1: 兄者P提督◆oVQwBwg15o 2014/05/12(月)12:16:09 ID:rbjW3Tu9I

オーストリアが生んだ偉大なる作曲家、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト。
天才となにやらは紙一重、とはよく聞きますが、彼が書いたと思われるラブレターが
「想像以上に酷すぎる」と、現在ツイッター上で話題になっているようです。
(中略)
ではここで、その一部を抜粋してご紹介したいと思います。
「ごきげんいかが? どんな服を着ているの? お通じはまだいいかい?
(途中省略)快く仲直りをしてくれない? さもないと、ぼくの名誉にかけて、
バーンと一発やらかすぞ! どうせきみは笑っているな―万歳(ヴィクトリア)!
僕らのお尻を和平条約調印のしるしとしよう!」
「そう、ぼくのあれは元気です。二週間後にはパリへ立つけど、
きょうもひとクソたれておこう。もし、そちらのアウクスブルクの町から
手紙をくれるつもりなら、ぼくが受け取れるように、早く書いてね。
でないと、ひょっとしてぼくがもう立ったあとだと、受け取るのは手紙のかわりに一通のウンチ。ウンチだ!」
(以下略)
続きはこちらから↓(ライブドアニュース)
http://news.livedoor.com/article/detail/8821358/
3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)12:21:40 ID:iOuspyEhz
これ浪花のモーツァルトの間違いじゃないの?
4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)12:33:39 ID:ESmVhu8Y4
5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)12:35:54 ID:ecA0CkKvC
小中学生の頃、音楽の授業の退屈まぎれに、ちんこまんこうんこを盛り込んだ歌詞を勝手に付けて歌ったのは間違いじゃなかったのか。
6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)12:47:25 ID:DPKHepTTD
7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)12:57:09 ID:DPKHepTTD
ついでのこっちも
こっちはモーツァルトかどうか怪しいけど
いちおモーツァルト作曲とされている
Leck mir den Arsch fein recht schon sauber(俺の尻をなめろ、きれいにきれいにね)
http://www.youtube.com/watch?v=-VsieYM4NZE

こっちはモーツァルトかどうか怪しいけど
いちおモーツァルト作曲とされている
Leck mir den Arsch fein recht schon sauber(俺の尻をなめろ、きれいにきれいにね)
http://www.youtube.com/watch?v=-VsieYM4NZE

20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)14:58:49 ID:ceoXJNt5J
>>7
トリビアでやってたよね
映画アマデウスのモーツアルトってかなり脚色してあるんだろうと思ったけど
まんまなのかなwwさすがに映画では排泄物に執着してるとこまでは描いてないけど
トリビアでやってたよね
映画アマデウスのモーツアルトってかなり脚色してあるんだろうと思ったけど
まんまなのかなwwさすがに映画では排泄物に執着してるとこまでは描いてないけど
8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)13:04:05 ID:FinSnSy82
スゴいラブレターの話しは斎藤茂吉を思い出すわ?
60過ぎで20代の娘さんに懸想した時のラブレターとか、ね?
「ふさ子さんはなぜこんなにいい女体なのですか。何ともいえない、いい女体なのですか……」
こーゆー人も居るのね

60過ぎで20代の娘さんに懸想した時のラブレターとか、ね?
「ふさ子さんはなぜこんなにいい女体なのですか。何ともいえない、いい女体なのですか……」
こーゆー人も居るのね

9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)13:17:13 ID:9L2c78v1B
そもそもモーツァルトは私生活でもこんな感じだったらしいし、別に驚くほどの話でもないような
12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)13:20:25 ID:HWNxaiEw8
てゆうか、尻をなめろとかスカ◎ロ趣味だったのかモーツァルト
13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)13:20:58 ID:UEpFdvmRu
モーツァルトって結構DQNだったから。ついでに嫁もDQNだった。
14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)13:27:12 ID:ESmVhu8Y4
モーツァルトの曲と言えばこれでしょう。
Requiem K.626 - 3. Dies irae(chorus) - W. A. Mozart
http://www.youtube.com/watch?v=lrXdyJzHpE8

