局女1人でも入りやすいってくらいだからなメリット
男が一蘭行くくらいなら一風堂でチャーシューメン頼んだ方がいい

67: エメラルドフロウジョン(空)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:34:14.64 ID:h2T1U04L0.net
原価厨がくるぞw

69: ダイビングヘッドバット(滋賀県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:44:26.70 ID:dcvotKiu0.net
一回食ってみたい
天一とどっちがうまいかな

70:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 13:51:37.75 ID:VhJrXtKv0.net
博多ラーメンの不味さは異常
久留米とか熊本は美味いのに

76:名無しさんがお送りします:2014/05/11(日) 14:11:36.61 ID:8LAnvL/WO
>>1は勘違いしてるな
一蘭は博多ラーメンでも長浜ラーメンでもない
一般的なラーメンを作りたくないって言って、ラーメン屋で修行せずに
和食の料理屋で修行してそれをラーメン作りに生かしたって売りで
会員制の創作ラーメンを作ってて、その会員制をやめて急激に売れた
ラーメン屋だ
ラーメン屋で虐められて逃げ出した言い訳だと思ってた
美味いのは良いが長浜と違って連食すると飽きるから
あんまり食べには行かなかったな

>>70
カンパンみたいなもんで、連食出来る味なんだよ
久留米の丸星とかすげー美味いが、そんなに頻繁には食べに行かないだろ
長浜系は安いのも有るけど、週3〜5回とか普通に食う奴が多い

74:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 14:01:34.77 ID:T767jgro0.net
だけど消費税って
仕入れ価格税込み105円ダったのを加工して
税抜き価格200円だったのが
仕入れ価格税込み108円で仕入れて加工して
良心的に税抜き価格203円としても

購入するときは210円だったのが219円なのか?
三パーセントだけの値上げになるわけないな

スーパーのセール品も98円だっのが108円になっていたぜ!

75: ローリングソバット(家)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 14:04:21.49 ID:yxa+Ucfx0.net
腹一杯になりたいときに一蘭行って高いって文句いうのは筋違い

あそこは昔から量が少ないし他に比べて割高

80:名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 14:20:42.49 ID:ToBTUK6V0.net
替え玉200円なんて普通だろ
それよかノーマルで辛いのはイカンわ

87:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:29:51.46 ID:kCQRRX2C0.net
最近はノーマルのラーメンで腹いっぱいになるから替え玉頼まないね
胃がもう限界

88:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:37:08.59 ID:nEJrgx9f0.net
いつの間に替え玉が160円に
100円だったよね
こんな店じゃ食えんな

94: かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 17:24:58.94 ID:0eQAHrBW0.net
麺持ち込みで徹底抗戦じゃ

102: ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 17:47:30.56 ID:MOIruTDd0.net
近所の赤坂味一と言うラーメン屋も100円値上げしてたわ
何考えてんだか

105: キチンシンク(東日本)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 18:14:52.75 ID:cU1YqfEI0.net
個人的にはここのはそんなに好きじゃないのでどうでもいいです。
まあ値上げはしょうがないよね。
これを機会に値上げしてるところはたくさんある。
社会主義じゃないんだし、勝手に値上げはすればいいさ。
それで客が減ればそれまでのことだ。

115: バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:08:03.40 ID:bUTWjo3B0.net
>>105
消費税10%を見越した値上げならいいんじゃない
8%で値上げ、10%で値上げなんてしていたらお客側は混乱するし、コストもかかる

122: ショルダーアームブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:26:31.74 ID:sjBsNAkg0.net
>>115
そんなことこのラーメン屋言ってないけどな

107: 膝靭帯固め(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 18:21:31.72 ID:V6NjtM9/0.net
本来博多ラーメンの麺は細麺なので直ぐ伸びる。
だから麺の量を半分にして替え玉1回無料が本来
の食べ方なのだよ。

110: ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 18:46:52.45 ID:gGPsULj20.net
もともと替え玉前提な麺量の上に、替え玉値上げ・・・

下衆の極み!!

117: キチンシンク(東日本)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:45:43.99 ID:cU1YqfEI0.net
まあ替え玉しただけで1000円こえちゃな…
おれは丸金で十分だし。

120: ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:11:59.41 ID:DI3GRzu60.net
博多ラーメンしばらくとか
旨くて安価な本物の博多ラーメン食べれる店東京にもあるのに
わざわざボッタ一蘭とか行くか?

121: キチンシンク(東日本)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 20:15:07.77 ID:cU1YqfEI0.net
>>120
確かに「しばらく」はうまいよね。福岡の友人もここはいいって言ってた。
においはけっこうきついがw

その「本物」がいいかどうかは人によるみたいよ。
俺の友達一家はとんこつ嫌いだけど一蘭だけはいいって言って通ってる。
人の好みはいろいろだからね。

134: ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:05:43.13 ID:w7QC1eLo0.net
一覧高いから、俺見たいな貧乏人はいけないわ

93: サソリ固め(沖縄県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 17:23:23.17 ID:eJlUdkxQ0.net
これが便乗値上げというやつか

85:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 14:48:34.59 ID:Or2HRiBd0.net
10%に増税のとき、また値上げかよ

27:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:29:38.71 ID:BD+5/wxc0.net
高杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







おすすめ

元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1399778062/