Requiem K.626 - 3. Dies irae(chorus) - W. A. Mozart
http://www.youtube.com/watch?v=lrXdyJzHpE8

16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)14:43:14 ID:DVv6FsLpY
曲はすごい好きなのにこのセンスw
作詞しなくて良かったねwww
作詞しなくて良かったねwww
18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)14:53:17 ID:eCB9Jz8VV
25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)16:51:33 ID:HxtgUtXiO
>>18
俺も映画「アマデウス」の放屁シーン思い出した。
俺も映画「アマデウス」の放屁シーン思い出した。
27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)18:39:10 ID:5UKXao9SH
映画のアマデウスは面白かった
モーツアルトは変態
モーツアルトは変態
29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)18:45:18 ID:32nDMUHtz
アマデウスに言及されていて安心した
映画そのまんまのキャラなんだね
映画そのまんまのキャラなんだね
21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)15:12:50 ID:zwKhtQ9OF
これは遺族が公開しないで欲しいとか言ってた手紙じゃないのかな?
オタはみんな知ってるがモーツァルトはウン○マンの別称があるから
オタはみんな知ってるがモーツァルトはウン○マンの別称があるから
22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)15:21:40 ID:GPHOuaxCV
やんごとなきというよりは、
今だったら本来ロックとかビジュアル系とかパンクとか、
そういう位置の人だったんでは。。?
表現手法が当時はクラシックしかなかったから、
仕方なくそういう風にしていただけで。
元々やんごとないものなんかでは無かったのかもね。
最初前衛的だったものが、段々とありふれてきて陳腐化して、
やがて廃れて伝統産業化してやんごとなくなっていく。
今だったら本来ロックとかビジュアル系とかパンクとか、
そういう位置の人だったんでは。。?
表現手法が当時はクラシックしかなかったから、
仕方なくそういう風にしていただけで。
元々やんごとないものなんかでは無かったのかもね。
最初前衛的だったものが、段々とありふれてきて陳腐化して、
やがて廃れて伝統産業化してやんごとなくなっていく。
23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)15:24:19 ID:sqfISI6rg
発達障害じゃなかったっけ?
天才に常識を当てはめてはいけない。
天才に常識を当てはめてはいけない。
24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)16:11:34 ID:4wxLeqPOn
汚言症とかいう病気よ
28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)18:43:26 ID:dawzqGs7l
楽譜にもうんこの落書きとかいぱーいあったとか。
30: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)18:51:12 ID:cIRI6pbQ2
モーツァルトはこども
あと翻訳の問題もあるだろうけど
もう少しかかわいく言ってたんじゃない?
あと翻訳の問題もあるだろうけど
もう少しかかわいく言ってたんじゃない?
10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)13:19:08 ID:HWNxaiEw8
こんなモーツァルトはいやだ
26: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)18:06:32 ID:S5ecFVayx
モーツァルトが変人だったのは有名な話だろ
15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)14:05:31 ID:yBcqTJACw
故人の若き日の過ちとかはそっとしておくべき
作曲のお仕事と恋愛は別でしょ
作曲のお仕事と恋愛は別でしょ
引用元: http://peace.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399864569/


|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月12日 22:45 ▼このコメントに返信 ラップで脳内再生される
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月12日 23:00 ▼このコメントに返信 たまにおっ◯いって言いたくなる私も汚言症なのか..
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月12日 23:36 ▼このコメントに返信 アマデウスはいい映画
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月14日 01:01 ▼このコメントに返信 モーツァルトのうんこに対する執着心は異常
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月16日 19:42 ▼このコメントに返信 トゥレット症候群ではないかと言われている
異論もないではないが
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月17日 18:40 ▼このコメントに返信 >4
それはキタローや
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:07 ▼このコメントに返信 幼少期は家族で放浪の旅をしていたらしいからね
まともな教育受けてなかったんでしょ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月14日 11:17 ▼このコメントに返信 ロックな人だったんだろう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月21日 17:07 ▼このコメントに返信 友達に似てる…